• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢島 ますみ  YAJIMA Masumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80220135
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明海大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 明海大学, 経済学部, 教授
2014年度 – 2018年度: 明海大学, 経済学部, 教授
2009年度 – 2013年度: 明海大学, 経済学部, 准教授
2006年度: 明海大学, 経済学部, 准教授
2002年度 – 2005年度: 明海大学, 経済学部, 助教授
2001年度: 明海大学, 経済学部, 講師
1996年度 – 1998年度: 明海大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術一般 / 表象芸術
研究代表者以外
体育学 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
舞踊 / 上方舞 / テキストマイニング / 舞踊小唄 / 小唄 / 伝承芸 / 地唄舞 / 動作分析 / 作品映像 / 芸風 … もっと見る / 吉村流 / 上方唄 / クラスタリング / 頻度情報 / 地唄 / digital video data / Japanese Classical Dance / Shinbashi Kohina / Geisha / デジタル映像化 / 日本舞踊・座敷舞踊 / 映像保存 / 小ひ奈 / 芸妓・芸者 / デジタル映像データ / 日本舞踊 / 新橋小ひ奈 / 芸妓 / bi-gram / バイグラム / クラスター分析 / 形態素解析 / 小唄舞踊 / 芸術諸学 / SPレコード / 大衆芸術 … もっと見る
研究代表者以外
welfare service development / community service development / professional service development / communication promotion / pride promotion / brand promotion / sport support by company / strategio matured management / 経営戦略資源 / フランス企業のスポーツ支援 / ドイツ企業のスポーツ支援 / 国内企業調査 / 成熟型企業経営 / モデル開発 / スポーツ支援 / 企業 / ネーミングライツ・ビジネス / ローカリズム活用 / スペイン企業のスポーツ支援 / イタリア企業のスポーツ支援 / 国内ビール主要4社 / カスターマーズマーケティング / 英国企業のスポーツ支援 / 米国トップスポーツ界と企業支援 / 電器産業国内主要企業 / マーケッティング活用 / ブランドプロモーション活用 / 自動車産業国内主要企業 / 企業のスポーツ支援 / 福祉化モデル / 地域クラブ化モデル / プロ化モデル / コミュニケーションプロモーション / プライドプロモーション / ブランドプロモーション / 企業によるスポーツ支援 / 成熟型企業の経営戦略 / BAYERO4LEVERKUSEN / SKYE HIGHLAND GAMES / BASCO RURAL SPORT EVENT / FIRENZE CALCIOSTORICO / MASTER'S TOURNAMENT / WIMBLEDON TENNIS CHAMPIONSHIPS / COMMUNITY FORMATION / COMPETITIVE SPORT EVENT / 地域活性化 / オ-ガスタナショナルゴルフクラブ / ウィンブルドンテニスチャンピオンシップス / マスターズゴルフト-ナメント / コミュニティー・アイデンティティー / オールイングランドローンテニスアンドクリケットクラブ / 地域形成 / 観光資源化 / コミュニティ・アイデンティティ / バスク / 暴力性 / カルチョストリコ / 地域性 / 民族性 / 伝統スポーツ / 国際スポーツ戦略 / レバークーゼン市 / ブンデスリーグ・サッカー / 地域ロイヤリティ / 民族的アイデンティティ / スカイ島 / ハイランドゲームズ / バイヤー04レバークーゼン / スカイ島ハイランド・ゲームズ / バスク・ルーラルスポーツ / フィレンツエ・カルチョストリコ / マスターズ・トーナメント / ウインブルドン・テニスチャンピオンシップス / コニュミティ形成 / 競技スポーツ大会 / デジタル資料化 / スポーツデーターベース / スポーツ情報 / 資料分類 / デジタル・データベース / スポーツ博物館 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  上方舞吉村流の粋の伝承芸~人間国宝四世「吉村雄輝」と六世「輝章」の舞の同調性分析研究代表者

    • 研究代表者
      矢島 ますみ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      明海大学
  •  京阪座敷音曲の中の舞踊的身体―テキストマイニングによる花柳界の地唄と上方唄の分析研究代表者

    • 研究代表者
      矢島 ますみ
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      明海大学
  •  江戸小唄の中の舞踊的身体-テキストマイニングによる小唄と舞踊小唄の特徴比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢島 ますみ
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      明海大学
  •  昭和江戸小唄の世相観と座敷舞踊の表現-昭和十二年~十五年「舞踊小唄名曲集」の分析研究代表者

    • 研究代表者
      矢島 ますみ
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      明海大学
  •  関東芸妓の座敷踊り文化の特徴分析と映像保存〜新橋芸妓小ひ奈50年の映像資料から〜研究代表者

    • 研究代表者
      矢島 ますみ
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      明海大学
  •  企業のスポーツ支援に関するモデル開発〜成熟型企業経営の事例分析に基づいて〜

    • 研究代表者
      佐伯 聰夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本国内のスポーツ歴史・文化情報の蓄積とデジタル資料化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢島 ますみ, 中村 俊亀智
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      明海大学
  •  地域社会における社会制度としての競技スポーツ大会の発展とコミュニティ形成

    • 研究代表者
      佐伯 聰夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2018 2017 2016 2015 2013 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Multi-Lingual Pseudo Natural Language Programming Environment for Beginners2018

    • 著者名/発表者名
      T. Maeda, Y. Fukushige, M. Yajima and A. Wakatani
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (ED-MEDIA 2018)

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02185
  • [雑誌論文] Personalized Mobile Rapid Sentence Reading with Multi-lingual Extensio2017

    • 著者名/発表者名
      T.Maeda and M.Yajima and A.Wakatani
    • 雑誌名

      The 28th Annual IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications (IEEE PIMRC 2017)

      巻: IEEE PIMRC 2017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02185
  • [雑誌論文] Motion Frequency Data Analysis for Sports Skill2017

    • 著者名/発表者名
      T.Maeda and M.Yajima
    • 雑誌名

      Proceedings of 2017 Computing Conference (CC 2016)

      巻: CC 2016 ページ: 113-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02185
  • [雑誌論文] 舞踊小唄の特徴パターンの分析-テキストマイニング技術を用いた歌詞による傾向の抽出・分類の検証-2013

    • 著者名/発表者名
      矢島ますみ 前田利之
    • 雑誌名

      明海大学教養論文集「自然と文化」

      巻: No.24. ページ: 39-43

    • NAID

      40020032601

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520173
  • [雑誌論文] 昭和初期の小唄レコードと舞踊-コロムビアSPレコード『舞踊小唄名曲集第1集~第4集48枚96作品』の役割-2010

    • 著者名/発表者名
      矢島ますみ
    • 雑誌名

      有明教育芸術短期大学紀要

      巻: 1巻第1号 ページ: 165-177

    • NAID

      40019204752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520155
  • [学会発表] Improvement of Special Notation Handling for Pseudo Natural Program ming Language2023

    • 著者名/発表者名
      T. Maeda and M. Yajima and A. Wakatani
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Education 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00254
  • [学会発表] Skill Identifcation Using Time Series Data Mining2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki MAEDA1 and Masumi YAJIMA
    • 学会等名
      The 2016 International Conference on Data Mining
    • 発表場所
      Las Vegas
    • 年月日
      2016-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02185
  • [学会発表] Sports Skill Discrimination with Motion Frequency Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki MAEDA1 and Masumi YAJIMA
    • 学会等名
      The 2016 Future Technologies Conference
    • 発表場所
      San Francisco, CA (USA)
    • 年月日
      2016-12-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02185
  • [学会発表] Personal Skill Identification Using Time Series Motion Picture Data2015

    • 著者名/発表者名
      T. Maeda and M. Yajima
    • 学会等名
      The 41th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON 2015)}
    • 発表場所
      Yokohama (Japan)
    • 年月日
      2015-11-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02185
  • 1.  前田 利之 (70320041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  佐伯 聰夫 (60036556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仲澤 眞 (10188930)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 守 (90129792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  間宮 聰夫 (70265974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 生雄 (20091936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菊 幸一 (50195195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  生沼 芳弘 (10119654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 俊亀智 (90000025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 義雄 (70303592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩下 哲典 (30296230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  疋田 春水 (70049435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上杉 正幸 (60093902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  米谷 正造 (00220765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長谷川 慎 (00466971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi