• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武末 純一  Takesue Junichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80248533
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 公私立大学の部局等, 研究特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 福岡大学, 公私立大学の部局等, 研究特任教授
2008年度 – 2019年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
2002年度 – 2006年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
楽浪土器 / 集落構造 / 原三国時代 / 考古学 / 三国時代 / 日韓交渉 / 首長層居宅 / 環溝 / 海村 / 掘立柱建物 … もっと見る / 長方形板状砥石 / 十進法 / 使用痕跡 / 出土状況 / 天秤権・棹秤権 / 石質 / 砥石 / 製作技法・使用痕 / 弥生時代・古墳時代 / 石硯・研石 / 土器・石器・青銅器・鉄器 / 青銅器・初期鉄器時代 / 無文土器 / 弥生時代 / 青銅器時代 / Warehouses / A minimum village unit / A Powerful family house / A building built by pillar / Structure of settlement / paekje / An earthen wall / The age of Three dinasties / 竪穴住居 / 倉庫群 / 基礎単位集団 / 百長層居宅 / 堀立柱建物 / 百済 / 土城 / moat ditch / "Kuni" politics / settlement structure / the Proto Three Kingdoms Period / the Mumun Pottery Period / 国 / 無文土器時代 / 韓国 / 国際研究者交流 / 朝鮮三国時代 / アジア考古学 / 古墳時代 / 無文土器〜三国時代 / 集落 / 生産遺跡 / 無文土器~三国時代 / 弥生・古墳時代 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (136件)
  • 共同研究者

    (84人)
  •  日韓弥生・古墳時代石硯・研石の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      武末 純一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  新・日韓交渉の考古学―弥生時代―研究代表者

    • 研究代表者
      武末 純一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  日韓交渉の考古学―古墳時代―研究代表者

    • 研究代表者
      武末 純一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  日韓集落の研究-弥生・古墳時代および無文土器~三国時代-研究代表者

    • 研究代表者
      武末 純一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  百済集落の研究研究代表者

    • 研究代表者
      武末 純一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  韓国無文土器・原三国時代の集落構造研究研究代表者

    • 研究代表者
      武末 純一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      福岡大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新・日韓交渉の考古学―弥生時代―(最終報告書)2020

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      「新・日韓交渉の考古学―弥生時代―」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [図書] 「新・日韓交渉の考古学―弥生時代―」を語る 発表要旨集2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      「新・日韓交渉の考古学―弥生時代―」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [図書] 土器・金属器の日韓交渉2018

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      書景文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [図書] 新・日韓交渉の考古学―弥生時代ー 第1回共同研究会2018

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      「新・日韓交渉の考古学―弥生時代ー」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [図書] 第29回東アジア古代史・考古学研究会 交流会 研究発表会資料集2018

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      「新・日韓交渉の考古学―弥生時代ー」研究会、東アジア古代史・考古学研究会交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [図書] 日韓の古墳2016

    • 著者名/発表者名
      武末純一編
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      「日韓交渉の考古学―古墳時代―」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [図書] 第3回共同研究会 日韓4~5世紀の土器・鉄器生産と集落2016

    • 著者名/発表者名
      武末純一 編
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      「日韓交渉の考古学―古墳時代ー」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [図書] 第2回共同研究会 武器・武具と農工具・漁具2014

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      書景文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [図書] 第1回共同研究会 日韓交渉の考古学―古墳時代―2013

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      「日韓交渉の考古学―古墳時代―」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [図書] 第24回東アジア古代史・考古学研究会交流会 予稿集2013

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      京都・朝鮮古代研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [図書] 概説 韓国考古学2013

    • 著者名/発表者名
      武末純一 監訳  庄田慎矢・山本孝文 訳
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [図書] 日韓集落の研究-弥生・古墳時代および無文土器~三国時代-(最終報告書)2012

    • 著者名/発表者名
      武末純一編
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      日韓集落研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 日韓集落の研究-弥生・古墳時代および無文土器~三国時代-(最終報告書)2012

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      日韓集落研究会出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 列島の考古学弥生時代2011

    • 著者名/発表者名
      武末純一(共著)
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 日韓集落の研究-弥生・古墳時代および無文土器~三国時代-(中間報告3)2011

    • 著者名/発表者名
      武末純一編
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      日韓集落研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 日韓集落の研究-弥生・古墳時代および無文土器~三国時代-(中間報告3)2011

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      日韓集落研究会出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 列島の考古学弥生時代2011

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 出版者
      河出書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 日韓集落の研究-弥生・古墳時代および無文土器~三国時代-(中間報告2)2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一編
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      日韓集落研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 日韓集落の研究-弥生・古墳時代および無文土器~三国時代-(中間報告2)2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      日韓集落研究会出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 第6回日韓集落研究会共同研究会「日韓集落の新たな視角を求めてII」2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      日韓集落研究会出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 日韓集落の研究―弥生・古墳時代および無女土器~三国時代―(中間報告2)2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一編
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      日韓集落研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 日韓集落研究会第5回共同研究会 日韓集落研究の新たな視角を求めて2009

    • 著者名/発表者名
      武末純一編
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      日韓集落研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 日韓集落の研究-弥生・古墳時代および無文土器~三国時代-(中間報告1)2009

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      日韓集落研究会出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 日韓集落の研究-弥生・古墳時代および無文土器~三国時代-(中間報告1)2009

    • 著者名/発表者名
      武末純一編
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      日韓集落研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 日韓集落の研究-弥生・古墳時代および無文土器〜三国時代-(中間報告1)2009

    • 著者名/発表者名
      武末純一編
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      日韓集落研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 日韓集落研究会第4回共同研究会日韓集落の研究-生産遺跡と集落遺跡-発表要旨・資料集2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一編
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      日韓集落研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 第4回日韓集落研究会共同研究会「日韓集落の研究-生産遺跡と集落遺跡-」2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      日韓集落研究会出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] ユーラシアと日本 境界の形成と認識(国立歴史民俗博物館)2007

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      倭人と韓人の移動-弥生時代中期と古墳時代前期-
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [図書] ユーラシアと日本 境界の形成と認識(倭人と韓人の移動-弥生時代中期と古墳時代前期)2007

    • 著者名/発表者名
      武末 純一
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [図書] 伽耶とその転換期の古墳文化(国立昌原文化財研究所)2006

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      日本と伽耶の古墳文化
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [図書] 伽耶とその転換期の古墳文化(日本と伽耶の古墳文化)2006

    • 著者名/発表者名
      武末 純一
    • 出版者
      韓国国立昌原文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [図書] 栄山江流域古代文化圏の歴史的性格(栄山江文化研究センター)2005

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      考古学から見た栄山江流域と日本九州地域
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [図書] 日韓集落研究の現状と課題(日韓集落研究会)2005

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      弥生土器・土師器・須恵器の編年
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [雑誌論文] 固城東外洞遺跡出土倭系土器2023

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      固城東外洞遺跡 三江文化財研究院遺跡発掘調査報告書

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [雑誌論文] 石庖丁を数える2023

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      弥生文化博物館研究報告

      巻: 第8集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [雑誌論文] 對馬島の青銅器2023

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      固城と対馬島

      巻: 2 ページ: 113-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [雑誌論文] 西新町遺跡出土の”板石硯”とされる資料について2023

    • 著者名/発表者名
      古澤義久・村田裕一・足立達朗・武末純一
    • 雑誌名

      古文化談叢

      巻: 第88集 ページ: 81-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [雑誌論文] 弥生時代の十進法2022

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      纏向学研究

      巻: 第10号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [雑誌論文] 須玖岡本遺跡岡本地区5次調査の天秤権2021

    • 著者名/発表者名
      井上義也・武末純一
    • 雑誌名

      古文化談叢

      巻: 第87集 ページ: 79-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [雑誌論文] 弥生時代の文字使用(前号からの続き)2021

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      ふるさとの自然と文化

      巻: 第400号 ページ: 11-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [雑誌論文] 弥生時代の天秤権2021

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      西日本文化

      巻: 468号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [雑誌論文] 弥生時代の文字使用2021

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      ふるさとの自然と文化

      巻: 第398号

    • NAID

      40022800781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [雑誌論文] 弥生時代の海村交易と古墳時代の金官加耶交易2021

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      西日本文化

      巻: 500 ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [雑誌論文] 福岡県春日市竹ヶ本B遺跡の錨形鉄器2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      白石太一郎先生傘寿記念論文集

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [雑誌論文] 福岡県春日市竹ヶ本B遺跡の錨形鉄器2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      古墳と国家形成期の諸問題

      巻: 単独 ページ: 395-400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [雑誌論文] 弥生時代に文字は使われたか2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      18歳からの歴史学入門

      巻: 1 ページ: 99-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [雑誌論文] 近畿の前期弥生土器甕のタタキ面2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      磨斧作針―橋本博文先生退職記念論集―

      巻: 1 ページ: 33-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [雑誌論文] 南北市糴~対馬にみる日韓交渉~2018

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      倭の境界 対馬国

      巻: 1 ページ: 46-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [雑誌論文] 日韓交流と渡来人―古墳時代前期以前―2018

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      古代東ユーラシア研究センター年報

      巻: 第4号

    • NAID

      120006785674

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [雑誌論文] 特集 古墳時代・渡来人の考古学 集落2016

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      季刊考古学(雄山閣)

      巻: 第137号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 筑紫の5世紀社会と対外交流2014

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      『国際シンポジウム(群馬)よみがえれ古墳人 東国文化発信事業 金井東裏遺跡の時代と東アジア』

      巻: 1 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 考古学からみた日本の小国と馬韓の小国2013

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      全南地域の馬韓小国と百済

      巻: 1 ページ: 351-432

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 新鳳洞古墳群にみられる日本文化系要素2013

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      新鳳洞古墳群をあらたにみる(忠北大学校博物館学術叢書)

      巻: 122 ページ: 294-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 新鳳洞古墳群にみられる日本文化系要素2012

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      百濟學報

      巻: 第8集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 九州北部地域2011

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      講座日本の考古学5弥生時代(上)(青木書店)

      巻: 5 ページ: 85-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 集落からみた渡来人2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      古文化談叢

      巻: 第63集 ページ: 3-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 集落からみた渡来人2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      古文化談叢(九州古文化研究会) 第63集

      ページ: 3-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 韓国・金海亀山洞遺跡A1地区の弥生系土器をめぐる諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      古文化談叢

      巻: 第65集(1) ページ: 145-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 一「倭国」の誕生2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      日本の対外関係1東アジア世界の成立

      ページ: 88-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 弥生武器形青銅祭器の集落内埋納2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      先史学・考古学論究 V

      ページ: 383-398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 三韓と倭の交流-海村の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 第140集

      ページ: 267-286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 茶戸里遺跡と日本(韓文)2009

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      考古学誌 特輯号

      ページ: 247-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 小林行雄型式論への覚え書2009

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      一山典還暦記念論集-考古学と地域文化-

      ページ: 587-590

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 三韓と倭の交流-海村の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第140集 ページ: 267-286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 韓国・勒島遺跡のアワビおこし2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      九州と東アジアの考古学

      ページ: 93-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 茶戸里遺跡と日本(韓文)2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      昌原茶戸里遺跡発掘20周年国際学術シンポジウム茶戸里遺跡の発掘成果と課題

      ページ: 257-307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 弥生環溝(濠)集落、首長層居宅(館)、都市2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      シンポジウムよみがえる弥生都市-邪馬台国時代のまちづくり-

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 三韓と倭の韓日交流(韓文)2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      韓日文化交流-その新たな歴史の窓を開いて-

      ページ: 19-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 考古遺物からみた韓日交流(韓文)2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      いにしえの出会い韓国と日本(釜山博物館30周年記念特別展)

      ページ: 19-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 北部九州の弥生時代生産遺跡2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      日韓集落研究会第4回共同研究会日韓集落の研究-生産遺跡と集落遺跡-発表要旨・資料集

      ページ: 88-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 考古学における空白論ノート(承前)2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 最終(137)号

      ページ: 243-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 日本出土栄山江流域関連考古学資料の性格(韓文)2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      古代栄山江流域と日本の文物交流

      ページ: 182-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] The Kofun age culture of Gaya and Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Takesue Junichi
    • 雑誌名

      The Kofun age culture of Gaya and its turning period

      ページ: 84-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [雑誌論文] 弥生土器・土師器・須恵器の編年2005

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      韓日聚落研究の現況と課題(I)

      ページ: 61-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [雑誌論文] The Yeong San basin and Kyushu Region from The Viewpoint of Archaeology2005

    • 著者名/発表者名
      Takesue Junichi
    • 雑誌名

      Historical character of ancient culture in the Yeong San basin

      ページ: 77-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [雑誌論文] The chronology of Yayoi pottery, Haji pottery, and Sue pottery2005

    • 著者名/発表者名
      Takesue Junichi
    • 雑誌名

      The present conditions and problems of Japan.-Korea settlement study

      ページ: 61-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [雑誌論文] 考古学から見た栄山江流域と日本九州地域2005

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      栄山江流域古代文化圏の歴史的性格

      ページ: 77-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [雑誌論文] 空白,空白?,空白!-考古学における空白論ノート-2004

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      海峡の地域史-水島稔夫追悼集-

      ページ: 488-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510434
  • [雑誌論文] 空白、空白?、空白!-考古学における空白論ノート-2004

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      海峡の地域史-水島稔夫追悼集-

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510434
  • [雑誌論文] A blank, A blnak?, A blank! : The note about a blank in archaeology2004

    • 著者名/発表者名
      TAKESUE Junichi
    • 雑誌名

      The regional history of a channel

      ページ: 488-491

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510434
  • [雑誌論文] 韓国の初期環溝(濠)の構造と機能2004

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル 511号

      ページ: 7-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510434
  • [雑誌論文] The structure and function of the early moated ditches in South Korea2004

    • 著者名/発表者名
      TAKESUE Junichi
    • 雑誌名

      THE ARCHAEOLOGICAL JOURNAL No.511

      ページ: 7-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510434
  • [雑誌論文] 韓国・漢沙里遺跡の溝と掘立柱建築物(中)-高句麗大学校発掘A地区-2004

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      古文化談叢 第50集下

      ページ: 177-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510434
  • [雑誌論文] The graves yielding Liaoning type bronze swords and the formation of "kuni" politics : a re-examination of the Songguk-ri and Jeokryang-dong sites2002

    • 著者名/発表者名
      TAKESUE Junichi
    • 雑誌名

      FUKUOKA UNIVERSITY REVIEW OF LITERATURE & HUMANITIES Vol.XXXIV No.2

      ページ: 555-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510434
  • [雑誌論文] 環濠集落の伝来2002

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      建築雑誌 Vol.117-5 No.1488

      ページ: 30-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510434
  • [雑誌論文] 遼寧式銅剣墓と国の形成-積良洞遺跡と松菊里遺跡を中心に-2002

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢 第34巻第2号

      ページ: 555-568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510434
  • [雑誌論文] The introduction of moated settlements2002

    • 著者名/発表者名
      TAKESUE Junichi
    • 雑誌名

      JOURNAL OF ARCHITECTURE AND BUILDING SCIENCE Vol.114-5 No.1488

      ページ: 30-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510434
  • [雑誌論文] A tentative examination of ditches and post holes at Misari site, South Korea : an area excavated by Koryo University

    • 著者名/発表者名
      TAKESUE Junichi
    • 雑誌名

      KOBUNKA DANSO (JOURNAL OF THE SOCIETY OF KYUSYU PREHISTORIC AND ANCIENT CULTURAL STUDIES No.50 commemorative Issue(3)

      ページ: 177-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510434
  • [雑誌論文] The movements of ancient Japanese Korean : middle period of yayoi age, and early period of Kofun age

    • 著者名/発表者名
      Takesue Junichi
    • 雑誌名

      Relationship between Eurasia and Japan : Mutual Interaction and Representation

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520525
  • [学会発表] 對馬島の青銅器2023

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      固城東外洞遺跡史跡指定のための学術大会 固城と對馬島
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 海村からみた土井ヶ浜遺跡の謎2023

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      土井ヶ浜シンポジウム これまでの30年、これからの30年
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 西新町遺跡石硯候補資料の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      歴史と自然を守る会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 魏志倭人伝の国々の謎2022

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター福岡
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 日本はじめての国『奴国』2022

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      奴国サミット
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 弥生時代の文字の使用2022

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      行橋市市民講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 弥生人も権(はかりのおもり)を使った?2022

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      宮崎県立西都原考古博物館 市民の考古学講座(入門編) いっしょに学ぶ考古学ゼミナール 第1回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 須玖遺跡群の10倍権2021

    • 著者名/発表者名
      武末純一・井上義也
    • 学会等名
      七隈史学会第23回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 御床松原遺跡の意義2021

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      第3回板石硯・研石研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] はじめに、そして對馬国の謎2021

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター福岡
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 玄界灘沿岸の倭人伝の国々2021

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      伊都国歴史博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 邪馬台国時代研究の課題と文字使用2021

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター北九州
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 弥生時代の権(はかりのおもり)2021

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      九州古代史の会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 弥生時代の交易2020

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      歴史と自然を守る会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01098
  • [学会発表] 「新・日韓交渉の考古学―弥生時代―」資料調査中間報告2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      七隈史学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 沖ノ島祭祀の成立前史2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      世界遺産「神宿る島」宗像沖ノ島と関連遺跡群公開講座第4回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 韓国での錨形鉄器研究の現状―福岡県春日市竹ヶ本B遺跡例の理解のためにー2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      第30回東アジア古代史・考古学研究会 交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 国の展開と渡来人2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター・博多
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 奴国の王都!須玖岡本遺跡2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      春日市教育委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 熊本市の青銅器文化2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      熊本市教育委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 九州と韓国の青銅器埋納から見た荒神谷遺跡2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      荒神谷背銅器フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 考古学から見た魏志倭人伝の国々2019

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      歴史観光ボランティア全体研修(九州歴史資料館)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 対外交渉における文字使用2018

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      糸島市教育委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 国の形成と渡来人2018

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター・博多
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 全体の趣旨説明と課題2018

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      「新・日韓交渉の考古学―弥生時代―」研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 弥生時代の始まりと渡来人2018

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター・博多
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 日韓交流と渡来人―古墳時代前期以前―2017

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      専修大学社会知性開発研究センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 発掘 武寧王陵2016

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター
    • 発表場所
      福岡市朝日カルチャーセンター福岡
    • 年月日
      2016-03-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 韓国の鉄関連遺跡・遺物研究の現状―初期鉄器~三国時代ー2015

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 鉄の技術と歴史フォーラム
    • 発表場所
      福岡市九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 須恵器の生産と鉄・鉄器の生産2015

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター福岡
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2015-02-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 古墳時代前・中期の渡来人2014

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター福岡
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-06-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 考古学から見た日本の小国と馬韓の小国2012

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      百済学会
    • 発表場所
      韓国全羅南道羅州市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 新鳳洞古墳群にみられる日本文化系要素2012

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      清州新鳳洞百濟古墳群発掘30周年記念国際学術会議
    • 発表場所
      韓国忠清北道清州市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 弥生時代の日本海交流2011

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      掘った!わかった!弥生時代の出雲!-遺跡が語る文化交流-(平成22年度島根県教育庁埋蔵文化財センター講演会)
    • 発表場所
      島根県出雲弥生の森博物館
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 原三国時代年代論の諸問題-北部九州の資料を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      原三国時代年代論の諸問題((側)世宗文化財研究院開館2周年記念招請歓迎会)
    • 発表場所
      韓国慶北大学校博物館視聴覚室
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 九州地域古墳時代集落調査および研究現況2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      日本九州地域古墳時代集落調査および研究現況(財団法人大韓文化遺産研究センター・財団法人全南文化財研究院共同主催第3回招請歓迎会)
    • 発表場所
      韓国財団法人大韓文化遺産研究センター
    • 年月日
      2010-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 九州の弥生土器-北部九州を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      蔚山文化財研究院第12回研究院教育講座
    • 発表場所
      韓国蔚山文化財研究院
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 日本の弥生拠点集落とネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      2010蔚山文化財研究院10周年記念国際学術学会
    • 発表場所
      韓国蔚山大学校視聴覚教育館多媒体講堂(韓国)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 九州地域古墳時代集落調査および研究現況2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      第3回招請歓迎会
    • 発表場所
      韓国(財)大韓文化遺産研究センター(韓国)
    • 年月日
      2010-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 弥生時代青銅器の生産と流通そして埋納2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      嶺南文化財研究院第14回招請歓迎
    • 発表場所
      韓国嶺南文化財研究院講堂
    • 年月日
      2010-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 石庖丁からわかること2010

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      2010大東文化財研究院招請歓迎会
    • 発表場所
      韓国達城スポーツパーク発掘現場
    • 年月日
      2010-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 弥生時代の大型建物2009

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      滋賀県立安土城考古博物館平成21年度春季特別展博物館講座
    • 発表場所
      滋賀県立安土城考古博物館
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 弥生時代の集落構造と日韓交流2009

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      龍仁大学校講演会
    • 発表場所
      韓国・龍仁大学校
    • 年月日
      2009-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 古代韓半島と九州2009

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      国立済州博物館講演会
    • 発表場所
      韓国・国立済州博物館
    • 年月日
      2009-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 田熊石畑遺跡からみた北部九州の弥生時代2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      平成20年度宗像市人づくりまちづくり事業文化財講演会
    • 発表場所
      宗像市中央公民館
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 日韓の中国銭貨-弥生時代を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      平成20年度九州史学会考古学部会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 湖南考古学と日本考古学

    • 著者名/発表者名
      武末純一
    • 学会等名
      韓国湖南考古学会
    • 発表場所
      韓国光洲市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • 1.  高久 健二 (00281197)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桃崎 祐輔 (60323218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂 靖 (30250377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  亀田 修一 (10140485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  重藤 輝行 (50509792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 孝文 (40508735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  田中 清美 (10344368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  庄田 慎矢 (50566940)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺井 誠 (60344371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村上 恭通 (40239504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  李 健茂
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  朴 升圭
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金 武重
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  橋本 博文 (20198691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉井 秀夫 (90252410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田尻 義了 (50457420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平郡 達哉 (60709145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  足立 達朗 (00582652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  村田 裕一 (70263746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  古澤 義久 (40880711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  七田 忠昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  禰宜田 佳男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  角田 徳幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  梅木 謙一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  浜田 晋介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安 在晧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  池 賢柄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  李 弘鍾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  権 五栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  李 盛周
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金 昌億
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  宋 満栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  李 暎徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  李 東煕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  河 眞鎬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  金 権中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  金 奎正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  李 宗哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  朴 栄九
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  李 亨源
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鄭 一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  朴 泰洪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  兪 炳〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  孔 敏奎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  河 承哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  尹 昊弼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  李 基星
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  裴 徳煥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  李 昌煕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  千 羨幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  李 暎澈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  趙 晟元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  金 才喆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  金 度憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  禹 炳喆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  金 赫中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  李 賢珠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  金 栄珉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  金 東淑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  洪 潽植
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  韓 玉珉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  李 在賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  金 洛中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  李 東冠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  金 在弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  柳 昌煥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  李 尚律
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  権 度希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  張 允禎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  李 漢祥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  咸 舜燮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  金 吉植
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  土田 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  高田 寛太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  豊島 直博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  松崎 友理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  鈴木 一有
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  青木 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  河野 正訓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  魚津 知克
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  諌早 直人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  宮代 栄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  宇野 慎敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi