• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野間 信幸  Noma Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80246769
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2007年度: 東洋大学, 文学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 東洋大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 中国語・中国文学 / 中国哲学
キーワード
研究代表者以外
Chinese students staying abroad in Japan / 日中戦争 / 東京左連 / 「満州国」からの留学生 / 「台湾」からの留学生 / 「大陸」からの留学生 / 中国人日本留学生 / China and Japan / Japan as " Magnetic Field" / Students abroad from " korea"" … もっと見る / Students abroad from " Taiwan" / Students abroad from "Manchukuo" / Students abroad from "China" / The Sino-Japanese War / 活動全体の「磁場」 / 芸術聚餐会 / 東京左連再建後の文学・芸術運動 / 大陸からの留学生 / 日中戦争期 / 植民地 / 中国革命 / 文学・芸術活動 / 朝鮮からの留学生 / 「満州」からの留学生 / 台湾からの留学生 / 中国からの留学生 / 再建後の東京左連 / 中国人日本留学生の文学・芸術活動 / 中国と日本 / 「磁場」としての日本 / 「朝鮮」からの留学生 / Networking of researchers / Inventory of Magazines / Literary and Art Movements / Students from Manchuria / Students from Taiwan / Students from China / 1930's / <華文大阪毎日新聞> / 満州国文芸 / <台湾青年> / <台湾民法> / <学術界> / <東方文芸> / 「満州国」文芸 / 呉坤煌 / 演劇活動 / 1930年代日本 / 大鐘 / 詩創造 / 研究者間のネットワーク化 / 雑誌目録 / 文学・芸術運動 / 1930年代 / Ethics / Reson / Concept / Western thought / Chinese philosophy / Modern Chinese thought / 翻訳 / 西洋哲学 / 近代中国 / 漢語 / 哲学概念 / 倫理 / 理性 / 概念 / 西洋思想 / 中国哲学 / 近代中国思想 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  日中戦争と中国人日本留学生の文学・芸術活動に関する総合的研究

    • 研究代表者
      小谷 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  1930年代日本における中国人日本留学生の文学・芸術運動に関する総合的研究

    • 研究代表者
      小谷 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  近代中国思想における西洋思想諸概念の受容と変容に関する総合的研究

    • 研究代表者
      有田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      東洋大学

すべて 2008 2006 2004 2002

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] (翻訳)太平洋の夜明け(上)2006

    • 著者名/発表者名
      野間信幸
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      三文舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320055
  • [雑誌論文] 『フォルモサ』創刊までの張文環(修訂稿)2008

    • 著者名/発表者名
      野間信幸
    • 雑誌名

      科研論集『「磁場」としての日本-1930、40年代の日本と東アジア』 第1輯

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320055
  • [雑誌論文] Zhang-Wen Huan until the Publication of Formosa, A Revised Edition2008

    • 著者名/発表者名
      Noma, Nobuyuki
    • 雑誌名

      In: Japan as the Magnetic Field of Culture-Japan and the East Asia in the 1930's and 1940's Vol. 1, Report on the Grants-in Aid for the Scientific Research

      ページ: 29-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320055
  • [雑誌論文] 望江楼2006

    • 著者名/発表者名
      野間信幸
    • 雑誌名

      中国文芸研究会会報 300

      ページ: 44-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320055
  • [雑誌論文] 張文環作品に表れたる漢文教養2004

    • 著者名/発表者名
      野間信幸
    • 雑誌名

      東洋大学中国哲学文学科紀要 第12号

      ページ: 65-83

    • NAID

      40006185343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310202
  • [雑誌論文] Cho Bunkan's Attainments of Chinese Writing Reflected in his Works2004

    • 著者名/発表者名
      NOMA Nobuyuki
    • 雑誌名

      The Bulletin for the Department of Chinese Philosophy and Literature(Toyo University) No.12

      ページ: 65-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310202
  • [雑誌論文] Cho Bunkan's Participation in World War II and his Literary Movement2002

    • 著者名/発表者名
      NOMA Nobuyuki
    • 雑誌名

      The Greater East Asia War'in Taiwan(Shozo Fujii et al.(eds.))

      ページ: 107-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310202
  • [雑誌論文] 張文環の戦争協力と文学活動2002

    • 著者名/発表者名
      野間信幸
    • 雑誌名

      台湾の「大東亜戦争」(藤井省三他編)

      ページ: 107-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310202
  • 1.  小谷 一郎 (60136009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  下村 作次郎 (20148670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  権 純哲 (80253178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  絹川 浩敏 (20288616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  有田 和夫 (70011301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  阿部 兼也 (40005773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  手代木 有児 (20207468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐藤 豊 (00262931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 二男 (10107831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平井 博 (80199033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 英樹 (00030172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  千野 拓政 (50216561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 利明 (30104897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  飯塚 容 (60151239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉浦 晋 (90235870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  水羽 信男 (50229712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中島 利郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi