• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤原 敏博  FUJIWARA Toshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80219063
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
2004年度 – 2005年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助手
2002年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助手
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助手
1996年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助手
1993年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学 / 産婦人科学
研究代表者以外
産婦人科学
キーワード
研究代表者
PCOS / 体外受精・胚移植 / 哺乳動物卵 / vitamin C / coenzyme Q10 / anti-oxidative agent / oxidative stress / ovarian function / ビタミンC / コエンザイムQ10 … もっと見る / 抗酸化剤 / 酸化ストレス / 卵巣機能 / follistatin / activin / inhibin / follicular growth / ビスフェノールA / アクテビン / 多嚢胞性卵巣症候群 / 顆粒膜細胞 / フォリスタチン / フオリスタチン / アクチビン / インヒビン / 卵胞発育 / 受精カルシウム反応 / 細胞内カルシウム増加反応 / 受精 … もっと見る
研究代表者以外
epidermal growth factor / glucose / embryo / activin / oocyte / hexokinase / glucoce transporter / 初期胚 / trophoblast / cryopersevation / GLUT / glucose transporter / 卵 / アポトーシス / 顆粒膜細胞 / glucoce tmnsporter / OOcyte / cocyte / 増殖因子 / 糖輸送担体 / 子宮内膜 / グルコース / epidermal growth facter / 酵素活性 / カルシウムイオン / グルコ-ス取込み能 / グルコ-ス / epidermal growth factor(EGF) / 卵成熟 / 羊水 / 卵胞液 / 低用量作用 / ダイオキシン / ビスフェノールA / 卵胞閉鎖 / 卵胞発育 / 顆粒膜 / 黄体 / 卵巣 / 低酸素ストレス 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  卵巣局所における細胞死調節・酸化ストレス調節に対するメカニズムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  卵胞発育・閉鎖機構の解明

    • 研究代表者
      森田 豊
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  内分泌攪乱化学物質のヒトへの汚染とその生殖機能への影響解明

    • 研究代表者
      堤 治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  卵胞発育および黄体形成と低酸素ストレス:卵巣過剰刺激症候群の予知予防に向けて

    • 研究代表者
      武谷 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  卵胞発育の生理および病理におけるインヒビン・アクチビンシステムの役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 敏博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト配偶子受精カルシウム反応の受精能評価法への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 敏博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト卵受精時細胞内カルシウム増加反応による配偶子受精能評価法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 敏博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  初期胚発育生存能の評価法の開発とその応用による胚発育への微小環境因子作用の検討

    • 研究代表者
      堤 治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  初期胚発育および着床現象の制御機序の解明-卵と母体の相互作用の視点からの研究

    • 研究代表者
      武谷 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  成熟・受精:発育過程における卵からの内分泌生化学的情報の動態解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      堤 治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 臨床検査ガイド2007-2008(分担執筆 : 内分泌学的検査/下垂体関係 LH,FSH)2007

    • 著者名/発表者名
      藤原敏博, 武谷雄二
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [図書] 生命の誕生に向けて 〜生殖補助医療(ART)胚培養の理論と実際 VII 着床,3 黄体機能補助療法2005

    • 著者名/発表者名
      藤原敏博, 矢野 哲〔日本哺乳動物卵子学会 編集〕
    • 出版者
      近代出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] High Incidence of Tubal Dysfunction is Determined by Laparoscopy in Cases with Positive Chlamydia trachomatis Antibody despite Negative Finding in Prior Hysterosalpingography2007

    • 著者名/発表者名
      Hisahiko Hiroi, Toshihiro Fujiwara, Manabu Nakazawa, Yutaka Osuga, Mikio Momoeda, Koji Kugu, Tetsu Yano, Osamu Tsutsumi, Yuji Taketani
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology vol.6

      ページ: 39-43

    • NAID

      10018849647

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] High incidence of tubal dysfunction is determined by laparoscopy in cases with positive Chlamydia trachomatis antibody despite negative finding in prior hysterosalpingography.2007

    • 著者名/発表者名
      H.Hiroi, T.Fujiwara, et al.
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology 6・1

      ページ: 39-43

    • NAID

      10018849647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の卵胞発育障害におけるインヒビン・アクチビン系の関与2006

    • 著者名/発表者名
      藤原敏博
    • 雑誌名

      日本産科婦人科学会雑誌 58(10)

      ページ: 1609-1619

    • NAID

      110004823026

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] Examination of endocrinology and metabolism : LH, FSH2006

    • 著者名/発表者名
      Yuji Taketani, Toshihiro Fujiwara
    • 雑誌名

      The Journal of the Japan Medical association Vol.135

      ページ: 235-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] 最新 臨床検査のABC IV.内分泌・代謝検査(5)性腺・胎盤関係 エストリオール(E3)2006

    • 著者名/発表者名
      武谷雄二, 藤原敏博
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 135・特別号(2)

      ページ: 261-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] Elevated Serum Bisphenol A Levels under Hyperandrogenic Conditions may be Caused by Decreased UDP-glucuronosyltransferase Activity2006

    • 著者名/発表者名
      Toru Takeuchi, Osamu Tsutsumi, Yumiko Ikezuki, Yoshimasa Kamei, Yutaka Osuga, Toshihiro Fujiwara, Yasushi Takai, Mikio Momoeda, Tetsu Yano, Yuji Taketani
    • 雑誌名

      Endocrine Journal vol.53

      ページ: 485-491

    • NAID

      10019269724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] Examination of endocrinology and metabolism : estriol2006

    • 著者名/発表者名
      Yuji Taketani, Toshihiro Fujiwara
    • 雑誌名

      The Journal of the Japan Medical association Vol.135

      ページ: 261-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] 診断に苦慮した胞状奇胎の一例2006

    • 著者名/発表者名
      小松篤史・廣井久彦・藤原敏博・大須賀穰・百枝幹雄・矢野哲・武谷雄二
    • 雑誌名

      日本産科婦人科学会東京地方部会誌 55(1)

      ページ: 92-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の卵胞発育障害におけるインヒビン・アクチビン系の関与2006

    • 著者名/発表者名
      藤原敏博
    • 雑誌名

      日本産科婦人科学会雑誌 58・10

      ページ: 1609-1619

    • NAID

      110004823026

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] 最新 臨床検査のABC IV.内分泌・代謝検査(5)性腺・胎盤関係 エストラジオール(E2)2006

    • 著者名/発表者名
      武谷雄二, 藤原敏博
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 135・特別号(2)

      ページ: 259-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] 最新 臨床検査のABC IV.内分泌・代謝検査(1)下垂体 LH・FSH2006

    • 著者名/発表者名
      武谷雄二, 藤原敏博
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 135・特別号(2)

      ページ: 235-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] 産婦人科救急対応マニュアル〔婦人科領域〕11.血尿があったら2006

    • 著者名/発表者名
      藤原敏博
    • 雑誌名

      産科と婦人科 73・11

      ページ: 1550-1553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] Involvement of Inhibin-activin System in Follicular Growth Arrest in PCOS.2006

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Fujiwara
    • 雑誌名

      Acta Obstetrics and Gynecology Japonica vol.58

      ページ: 1609-1619

    • NAID

      110004823026

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • [雑誌論文] Examination of endocrinology and metabolism : estradiol2006

    • 著者名/発表者名
      Yuji Taketani, Toshihiro Fujiwara
    • 雑誌名

      The Journal of the Japan Medical association Vol.135

      ページ: 259-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591642
  • 1.  堤 治 (60134574)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大須賀 譲 (80260496)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢野 哲 (50182390)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  武谷 雄二 (10114539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  末永 昭彦 (10302712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  綾部 琢哉 (50184247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  五十嵐 敏雄 (10311622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡垣 竜吾 (00302711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  矢野 哲 (90251264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  和田 修 (50372397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久具 宏司 (30322051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森田 豊 (80282648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中川 俊介 (70270874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  百枝 幹雄 (50221627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 直樹 (60211489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi