• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 英博  TAKAHASHI Hidehiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80206838
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授
1995年度 – 2004年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授
1998年度: 宮城学院女子大学, 学芸部, 教授
1995年度: 宮城学院女子大学, 文芸学部, 教授
1994年度: 宮城学院女子短期大学, 教授
1994年度: 宮城学院女子短期大学, 教養科, 教授
1991年度 – 1993年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 社会学
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / 人文地理学
キーワード
研究代表者
地方都市 / 地方中小都市 / high valued enterprise management / local-identity / globalization / industrial cities / Tohoku district / regional management / indigenous development / local cities … もっと見る / 「開発」 / <場所の個性>の抽象化 / <場所の個性> / 地場産業 / 内発的発展 / 高付加価値型企業経営 / 高付加価値型経営 / 場所の個性 / グローバリゼーション / 工業都市 / 東北地方 / 地域経営 / 内発型発展 / advance of city-function / peripherality / industrial advance / regional development / Hachinohe / small local city / 都市構造の変化 / 産業構造の変化 / 都市政策 / 地域開発政策 / 外来型発展 / 転換期 / 青森県八戸市 / 都市機能の高度化 / 周辺性 / 工業構造の高度化 / 地域開発 / 八戸市 / 産地社会の全体的衰退 / 職人層の競争激化 / 産地の分業体制の弱体化 / 産地の変化 / 「産地」の消滅と復活 / 産地を越えたネットワークの台頭 / 漆器生産の多様化 / 職人層の競争とネットワーク / 「地方圏」の自立 / 「郷土産業社会」への模索 / 工程間分業の変容 / 産地を超えた職人ネットワーク / 漆器生産の多様化と高度化 / 職人層の自立化 / 産地社会の変化 / 漆器産業の高度化 / 新しい生産体制 / 競争 / 個別化 / 職人 / 問屋 / 産地 / 漆器 / 地域形成の条件 / 地域自治 / 地域リーダー特性 / 地域住民組織の変容 / 生活の物的基盤整備 / 地域改善対策事業 … もっと見る
研究代表者以外
都市経営 / 市民社会 / モダニティ / 社会理論 / 都市思想 / urban tourism / Tohoku Region / globalization / locality / branch office / regional city / 東北地方 / 情報サービス産業 / 場所 / 都市計画 / 高等教育機関 / NPO / 支店経済 / 地域コミュニティ / 新規学卒者 / グローバリゼーション / 集客産業 / 支店 / ローカリティ / 地方中枢都市 / urban consumption / urban environment / city management / urban thoughts / urban culture / modernity / civil society / urban theory / 近代西洋 / 都市的消費 / 都市環境 / 都市文化 / モグニティ / 都市理論 / socio-historical context / autonomy / state and civil society / reformist local government / sociological context / urban management / urban thought / 国家 / 社会史的文脈 / 自治 / 国家と市民社会 / 現在性 / 社会学的文脈 / 都市の思想 / COOPERATION / RESIDENTS NETWORK / LOCAL ORGANIZATION / COMMUNITY STRUCTURE / RESIDENTS VOLUNTARISM / COMMUNITY FORMATION / URBAN RENEWAL / INNER CITY / 共同性 / 地域ネットワーク / 地域住民組織 / 都市の地域構造 / 住民主体 / コミュニティ施策 / まちづくり運動 / 大都市衰退地区再生 / comparison of cities / local city / Setouchi Cities / 都市比較 / 地方都市 / 瀬戸内都市 / community development / panel study / attitudinal survey / cross-national study / global environment / science and technology / 時系列調査 / 地域開発 / パネル研究 / 意識調査 / 国際比較研究 / 地球環境 / 科学技術 / 社会形成 / 空間論 / 都市型社会 / コミュニティ 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  漆器産業の高度化と産地社会の新たな再編との対応関係に関する実証的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 英博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  地方中枢都市の発展性を規定するローカリティに関する比較研究

    • 研究代表者
      日野 正輝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  地方都市における「内発型」地域経営の現状と展望に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 英博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  現代社会理論における都市思想と都市文化

    • 研究代表者
      堀田 泉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      近畿大学
  •  都市思想における社会学的文脈の発見と「現在性」の定式化に向けて

    • 研究代表者
      吉原 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北大学
  •  地方中小都市の開発戦略と地域動員に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 英博
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  都市思想の歴史的展開 -空間論の新たな構成に向かって

    • 研究代表者
      堀田 泉
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      近畿大学
  •  大都市再生への回路に関する比較社会学的研究-地域住民の共同をめぐって-

    • 研究代表者
      今野 裕昭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  地域自治形成の観点からみた「地域改善対策事業」に関する比較社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 英博
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  瀬戸内都市の総合的研究

    • 研究代表者
      鯵坂 学 (鰺坂 学)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  科学技術の発展と地球環境のアセスメントに関する意識の国際比較研究

    • 研究代表者
      佐々木 正道
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      兵庫教育大学

すべて 2010 2004 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 漆器産業の高度化と産地社会の新たな再編との対応関係に関する実証的比較研究(科研費報告書)2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英博
    • 総ページ数
      81
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530473
  • [図書] Gurobaru-keizai to tohoku no kogyo-shakai.2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki TAKAHASHI
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      Tohoku-daigaku-shuppankai
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380023
  • [図書] グローバル経済と東北の工業社会2004

    • 著者名/発表者名
      高橋 英博
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380023
  • [雑誌論文] 内発型発展と「場所」への意図2002

    • 著者名/発表者名
      高橋英博
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学研究論集 96

      ページ: 1-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380023
  • [雑誌論文] Naihatsu-gata hatten to basho heno ito.2002

    • 著者名/発表者名
      Hideki TAKAHASHI
    • 雑誌名

      Miyagigakuin-jyoshi-daigaku kenkyu-Ronshu 96

      ページ: 1-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380023
  • [学会発表] 「郷土」の創生とその可能性-漆器産地の調査を踏まえて2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英博
    • 学会等名
      東北社会学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2010-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530473
  • [学会発表] 「郷土」の創生とその可能性-漆器産地の調査をふまえて-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英博
    • 学会等名
      東北社会学会報告
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530473
  • [学会発表] 漆器産地の動向と課題-「郷土産業社会」への道筋2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英博
    • 学会等名
      東北都市学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530473
  • [学会発表] 漆器産地の動向と課題-「郷土産業社会」への道筋-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋英博
    • 学会等名
      東北都市学会報告
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530473
  • 1.  吉原 直樹 (40240345)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀田 泉 (10126899)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大澤 善信 (10213688)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 賢治 (30140974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 和孝 (90198672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今野 裕昭 (80133916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 直由 (00125569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐々木 正道 (30142326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 達三 (90000190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鯵坂 学 (60135960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野辺 政雄 (90218347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西村 雄郎 (50164588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高原 一隆 (90145970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 素光 (50019080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  蘭 信三 (30159503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  武笠 俊一 (50157715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  武田 共治 (70206978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 利明 (10215816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横山 敏 (20102874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 伸太郎 (40247953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  日野 正輝 (30156608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  増田 聡 (30231591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi