• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嶋田 豊  SHIMADA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80251891
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 富山大学, 医学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 富山大学, 学術研究部医学系, 教授
2012年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 教授
2010年度 – 2012年度: 富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 教授
2006年度: 富山大学, 医学薬学研究部(医学), 教授 … もっと見る
2006年度: 富山大学, 大学院医学薬学研究部, 教授
2005年度: 富山大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 富山医科薬科大学, 医学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
内科学一般(含心身医学) / 医療社会学
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 内科学一般(含心身医学)
キーワード
研究代表者
和漢薬 / Uncaria sinensis / chotosan / neuroprotective effect / Kampo medicine / 抗酸化酵素 / フリーラジカル / 一酸化窒素 / 一過性脳虚血 / 釣藤鈎 … もっと見る / 釣藤散 / 神経保護作用 / 漢方薬 / Complementary and Alternative medicine / Herbal Medicine / Global standard / Core text book / Core Curriculum / Education / Japanese Oriental Medicine / Kampo Medicine / CAM(代替療法) / グローバルスタンダード / コア・テキスト / コア・カリキュラム / 教育 / 和漢診療 / 漢方医学 / 動脈硬化 / 血管内皮機能 / メタボリックシンドローム / 漢方 / 東洋医学 … もっと見る
研究代表者以外
医学教育 / 臨床能力 / 漢方専門医 / 眼球運動計測 / 一酸化窒素 / NF-κB / HLA-DRB1 / 桂枝加朮附湯 / cDNAマイクロアレイ / 関節リウマチ / 転写因子 / 分子病態 / 証 / 漢方医学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  眼球運動計測に基づく漢方専門医の広角的臨床能力の定量化と漢方医学教育への応用

    • 研究代表者
      山田 理絵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  メタボリックシンドロームにおける和漢薬の血管内皮機能保護作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      嶋田 豊
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  分子病態検査学的手法による漢方医学診断(証)の解明

    • 研究代表者
      仁井見 英樹, 山崎 有佳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  脳虚血による神経細胞障害に対する和漢薬の保護作用とその制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      嶋田 豊
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      富山大学
      富山医科薬科大学
  •  漢方医学教育におけるグローバルスタンダードの構築研究代表者

    • 研究代表者
      嶋田 豊, 寺澤 捷年
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学

すべて 2012 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of keishibukuryogan on endothelial function in patients with at least one component of the diagnostic criteria for metabolic syndrome: a controlled clinical trial with cross-over design2012

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nagata, Hirozo Goto, Hiroaki Hikiami, Tatsuya Nogami, Makoto Fujimoto, Naotoshi Shibahara, Yutaka Shimada
    • 雑誌名

      Evidence-based Complementary and Alternative Medicine

      巻: Volume 2012 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1155/2012/359282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590649
  • [雑誌論文] Keishibukuryogan(gui-zhi-fu-ling-wan), a kampo formula, decreases disease activity and soluble vascular adhesion molecule-1 in patients with rheumatoid arthritis.2006

    • 著者名/発表者名
      Nozaki K, Hikiami H, Goto H, Nakagawa T, Shibahara N, Shimada Y
    • 雑誌名

      Evid Based Complement Alternat Med. 3 (3)

      ページ: 359-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659201
  • [雑誌論文] Vitreous Chemokines and Sho (Zheng in Chinese) of Chinese-Korean-Japanese medicine in patients with diabetic vitreoretinopathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka S, Zhang XY, Cui HS, Yanagisawa S, Chi ZL, Hayasaka Y, Shimada Y
    • 雑誌名

      Am J Chin Med. 34 (4)

      ページ: 537-543

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659201
  • [雑誌論文] Effects of eppikahangeto, a Kampo formula, and Ephedrae herba against citric acid-induced laryngeal cough in guinea pigs.2006

    • 著者名/発表者名
      Minamizawa K, Goto H, Shimada Y, Terasawa K, Haji A
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 101 (2)

      ページ: 118-125

    • NAID

      10018237661

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659201
  • [雑誌論文] Chotosan and cerebrovascular disorders : clinical and experimental studies.2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Shimada, Hirozo Goto, Katsutoshi Terasawa
    • 雑誌名

      Journal of Traditional Medicines 23巻

      ページ: 117-131

    • NAID

      110004836529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590556
  • [雑誌論文] Chotosan and cerebrovascular disorders : clinical and experimental studies.2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Shimada, Hirozo Goto, Katsutoshi Terasawa
    • 雑誌名

      Journal of Traditional Medicines 23・4

      ページ: 117-131

    • NAID

      110004836529

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590556
  • [雑誌論文] Chotosan and cerebrovascular disorders : clinical and experimental studies2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Shimada, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Traditional Medicines Vol.23

      ページ: 117-131

    • NAID

      110004836529

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590556
  • [雑誌論文] A randomized double blind placebo-controlled clinical trail of Hochuekkito, atraditional herbal medicine, in the treatment of elderly with weakness N of one and responder restricted design.2005

    • 著者名/発表者名
      Satoh N, Sakai S, kogure T, Tahara E, Origasa H, Shimada Y, Kohoda K, Okubo T, Terasawa K
    • 雑誌名

      Phytomedicine 12(8)

      ページ: 549-554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659201
  • [雑誌論文] Effect of curcuma herbs on vasomotion and hemorheology in spontaneously hypertensive rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Goto H, Sasaki Y, Fushimi H, Shibahara N, Shimada Y, Kimatsu K
    • 雑誌名

      Am J Chin Med 33(3)

      ページ: 449-457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659201
  • [雑誌論文] Long-term treatment with Hachimi-jio-gan attenuates kidney damage in spontaneously diabetic WBN/Kob rat2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T, Yokozawa T, Yamabe N, Rhyn DY, Goto H, Shimada Y, Shibahara N
    • 雑誌名

      J.Pharm Pharmacol 2(57)9)

      ページ: 1205-1012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659201
  • [雑誌論文] Protective effects of Choto-san and hooks and stems of Uncaria sinensis against delayed neuronal death after transient forebrain ischemia in gerbil2004

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yokoyama, Yutaka Shimada, Etsuro Hori, Nobuyasu Sekiya, Hirozo Goto, Iwao Sakakibara, Hisao Nishijo, Katsutoshi Terasawa
    • 雑誌名

      Phytomedicine 11巻

      ページ: 478-489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590556
  • [雑誌論文] Effects of Choto-san and hooks and stems of Uncaria sinensis on antioxidant enzyme activities in the gerbil brain after transient forebrain ischemia2004

    • 著者名/発表者名
      Koichi Yokoyama, Yutaka Shimada, Etsuro Hori, Takako Nakagawa, Shinobu Takagi, Nobuyasu Sekiya, Kazufumi Kouta, Hisao Nishijo, Takako Yokozawa, Katsutoshi Terasawa
    • 雑誌名

      Journal of Ethnopharmacology 95巻

      ページ: 335-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590556
  • [学会発表] メタボリックシンドローム関連因子を有する患者の血管内皮機能に及ぼす桂枝茯苓丸の効果:比較臨床試験2012

    • 著者名/発表者名
      永田 豊, 後藤博三, 井上博喜, 野上達也, 藤本 誠, 引網宏彰, 柴原直利, 長坂和彦, 嶋田 豊
    • 学会等名
      第29回和漢医薬学会学術大会
    • 発表場所
      東京.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590649
  • 1.  引網 宏彰 (70345586)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  後藤 博三 (40313598)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  藤本 誠 (30377337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  柴原 直利 (10272907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関矢 信康 (40345575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  仁井見 英樹 (50401865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  酒井 伸也 (30324049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山崎 有佳 (80397174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北島 勲 (50214797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大塚 稔久 (40401806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  寺澤 捷年 (20126535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  喜多 敏明 (00283078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 理絵 (70336709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  貝沼 茂三郎 (30361968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡り 英俊 (70757351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi