• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 克彦  SAKAI Katsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80262856
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 静岡大学, 工学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 静岡大学, 工学部, 准教授
2014年度: 静岡大学, 工学研究科, 准教授
2013年度: 静岡大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2011年度 – 2012年度: 静岡大学, 工学部, 准教授 … もっと見る
1999年度 – 2001年度: 静岡大学, 工学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 名古屋大学, 工学研究科, 助手
1997年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手
1996年度: 名古屋大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生産工学・加工学 / 小区分18020:加工学および生産工学関連 / 機械材料・材料力学
研究代表者以外
機械工作・生産工学
キーワード
研究代表者
切削加工 / 環境対応加工 / 工具摩耗 / FeAlバインダー / Coフリー超硬工具 / 純鉄系軟磁性材料 / コバルトフリー / 切削工具 / 純鉄系合金 / レアメタルフリー切削工具 … もっと見る / チタン / 高生産性切削加工 / ドライ加工 / 切削点温度 / 窒素ガス雰囲気 / チタン合金 / 表面分析 / 切削温度 / 窒素雰囲気 / 切削抵抗 / 雰囲気制御切削 / ミスト切削 / 工具寿命 / 雰囲気制御 / MQL / ガスブロー切削 / 環境対応切削加工 / MQL / 雰囲気制御加工 / 深穴加工 / 微小押し込み試験 / 摩擦摩耗試験 / 薄膜コーティング / 高圧力合成 / イオン注入 / BCN系材料 … もっと見る
研究代表者以外
X-ray diffraction / Laser sintering / Boron carbide / X線回折 / レーザー焼結 / YAGレーザー / 炭化ホウ素 / 高機能加工 / 塑性加工 / Fatigue wear / Tool wear / Lapping / Grinding ratio / Grinding wheel / Directional alignment / SiC whisker / マイクロ部品 / 紫外線感光性樹脂 / Vegetable Oil / Milling Process / Lubricating Properties / Semi-Dry Cutting / Environmental concious production / Green Machining / Oil-Water Combined Mist / 植物性切削油 / フライス加工 / 潤滑特性 / セミドライ加工法 / 環境対応生産技術 / グリーン加工 / 複合ミスト加工法 / computer control / stainless steel foil / high performance forming / ultra-fine forming / ceramic fiber / piercing / plastic forming / 打抜き / コンピュータ・コントロール / ステンレス箔 / 超微細加工 / セラミック・ファイバー / 穴抜き / Hardness / Composite ceramics / YAG laser / Titanium boride / 硬度 / 複合セラミックス / ホウ化チタン / Photopolymer / Tensile Strength / Shrinkage / Accuracy / Unidirection / Whisker / Micro Part / Laser Photolithography / 樹脂の硬化 / 照射エネルギー / 引張強度 / 樹脂の収縮 / 精度 / 方位制御 / ウィスカー / 光造形法 / Beam scanning / Micromachining / Hardness of the film / Producing film / YAG Laser / X線回析 / ビーム描画 / 造形 / 膜硬度 / 成膜 / PLANETARY ROLLING / IRONING / PCR PROCESS / HIGH-FUNCTIONAL FORMING / PRESSURE WELDING / TUBE FORMING / PLASTIC DEFORMATION / 接合強度 / 遊星圧延 / しごき加工 / PCR加工 / 圧接 / 管加工 / 3D wiring / Functionally gradient material / Rapid prototyping / 3D forming / Micro forming / Metal jet / 三次元配線 / 三次元造形 / 3次元配線 / 傾斜機能材料 / ラピッドプロトタイピング / 3次元造形 / マイクロ加工 / メタルジェット / Sistered diamond / 研磨液 / 目づまり / 研削比 / 表面あらさ / SiC / 研磨 / ウィスカ- / 砥石 / Sintered diamond / 樹脂硬化形状 / 製品精度 / 光の吸収 / 集束ビーム描画法 / 3次元形状 / 高アスペクト比 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  コバルトフリーFeAlバインダー超硬工具による純鉄系軟磁性材の高能率切削研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分18020:加工学および生産工学関連
    • 研究機関
      静岡大学
  •  強還元作用を用いたチタンおよびチタン合金の環境対応高能率切削加工に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生産工学・加工学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  切削誘起トライボケミカル反応を利用した高生産性環境対応切削加工法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生産工学・加工学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  複合ミストによるグリーン切削法の開発

    • 研究代表者
      鈴木 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  レーザーケミカル反応による複合材料の成膜と造形

    • 研究代表者
      中本 剛
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  セラミック・ファイバーをポンチとした超微細打抜き

    • 研究代表者
      森 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  方位制御したウィスカーで強化したマイクロパーツの造形

    • 研究代表者
      中本 剛
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新しいB-C-N系化合物の探索と工具への応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  メタルジェットによる3次元傾斜複合材ならびに3次元構造体の製法

    • 研究代表者
      山口 勝美
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  プラネタリ・コニカル・ローリング加工の実用化

    • 研究代表者
      森 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  レーザーケミカル反応による硬質炭化ホウ素から成る傾斜機能表面の創成

    • 研究代表者
      中本 剛
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アキシコンによる高アスペクト比のマイクロフォトファブリケーション

    • 研究代表者
      中本 剛
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  方位制御SiCウィスカ-砥石の開発

    • 研究代表者
      山口 勝美
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械工作・生産工学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2022 2016 2015 2014 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Environmentally Conscious Deep Hole Drilling using Oil Mist Carried by Mixed Gas2011

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko SAKAI, Yasuo SUZUKI, Hiroshi SUYAMA and Kouki KANEDA
    • 雑誌名

      The 6^<th> International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21^<st> Century

      ページ: 3257-3257

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560119
  • [学会発表] FeAlバインダーTiCN工具による純鉄系合金切削の加工特性2023

    • 著者名/発表者名
      酒井克彦・久保田望,静弘生,下島康嗣,古嶋亮一,細川裕之
    • 学会等名
      精密工学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03841
  • [学会発表] h-BN 添加が WC-FeAl 超硬工具の耐欠損性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      久保田 望,酒井克彦,静弘生,古嶋亮一,下島康嗣,細川裕之
    • 学会等名
      日本機械学会第 14 回生産加工・機械工作部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03841
  • [学会発表] Investigation of Tool Wear Reduction Mechanism on Nitrogen Atmosphere Cutting2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ishibashi, Katsuhiko Sakai and Hiroo Shizuka
    • 学会等名
      IC3MT2016
    • 発表場所
      Matsue Tersa(島根県松江市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420047
  • [学会発表] 窒素雰囲気切削における工具摩耗低減効果の検証2016

    • 著者名/発表者名
      石橋賢治,静弘生,酒井克彦
    • 学会等名
      2016年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京理科大学(千葉県野田市山崎)
    • 年月日
      2016-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420047
  • [学会発表] 切削抵抗解析によるチタン合金のエンドミル加工における条件選定手法の提案 (第2報)切削抵抗成分が工具摩耗の進行過程に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      是永宗祐,大澤洋文,植松俊明,伊藤芳典,静 弘生,酒井克彦
    • 学会等名
      2015年度精密工学会春季大会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス,東京都文京区白山
    • 年月日
      2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26420047
  • [学会発表] CO2 雰囲気中ミスト加工における工具摩耗低減効果に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      田中弘志,酒井克彦,静弘生
    • 学会等名
      精密工学会2014年春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560119
  • [学会発表] エコマシニング技術の現状と将来展望2014

    • 著者名/発表者名
      酒井克彦
    • 学会等名
      精密工学会2014年春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560119
  • [学会発表] CO_2雰囲気中ミスト加工における工具摩耗低減効果に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      田中弘志・酒井克彦・静弘生
    • 学会等名
      精密工学会2014年春期大会学術講演会
    • 発表場所
      (O65)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560119
  • [学会発表] ステンレス鋼SUS304のドリル加工における基礎的特性とMQLの適用についての検討2012

    • 著者名/発表者名
      陶山博史,桑嶋和宏,酒井克彦
    • 学会等名
      精密工学会2012年秋期大会学術講演会
    • 発表場所
      (N15)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560119
  • [学会発表] 混合ガスキャリアを用いたミスト深穴加工の切削加工特性 ―切削誘起トライボロジ効果の検証―2012

    • 著者名/発表者名
      酒井克彦、鈴木康夫、岩崎智典、金田悠煕
    • 学会等名
      日本機械学会 第9回生産加工工作機械部門講演会
    • 発表場所
      秋田県立大学本荘キャンパス(秋田県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560119
  • [学会発表] 混合ガスキャリアを用いたミスト深穴加工の切削加工特性(切削誘起トライボロジ効果の検証)2012

    • 著者名/発表者名
      酒井克彦,金田悠煕,岩崎智典,鈴木康夫
    • 学会等名
      日本機械学会第9回生産加工・工作機械部門講演会
    • 発表場所
      (D32)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560119
  • [学会発表] CO_2ガス援用によるミスト深穴加工に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      金田悠煕・酒井克彦・鈴木康夫
    • 学会等名
      精密工学会2010年秋期大会学術講演会
    • 発表場所
      (C63)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560119
  • [学会発表] Environmentally Conscious Deep Hole Drilling using Oil Mist Carried by Mixed Gas

    • 著者名/発表者名
      酒井 克彦
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560119
  • 1.  中本 剛 (30198262)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 勝美 (40023056)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 敏彦 (90023340)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松室 昭仁 (80173889)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 康夫 (80091148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  静 弘生 (80552570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  土屋 総二郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  洞口 巌 (20110182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  下島 康嗣 (50262887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  TSUCHIYA Sooichiro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi