• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 周一  Nakayama Shu-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80280767
所属 (現在) 2025年度: 国立健康危機管理研究機構, 国立感染症研究所 細菌第一部, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 国立感染症研究所, 細菌第一部, 主任研究官
2007年度: 国立感染症研究所, 細菌第一部, 主任研究員
2006年度: 国立感染症研究所, 主任研究官
1999年度 – 2000年度: 国立感染症研究所, 細菌部, 主任研究官
1996年度: 国立予防衛生研究所, 細菌部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56030:泌尿器科学関連 / 細菌学(含真菌学)
研究代表者以外
小区分49050:細菌学関連 / 小区分54030:感染症内科学関連 / 細菌学(含真菌学)
キーワード
研究代表者
ゲノム多様性 / 梅毒トレポネーマ / 細胞侵入 / 系統細分化 / 簡便系統分類法 / 全ゲノム解析 / 感染経路推定 / ゲノム解析とその代替法 / ゲノム補完SNPs / 系統 … もっと見る / 梅毒 / 感染ルート推定 / 系統分類 / 分子型別改良 / 流行型把握 / 患者性指向 / 全ゲノム情報 / 分子型別 / 疫学 / 国内株初のトレポネーマ全ゲノム解析 / 近縁系統株を細分可能なSNP / MSMとheterosexuals / 詳細な菌株系統解析 / 近縁株を細分化できる1塩基置換候補 / cpxA / cpxR / 発現制御 / サルモネラ / リン酸化 / DNA結合能 / CpxR-CpxA / 2コンポーネント regulatory system / virF / 赤痢 … もっと見る
研究代表者以外
自然形質転換 / セフトリアキソン / 薬剤耐性 / 形質転換 / 淋菌 / PNA / マクロライド系薬耐性 / PNA-LAMP法 / 梅毒 / PNAプローブ / マクロライド耐性 / peptide nucleic acid / LAMP / 23S rRNA / マクロライド / 梅毒トレポネーマ / competitive growth inhibition / urinary tract infection / extra-intestinal pathogenic Escherichia coli / pathogenic bacteria / 大腸菌 / PFGE / 競争的排除 / 病原性大腸菌 / 競争阻害 / 尿路感染症 / 腸管外病原性大腸菌 / 病原細菌 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  系統的に近縁関係の梅毒トレポネーマ株間を細分化する塩基置換候補の評価とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      中山 周一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  PNAを用いたLAMP法によるマクロライド耐性梅毒トレポネーマの検出系の開発

    • 研究代表者
      樽本 憲人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分54030:感染症内科学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  少量ゲノム含有検体に解析対象を広げた梅毒トレポネーマゲノム多様性の体系的再評価研究代表者

    • 研究代表者
      中山 周一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  常在ナイセリア属菌の耐性遺伝子プールに着目した淋菌の耐性遺伝子の起源に関する研究

    • 研究代表者
      大西 真
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分49050:細菌学関連
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  腸管外病原性大腸菌の新規予防戦略の構築を目指した病原解析モデルの確立

    • 研究代表者
      大西 真
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  サルモネラcpxR-A遺伝子の宿主細胞侵入能及び病原性への関与の検討研究代表者

    • 研究代表者
      中山 周一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  赤痢菌virF遺伝子のcpxA-R2コンポーネント制御系による発現制御の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中山 周一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] High-throughput nanopore sequencing of Treponema pallidum tandem repeat genes arp and tp0470 reveals clade-specific patterns and recapitulates global whole genome phylogeny.2022

    • 著者名/発表者名
      Nicole AP Lieberman, et al. Shu-ichi Nakayama, Kenichi Lee, Makoto Ohnishi, et al.
    • 雑誌名

      Front. Microbiol.

      巻: 13 ページ: 1007056-1007056

    • DOI

      10.3389/fmicb.2022.1007056

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09388
  • [雑誌論文] Phylogenetic and Genetic Characterization of Treponema pallidum Strains from Syphilis Patients in Japan by Whole-genome Sequence Analysis from Global Perspectives.2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiki, S., Lee, K., Kanai, M., Nakayama, S., and Ohnishi, M.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 11 号: 1 ページ: 3154-3154

    • DOI

      10.1038/s41598-021-82337-7

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [雑誌論文] Genome Sequencing of 196 Treponema pallidum strains from six continents reveals additional variability in vaccine candidate genes and dominance of Nichols clade strains in Madagascar.2021

    • 著者名/発表者名
      Nicole A.P. Lieberman, Michelle J. Lin, Hong Xie, Lasata Shrestha, Tien Nguyen, Meei-Li Huang, Austin M. Haynes, Emily Romeis, Qian-Qiu Wang, Rui-Li Zhang, Cai-Xia Kou, Giulia Ciccarese, Ivano Dal Conte, Marco Cusini, Francesco Drago, Shu-ichi Nakayama, et al.
    • 雑誌名

      PLos Negl. Trop. Dis.

      巻: 15

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09388
  • [雑誌論文] Emergence and evolution of antimicrobial resistance genes and mutations in Neisseria gonorrhoeae2021

    • 著者名/発表者名
      Yahara Koji、Ma Kevin C.、Mortimer Tatum D.、Shimuta Ken、Nakayama Shu-ichi、Hirabayashi Aki、Suzuki Masato、Jinnai Michio、Ohya Hitomi、Kuroki Toshiro、Watanabe Yuko、Yasuda Mitsuru、Deguchi Takashi、Eldholm Vegard、Harrison Odile B.、Maiden Martin C. J.、Grad Yonatan H.、Ohnishi Makoto
    • 雑誌名

      Genome Medicine

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s13073-021-00860-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07509, KAKENHI-PROJECT-18K17406, KAKENHI-PROJECT-18H02659
  • [雑誌論文] Epidemiology, Molecular Strain Types, and Macrolide Resistance of Treponema pallidum in Japan, 2017-2018.2020

    • 著者名/発表者名
      Nishiki, S., Arima, Y., Kanai, M., Shimuta, K., Nakayama, S., and Ohnishi
    • 雑誌名

      J. Infect. Chemother.

      巻: 26 号: 10 ページ: 1042-1047

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2020.05.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [雑誌論文] A novel peptide nucleic acid- and loop-mediated isothermal amplification assay for the detection of mutations in the 23S rRNA gene of Treponema pallidum2020

    • 著者名/発表者名
      Tarumoto Norihito、Imai Kazuo、Nakayama Shu-ichi、Itoda Ichiro、Sakai Jun、Murakami Takashi、Maesaki Shigefumi、Hayakawa Satoshi、Ohnishi Makoto、Maeda Takuya
    • 雑誌名

      Journal of Medical Microbiology

      巻: 69 号: 12 ページ: 1339-1345

    • DOI

      10.1099/jmm.0.001275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08446, KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [雑誌論文] Characterization of two Neisseria gonorrhoeae strains with high-level azithromycin resistance isolated in 2015 and 2018 in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Shimuta Ken、Lee Kenichi、Yasuda Mitsuru、Furubayashi Keiichi、Uchida Chiaki、Nakayama Shu-ichi、Takahashi Hideyuki、Ohnishi Makoto
    • 雑誌名

      Sexually Transmitted Diseases

      巻: Publish Ahead of Print 号: 7 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1097/olq.0000000000001303

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09163, KAKENHI-PROJECT-19K07550, KAKENHI-PROJECT-18H02659
  • [雑誌論文] Infective endocarditis due to Treponema pallidum: A case diagnosed by polymerase chain reaction analysis of aortic valve.2019

    • 著者名/発表者名
      Hijikata, S., Hongo, I., Nakayama, S., Yamaguchi, T., Sekikawa, Y., and Nozato, T.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Cardiology.

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [雑誌論文] A Real-Time PCR Assay for the Detection of a penA Mutation Associated with Ceftriaxone Resistance in Neisseria gonorrhoeae.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimuta K, Igawa G, Yasuda M, Deguchi T, Nakayama SI, Ohnishi M.
    • 雑誌名

      J Glob Antimicrob Resist

      巻: in press ページ: 46-49

    • DOI

      10.1016/j.jgar.2019.02.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11061, KAKENHI-PROJECT-18K09163, KAKENHI-PROJECT-18H02659
  • [雑誌論文] A Loop-Mediated Isothermal Amplification Assay Targeting Neisseria Gonorrhoeae penA-60.0012019

    • 著者名/発表者名
      Ken Shimuta, Shu-Ichi Nakayama, Hideyuki Takahashi, Makoto Ohnishi
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother .

      巻: 64 号: 1

    • DOI

      10.1128/aac.01663-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07550, KAKENHI-PROJECT-18H02659, KAKENHI-PROJECT-16K11061
  • [雑誌論文] Molecular typing and macrolide resistance analyses of Treponema pallidum in heterosexuals and men who have sex with men in Japan, 2017.2019

    • 著者名/発表者名
      Kanai, M., Arima, Y., Nishiki, S., Shimuta, K., Itoda, I., Matsui, T., Oishi, K., Ohnishi, M, and Nakayama, S.
    • 雑誌名

      J. Clin. Microbiol.

      巻: 57 号: 1

    • DOI

      10.1128/jcm.01167-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [雑誌論文] Clonal expansion and spread of the ceftriaxone-resistant Neisseria gonorrhoeae strain FC428, identified in Japan in 2015, and closely related isolates2019

    • 著者名/発表者名
      203)Lee K, Nakayama SI, Osawa K, Yoshida H, Arakawa S, Furubayashi KI, Kameoka H, Shimuta K, Kawahata T, Unemo M, Ohnishi M.
    • 雑誌名

      J Antimicrob Chemother

      巻: 74 号: 7 ページ: 1812-1819

    • DOI

      10.1093/jac/dkz129

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02659, KAKENHI-PROJECT-18H03046, KAKENHI-PROJECT-16K11061
  • [雑誌論文] Cerebral Syphilitic Gumma can arise within months of reinfection: a case of histologically proven Treponema pallidum Strain Type 14b/f infection with Human Immunodeficiency Virus positivity.2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Koizumi, T. Watabe, Y. Ota, S. Nakayama, N. Asai, M. Hagihara, Y. Yamagishi, H. Suematsu, T. Tsuzuki, M. Takayasu, M. Ohnishi, and H. Mikamo.
    • 雑誌名

      Sex Transm. Dis.

      巻: 45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [雑誌論文] Genomic surveillance of Neisseria gonorrhoeae to investigate the distribution and evolution of antimicrobial-resistance determinants and lineages2018

    • 著者名/発表者名
      Yahara Koji、Nakayama Shu-ichi、Shimuta Ken、Lee Ken-ichi、Morita Masatomo、Kawahata Takuya、Kuroki Toshiro、Watanabe Yuko、Ohya Hitomi、Yasuda Mitsuru、Deguchi Takashi、Didelot Xavier、Ohnishi Makoto
    • 雑誌名

      Microbial Genomics

      巻: 4 号: 8 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1099/mgen.0.000205

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11061, KAKENHI-PROJECT-18K09163, KAKENHI-PROJECT-18K09184, KAKENHI-PROJECT-18K17406, KAKENHI-PROJECT-18H02659, KAKENHI-PROJECT-18H03046
  • [雑誌論文] Neisseria cinerea with high ceftriaxone MIC is a source of ceftriaxone and cefixime resistance-mediating penA sequences in Neisseria gonorrhoeae.2018

    • 著者名/発表者名
      Igawa, G., Yamagishi, Y., Dorin, M., Shimuta, K., Suematsu, H., Nakayama, S., Mikamo, H., Unemo, M., and Ohnishi, M.
    • 雑誌名

      Antimicrob. Agents Chemother.

      巻: 62

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [学会発表] 梅毒 : 迅速診断の展望と ゲノム解析結果から見える国内株の系統位置2022

    • 著者名/発表者名
      中山周一
    • 学会等名
      第36回日本エイズ学会学術集会・総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09388
  • [学会発表] 淋菌penA 60.001遺伝子のLAMP法による検出2019

    • 著者名/発表者名
      志牟田 健、中山周一、高橋英之、大西真
    • 学会等名
      日本性感染症学会第32回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02659
  • [学会発表] PNA-LAMP法を用いたマクロライド耐性梅毒トレポネーマの検出に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      樽本憲人、前崎繁文、前田拓哉、中山周一、大西 真、早川 智、井戸田一朗
    • 学会等名
      日本性感染症学会第31回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [学会発表] PNA-LAMP法を用いたマクロライド耐性 梅毒トレポネーマの検出に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      樽本憲人、中山周一、井戸田一朗、前﨑繁文、早川智、大西真、前田卓哉
    • 学会等名
      日本性感染症学会第32回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08446
  • [学会発表] 比較的稀な分子型梅毒トレポネーマの短期間内での複数回検出例2019

    • 著者名/発表者名
      中山周一、井戸田一朗、大西 真
    • 学会等名
      日本性感染症学会第31回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [学会発表] A novel detection procedure for mutations in the 23S rRNA gene of Treponema pallidum with peptide nucleic acid-mediated loop-mediated isothermal amplification assay2019

    • 著者名/発表者名
      Norihito Tarumoto, Kazuo Imai, Jun Sakai, Kazuhisa Misawa, Shuichi Nakayama, Shigefumi Maesaki, Makoto Ohnishi, Takuya Maeda
    • 学会等名
      the 29th European Congress of Clinical Microbiology & Infectious Diseases
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08446
  • [学会発表] 梅毒核酸検査における唾液やうがい液の有用性についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      花岡 希、中山周一、尾上泰彦、錦 信吾、萬田和志、大西 真
    • 学会等名
      日本性感染症学会第31回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [学会発表] PNA-LAMP法を用いたマクロライド耐性梅毒トレポネーマの検出に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      樽本憲人、前崎繁文、前田拓哉、中山周一、大西真、早川 智、井戸田一朗
    • 学会等名
      日本性感染症学会第32回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02659
  • [学会発表] Infective endocarditis due to Treponema pallidum: A case diagnosed by polymerase chain reaction analysis of aortic valve.2018

    • 著者名/発表者名
      Hijikata, S., Hongo I., Nakayama, S., Sekikawa, Y., Iwai, T., Yamaguchi J., Sagawa, Y., Watanabe, K., Masuda, R., Miyazaki, R., Miwa, N., Hara, N., Yamaguchi, T., Nagata, Y., Nozato, T., and Hirano, K.
    • 学会等名
      The 82nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [学会発表] 2015~2017年にわが国で分離された淋菌の薬剤感受性報告。2018

    • 著者名/発表者名
      安田 満、志牟田 健、中山周一、小林寅喆、大澤佳代、陳内理生、三宅啓文、濱砂良一、荒川創一、大西 真。
    • 学会等名
      日本性感染症学会第31回学術大会。
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • [学会発表] 梅毒の迅速診断の方向性―検査手技時間の短縮化と感染成立後陽性判定可能までのタイムラグの短縮化を目指す。2018

    • 著者名/発表者名
      中山周一
    • 学会等名
      日本性感染症学会第31回学術大会。シンポジウム 1。
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09184
  • 1.  大西 真 (10233214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  志牟田 健 (40370960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  山本 新吾 (80322741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  樽本 憲人 (00746993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  前田 卓哉 (20383763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  早川 智 (30238084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  鈴木 仁人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  高橋 英之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  安田 満
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi