• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花田 裕子  HANADA Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80274744
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授
2013年度: 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授
2012年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授
2009年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授
2008年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 … もっと見る
2007年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授
2002年度: 三重県立看護大学, 看護学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 大分医科大学, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域看護学 / 地域・老年看護学 / 基礎・地域看護学
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
児童虐待 / 若者 / 里親 / 移行支援 / 子ども・若者 / 養育者支援 / トラウマ / 自立支援 / 養育的かかわり / 養護施設職員 … もっと見る / 子ども / ケア / 社会的養護 / 児童精神科看護 / 看護師 / 子どものトラウマ / サービスの質 / 質的評価基準 / メンタルヘルス / 事業評価 / 集団ケア / グループホーム / 認証基準 / サービス認証 / 里親0 / 養育 / 地域精神看護 / 地域 / 児童虐待被害者 / 自立 / 専門家配属 / 経済問題 / 量的データ / 質的データ / ヨーロッパ / 里親支援 / 支援プログラム / 16歳 / 法的保護施設 / 支援システム / 生活障害 / 児童福祉 / 自立援助ホーム / ネットワーク / 青年期 / 看護 / 尺度 / 母親の認知する被養育感 / 養育態度 / 育児セルフエフェカシー / マルトリートメント … もっと見る
研究代表者以外
子ども / アドヒアランス / 評価尺度 / 精神 / 放課後等デイサービス / 薬物療法 / 児童精神科 / ADHD / 児童精神 / 心理教育プログラム 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  児童精神科における服薬アドヒアランス評価尺度の精度向上を目的とした質的研究

    • 研究代表者
      永江 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  トラウマを抱えた子ども・若者の養育者を対象とした包括的移行支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      花田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  児童精神医療における個別・集団併用型心理教育プログラムの有効性に関する研究

    • 研究代表者
      永江 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  困難さを抱えた若者を対象とした移行支援プログラムの日本版質的評価基の開発研究代表者

    • 研究代表者
      花田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  16歳以上の虐待被害者を対象とした包括的継続的自立支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      花田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  18歳以上の青年期虐待被害者への自立支援システム構築の基礎調査研究代表者

    • 研究代表者
      花田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  育児におけるマルトリートメントの予防と早期発見のためのスケール開発研究代表者

    • 研究代表者
      花田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
      大分医科大学

すべて 2018 2016 2015 2014 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ADHDの子どもの成長に伴う養育上の困難さ~2事例のインタビューより~2016

    • 著者名/発表者名
      渡部寿美恵,淺沼早綾,今林晴佳,中野宏隆,古里千鶴子,花田裕子,永江誠治
    • 雑誌名

      日本看護学会論文集(精神看護)

      巻: 46 ページ: 78-81

    • NAID

      40020844914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463491
  • [雑誌論文] Factors affecting medication adherence in children receiving outpatient pharmacotherapy and parental adherence.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagae M, Nakane H, Honda S, Ozawa H, Hanada H
    • 雑誌名

      J Child Adolesc Psychiatr Nurs

      巻: 28(2) 号: 2 ページ: 109-117

    • DOI

      10.1111/jcap.12113

    • NAID

      120006987065

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461721, KAKENHI-PROJECT-26463491
  • [雑誌論文] 困難さを抱えた若者に対する移行支援のA地域の現状2015

    • 著者名/発表者名
      花田裕子・永江誠治
    • 雑誌名

      保健学研究

      巻: 28 ページ: 85-91

    • NAID

      120006974259

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390506
  • [雑誌論文] 困難さを抱えた若者の自立支援の地域の現状2015

    • 著者名/発表者名
      久真理子, 池田采也可,屋理恵子,本多恵子,中村光,永江誠治、花田裕子
    • 雑誌名

      保健学ジャーナル

      巻: 28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390506
  • [雑誌論文] 国際シンポジュウム「児童虐待の自立支援を考える」の開催概要報告2014

    • 著者名/発表者名
      花田裕子,永江誠治, 河村奈美子, 本田純久, 星美和子, 岩瀬信夫, 小澤寛樹
    • 雑誌名

      保健学ジャーナル

      巻: 27 ページ: 71-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390506
  • [雑誌論文] 児童虐待におけるいわゆる「18歳問題」の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      花田裕子, 永江誠治
    • 雑誌名

      長崎大学保健学研究 21 (1)

      ページ: 29-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659608
  • [学会発表] ・Comparison of general self-efficacy and psychological stress between foster parents and staff members of residential children's care institutions.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagae M, Hanada H
    • 学会等名
      23rd World congress of the international association for child and adolescent psychiatry and allied professions.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04469
  • [学会発表] 児童精神科における個別集団心理教育による、薬物療法に対する認識態度の変化2018

    • 著者名/発表者名
      永江誠治、徳永瑛子、森藤香奈子、松崎淳子、小澤寛樹、花田裕子、中根秀之
    • 学会等名
      第37回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463491
  • [学会発表] Consideration of a support program targeting caregivers of children with complication trauma.2018

    • 著者名/発表者名
      Hanada H, Nagae M
    • 学会等名
      23rd World congress of the international association for child and adolescent psychiatry and allied professions.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04469
  • [学会発表] 発達障害のある子どもへの就学支援に対する母親の満足度2018

    • 著者名/発表者名
      西村凌平、桑本志穂、岩崎茉利恵、島元真梨乃、權鈴貴、野中佳澄、花田裕子、永江誠治
    • 学会等名
      第37回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463491
  • [学会発表] Issuse related to abused children on supporting their independence and expecting to nurse: natinal survey of foster parents in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      hiroko Hanada
    • 学会等名
      the 29th Annual Children's mental Health research and policy Confarence in tampa
    • 発表場所
      米国 フロリダ州タンパ
    • 年月日
      2016-03-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390506
  • [学会発表] ネグレクト環境で養育された姉弟の成人期への移行支援2015

    • 著者名/発表者名
      花田裕子
    • 学会等名
      第21回日本子どもの虐待防止学
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2015-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390506
  • [学会発表] 児童虐待被害児に対する看護師が行う集団療法2015

    • 著者名/発表者名
      花田裕子
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2015-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390506
  • [学会発表] 家庭内暴力の環境で育った幼児との絆形成と心理手社会的かかわりの取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      花田裕子・永江誠治
    • 学会等名
      第21回日本子どもの虐待防止学
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2015-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390506
  • [学会発表] ADHDの子どもの成長に伴う養育上の困難さ~2事例のインタビューより~2015

    • 著者名/発表者名
      渡部寿美恵,淺沼早綾,今林晴佳,中野宏隆,古里千鶴子,花田裕子,永江誠治
    • 学会等名
      第46回日本看護学会-精神看護-学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463491
  • [学会発表] 子どもの自立支援を考える(自主シンポジュム採択)2009

    • 著者名/発表者名
      花田裕子
    • 学会等名
      第15回 日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659608
  • [学会発表] 児童虐待を受けた18歳以上の被害者支援の実態調査2008

    • 著者名/発表者名
      花田裕子
    • 学会等名
      第14回日本児童虐待防止学会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659608
  • [学会発表] 困難さを抱えた若者の自立支援の地域の現状-看護師の参与の可能性を考える-

    • 著者名/発表者名
      花田裕子
    • 学会等名
      第45回日本看護学会-精神看護-学術集会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野県松本市)
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390506
  • [学会発表] DV家庭で育ち発達障害と診断された幼児への心理社会的アプローチ

    • 著者名/発表者名
      花田裕子
    • 学会等名
      FOUR WINDS乳幼児精神保健学会第17回全国学術集会震災復興祈念郡山大会
    • 発表場所
      日本大学工学部(福島県郡山市)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390506
  • [学会発表] 日本における夫婦間葛藤による子供の虐待とネグレクトに関する医学的・心理社会的・法的・倫理的問題について~ケースを通じて~

    • 著者名/発表者名
      花田裕子
    • 学会等名
      第20回JaSPCAN学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390506
  • [学会発表] Group Psycho-education for families of children with ADHD: The Medication Adherence Program

    • 著者名/発表者名
      M. Nagae, A. Tokunaga, K. Morifuji, J. Matsuzaki, H. Ozawa, K. Motoyama, S. Honda, H. Hanada, G. Tanaka, H. Nakane
    • 学会等名
      World Association of Social Psychiatry 50years Jubilee Congress
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2014-11-13 – 2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463491
  • [学会発表] Foster parent accounts of issues of self-reliance and other problems faced by children who have suffered abuse during their transition to adulthood.

    • 著者名/発表者名
      HIroko Hanada
    • 学会等名
      International Society for the Prevention of Child Abuse and Neglect XX th world Confarence
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390506
  • 1.  永江 誠治 (50452842)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  徳永 瑛子 (10710436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  北島 謙吾 (30204887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩瀬 信夫 (40232673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小澤 寛樹 (50260766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  河村 奈美子 (50344560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本田 純久 (90244053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  星 美和子 (70433133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  サンダース トッド (80701234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大西 奈美子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi