• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千葉 滋  Chiba Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80282713
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授
2011年度 – 2014年度: 東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授
2010年度: 東京工業大学, 情報理工学研究科, 教授
2008年度 – 2010年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授
2007年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 准教授 … もっと見る
2006年度: 東京工業大学, 大学院情報理工学研究科, 助教授
2002年度 – 2006年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助教授
2005年度: 東工大, 情報理工学(系)研究科, 助教授
2001年度 – 2003年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 講師
2001年度: 東京工業大学, 情報理工学研究科, 講師
1997年度 – 2000年度: 筑波大学, 電子・情報工学系, 講師
1996年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野 / ソフトウエア / 理工系 / 計算機科学 / ソフトウェア
研究代表者以外
計算機科学 / 理工系 / 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 小区分60040:計算機システム関連 / ソフトウエア
キーワード
研究代表者
アスペクト指向 / プログラミング言語 / モジュール化 / ソフトウェア学 / ソフトウェア開発効率化・安定化 / 分散処理 / 領域特化プログラミング言語 / エッジコンピューティング / Java / プログラム変換 … もっと見る / オブジェクト指向 / Linux / 組込システム / 言語処理系 / 領域特化言語 / メモリ管理 / RISC-V / 開発環境 / ソフトウエア工学 / 機械学習 / ソフトウェア工学 / ソフトウエア学 / ソフトウエア開発効率化・安定化 / ソフトウェア開発の効率化・安定化 / ライブラリ / 型システム / 文脈指向 / ソフトウェア・モジュール化 / アスペクト指向開発 / オペレーティングシステム / アスペクト指向プログラミング / XML / 機械語 / Java言語 / ソフトウェア基盤 / 基盤ソフトウェア / 高信頼性 / ユビキタス / オペレーティング・システム / セキュリティ / SSL / VPN / ユーザ管理 / ネットワーク / 最適化コンパイル / コンパイラ / Fortran / 並列処理 / プログラミング / ソフトウェア発展 / リフレクション / メタオブジェクト / 自己反映計算 / リフトクション … もっと見る
研究代表者以外
セキュリティ / Reflection / 自己反映計算 / インターネット / VPN / WWW / C++ / 分散処理 / Soft robots / Soft sensors / Soft Robots / Soft Sensors / Morphology / Modularization / Body Design / マイクロアーキテクチャ / GPU / 計算機アーキテクチャ / Anonymizing Proxy / Firewall / Personal Network / Reference monitor / Intrusion Detection System / Sandbox System / オペレーティングシステム / オープンネットワーク / プロテクション / 資源管理 / 不正コンテンツ / 仮想プライベートネットワーク(VPN) / パケットフィルタ / DoS攻撃 / サンドボックス / ミドルウェア / オペレーティング・システム / 自動生成 / ネットワークプロトコル / 仮想ディスク / バイトコード変換 / モバイルエージェント / SoftwarePot / セキュリティポリシー / セキュアコンピューティング / 世界OS / Webサービス / 異常検知システム / 匿名プロキシ / ファイヤウォール / パーソナルネットワーク / リファレンスモニタ / 侵入検知システム / サンドボックスシステム / Security / Parallelizing Comilers / Language processing system / E-mail / Java bytecode / Mobile agents / Java / オブジェクト指向 / 利用者認証 / 小型情報端末 / 並列化コンパイラ / 言語処理系 / 電子メール / Javaバイトコード / 移動エージェント / heterogeneous environment / wide-area network / Internet / Mobile agent / Mobile object / 分散プログラミング言語 / 分散プログラミングシステム / 広域分散システム / 分散システム / スクリプト言語 / アプレット / インターオペラビリティ / 分散プログラミング / プログラミング言語 / 異機種環境 / 広域分散処理 / モーバイルエージェント / モーバイルオブジェクト / Components / Class Library / 部品化 / クラスライブラリ / Language Extension / Distributed Computing / 言語拡張 / ソフトウェア開発効率化、安定化 / ディスペンダブル、コンピューティング / ディペンダブル・コンピューティング / プログラム言語 / ディスペンタブル・コンピューティング / 要求工学 / ソフトウェア開発効率化・安定化 / 形式手法 / UML / ディスペンダブル・コンピューティング / ソフトウェア工学 / アスペクト指向プログラミング / 生態計測 / センサーネットワーク / 生体計測 / 自然言語処理 / ソフトウェアライブラリ / クラウド / センサー / センサールーム / 実世界インタラクション / 大規模コーパス / 情報リンケージ / スケーラブル計算基盤 / クラスタ / オーバレイネットワーク / テスト自動化 / Webアプリケーション / 分散計算 / コンテンツ配信 / オーバーレイネットワーク / ソフトウェアテスト / ソフトウェア検証 / 開発環境 / アスペクト指向 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (87件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  エッジ型 IoT システムのためのプログラミング環境研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  A Platform for Hierarchical Data-Driven Design, Fabrication, and Control of Modular Soft Robots with Slender Beams for Locomotion and Manipulation

    • 研究代表者
      タ デゥックトゥン
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  プログラマビリティと電力効率を両立するSIMDベース・アクセラレータの研究

    • 研究代表者
      塩谷 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60040:計算機システム関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  エッジ型 IoT システムのソフトウェア基盤研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  機械学習によるプログラミング言語文法の推定研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  ドメイン専用言語の実装技術研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ソフトウェア
    • 研究機関
      東京大学
  •  ポスト・アスペクト指向時代の階層的分割と横断的分割を統合するモジュール化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      東京大学
      東京工業大学
  •  ソフトウェアの新しいモジュール化技術の研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  情報爆発に対応する高度にスケーラブルでセキュアなソフトウェア構成・更新方式

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
      東京工業大学
  •  情報爆発に対応する新IT基盤研究支援プラットホームの構築

    • 研究代表者
      安達 淳
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  生産性と安全性向上のためのアスペクト指向ソフトウェア開発に関する研究

    • 研究代表者
      玉井 哲雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      東京大学
  •  ユビキタス分散システムの実行基盤の研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  XML処理のためのプログラミング技術研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ユビキタス分散システムの実行基盤の研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ユビキタス分散システムの実行基盤の研究研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  分散システムのためのアクセス権の管理機構研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  セキュアなソフトウェア実行系

    • 研究代表者
      加藤 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  プロファイルによる並列プログラミングの支援技術研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  自己反映計算を用いた移動エージェント・システム

    • 研究代表者
      板野 肯三
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  自己反映計算による発展可能コンパイラ研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  モーバイルオブジェクト計算に基づいた広域分散プログラミングシステムに関する研究

    • 研究代表者
      加藤 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  最適化技法をプログラム可能なコンパイラ研究代表者

    • 研究代表者
      千葉 滋
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  プログラムのメタ情報を利用したソフトウェアの部品化手法の研究

    • 研究代表者
      益田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アプリケーションに適した言語機能を導入可能な分散並列言語の開発

    • 研究代表者
      益田 隆司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 2週間でできる!スクリプト言語の作り方2012

    • 著者名/発表者名
      千葉 滋
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      技術評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240002
  • [図書] Generative and Transformational Techniques in Software Engineering2006

    • 著者名/発表者名
      Ralf Lammel, Joao Saraiva, Joost Visser編、Dan S.Batory, Jean Bezivin, Shigeru Chiba, 他
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] An Anomaly-Based Approach for Detecting Modularity Violations on Method Placement2022

    • 著者名/発表者名
      Yoda Kazuki、Nakamaru Tomoki、Akiyama Soramichi、Chiba Shigeru
    • 雑誌名

      Proc. of the 22nd IEEE International Conference on Software Quality, Reliability, and Security (QRS 2022)

      巻: N/A ページ: 287-298

    • DOI

      10.1109/qrs57517.2022.00038

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22840, KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [雑誌論文] Yet Another Generating Method of Fluent Interfaces Supporting Flat- and Sub-chaining Styles2022

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Tetsuro、Nakamaru Tomoki、Chiba Shigeru
    • 雑誌名

      Prof. of the 15th ACM SIGPLAN International Conference on Software Language Engineering (SLE 2022)

      巻: - ページ: 249-259

    • DOI

      10.1145/3567512.3567533

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [雑誌論文] Domain-specific programming assistance in an embedded DSL for generating processor emulators2021

    • 著者名/発表者名
      Okuda Katsumi、Chiba Shigeru
    • 雑誌名

      Proc. of 36th Annual ACM Symposium on Applied Computing (SAC 2021)

      巻: N/A ページ: 1256-1264

    • DOI

      10.1145/3412841.3442000

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [雑誌論文] Generating a Generic Fluent API in Java2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakamaru and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      The Art, Science, and Engineering of Programming

      巻: 4 号: 3

    • DOI

      10.22152/programming-journal.org/2020/4/9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] Buffered Garbage Collection: An Approach to Collecting Self-Created Garbage Objects2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Yamazaki, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 27 号: 0 ページ: 479-488

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.27.479

    • NAID

      130007690192

    • ISSN
      1882-6652
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] Foreign language interfaces by code migration2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      The 18th ACM SIGPLAN International Conference on Generative Programming: Concepts and Experiences (GPCE 2019)

      巻: - ページ: 1-13

    • DOI

      10.1145/3357765.3359521

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] Generating fluent embedded domain-specific languages with subchaining2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakamaru, Kazuhiro Ichikawa, Tetsuro Yamazaki, and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Journal of Computer Languages

      巻: 50 ページ: 70-83

    • DOI

      10.1016/j.jvlc.2018.11.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] Generating a fluent API with syntax checking from an LR grammar2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Yamazaki, Tomoki Nakamaru, Kazuhiro Ichikawa, and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      The ACM Proceedings of the ACM on Programming Languages (PACMPL)

      巻: 3 号: OOPSLA ページ: 1-24

    • DOI

      10.1145/3360560

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] Buffered Garbage Collection for Self-Reflective Customization2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Yamazaki and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Proc. of 33rd Annual ACM Symposium on Applied Computing (SAC 2018)

      巻: - ページ: 1256-1259

    • DOI

      10.1145/3167132.3167416

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] Silverchain: A Fluent API Generator2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nakamaru, Kazuhiro Ichikawa, Tetsuro Yamazaki, and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th ACM SIGPLAN International Conference on Generative Programming: Concepts and Experiences (GPCE 2017)

      巻: vol.52 issue 12 ページ: 199-211

    • DOI

      10.1145/3136040.3136041

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] User-Defined Operators Including Name Binding for New Language Constructs2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ichikawa and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      The Art, Science, and Engineering of Programming

      巻: 1-2 号: 2

    • DOI

      10.22152/programming-journal.org/2017/1/15

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] Reducing calling convention overhead in object-oriented programming on embedded ARM thumb-2 platforms2017

    • 著者名/発表者名
      Joseph Caldwell and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th ACM SIGPLAN International Conference on Generative Programming: Concepts and Experiences (GPCE 2017)

      巻: vol.52 issue 12 ページ: 146-156

    • DOI

      10.1145/3136040.3136057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] Expanding Event Systems to Support Signals by Enabling the Automation of Handler Bindings2016

    • 著者名/発表者名
      Yung Yu Zhuang, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 24 号: 4 ページ: 620-634

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.24.620

    • NAID

      130005165246

    • ISSN
      1882-6652
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] Almost First-Class Language Embedding: Taming Staged Embedded DSLs2016

    • 著者名/発表者名
      Maximilian Scherr and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      ACM SIGPLAN Notices - GPCE '15

      巻: 51-3 号: 3 ページ: 21-30

    • DOI

      10.1145/2936314.2814217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] Inverse Macro in Scala2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      ACM SIGPLAN Notices - GPCE '15

      巻: 51-3 ページ: 85-94

    • DOI

      10.1145/2814204.2814213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] 有効範囲を既知のコールパスに限定する Ruby 向けの安全な クラス拡張 Method seals2016

    • 著者名/発表者名
      福室 嶺・千葉 滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 プログラミング

      巻: 9-4 ページ: 16-26

    • NAID

      170000148145

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [雑誌論文] 破壊的クラス拡張で生じるメソッド衝突を回避可能なモジュール機構 Method Shells とその実装方法2014

    • 著者名/発表者名
      竹下若菜・千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌プログラミング

      巻: 7-3 ページ: 12-21

    • NAID

      110009806546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240002
  • [雑誌論文] Method Slots: Supporting Methods, Events, and Advices by a Single Language Construct2014

    • 著者名/発表者名
      YungYu Zhuang and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Transaction on Aspect-Oriented Software Development

      巻: LNCS 8400 ページ: 70-108

    • DOI

      10.1007/978-3-642-55099-7_3

    • ISBN
      9783642550980, 9783642550997
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240002
  • [雑誌論文] Implicit Staging of EDSL Expressions: A Bridge between Shallow and Deep Embedding2014

    • 著者名/発表者名
      Maximilian Scherr and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      ECOOP 2014

      巻: LNCS 8586 ページ: 385-410

    • DOI

      10.1007/978-3-662-44202-9_16

    • ISBN
      9783662442012, 9783662442029
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240002
  • [雑誌論文] Method Shells: Avoiding Conflicts on Destructive Class Extensions by Implicit Context Switches2013

    • 著者名/発表者名
      Wakana Takeshita and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Proc. of Software Composition

      巻: LNCS 8080 ページ: 49-64

    • DOI

      10.1007/978-3-642-39614-4_4

    • ISBN
      9783642396137, 9783642396144
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240002
  • [雑誌論文] Implementing Feature Interactions with Generic Feature Modules2013

    • 著者名/発表者名
      Fuminobu Takeyama and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Proc. of Software Composition

      巻: LNCS 8080 ページ: 81-96

    • DOI

      10.1007/978-3-642-39614-4_6

    • ISBN
      9783642396137, 9783642396144
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240002
  • [雑誌論文] Method Slots: Supporting Methods, Events, and Advices by a Single Language Construct2013

    • 著者名/発表者名
      YungYu Zhuang and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      In Proc. of the 12th annual Int'l Conf. on Aspect-Oriented Software Development (AOSD'13)

      巻: N/A ページ: 197-208

    • DOI

      10.1145/2451436.2451460

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240002
  • [雑誌論文] Do We Really Need Extending Syntax for Advanced Modularity?2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      11th annual international conference on Aspect-oriented Software Development (AOSD 12)

      ページ: 95-106

    • DOI

      10.1145/2162049.2162061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240002
  • [雑誌論文] Supporting Methods and Events by An Integrated Abstraction2012

    • 著者名/発表者名
      YungYu Zhuang and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      9th Workshop on Reflection, AOP and Meta-Data for Software Evolution (RAM-SE'12)

      巻: N/A ページ: 7-10

    • DOI

      10.1145/2237887.2237889

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240002
  • [雑誌論文] Reserved Member 方式によるメンバの実行時追加機構の提案2012

    • 著者名/発表者名
      早船 総一郎, 千葉 滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 プログラミング

      巻: volume 5, no3 ページ: 40-49

    • NAID

      40019468723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240002
  • [雑誌論文] コード領域を対象とする関心事を扱うためのアスペクト指向プログラミング言語の拡張2011

    • 著者名/発表者名
      赤井駿平, 千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌プログラミング

      巻: 4 ページ: 1-12

    • NAID

      110008616662

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] Mostly modular compilation of crosscutting concerns by contextual predicate dispatch2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba, Atsushi Igarashi, Salikh Zakirov
    • 雑誌名

      ACM OOPSLA 2010

      ページ: 539-554

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22240002
  • [雑誌論文] How to Select Superinstructions for Ruby2010

    • 著者名/発表者名
      Salikh Zakirov、Shigeru Chiba、Etsuya Shibayama
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング Vol.3, no.2

      ページ: 1-8

    • NAID

      130000251510

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [雑誌論文] How to Select Superinstructions for Ruby2010

    • 著者名/発表者名
      Salikh Zakirov、Shigeru Chiba、Etsuya Shibayama
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Programming Vol.2

      ページ: 1-8

    • NAID

      130000251510

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] How to Select Superinstructions for Ruby2010

    • 著者名/発表者名
      Salikh Zakirov, Shigeru Chiba, Etsuya Shibayama
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング vol.3,no.2

      ページ: 1-8

    • NAID

      130000251510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [雑誌論文] Application-Level Scheduling Using AOP2009

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kourai, Hideaki Hibino, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Transactions on Aspect-Oriented Software Development V 5490

      ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [雑誌論文] Extending AspectJ for Separating Regions, Proceedings of the 8th Int'l Conf2009

    • 著者名/発表者名
      Shumpei Akai, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      on Generative Programming and Component Engineering

      ページ: 45-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200001
  • [雑誌論文] Aspect-oriented generation of the API documentation for AspectJ2009

    • 著者名/発表者名
      M. Horie, S. Chiba
    • 雑誌名

      Proc. of DSAL'O9 workshop 無

      ページ: 15-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [雑誌論文] Application-Level Scheduling Using AOP2009

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kourai、Hideaki Hibino、Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Transactions on Aspect-Oriented Software Development V

      ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] Aspect-oriented generation of the API doc-umentation for AspectJ2009

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Horie, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Proc. of DSAL'09 workshop

      ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [雑誌論文] Predicate dispatch for Aspect-Oriented Programming2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Proc. of VMIL'O8 Workshop 無

      ページ: 1-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [雑誌論文] A Small Extension to Java for Class Refinement2008

    • 著者名/発表者名
      Muga Nishizawa, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      In Proc. of the 23rd Annual ACM Symposium on Applied Computing (SAC 2008)

      ページ: 160-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [雑誌論文] Predicate dispatch for Aspect-Oriented Programming2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      In Proc. of VMIL'08 Workshop

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [雑誌論文] A Small Extension to Java for Class Refinement2008

    • 著者名/発表者名
      Muga Nishizawa and Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Proc. Of ACM SAC 2008

      ページ: 160-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [雑誌論文] Aspect-oriented Application-level Scheduling for J2EE Servers, Proceedings of the 6th Int'l Conf2007

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Kourai, Hideaki Hibino, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      on Aspect-Oriented Software Development

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200001
  • [雑誌論文] 例外処理のためのアスペクト指向言語2007

    • 著者名/発表者名
      熊原奈津子・光来健一・千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング vol.48,no.SIG10(PRO33)

      ページ: 189-198

    • NAID

      110006291066

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [雑誌論文] AspectScope An Outline Viewer for AspectJ Programs2007

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Horie, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Journal of Object Technolgoy Vol. 6

      ページ: 341-361

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] 例外処理のためのアスペクト指向言語2007

    • 著者名/発表者名
      熊原奈津子, 光来健一, 千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング 48

      ページ: 176-188

    • NAID

      110006291066

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] AspectScope An Outline Viewer for AspectJ Programs2007

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Horie, Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Journal of Object Technolgoy 6

      ページ: 341-361

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] 例外処理のためのアスペクト指向言語2007

    • 著者名/発表者名
      熊原奈津子, 光来健一, 千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング 48(PRO33)

      ページ: 189-198

    • NAID

      110006291066

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [雑誌論文] Program Transformation with Reflection and Aspect-Oriented Programming2006

    • 著者名/発表者名
      Chiba, S.
    • 雑誌名

      Generative and Transformational Techniques in Software Engineering LNCS 4143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200001
  • [雑誌論文] A Dynamic Aspect-oriented System for OS Kernels2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshisato Yanagisawa, Kenichi Kourai, Shigeru Chiba, Rei Ishikawa
    • 雑誌名

      Proc. Of the 5^<th> Int' 1 Conf. on Generative Programming and Component Engineering

      ページ: 69-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700024
  • [雑誌論文] Program Transformation with Reflection and Aspect-Oriented Programming2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      LNCS, Springer 4143

      ページ: 65-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700024
  • [雑誌論文] Program Transformation with Reflection and Aspect-Oriented Programming2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba
    • 雑誌名

      Generative and Transformational Techniques in Software Engineering, Lecture Notes in Computer Science 4143

      ページ: 65-94

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [雑誌論文] 分散ソフトウェアのテストに適したアスペクト指向言語2005

    • 著者名/発表者名
      西澤無我, 千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 22・3

      ページ: 229-234

    • NAID

      110002768677

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016231
  • [雑誌論文] 仮想的な分散監視環境による安全な侵入検知アーキテクチャ2005

    • 著者名/発表者名
      光来健一, 千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:コンピュータシステム 46・16

      ページ: 108-118

    • NAID

      110002973626

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016231
  • [雑誌論文] GluonJによるビジネスロジックからのデータベースアクセスコードの分離2004

    • 著者名/発表者名
      石川零, 千葉滋
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会SPAワークショップ

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700024
  • [雑誌論文] 通信処理のカーネル内競合を検出するアスペクト指向カーネルレベルロガー2004

    • 著者名/発表者名
      柳澤佳里, 光来健一, 千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2004-OS-97

      ページ: 33-40

    • NAID

      110002913962

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700024
  • [雑誌論文] 豊富な情報を基にしたpointcutを記述できるアスペクト指向言語2004

    • 著者名/発表者名
      中川清志, 千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:プログラミング 45(9)

      ページ: 47-58

    • NAID

      110002712421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016231
  • [雑誌論文] リフレクションの高速化技術2004

    • 著者名/発表者名
      千葉滋, 立堀道昭, 佐藤芳樹, 中川清志
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア 21(6)

      ページ: 5-15

    • NAID

      110003744155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016231
  • [雑誌論文] A Source-level Kernel Profiler based on Dynamic Aspect-Orientation

    • 著者名/発表者名
      Y.Yanagisaawa, S.Chiba, K.Kourai
    • 雑誌名

      Proc. of Dynamic Aspects Workshop (To appear)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700024
  • [雑誌論文] コード領域を対象とする関心事を扱うためのアスペクト指向プログラミング言語の拡張

    • 著者名/発表者名
      赤井駿平、千葉滋
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌プログラミング to appear

    • NAID

      110008616662

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] People Do Not Want to Learn a New Language But a New Library2022

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba
    • 学会等名
      SLE 2022 (the 15th ACM SIGPLAN International Conference on Software Language Engineering)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [学会発表] プログラム実行履歴を用いたリグレッションの原因検出に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      石部 大夢, 山崎 徹郎, 千葉 滋
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [学会発表] Attempts on Finding Cross-Language Code Clones based on Text and AST Information2022

    • 著者名/発表者名
      Feng Dai, Shigeru Chiba
    • 学会等名
      39th JSSST Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22840
  • [学会発表] Attempts on Finding Cross-Language Code Clones based on Text and AST Information2022

    • 著者名/発表者名
      Feng Dai, Shigeru Chiba
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [学会発表] 静的型付き言語で動的に生成された型が含むバグの早期発見に向けた研究2021

    • 著者名/発表者名
      横井 駿平, 千葉 滋
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [学会発表] Java システムにおけるパッケージ誤りのニューラルネットワークを用いた検出手法2021

    • 著者名/発表者名
      依田 和樹, 中丸 智貴, 穐山 空道, 山崎 徹郎, 千葉 滋
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22840
  • [学会発表] Flashメモリを併用するスモールデバイス向けメモリ管理システム2021

    • 著者名/発表者名
      井上 曜, 千葉 滋
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [学会発表] パーサの段階的開発のための対話による文法編集に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      奥田 勝己, 千葉 滋
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [学会発表] Attempts on using syntax trees to improve programming language translation quality by machine learning2021

    • 著者名/発表者名
      Feng Dai, Shigeru Chiba
    • 学会等名
      38th JSSST Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22840
  • [学会発表] 科学技術計算の並列プログラムを生成するための対話的最適化を行う Jupyter 併用型 DSL の設計2021

    • 著者名/発表者名
      西田 秀之, 千葉 滋
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング、Vol.2021-HPC-180, No.17, pp.1-7
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [学会発表] Typecheck Python Programs and Find Semantic Idioms2021

    • 著者名/発表者名
      Senxi Li, Tetsuro Yamazaki, Shigeru Chiba
    • 学会等名
      38th JSSST Conference, September, 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [学会発表] コード内にコメントを入れる時に適切なコメントを例示するシステムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      白石 誠, 千葉 滋
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22840
  • [学会発表] Type-check Python Programs with a Union Type System2020

    • 著者名/発表者名
      Senxi Li, Tetsuro Yamazaki, Shigeru Chiba
    • 学会等名
      37th JSSST Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [学会発表] 不揮発性メモリの併用に特化したIOT向けプログラム言語ランタイム2020

    • 著者名/発表者名
      井上 曜, 千葉 滋
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [学会発表] 教師ラベルなし単言語学習データのみでのcross-languageコードクローン検出の試み2020

    • 著者名/発表者名
      劉 宇澤, 千葉 滋
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22840
  • [学会発表] 他言語関数呼び出しにおける遠慮のかたまり問題の解決に向けたオブジェクトグラフの解析2020

    • 著者名/発表者名
      山崎 徹郎, 千葉 滋
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00578
  • [学会発表] 機械学習手法を用いた動的型付け言語のコード補完に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      松永 智將, 千葉 滋
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22840
  • [学会発表] Outlook on Composite Type Labels in User-Defined Type Systems2017

    • 著者名/発表者名
      Antoine Tu, Shigeru Chiba
    • 学会等名
      34th JSSST conference, Keio university, September, 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [学会発表] 型検査を用いたコンパイル時LR構文解析手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      松永 智將, 市川 和央, 山崎 徹郎, 中丸 智貴, 千葉 滋
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02682
  • [学会発表] Optimizing Dynamic Dispatch with Fine-Grained State Tracking2010

    • 著者名/発表者名
      Salikh Zakirov、Shigeru Chiba、Etsuya Shibayama
    • 学会等名
      Dynamic Language Symposium、pp.15-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] Mostly Modular Compilation of Crosscutting Concerns by Contextual Predicate Dispatch2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba, et al.
    • 学会等名
      ACM Conference on Object-Oriented Programming, Systems, Languages, and Applications
    • 発表場所
      Reno, USA
    • 年月日
      2010-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] Tool support for crosscutting concerns of API documentation2010

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Horie, Shigeru Chiba
    • 学会等名
      International Conference on Aspect Oriented Software Development
    • 発表場所
      Rennes and Saint Malo, France
    • 年月日
      2010-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] Mostly Modular Compilation of Crosscutting Concerns by Contextual Predicate Dispatch2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba、Atsushi Igarashi、Salikh Zakirov
    • 学会等名
      Proceedings of ACM OOPSLA、pp.539-554
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] ユーザ毎にカスタマイズ可能Webアプリケーション用のフレームワークの実装2009

    • 著者名/発表者名
      別役浩平・千葉滋
    • 学会等名
      情報処理学会SWoPP 2009
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500023
  • [学会発表] Extending AspectJ for Separating Regions2009

    • 著者名/発表者名
      Shumpei Akai, Shigeru Chiba
    • 学会等名
      International Conference on Generative Programming and Component Engineering
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] Predicate dispatch for Aspect-Oriented Programming2008

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba
    • 学会等名
      A workshop on Virtual Machines and Intermediate Languages for emerging modularization mechanisms
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200001
  • [学会発表] How we should use aspects (keynote talk)2007

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Chiba
    • 学会等名
      ECOOP Workshop on Reflection, AOP, and Meta-Data for Software Evolution
    • 発表場所
      Berkin, Germany
    • 年月日
      2007-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • [学会発表] Distributed Dynamic Weaving is a Crosscutting Concern

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Horie、Satoshi Morita、Shigeru Chiba
    • 学会等名
      Proceedings of the 26th Annual ACM Symposium on Applied Computing、to appear
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049027
  • 1.  河野 健二 (90301118)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松原 克弥 (70302396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  板野 肯三 (20114035)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  下條 真司 (00187478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  喜連川 優 (40161509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  玉井 哲雄 (60217172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中島 震 (60350211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鵜林 尚靖 (80372762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  増原 英彦 (40280937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  五十嵐 淳 (40323456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  紙名 哲生 (90431882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  益田 隆司 (80114130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 和彦 (90224493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新城 靖 (00253948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  塩谷 亮太 (10619191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柴山 悦哉 (80162642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  渡部 卓雄 (20222408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安達 淳 (80143551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 克己 (00127375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西田 豊明 (70135531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  國吉 康夫 (10333444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  須藤 修 (10179286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黒橋 禎夫 (50263108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  原 隆弘 (20294043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松岡 聡 (20221583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田浦 健次朗 (90282714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  建部 修見 (70357432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  棟朝 雅晴 (00281783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  廣津 登志夫 (10378268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松原 仁 (50325883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  湯淺 太一 (60158326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松山 隆司 (10109035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  近山 隆 (40272380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  近堂 徹 (90437575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡本 正宏 (40211122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  合田 憲人 (80247212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鎌田 十三郎 (20304131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山名 早人 (40230502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中村 豊 (40346317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小林 広明 (40205480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中島 浩 (10243057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大堀 淳 (60252532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  米澤 明憲 (00133116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  光来 健一 (60372463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  猪原 茂和 (30251391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  坂井 修一 (50291290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  入江 英嗣 (50422407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小泉 透 (20981525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  タ デゥックトゥン (20869226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  川原 圭博 (80401248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  一杉 裕志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  関口 龍郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi