• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂 靖  BAN Yasushi

研究者番号 30250377
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7502-6684
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館学芸課, 課長
2016年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 課長
2015年度 – 2016年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, その他
2015年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 学芸課長
2014年度 – 2015年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 総括学芸員 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館学芸課, 総括学芸員
2014年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 付属博物館, 総括学芸員
2013年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, その他
2013年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 統括学芸員
2012年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館, 統括学芸員
2012年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 学芸課, 総括学芸員
2011年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館・学芸課, 総括学芸員
2011年度: 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館, 学芸課, 総括学芸員
2010年度: 奈良県橿原考古学研究所, 研究企画交流チーム, 主任研究員
2009年度 – 2010年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 総務企画部, 総括研究員
2008年度 – 2009年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 研究企画交流チーム, 主任研究員
2008年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 埋蔵文化財部, 総括研究員
2007年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 調査第2課, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学
研究代表者以外
考古学
キーワード
研究代表者
国際情報交換 / 東アジア / 国際情報研究 / 陶質土器 / 韓式系軟質土器 / 遺跡 / 古墳時代 / 渡来系集団 / 考古学 / 遺跡学 … もっと見る / 韓式系土器 / 新羅・加耶地域 / 百済・馬韓地域 / 朝鮮半島 … もっと見る
研究代表者以外
古墳時代 / 考古学 / 配布・流通 / 生産組織 / 型紙 / 三次元計測 / 甲冑 / 韓国 / 国際研究者交流 / 朝鮮三国時代 / アジア考古学 / 三国時代 / 日韓交渉 / 無文土器〜三国時代 / 首長層居宅 / 集落 / 生産遺跡 / 環溝 / 無文土器~三国時代 / 海村 / 掘立柱建物 / 弥生・古墳時代 / 大堡子山遺跡 / 勝山古墳第5次調査成果発表会 / 古墳時代前期初頭 / 纏向遺跡珠城山北方地区 / 〓北商城 / 安陽殷墟 / 偃師二里頭遺跡 / 紀年世界遺産殷墟科学発掘80周年考古与文化遺産論壇会議 / 桜井茶臼山古墳第4次調査 / 勝山古墳第6次調査 / 500の地形図 / 纏向遺跡巻之内地区 / 漢三闕 / 曹魏高陵 / 銅鏡片331点 / 木棺搬出 / 竪穴式石室 / 500地形図 / 1 / 纒向巻之内地区 / 漢代城市和集落考古与漢文化国際学術検討会 / 東アジア王墓フォーラム / 桜井茶臼山古墳発掘調査成果 / 日本考古学協会第76回総会 / 科研成果報告書 / 桜井茶臼山古墳 / 勝山古墳 / 纒向諸古墳等 / 王墓 / 纒向遺跡 / 初期都宮 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (96人)
  •  古墳時代中期における甲冑生産組織の研究-「型紙」と製作工程の分析を中心として-

    • 研究代表者
      吉村 和昭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  日韓交渉の考古学―古墳時代―

    • 研究代表者
      武末 純一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  古墳時代における渡来系集団の出自と役割についての考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂 靖
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  日韓集落の研究-弥生・古墳時代および無文土器~三国時代-

    • 研究代表者
      武末 純一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  東アジアにおける初期都宮および王墓の考古学的研究

    • 研究代表者
      寺沢 薫 (寺澤 薫)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『古墳時代中期における甲冑生産組織の研究-「型紙」と製作工程の分析を中心として-』(平成26年度~29年度 科学研究費助成事業基盤研究(B)『古墳時代中期における甲冑生産組織の研究-「型紙」と製作工程の分析を中心として-』(課題番号:26284128)研究成果報告書)2018

    • 著者名/発表者名
      吉村和昭・小林謙一・奥山誠義・坂靖・辻田淳一郎・井上主税
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284128
  • [図書] 古墳時代の渡来系集団の出自と役割に関する考古学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      坂 靖・中野咲
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      橋本印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520880
  • [図書] 古墳時代の渡来系集団の出自と役割に関する考古学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [図書] 春季特別展 継体王朝とヤマト2015

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所付属博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [図書] 葛城の王都南郷遺跡群2011

    • 著者名/発表者名
      坂靖(共著)
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 古墳時代の遺跡学-ヤマト王権の支配構造と埴輪文化-2009

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [図書] 古墳時代の遺跡学-ヤマト王権の支配構造と埴輪文化2009

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 蘇我氏の遺跡学―飛鳥と渡来人―2017

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 第212号 ページ: 41-52

    • NAID

      40021166646

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 特集 古墳時代・渡来人の考古学 儀礼2016

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      季刊考古学(雄山閣)

      巻: 第137号 ページ: 66-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 近畿地方の埴輪と韓半島南部の埴輪2015

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      韓国の円筒形土器(墳周土器)

      巻: Ⅱ

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 6世紀の大王と有力氏族―奈良盆地中・南部の大王と有力氏族―2015

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      河上邦彦先生古希記念献呈論文集

      巻: 1 ページ: 399-414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 継体大王とヤマト-奈良盆地北部の集落と古墳-2015

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      森浩一先生に学ぶ-森浩一先生追悼論集-

      巻: 同志社大学考古学シリーズⅩⅠ ページ: 397-407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 遺跡からみたヤマト王権と鉄器生産2014

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      たたら研究

      巻: 第53号

    • NAID

      40020216225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 遺跡からみたヤマト王権と鉄器生産2014

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      たたら研究

      巻: 53号 ページ: 52-62

    • NAID

      40020216225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520880
  • [雑誌論文] 継体大王とヤマト-奈良盆地北部の集落と古墳-2014

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      森浩一先生に学ぶ-森浩一先生追悼論集-』同志社大学考古学シリーズⅩⅠ

      巻: 11 ページ: 397-407

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520880
  • [雑誌論文] 前・中期古墳の『治定』問題―市野山古墳と佐紀ヒシャゲ古墳―2013

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 124号 ページ: 17-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 古墳時代の遺跡構造と渡来系集団2013

    • 著者名/発表者名
      坂 靖
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 199号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520880
  • [雑誌論文] 古墳時代中期の遺跡構造と渡来系集団2013

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 第199号 ページ: 9-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 住居構造と炊事文化からみた百済系移住民の畿内地域への定着とその意味2013

    • 著者名/発表者名
      権五栄(坂靖翻訳)
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 197 ページ: 15-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520880
  • [雑誌論文] 畿内2012

    • 著者名/発表者名
      坂 靖
    • 雑誌名

      古墳時代研究の現状と課題

      巻: 上巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 複合生産2012

    • 著者名/発表者名
      坂 靖
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [雑誌論文] 近畿の首長居館と三ツ寺I遺跡2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      豪族居館三ツ寺I遺跡のすべて

      ページ: 48-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 古墳時代の居館・集落と建物2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      よくわかる考古学

      ページ: 102-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 考古資料からみた百済と日本2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      2010世界大百済典国際学術会議

      ページ: 358-377

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 古墳時代の物流拠点南郷遺跡群2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      韓神大学校博物館20年の足跡

      ページ: 65-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 中町西遺跡の造り付け竈焚き口枠2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      青陵

      巻: 131 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 大和の首長居館と諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      古墳時代の首長居館をめぐる諸問題

      巻: 7 ページ: 169-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 書評 若狭徹著『古墳時代の水利社会研究』2009

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      考古学研究 第56巻第3号

      ページ: 114-116

    • NAID

      40016952031

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 豪族居館・集落研究の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      季刊考古学 第106号

      ページ: 74-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202025
  • [雑誌論文] 大和の技術者集団と渡来人の果たした役割2009

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      海を渡った渡来人―渡来人の果たした役割とその影響

      ページ: 33-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 奈良盆地の古墳時代集落と居館-前期〜中期における政治的動向-2008

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      考古学研究 第55巻第2号

      ページ: 29-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202025
  • [雑誌論文] ヤマトの渡来人-王権を支えた人々-2008

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      古代学研究 第180号

      ページ: 231-240

    • NAID

      40016362823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 奈良盆地の古墳時代集落と居館-前期~中期における政治的動向-2008

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      考古学研究 第55巻第2号

      ページ: 29-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202025
  • [雑誌論文] 豪族居館・集落研究の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      季刊考古学 第106号

      ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 奈良盆地の古墳時代集落と居館-前期~中期における政治的動向-2008

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 第55巻第2号 ページ: 29-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] ヤマトの渡来人-王権を支えた人々-2008

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      古代学研究 第180号

      ページ: 231-240

    • NAID

      40016362823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202025
  • [雑誌論文] 奈良盆地の古墳時代集落と居館-前期~中期における政治的動向-2008

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      考古学研究 第65巻第2号

      ページ: 29-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [雑誌論文] 奈良盆地の古墳時代集落と居館-前期〜中期における政治的動向-2008

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 雑誌名

      考古学研究 第55巻第2号

      ページ: 29-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 煙立つーかまどとえんとつの考古学―2017

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      鈴鹿市考古博物館 企画展『どかーんとえんとつ』講演会
    • 発表場所
      三重県鈴鹿市
    • 年月日
      2017-01-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 3~6世紀の埴輪2016

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      「日韓交渉の考古学―古墳時代―」研究会第4回共同研究会
    • 発表場所
      韓国ソウル市
    • 年月日
      2016-11-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 遺跡からみた雄略~継体朝のヤマト2016

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      豊中歴史同好会1月例会
    • 発表場所
      大阪府豊中市蛍池公民館
    • 年月日
      2016-01-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 葛城の王都・南郷遺跡群と群馬の政治拠点2016

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      群馬県立歴史博物館・東国古墳文化シンポジウム『古墳時代の東国と畿内 ~群馬県・金井東裏遺跡と奈良県・南郷遺跡群の調査から~』
    • 発表場所
      群馬県高崎市
    • 年月日
      2016-08-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 集落・宮からみた王権と氏族2015

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      大阪府立近つ飛鳥博物館
    • 発表場所
      大阪府近つ飛鳥博物館
    • 年月日
      2015-11-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 三輪山と5・6っ世紀の政治中枢2015

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      三輪山セミナー
    • 発表場所
      奈良県桜井市大神神社
    • 年月日
      2015-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 渡来人と朝鮮半島西南部の埴輪2014

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      第27回濱田青陵賞 記念シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府岸和田市
    • 年月日
      2014-09-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 韓半島の埴輪と日本列島2014

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      栄山江流域円筒形土器企画研究学術シンポジウム
    • 発表場所
      韓国光州市
    • 年月日
      2014-10-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 大和の豪族居館2011

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      文化財保存全国協議会第42回群馬大会
    • 発表場所
      高崎市ヤマダ電機ラビゲート(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 古墳時代の物流拠点南郷遺跡群2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      韓神大学校博物館20年の足跡(韓神大学校開校70周年記念国際学術会議)
    • 発表場所
      韓国韓神大学校18517国際講義室
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 考古資料からみた百済と日本-生産工人の交流-2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      大韓文化遺産研究センター特別講演会
    • 発表場所
      韓国大韓文化遺産研究センター
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 近畿の首長居館と三ツ寺I遺跡2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      かみつけの里博物館特別展連続講座(2)
    • 発表場所
      群馬県かみつけの里博物館
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 大和の鍛冶集団と渡来人2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      鍛冶研究会シンポジウム2010『韓鍛冶と倭鍛冶―古墳時代における鍛冶工の系譜―』
    • 発表場所
      柏原市立歴史資料館3階
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 古墳時代の物流拠点南郷遺跡群2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      『韓神大学校博物館20年の足跡』韓神大学校開校70周年記念国際学術会議
    • 発表場所
      韓国韓神大学校18517国際講義室(韓国)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 奈良盆地の古墳時代集落と居館2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      古代学研究会11月例会
    • 発表場所
      大阪府アネックスパル法円坂第1会議室
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 考古資料からみた百済と日本2010

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      2010世界大百済典国際学術会議
    • 発表場所
      韓国公州大学校百済教育文化館
    • 年月日
      2010-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 大和の技術者集団と渡来人の果たした役割2009

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      海を渡った渡来人―渡来人が果たした役割とその影響―
    • 発表場所
      神戸市埋蔵文化財センター3F研修室
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 葛城の王と渡来人 古墳時代の遺跡学II2009

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      同志社大学考古学実習室木曜定例研究会
    • 発表場所
      同志社大学考古学実習室
    • 年月日
      2009-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 古墳時代におけるヤマトの渡来人2008

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      古代学研究会6月例会
    • 発表場所
      大阪府立青少年会館
    • 年月日
      2008-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242024
  • [学会発表] 葛城の王都 南郷遺跡群

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      同志社大学文化情報学部
    • 発表場所
      京都市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 5~6世紀の胡ロクについてー復元の再検討と日本出土胡ロク;の系譜

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      日韓交渉の考古学―古墳時代―第2回共同研究会
    • 発表場所
      韓国釜山
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242033
  • [学会発表] 「古墳時代中期の遺跡構造と渡来系集団」

    • 著者名/発表者名
      坂靖
    • 学会等名
      古代学研究会拡大例会・シンポジウム
    • 発表場所
      大阪歴史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520880
  • 1.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  武末 純一 (80248533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桃崎 祐輔 (60323218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  亀田 修一 (10140485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高久 健二 (00281197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  重藤 輝行 (50509792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 孝文 (40508735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 清美 (10344368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺井 誠 (60344371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  李 健茂
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  朴 升圭
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金 武重
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松崎 友理
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寺沢 薫 (90250365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  豊岡 卓之 (00250374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  橋本 裕行 (80270776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  林部 均 (70250371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡林 孝作 (80250380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  清水 昭博 (20250384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  米川 裕治 (60332459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  東影 悠 (60470283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  橋本 博文 (20198691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  庄田 慎矢 (50566940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中野 咲 (00470279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  吉村 和昭 (10250375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  吉井 秀夫 (90252410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小林 謙一 (70110088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  辻田 淳一郎 (50372751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  水野 敏典 (20301004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井上 主税 (80470285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  七田 忠昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  禰宜田 佳男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  角田 徳幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  梅木 謙一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  浜田 晋介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  安 在晧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  池 賢柄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  李 弘鍾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  権 五栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  李 盛周
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  金 昌億
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  宋 満栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  李 暎徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  李 東煕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  河 眞鎬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  金 権中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  金 奎正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  李 宗哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  朴 栄九
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  李 亨源
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鄭 一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  朴 泰洪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  兪 炳〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  孔 敏奎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  河 承哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  尹 昊弼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  李 基星
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  裴 徳煥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  李 昌煕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  千 羨幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  李 暎澈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  趙 晟元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  金 才喆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  金 度憲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  禹 炳喆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  金 赫中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  李 賢珠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  金 栄珉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  金 東淑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  洪 潽植
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  韓 玉珉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  李 在賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  金 洛中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  李 東冠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  金 在弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  柳 昌煥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  李 尚律
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  権 度希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  張 允禎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  李 漢祥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  咸 舜燮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  金 吉植
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  土田 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  村上 恭通
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  高田 寛太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  豊島 直博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  鈴木 一有
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  青木 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  河野 正訓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  魚津 知克
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  諌早 直人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  宮代 栄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  宇野 慎敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  高椋 浩史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  春日 宇光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi