• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米川 裕治  YONEKAWA YUUJI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60332459
所属 (現在) 2025年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部資料課, 資料係長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 良県立橿原考古学研究所, 調査課, 主任研究員
2010年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 埋蔵文化財部, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
考古学
キーワード
研究代表者以外
考古学 / 東洋史 / 木槨 / アジア考古学 / 大堡子山遺跡 / 勝山古墳第5次調査成果発表会 / 古墳時代前期初頭 / 纏向遺跡珠城山北方地区 / 〓北商城 / 安陽殷墟 … もっと見る / 偃師二里頭遺跡 / 紀年世界遺産殷墟科学発掘80周年考古与文化遺産論壇会議 / 桜井茶臼山古墳第4次調査 / 勝山古墳第6次調査 / 500の地形図 / 纏向遺跡巻之内地区 / 漢三闕 / 曹魏高陵 / 銅鏡片331点 / 木棺搬出 / 竪穴式石室 / 500地形図 / 1 / 纒向巻之内地区 / 漢代城市和集落考古与漢文化国際学術検討会 / 東アジア王墓フォーラム / 桜井茶臼山古墳発掘調査成果 / 日本考古学協会第76回総会 / 科研成果報告書 / 桜井茶臼山古墳 / 勝山古墳 / 纒向諸古墳等 / 王墓 / 纒向遺跡 / 初期都宮 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  北東アジアにおける木槨墓の展開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      岡林 孝作
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  東アジアにおける初期都宮および王墓の考古学的研究

    • 研究代表者
      寺沢 薫 (寺澤 薫)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  • 1.  橋本 裕行 (80270776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡林 孝作 (80250380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寺沢 薫 (90250365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊岡 卓之 (00250374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  林部 均 (70250371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂 靖 (30250377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 昭博 (20250384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  東影 悠 (60470283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小栗 明彦 (30250385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi