• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石井 修  ISHI Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80282234
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 山形大学, 理工学研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 山形大学, 工学部, 教授
2000年度: 山形大学, 大学院・理工学研究科, 教授
1998年度 – 1999年度: 山形大学, 大学院・工学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電磁場環境
研究代表者以外
電子デバイス・電子機器 / 無機工業化学
キーワード
研究代表者
EMI / Cable / Manocrystalline / Noise / Magnetic / Amorphous / Filter / EMC / 電磁障害 / 微結晶 … もっと見る / 磁気特性 / シールド / 磁気損失 / フィルタ / 磁性体 / ケーブル / 電磁波障害 / 美結晶 / ノイズ / 磁気 / アモルファス / フィルター … もっと見る
研究代表者以外
吐出応力 / 顕微飛翔観測法 / マイクロトレンチ / 粘性抵抗 / 磁性流体 / 磁気応力 / 熱磁気効果 / オーバードープ / ErBa_2Cu_3O_<7-δ> / 臨界電流密度 / 表面抵抗 / 酸素不定比量 / 面内配向制御 / 薄膜結晶成長 / 酸化物高温超伝導体 / 水素結合エピタキシー / パルスレーザーアブレーション法 / Ca(OH)_2 / CaO / トポタキシー / 水素結合 / 結晶方位 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  パルス熱磁気駆動を用いた機能性インク吐出機構の研究

    • 研究代表者
      越本 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  新規な格子ダイナミックスを用いた超伝導薄膜・バルク材料の創製とその応用

    • 研究代表者
      向田 昌志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      山形大学
  •  金属薄層磁性体を用いた超小型EMIノイズフィルタ研究代表者

    • 研究代表者
      石井 修
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電磁場環境
    • 研究機関
      山形大学
  •  Bi系高温超伝導体を用いた組成制御型傾斜機能薄膜の作製と物性に関する研究

    • 研究代表者
      神戸 士郎
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      山形大学
  • 1.  神戸 士郎 (20211188)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  越本 泰弘 (60314556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三輪 昌史 (40283957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  幹 浩文 (20403363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森田 博昭 (50005914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 駿 (50260534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  向田 昌志 (50302302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大嶋 重利 (40124557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土谷 茂樹 (30283956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  篠原 慎一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi