• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武田 邦彦  TAKEDA Kunihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80255645
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 中部大学, その他の部局, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 中部大学, 総合工学研究所, 教授
2003年度 – 2005年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授
1997年度: 芝浦工業大学, 工学部・材料工学科, 教授
1996年度 – 1997年度: 芝浦工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
環境関連化学 / 構造・機能材料 / 船舶海洋工学
キーワード
研究代表者
ポリフェニレンエーテル / Deterioration / Change of molecular weight / Polyphenylene ether / Polycarbonate / Durability / Reliability / Self-repairing / Active protection / 微小クレーズ … もっと見る / ビスフェノールA / ポリブチレンテレフタレート / 劣化 / 分子量変化 / ポリカーボネート / 耐久性 / 信頼性 / 自己修復 / 能動防御 / Living body / Molecular weight / Diffusion constant / Copper / Polyphenylene-ether / Restore / Metabolism / Self-regeneration / 酸化還元 / 疲労回復 / 代謝 / 有機材料 / 材料疲労 / 生体材料 / 分子量 / 拡散係数 / 銅 / 損傷回復 / 活動エネルギー / 自己疲労回復 / 高濃度溶解 / 大量生産 / 海洋バイオマス / 死の谷 / 持続性 / 流動 / 第一次産業 / CO2 / 研究 / 化学工学 / 培養 / 工業 / 二酸化炭素 / 藻類 / 海洋 / 資源 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  高濃度CO2を活用した海藻の大量生産研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      中部大学
  •  能動防御材料による工業製品の信頼性と耐久性の向上研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  自律疲労回復性有機材料の研究研究代表者

    • 研究代表者
      武田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      芝浦工業大学

すべて 2015 2014 2013 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 持続性再考論ー持続性は破綻しないー2015

    • 著者名/発表者名
      金澤一輝、武田邦彦、古澤礼太、山内陸文、浅井滋生、澤田佳代、中島江梨香
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      中部大学ドキュメントセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630409
  • [図書] Volume4:Environment and Sustainable Development in Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Jieli Li and Toby Li, Carly Mercer and Stephen J.Scanlan, Upendra Choudhury, Ann R.Tickamyer, Siti Kusujiarti, and Emily J.Wornell, Huiyang Yu,Lisheng Dong, and Shiyou Wu, Kunihiko Takeda and Erika Nakashima, Margaret Chan Kit Yok, Kathleen Gillogly, Zhihua Zhou, Md Saidul Islam and Quek Ri An, 他3名
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      World Scientific Publishing Co.Pte.Ltd.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630409
  • [図書] プラスチック・ナノテク読本2005

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      発行 : 東洋精機製作所、製作 : テクノネット社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [図書] A plastic nanotech handbook2005

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Takeda
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      Touyouseikiseisakujo. tekunonetto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [図書] プラスチック・ナノテク読本2005

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      発行:東洋精機製作所、製作:テクノネット社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] 高濃度CO2を活用した海藻の大量生産に伴う「死の谷」克服研究2014

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦,中島江梨香
    • 雑誌名

      総合工学

      巻: 24 ページ: 45-56

    • NAID

      120006520298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630409
  • [雑誌論文] 資源・エネルギー・材料の必然的持続可能性2014

    • 著者名/発表者名
      中島江梨香, 金澤一輝,山内睦文,武田邦彦
    • 雑誌名

      中部大学工学紀要

      巻: 49 ページ: 18-26

    • NAID

      120006520304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630409
  • [雑誌論文] Japanese traditional materials in her old days - Materials in Ainu culture2006

    • 著者名/発表者名
      Rieko IDO, Kazuyoshi UOI, Shutaro FUNAYAMA, Kunihiko TAKEDA
    • 雑誌名

      BOUNDARY 22-1

      ページ: 9-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] うみやまのあひだのマテリアル -アイヌの文化を材料から見る-2006

    • 著者名/発表者名
      井戸理恵子, 魚井一由, 舟山秀太郎, 武田邦彦
    • 雑誌名

      BOUNDARY 22・1

      ページ: 9-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] ナノテクの本質を探る2006

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦, 棚橋満
    • 雑誌名

      日本接着学会誌 42・2

      ページ: 78-87

    • NAID

      10017481184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] What is the Essence of Nano-Technology?2006

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko TAKEDA, Mitsuru TANAHASHI
    • 雑誌名

      Journal of the Adhesion Society of Japan 42-2

      ページ: 78-87

    • NAID

      10017481184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] Japanese traditional materials in her old days Hemp legend story2005

    • 著者名/発表者名
      Rieko IDO, Shutaro FUNAYAMA, Masao MORI, Kunihiko TAKEDA
    • 雑誌名

      BOUNDARY 21-7

      ページ: 3-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] Japanese traditional materials in her old days - Essence of craft in Japanese paper2005

    • 著者名/発表者名
      Rieko IDO, Masao MORI, Kentaro SAKAMOTO, Kunihiko TAKEDA
    • 雑誌名

      BOUNDARY 21-8

      ページ: 18-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] 環境と高分子材料 4.自然と伝統に学ぶ高分子材料2005

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 雑誌名

      日本材料学会誌「材料」 54・4

      ページ: 459-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] うみやまのあひだのマテリアル -大麻の伝承ものがたり-2005

    • 著者名/発表者名
      井戸理恵子, 舟山秀太郎, 森真生, 武田邦彦
    • 雑誌名

      BOUNDARY 21・7

      ページ: 3-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] What is the Essence of Nano-Technology?2005

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko TAKEDA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 43th Symposium on Adhesion The Sdhesion Society of Japan

      ページ: 147-150

    • NAID

      10017481184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] Nature-guided self-repairng of polymeric materials2005

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko TAKEDA, Mitsuru TANAHASHI, Tomoyuki ISHIKAWA, Masao MORI
    • 雑誌名

      Kinzoku 75-4

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] ナノテクの本質とは2005

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 雑誌名

      日本接着学会第43回年次大会論文集

      ページ: 147-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] 自然・伝統に学ぶ材料研究2005

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 雑誌名

      Polyfile 42・498

      ページ: 21-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] Environment and polymeric materials 4. Nature and Tradition guided polymeric materials2005

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko TAKEDA
    • 雑誌名

      Zairyo 54-4

      ページ: 459-465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] Nature and Tradition Guided materials study2005

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko TAKEDA
    • 雑誌名

      Polyfile 42-498

      ページ: 21-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] うみやまのあひだのマテリアル -丹生と日本列島-2005

    • 著者名/発表者名
      井戸理恵子, 水野孝志郎, 石川朝之, 武田邦彦
    • 雑誌名

      BOUNDARY 21・10

      ページ: 24-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] 擬分相シリカ多孔体をブレンドしたポリスチレンの熱膨張挙動2005

    • 著者名/発表者名
      松田成広, 廣瀬真樹, 高佐健治, 棚橋満, 武田邦彦
    • 雑誌名

      日本材料学会誌「材料」 54・4

      ページ: 453-458

    • NAID

      110006266518

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] うみやまのあひだのマテリアル -和紙に見る「ものづくり」の本質-2005

    • 著者名/発表者名
      井戸理恵子, 森真生, 坂本健太郎, 武田邦彦
    • 雑誌名

      BOUNDARY 21・8

      ページ: 18-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] Thermal expansion- behavior of polystyrene blended with pseudo-phase separation silica porous materials2005

    • 著者名/発表者名
      Narihiro MATSUDA, Masaki HIROSE, Kenji TAKASA, Mitsuru TANAHASHI, Kunihiko TAKEDA
    • 雑誌名

      Zairyo 54-4

      ページ: 453-458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] 自然に学ぶ高分子材料の自己修復2005

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦, 棚橋満, 石川朝之, 森真生
    • 雑誌名

      金属 75・4

      ページ: 22-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] Japanese traditional materials in her old days - Mercury sulfide in Japanese islands2005

    • 著者名/発表者名
      Rieko IDO, Kohsiro MIZUNO, Tomoyuki ISHIKAWA, Kunihiko TAKEDA
    • 雑誌名

      BOUNDARY 21-10

      ページ: 24-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] 高速熱サイクル試験による高分子成形体の疲労挙動-機能性複合体の信頼性向上に関する基礎研究(2)-2004

    • 著者名/発表者名
      橘俊一, 石川朝之, 棚橋満, 畑尾卓也, 武田邦彦
    • 雑誌名

      第20回材料・構造信頼性シンポジウム講演論文集

      ページ: 88-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] 自己修復性高分子材料2004

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 雑誌名

      高分子 53・9

      ページ: 735-741

    • NAID

      130001446031

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] 高分子材料の劣化とその原理2004

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 雑誌名

      月刊マテリアルステージ 4・6

      ページ: 80-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] Structural Analysis on Interfacial Failure among Dissimilar Materials Caused by Thermal Stress2004

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Tanahashi, Shin-ichi Tachibana, Tomokazu Koshiduka, Tomoyuki Ishikawa, Narihiro Matsuda, Takuya Hatao, Tetsuya Tagawa, Kunihiko Takeda
    • 雑誌名

      Society of Chemical Engineers, Japan(SCEJ) and Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (CD-ROM)

    • NAID

      130005052720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] Polymer Reaction in Polycarbonate with Na_2CO_32004

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Takeda, Haruo Unno, Min Zhang
    • 雑誌名

      Journal of Applied Polymer Science 93

      ページ: 920-926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [雑誌論文] 異種材料間の熱的特性のミスマッチに起因する複合体界面損傷およびその回避-機能性複合体の信頼性向上に関する基礎研究(1)-2004

    • 著者名/発表者名
      棚橋満, 橘俊一, 石川朝之, 松田成広, 畑尾卓也, 武田邦彦
    • 雑誌名

      第20回材料・構造信頼性シンポジウム講演論文集

      ページ: 77-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15350094
  • [学会発表] 資源と持続性2014

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 学会等名
      持続性と死の谷研究会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス(名古屋市、中区、千代田)
    • 年月日
      2014-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630409
  • [学会発表] 藻類の大量培養による環境悪化の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 学会等名
      鹿児島大学水産学部前田研究室研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学水産学部前田研究室
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630409
  • [学会発表] 高濃CO2による藻類の大量培養と環境問題2014

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 学会等名
      琉球大学瀬名波研究室研究会
    • 発表場所
      琉球大学瀬名波研究室
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630409
  • [学会発表] 高濃度CO2を活用した海藻の大量生産に伴う「死の谷」克服研究2014

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 学会等名
      一般社団法人海洋創生機構平成26年度海洋環境創生機構講演会
    • 発表場所
      TKP八重洲コンフェランスセンターホール(東京都、中央区、京橋)
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630409
  • [学会発表] 持続性に関する疑問と未来2014

    • 著者名/発表者名
      武田邦彦
    • 学会等名
      持続性と死の谷研究会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス(名古屋市、中区、千代田)
    • 年月日
      2014-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630409
  • [学会発表] Regeneration system of carbon dioxide using algae2013

    • 著者名/発表者名
      Nakashima E,Maeda H, Senaha I and Takeda K
    • 学会等名
      International Symposium on Innovative Materials for Processes in Energy Systems 2013
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630409
  • 1.  中島 江梨香 (70708932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  藤澤 敏治 (20115629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  棚橋 満 (70314036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  石川 朝之 (50402483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  金山 直樹 (80377811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  熊谷 幹郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新井 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi