• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石田 真巳  Ishida Masami

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

西沢 正文

石田 真己  イシダ マサミ

隠す
研究者番号 80223006
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 東京海洋大学, 学術研究院, 教授
2014年度: 慶應大学, 医学部, 専任講師
2014年度: 東京海洋大学, 大学院海洋科学技術研究科, 准教授
2012年度 – 2014年度: 東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授
2011年度: 東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授
1993年度: 東京水産大学, 水産学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40030:水圏生産科学関連 / 水圏生命科学 / 水産化学
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連 / 小区分38020:応用微生物学関連 / 水圏生命科学 / 水産化学 / 水産化学
キーワード
研究代表者
酵素 / プロテアーゼ / 海洋低温菌 / 分解酵素 / 活性測定 / 酵素生産 / 海洋分解細菌 / 生分解性プラスチック / 高分子構造・物性 / 蛋白質 … もっと見る / 深海環境 / 微生物 / 遺伝子発現効率 / 組換え体 / 結晶構造解析 / 高効率発現 / 構造と性質 / 好圧性 / Moritella属 / 遺伝子分布 / バイオサーファクタント / 耐圧菌 / 好冷菌 / 水素結合 / 遺伝子対 / 未知遺伝子 / 海洋中層 / リパーゼ / 高圧適応 / タンパク質工学 / 結晶解析 / 安定性 / 低温高活性酵素 / 低温高活性 / タンパク質の変性・再生 / 結晶構造 / トリプトファン合成酵素 / 低温菌 / 低温適応 … もっと見る
研究代表者以外
酵母 / 劣化度 / 日本沿岸 / カルボニルインデックス / 時空間動態 / 劣化 / マイクロプラスチック / 耐圧性 / 深海菌 / ウエスタンブロット / ブレビバチルス / 深海由来細菌 / PCL / 生分解性プラスチック / 異種発現 / エステラーゼ / 組換え酵素 / 深海菌由来 / バイオテクノロジー / 遺伝子 / 環境 / 微生物 / 生態系 / 中和能 / 中和活性 / 中性圏 / 強酸性水圏 / アミノ酸代謝 / バイオリアクター / 広域pH耐性酵母 / アルカリ化酵母 / 塩基性水圏 / 中性水圏 / 酸性水圏 / 酵素 / 分子機構 / pH耐性 / 中和 / 強酸性水 / フコース / 海洋低温菌 / フコイダナーゼ / エタノール発酵 / 並行複発酵 / 海洋酵母 / フコイダン / 糖化酵素 / 未利用資源 / バイオエタノール / 細胞表層工学 / 糖化 / ラミナラナーゼ / ラミナラン / 褐藻 / センサー / 脱水素酵素 / ビブリオ / 海洋細菌 / 酵素的分析 / タウリン 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  海洋細菌が生産する低温高圧環境で働く生分解性プラスチック分解酵素の解明研究代表者

    • 研究代表者
      石田 真巳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  海洋マイクロプラスチックの劣化の時空間的動態の解明

    • 研究代表者
      荒川 久幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  組換え酵素を用いた 深海環境下における 生分解性プラスチック分解機構の解明

    • 研究代表者
      中川 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38020:応用微生物学関連
    • 研究機関
      一関工業高等専門学校
  •  アルカリ化酵母とその酵素系による強酸性水圏中和の分子機構の解明

    • 研究代表者
      浦野 直人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  海洋好圧好冷菌の新奇な好圧性リパーゼとその圧力特性をもたらす構造の解析研究代表者

    • 研究代表者
      石田 真巳
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  褐藻糖化海洋酵母の創出による効率的バイオエタノール生産

    • 研究代表者
      浦野 直人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  低温菌由来酵素の低温高活性構造の解明と安定な酵素への改良研究代表者

    • 研究代表者
      石田 真巳
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  タウリン資化性海洋細菌の酵素を用いるタウリン定量法の開発

    • 研究代表者
      永山 文男
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      東京水産大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Q301P mutant of Vibrio PR protease affects activities under low-temperature and high-pressure conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Okai, Chiori Onoue, Ryo Tsuda, Chihiro Ishigami, Chie Yoshida-Mishima, Naoto Urano, Chiaki Kato, Masami Ishida
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: -

    • NAID

      40022381056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07870
  • [雑誌論文] Molecular Phylogeny and Phenotypic Characterization of Yeasts with a Broad Range of pH Tolerance Isolated from Natural Aquatic Environments2019

    • 著者名/発表者名
      Naoto Urano, Ayaka Shirao, Yuka Naito, Masahiko Okai, Masami Ishida, Masachika Takashio
    • 雑誌名

      Adavances in Microbiology

      巻: 9 号: 01 ページ: 56-73

    • DOI

      10.4236/aim.2019.91005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07868
  • [雑誌論文] Effect of Acid Species on Cryptococcus sp. T1 and Construction of Its Bioreactor System for Continuous Neutralization of Acidic Media2019

    • 著者名/発表者名
      Shintato Nagaoka, Yuko Kajiwara, Sayaka Toyama, Masahiko Okai, Masami Ishida, Naoto Urano
    • 雑誌名

      Advances in Microbiology

      巻: 9 号: 01 ページ: 74-86

    • DOI

      10.4236/aim.2019.91006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07868
  • [雑誌論文] Characterization of yeasts capable of neuralizing acidic media from natural neutral environments2018

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Nagaoka, Takako Kobayashi, Yuko Kajiwara, Masahiko Okai, Masami Ishida, Naoto Urano
    • 雑誌名

      Advances in Microbiology

      巻: 7 ページ: 887-897

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07868
  • [雑誌論文] Neutralization of acidic drainage by Cryputococcous sp. by immobilied in alginate beads2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Okai, Chisato Suwa, Shintaro Nagaoka, Nobuo Obara, Masami, Ishida, Naoto Urano
    • 雑誌名

      Bioscience, Bioctechnology, and Biochemistry

      巻: 81(11) ページ: 2216-2224

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07868
  • [雑誌論文] Isolation of aquatic yeasts with the ability to neutralize acidic media, from an extremely acidic river near Japan's Kusatsu-Shirane Volacano2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Mitsuya, Takuya Hayashi, Yu Wang, Mami Tanaka, Masahiko Okai, Masami Ishida, and Naoto Urano
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 124(1) ページ: 43-46

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07868
  • [雑誌論文] Strategy for cold adaptation of the tryptophan xynthase a subunit from the psychrophile Shewanella frigidimarina K14-2: crystal structure and physicochemical properties2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Mitsuya, Shun-ichi Tanaka, Hiroyoshi Matsumura, Naoto Urano, Kazufumi Takano, Kyoko Ogasahara, Michiyo Kakehira, Katsuhide Yutani, Masami Ishida
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 155 号: 2 ページ: 73-82

    • DOI

      10.1093/jb/mvt098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580279, KAKENHI-PUBLICLY-25121719
  • [学会発表] 海洋好冷菌Moritella sp. F1由来Lip I リパーゼの配列分析とLip I・Lip II 遺伝子対の分布2019

    • 著者名/発表者名
      加賀谷慧、岡井公彦、浦野直人、加藤千明、石田真巳
    • 学会等名
      極限環境生物学会2018年度(第19回)年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07870
  • [学会発表] 海洋好冷菌Moritella sp. F1由来の新規リパーゼLip I 組換え大腸菌での高効率生産と基質特異性2019

    • 著者名/発表者名
      加賀谷 敬、岡井公彦、浦野直人、加藤千明、石田真巳
    • 学会等名
      第20回極限環境生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07870
  • [学会発表] 海洋低温菌PRプロテアーゼおよびQ301P変異型酵素の推定構造・活性・熱安定性・圧力特性の比較2018

    • 著者名/発表者名
      尾上千桜里、石上千尋、岡井公彦、浦野直人、加藤千明、石田真巳
    • 学会等名
      第20回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07870
  • [学会発表] 海洋好冷菌 Moritella sp. F1由来好圧性リパーゼF1-LipIIの大腸菌を用いる高効率生産2018

    • 著者名/発表者名
      清水拓真、木暮梨花、岡井公彦、浦野直人、加藤千明、石田真巳
    • 学会等名
      第20回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07870
  • [学会発表] 強酸性水圏由来微生物に関する研究11:アルカリ化酵母による酸性水中和の分子機構解析2018

    • 著者名/発表者名
      長岡真太郎、梶原優子、岡井公彦、石田真巳、浦野直人
    • 学会等名
      平30年度日本水産学会春期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07868
  • [学会発表] 強酸性水圏由来微生物に関する研究12:アルカリ化酵母による強酸性水中和システムに及ぼすアルミニウムイオンの影響2018

    • 著者名/発表者名
      梶原優子、長岡真太郎、岡井公彦、石田真巳、浦野直人
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07868
  • [学会発表] Moritella sp. F1好圧性リパーゼとF3非好圧性リパーゼの一次構造と組換え酵素の性質の比較2017

    • 著者名/発表者名
      木暮梨花、清水拓真、岡井公彦、浦野直人、加藤千明、石田真巳
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07870
  • [学会発表] Moritella sp. F1株由来好圧性リパーゼF1-lipⅡの大腸菌における生産条件の検討2017

    • 著者名/発表者名
      清水 拓真, 岡井 公彦, 浦野 直人, 加藤 千明, 石田 真巳
    • 学会等名
      第18回極限環境生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07870
  • [学会発表] 新規Moritella sp. F1・F3株の同定及びF1株由来好圧性リパーゼⅡ遺伝子の大腸菌での発現2017

    • 著者名/発表者名
      清水 拓真, 下川 賢大, 岡井 公彦, 浦野 直人, 関口 峻允, 能木 裕一, 加藤 千明, 石田 真巳
    • 学会等名
      環境微生物系学会合同大会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07870
  • [学会発表] 強酸性水圏由来微生物に関する研究9:アルカリ化酵母・酵素による酸性水中和機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      長岡真太郎、梶原優子、岡井公彦、石田真巳、浦野直人
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学農学部奈良キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07868
  • [学会発表] 強酸性水圏由来微生物に関する研究10:アルカリ化酵母・酵素バイオリアクターによる強酸性水の中和システムも構築2016

    • 著者名/発表者名
      梶原優子、長岡真太郎、岡井公彦、石田真巳、浦野直人
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      近畿大学農学部奈良キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07868
  • [学会発表] 海洋低温菌Vibrio sp. Pr21由来メタロプロテアーゼの基質特異性―三重らせんコラーゲンの分解活性―2013

    • 著者名/発表者名
      山本仁、浦野直人、石田真巳
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • 年月日
      2013-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580279
  • [学会発表] 低温菌Shewanella frigidimarina K14-2由来トリプトファン合成酵素αサブユニットの低温適応の戦略:物理化学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      三矢太亮、竹平美千代、浦野直人、小笠原恭子、油谷克英、石田真巳
    • 学会等名
      第13回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580279
  • [学会発表] 低温菌Shewanella frigidimarina K14-2由来トリプトファン合成酵素αサブユニットの低温適応の戦略:物理化学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      三矢太亮、竹平美千代、浦野直人、小笠原京子、油谷克英、石田真巳
    • 学会等名
      第13回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2012-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580279
  • [学会発表] 海洋低温菌Vibrio sp. Pr21由来メタロプロテアーゼの組換え体内での生産とプロ領域の役割2012

    • 著者名/発表者名
      山本仁、吉田千恵、浦野直人、石田真巳、樺澤洋
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      独立行政法人水産大学校(山口県下関市)
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580279
  • [学会発表] 低温菌Shewanella frigidimarina K14-2トリプトファン合成酵素の低温活性に関与するLeu211残基の変異分析2012

    • 著者名/発表者名
      三矢太亮、松村浩由、高野和文、浦野直人、石田真巳
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580279
  • [学会発表] 海洋低温菌Vibrio sp. Pr21由来メタロプロテアーゼの組換え体内での生産とプロ領域の役割2012

    • 著者名/発表者名
      山本 仁、吉田千恵、浦野直人、石田真巳、樺澤 洋
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      独立行政法人水産大学校(山口県下関市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580279
  • [学会発表] 低温菌Shewanella frigidimarina K14-2トリプトファン合成酵素の低温活性に関与するアミノ酸残基の変異2011

    • 著者名/発表者名
      三矢太亮、松村浩由、高野和文、浦野直人、石田真巳
    • 学会等名
      第12回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580279
  • [学会発表] 低温菌Shewanella frigidimarina トリプトファン合成酵素の低温活性に関与するLeu211残基の変異分析

    • 著者名/発表者名
      三矢太亮、松村浩由、高野和文、浦野直人、石田真巳
    • 学会等名
      日本水産学会(春季大会)
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580279
  • [学会発表] 海洋低温菌Pseudoalteromonas haloplanktis LA株が分泌するラミナラナーゼの基質分解特性とクローニング

    • 著者名/発表者名
      三矢太亮、岡井公彦、石田真巳、浦野直人
    • 学会等名
      第17回マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集、in press
    • 発表場所
      東京海洋大学、品川
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580299
  • [学会発表] 海洋細菌Pseudoalteromonas haloplankitis LA株が分泌するラミナラナーゼの性状とドメイン構造

    • 著者名/発表者名
      三矢太亮、岡井公彦、石田真巳、浦野直人
    • 学会等名
      第16回マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集、p77
    • 発表場所
      三重大学、三重
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580299
  • [学会発表] 褐藻ラミナラン分解バイオリアクターの検討

    • 著者名/発表者名
      山本仁、三矢太亮、岡井公彦、石田真巳、浦野直人
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会講演要旨集、p193
    • 発表場所
      東京海洋大学、品川
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580299
  • [学会発表] 海洋低温菌Vibrio sp. Pr21由来メタロプロテアーゼの基質特異性―三重らせんコラーゲンの分解活性―

    • 著者名/発表者名
      山本 仁、浦野直人、石田真巳
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県津市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580279
  • [学会発表] 低温菌Shewanella frigidimarina トリプトファン合成酵素の低温活性に関与するアミノ酸残基の変異

    • 著者名/発表者名
      三矢 太亮、松村 浩由、高野 和文、浦野 直人、石田 真巳
    • 学会等名
      極限環境生物学会(年会)
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580279
  • 1.  岡井 公彦 (00596562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  浦野 直人 (90262336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  高野 和文 (40346185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  中川 裕子 (70435577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永山 文男 (90017020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤井 建夫 (30093305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西沢 正文 (20218150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  荒川 久幸 (40242325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  磯辺 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横田 賢史 (00313388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上嶋 紘生 (10758288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内田 圭一 (50313391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮崎 唯史 (70242328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奥村 裕 (80371805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi