• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

倉持 利明  KURAMOCHI TOSHIAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80277590
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人目黒寄生虫館, その他部局等, 館長
2025年度: 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, 名誉研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 公益財団法人目黒寄生虫館, その他部局等, 館長
2016年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究部長
2013年度: 国立科学博物館
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, 部長
2011年度: 国立科学博物館, 動物研究部, グループ長 … もっと見る
2011年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, グループ長
2010年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹
2009年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部・海生無脊椎動物研究グループ, 研究主幹
2008年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹
2004年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 主任研究官
2002年度 – 2004年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 主任研究官
2001年度: 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 主任研究官
1999年度 – 2000年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 主任研究官
1995年度 – 1996年度: 日本歯科大学, 歯学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03070:博物館学関連 / 生物多様性・分類 / 寄生虫学(含医用動物学) / 生物多様性・分類 / 形態系基礎歯科学
研究代表者以外
寄生虫学(含衛生動物学) / 系統・分類 / 細菌学(含真菌学) / 生物多様性・分類
キーワード
研究代表者
COI / Pseudaliidae / 分子系統 / NDIII / PCR / 公開 / デジタルアーカイブ / 筑後川 / 日本住血吸虫症 / Phocoenidae … もっと見る / molecular phylogeny / mitochondrial DNA / Nematoda / species diversity / parasitic helminths / Pseudariidae / 線形動物 / 寄生蠕中 / ネズミイルカ科 / ミトコンドリアDNA / シューダリウス科 / 線形動物門 / 多様性 / 寄生蠕虫 / Molecular Phylogenetics / Marine Mammals / Diphyllobothriidae / Sparganum ploriferum / 海産哺乳類 / 裂頭条虫科 / 芽殖孤虫 / Anisakis simples / 分子分類 / Anisakis simplex / 寄生線虫 / 形態発現 / 寄生 / 種分化 / ヘモリシン / 赤血球溶血素 / 病原因子 / Porphyromonas gingivalis … もっと見る
研究代表者以外
病原性 / マンソン孤虫 / 遺伝子発現 / ゲノム / 寄生虫 / プレロセルコイド / 比較ゲノム / 条虫 / 芽殖孤虫 / 孤虫症 / Zoogeography / Fauna / Taxonomy / Biodiveresity / Species / shallow waters / Marine animals / Vietnam / 動物地理 / 動物相 / 分類 / 多様性 / 種 / 浅海 / 海産動物 / ベトナム / virulence / molecular genetics / Porphyromonas / protease / 分子遺伝学 / ポルフィロモナス / プロテアーゼ / 裂頭条虫症 / サケ科魚類 / 感染経路 / 生活史 / 分子疫学 / チリ / 裂頭条虫 / coxl / 個体群 / 種分化 / ctb / cox1 / 高密度ベッド / 地理的分布 / 遺伝子交流 / 深海 / クモヒトデ類 / 棘皮動物 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  久留米大学旧寄生虫学講座に遺された資料の移管、デジタル・アーカイブ化、公開研究代表者

    • 研究代表者
      倉持 利明
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      公益財団法人目黒寄生虫館
  •  芽殖孤虫のゲノム解読による条虫類幼虫における無性増殖機構の解明

    • 研究代表者
      丸山 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  南米チリにおける裂頭条虫の分子疫学、生活史とヒトへの感染経路に関する調査研究

    • 研究代表者
      山崎 浩
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  寄生線虫アニサキス・シンプレックスの同胞種間における形態的,遺伝的差異について研究代表者

    • 研究代表者
      倉持 利明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  深海底に広がるキタクシノハクモヒトデ高密度個体群の系統地理学的研究

    • 研究代表者
      藤田 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  分子系統に基づく寄生蠕虫の種多様性獲得機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      倉持 利明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  ベトナムの海産動物に関する種多様性の研究

    • 研究代表者
      松浦 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  芽殖孤虫の種の決定を主眼においた裂頭条虫科条虫の分子系統研究代表者

    • 研究代表者
      倉持 利明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  Porphyromonas gingivalis赤血球溶血素の分子生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      倉持 利明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  ポルフィロモナスの産生するプロテアーゼに関する分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      吉川 昌之介
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      日本歯科大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 海に生きるものたちの掟食うか食われるか、命を受け継ぐ食物連鎖の秘密2009

    • 著者名/発表者名
      倉持利明, 他
    • 出版者
      ソフトバンククリエイティブ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570106
  • [図書] Progress of Medical Parasitology in Japan Vol.7.(Otsuru, M., S. Kamegai, S. Hayashi eds.)2003

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Kuramochi
    • 総ページ数
      676
    • 出版者
      Meguro Parasitological Museum, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596008
  • [雑誌論文] Digenean trematodes of deep-sea fishes from the Sea of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Kuramochi T
    • 雑誌名

      National Museum of Nature and Science Monographs

      巻: 44 ページ: 29-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • [雑誌論文] 日本産鯨類の寄生蠕虫類2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 雑誌名

      日本獣医寄生虫学会誌

      巻: 9 ページ: 21-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570106
  • [雑誌論文] 日本産鯨類の寄生蠕虫類2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 雑誌名

      獣医寄生虫学雑誌

      巻: 9巻 ページ: 21-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570106
  • [雑誌論文] Helminth fauna of marine mammals in the waters around Japan and adjoining seas

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Kuramochi
    • 雑誌名

      Progress of Medical Parasitology in Japan(Otsuru, M., S.Kamegai & S.Hayashi (eds.)) 7

      ページ: 121-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14596008
  • [学会発表] Phylogenetic analysis of Diphyllobothrium dendriticum from Chile based on mitochondrial DNA2014

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki H, Ichimura S, Kuramochi T, Mercado R
    • 学会等名
      第13回国際寄生虫学会
    • 発表場所
      メキシコシティ, メキシコ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • [学会発表] Diphyllobothrium/diphyllobothriosis in Chile2014

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki H, Ichimura S, Kuramochi T, Mercado R
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • [学会発表] Phylogenetic analysis of Diphyllobothrium dendriticum from Chile based on mitochondrial DNA2014

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki H, Ichimura S, Kuramochi T, Mercado R.
    • 学会等名
      第13回国際寄生虫学会議
    • 発表場所
      Mexico City, Mexico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • [学会発表] 四葉目条虫類の幼生のDNA 解析による同定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      倉島陽, 小川和夫, 倉持利明, 藤田敏彦
    • 学会等名
      第73回日本寄生虫学会東日本大会
    • 発表場所
      東京・上野
    • 年月日
      2013-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • [学会発表] 日本海産深海性魚類から得られた住血吸虫について2013

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      第73回日本寄生虫学会東日本大会
    • 発表場所
      東京・上野
    • 年月日
      2013-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • [学会発表] Diphyllobothrium plerocercoids parasitizing in feral salmonids in Chile2013

    • 著者名/発表者名
      Mercado R, Ichimura S, Yamasaki H, Kuramochi T
    • 学会等名
      第73回日本寄生虫学会東日本大会
    • 発表場所
      東京・上野
    • 年月日
      2013-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • [学会発表] 千葉県南房総市沖の定置網に羅網したコククジラから得られた寄生蠕虫3種について2012

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      第81回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      兵庫県医科大学(兵庫)
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570106
  • [学会発表] 千葉県南房総市沖の定置網に羅網したコククジラから得られた寄生蠕虫3種について2012

    • 著者名/発表者名
      倉持利明, 他
    • 学会等名
      第81回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • [学会発表] 相模灘および伊豆-小笠原諸島産魚類の二生吸虫相2011

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      第80回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • [学会発表] 東北地方太平洋側の深海域に生息する魚類の二生吸虫相2011

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      第71回日本寄生虫学会東日本支部大会
    • 発表場所
      杏林大学(東京)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570106
  • [学会発表] 東北地方太平洋側の深海域に生息する魚類の二生吸虫相2011

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      第71回日本寄生虫学会東日本支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • [学会発表] 相模灘および伊豆-小笠原諸島産魚類の二生吸虫相2011

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      第80回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京慈恵会医科大学(東京)
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570106
  • [学会発表] タイヘイヨウアカボウモドキの胃より採集されたAnisakis ziphidarumについて2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明,久保信隆,箱瀬詩野,山田格
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール(北海道旭川市)
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570106
  • [学会発表] タイヘイヨウアカボウモドキの胃より採集されたAnisakis zipliidaruinについて2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明・久保信隆・箱瀬詩野・山田格
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570106
  • [学会発表] 日本産鯨類の寄生蠕虫類2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      日本獣医学会
    • 発表場所
      東京都武蔵野市日本獣医生命科学大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570106
  • [学会発表] 日本産鯨類の寄生蠕虫類2010

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      第149回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本獣医生命大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570106
  • [学会発表] Preliminary analysis on genetic structure of dense populations of Ophiura sarsii on the upper slope around northern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Fujita, T. and Kuramochi, T.
    • 学会等名
      13th International Echinoderm Conference
    • 発表場所
      Hobart, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570099
  • [学会発表] 鯨類寄生蠕虫における宿主−寄生体関係

    • 著者名/発表者名
      倉持利明
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2012年度大会
    • 発表場所
      神奈川県相模原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • [学会発表] Diphyllobothrium plerocercoids parasitizing in feral salmonids in Chile

    • 著者名/発表者名
      Mercado R, Ichimura S, Yamasaki H, Kuramochi T.
    • 学会等名
      第73回日本寄生虫学会東日本大会
    • 発表場所
      東京・上野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406010
  • 1.  藤田 敏彦 (70222263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山崎 浩 (00138207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  吉川 昌之介 (80012714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熊谷 由美 (90277591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 幸裕 (00281436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古西 清司 (20178289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北 潔 (90134444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松浦 啓一 (70141984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  窪寺 恒己 (80170041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  武田 正倫 (20000143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齋藤 寛 (00259996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸山 治彦 (90229625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菊地 泰生 (20353659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi