• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹村 華織  TAKEMURA Kaori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80265727
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2000年度: 北里大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・地域看護学
研究代表者以外
看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
NUDIST / Ethnograph / データ分析 / 看護研究 / コンピュータ / 質的研究
研究代表者以外
マーガレット・ニューマン(M.Newman) / 病気体験 / がん患者と家族 / research utilization … もっと見る / model / action research / nursing intervention(s) / people and their families with cancer / リサーチ・デサミネーション(research dissermination) / 終末期患者ケア / 悲嘆作業へのケア / マーガレット・ニューマン(M.Neuman) / アクション・リサーチ(action research) / リサーチ・ユーティリゼーション(research utilization) / リサーチ・ユーティリゼーション / モデル / アクション・リサーチ / 看護独自の介入 / がん患者・家族 / PERSONAL COMPUTER / NURSING TERMINOLOGY / NURSING LITERATURE / LITERATURE RETRIEVAL / FACSIMILE / DOCUMENT SUPPLY / 文献利用 / 文献サービス / パーソナルコンピュータ / ファクシミリ / 文献提供 / 文献検索 / 看護学術用語 / 看護文献 / マ-ガレット・ニューマン(Margaret Newmon / トランスフォーメーション(transformation) / パターン(pattern) / 質的研究 / 複雑系 / 看護介入 / 看護業務 / 開示制度 / カルテ / 病気対処行動 / 看護者 / 患者 / 情報開示 / ウォーキング・カンファレンス / 看護 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  がん患者・家族への看護独自の介入に関する研究結果の実践への導入モデル

    • 研究代表者
      遠藤 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      北里大学
  •  看護研究におけるコンピュータ支援による質的データ分析の可能性と限界研究代表者

    • 研究代表者
      竹村 華織
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      北里大学
  •  複雑系としてのがん患者と家族の病気体験及び看護職員の介入

    • 研究代表者
      遠藤 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      北里大学
  •  カルテ開示制度導入により、予測される看護業務等の変化に関する研究

    • 研究代表者
      齋藤 亮子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      北里大学
  •  ファクシミリを利用した看護関係文献(一次資料)の提供の自動化

    • 研究代表者
      林 滋子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      北里大学
  • 1.  齋藤 亮子 (40276168)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  遠藤 恵美子 (50185154)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  諸田 直実 (20210205)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲吉 光子 (60203212)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荒井 千佳子 (30286372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  初谷 留里子 (50276169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新田 なつ子 (10172727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 滋子 (30010010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 一枝 (70197408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  嶺岸 秀子 (20258883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久保 五月 (60348597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi