• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松尾 義則  MATSUO Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80219401
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2006年度: 徳島大学, 総合科学部, 教授
2002年度: 徳島大学, 総合科学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 徳島大学, 総合科学部, 助教授
1993年度: 香川医科大学, 医学部, 講師
1992年度: 香川医科大学, 医学部, 助手
1989年度 – 1990年度: 香川医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医化学一般 / 進化生物学 / 遺伝
研究代表者以外
病態医化学 / 動物生理・代謝 / 遺伝
キーワード
研究代表者
ショウジョウバエ / 薬物代謝 / シトクロムP-450IID / population size / natural selection / GC content / concerted evolution / histone gene / Drosophila / 多重遺伝子 … もっと見る / コドン使用 / 突然変異 / ゲノム進化 / 集団の大きさ / 自然選択 / GC含量 / 協調進化 / ヒストン遺伝子 / 遺伝学 / 機能的分化 / 発現調節 / 重複遺伝子群 / 適応進化 / シトクロムP-450 / DNA多型 / 肝臓病 / パーキンソン病 / シトクロムP-450IIC / 肝炎 / PCR法 / 肺ガン … もっと見る
研究代表者以外
ヘム酵素 / シトクロムP-450 / コレステロ-ル側鎖切断酵素 / ステロイドホルモン / モノオキシゲナ-ゼ / 適応進化 / モノオキシゲナーゼ / アドレノフェレドキシン / シトクロムPー450 / polychaete / adaptation / supramolecule / annelid / hemoglobin / 多毛類 / 超分子 / 環形動物 / ヘモグロビン / Population differentiation / Genetic variation / Drosophila / DNA polymorphism / Gene duplication / Neutral theory / Adaptive evolution / Molecular population genetics / 地域分化 / 遺伝的変異 / ショウジョウバエ / DNA多型 / 遺伝子重複 / 中立モデル / 分子集団遺伝学 / フラビン酵素 / レチナール酸化酵素 / レチノイド / レチノイン酸合成酵素 / 脂溶性ビタミン / ビタミンA / 膜蛋白質 / 酸化還元酵素 / レチノイン酸 / 膜酵素 / ビタミンD_3活性化酵素 / フェレドキシン 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  ショウジョウバエのヒストン遺伝子における協調進化のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 義則
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      進化生物学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  超分子ヘモグロビンの形成と適応進化

    • 研究代表者
      後藤 寿夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      徳島大学
  •  ショウジョウバエ近縁種のシトクロムP-450遺伝子群の構造解析と発現調節の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 義則
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      徳島大学
  •  薬物代謝型シトクロムP-450の変異遺伝子と疾患研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 義則
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      徳島大学
  •  適応進化のメカニズムに関する分子集団遺伝学的研究

    • 研究代表者
      原田 朋子 (太田 朋子)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  レチノイン酸合成酵素であるシトクロムP-450モノオキシゲナーゼ系の特性

    • 研究代表者
      市川 佳幸
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  シトクロムP-450IIDの発現と疾患研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 義則
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  レチノイン酸合成酵素であるシトクロムP-450モノオキシゲナーゼ系の研究

    • 研究代表者
      市川 佳幸
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  シトクロムPー450の酵素化学的性質とシトクロムPー450の臓器特性

    • 研究代表者
      市川 佳幸
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  ミトコンドリア型シトクロムPー450依存性オキシゲナ-ゼ系の組織特性と生理機能

    • 研究代表者
      三浦 成敏
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  シトクロムP-450の酵素化学的並びに臓器特性

    • 研究代表者
      市川 佳幸
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      香川医科大学

すべて 2007 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Genomic structure and evolution of the histone gene family in Drosophila2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, Y.
    • 雑誌名

      Current Topics in Genetics (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570186
  • [雑誌論文] Evolution of the GC content of the histone 3 gene in seven Drosophila species2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, Y.
    • 雑誌名

      Genes Genet.Syst. 78

      ページ: 309-318

    • NAID

      10012456658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570186
  • [雑誌論文] Evolution of the GC content of the histone 3 gene in seven Drosophila species2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, Y.
    • 雑誌名

      Genes Genet. Syst. 78

      ページ: 309-318

    • NAID

      10012456658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570186
  • 1.  三浦 成敏 (70190585)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  市川 佳幸 (60028355)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大西 平 (50211107)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原田 朋子 (80000256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  舘田 英典 (70216985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高畑 尚之 (30124217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高野 敏行 (90202150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田嶋 文生 (30183065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 常行 (10108649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮下 直彦 (20212243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石和 貞男 (20017205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯塚 勝 (20202830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  後藤 寿夫 (90035692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大橋 眞 (40128369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  真壁 和裕 (60222288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡部 稔 (60338952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 高則 (30276026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi