メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
河野 隆幸
KOUNO Takayuki
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80284074
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2021年度: 岡山大学, 大学病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2011年度 – 2019年度: 岡山大学, 大学病院, 助教
2010年度: 岡山大学, 岡山大学病院, 助教
2008年度: 岡山大学, 医学部・歯学部付属病院, 助教
2007年度 – 2008年度: 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教
2003年度: 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手
…
もっと見る
2002年度: 岡山大学, 歯学部附属病院, 助手
2000年度 – 2001年度: 岡山大学, 歯学部・附属病院, 助手
1998年度: 岡山大学, 歯学部・附属病院, 助手
1997年度: 岡山大学, 歯学部附属病院, 助手
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学
/
歯周治療系歯学
/
社会系歯学
研究代表者以外
社会系歯学
/
歯周治療系歯学
/
保存治療系歯学
/
補綴理工系歯学
/
補綴系歯学
/
歯科医用工学・再生歯学
/
保存治療系歯学
/
小区分57080:社会系歯学関連
キーワード
研究代表者
歯周病 / GAD抗体 / インスリン依存性糖尿病患者 / 自己免疫疾患 / 自己抗体 / インスリン依存性糖尿病 / 1型糖尿病 / グルタミン酸脱炭酸酵素 / GAD65抗体 / 慢性炎症
…
もっと見る
/ 炎症性サイトカイン / ナレッジマネッジメント / テキストマイニング / ポートフォリオ / 研修歯科医 / 臨床研修 / 歯科医師臨床研修 / 知識データベース
…
もっと見る
研究代表者以外
歯質 / 接着 / 機能性モノマー / 歯学臨床教育 / 電子化ポートフォリオ / 臨床研修 / LITAF / T細胞クローン / 交叉応答 / 合成ペプチド / アミノ酸置換ペプチド / 保存修復学 / 接着歯学 / 歯科材料学 / コンポジットレジン / 界面現象 / ポートフォリオ / eラーニング / 症例管理システム / POMR / エックス線回折 / 微細構造解析 / 歯質接着材 / 10-MDP / エックス線解析 / プライマーアドヘーシブ / 重合触媒 / 活性ラジカル / エックス線回折(XRD) / エネルギー分散型X線分析(EDS) / 透過型電子顕微鏡(TEM/STEM) / 層状構造 / インプラント / 界面 / ナレッジデーターベース / 電子ポートフォリオ / 歯科医師臨床研修 / 学修支援システム / テキストマイニング / 学習支援システム / 卒後臨床研修 / 学習支援 / シミュレーター / 技能評価 / 歯根吸収 / 歯根膜線維芽細胞 / 機械的刺激 / サブトラクション / 機械的剌激 / root resorption / PDL cell / mechanical stress / subtraction / プロモーター / ウエスタンブロット / TNF-α / 転写制御 / 歯周病病態 / promoter / Western blot / 疑似体験動画 / 医療安全 / インシデント / 歯学教育 / 研修歯科医 / 臨床教育の効率化 / 歯学教育学 / 臨床研修歯科医 / 医療面接 / 臨床経験 / JSE / RIAS / VR-CoDES / 臨床研修歯科医師 / 要介護高齢者歯科医療 / シミュレーション教育 / 教育モデル
隠す
研究課題
(
16
件)
研究成果
(
22
件)
共同研究者
(
17
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
要介護高齢者歯科医療での実践知の修得を促進させるシミュレーション教育モデルの開発
継続中
研究代表者
鳥井 康弘
研究期間 (年度)
2018 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分57080:社会系歯学関連
研究機関
岡山大学
臨床経験による研修歯科医の医療面接能力の変化
継続中
研究代表者
吉田 登志子
研究期間 (年度)
2017 – 2020
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会系歯学
研究機関
岡山大学
疑似体験動画から学習する歯学臨床学習支援システムの開発
研究代表者
白井 肇
研究期間 (年度)
2016 – 2018
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会系歯学
研究機関
岡山大学
ナレッジマネジメントを応用したIT歯学臨床学習支援システムの開発
研究代表者
鳥井 康弘
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会系歯学
研究機関
岡山大学
歯学臨床学習支援システムの開発-技能領域における評価システムの開発-
研究代表者
鈴木 康司
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会系歯学
研究機関
岡山大学
知識データベースを用いた歯科医師臨床教育の確立
研究代表者
研究代表者
河野 隆幸
研究期間 (年度)
2013 – 2015
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
社会系歯学
研究機関
岡山大学
分子レベル解析技術を応用した接着機能性モノマーの網羅的解析と最適組成の検討
研究代表者
鳥井 康弘
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
保存治療系歯学
研究機関
岡山大学
暫間インプラント/生体組織間の電子顕微鏡下での界面観察
研究代表者
白井 肇
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
歯科医用工学・再生歯学
研究機関
岡山大学
歯学臨床教育支援システムの開発ーeラーニング,症例管理システムの開発ー
研究代表者
鈴木 康司
研究期間 (年度)
2009 – 2010
研究種目
若手研究(B)
研究分野
補綴系歯学
研究機関
岡山大学
歯質-材料ナノ界面の解析とアミノ酸・リン酸・カルボン酸系モノマーの接着機能評価
研究代表者
鳥井 康弘
研究期間 (年度)
2007 – 2008
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
保存治療系歯学
研究機関
岡山大学
能動的教育を目指した歯学臨床教育法の開発ー電子化ポートフォリオの開発ー
研究代表者
鈴木 康司
研究期間 (年度)
2007 – 2008
研究種目
若手研究(B)
研究分野
補綴理工系歯学
研究機関
岡山大学
TNF-αの新しい転写因子LITAFが歯周病病態に果たす役割
研究代表者
明貝 文夫
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
歯周治療系歯学
研究機関
岡山大学
歯肉線維芽細胞が産生するグルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)の歯周病病因に果たす役割
研究代表者
研究代表者
河野 隆幸
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
歯周治療系歯学
研究機関
岡山大学
歯周病の発症と進行に関わる交叉免疫応答を誘導する抗原蛋白
研究代表者
村山 洋二
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
萌芽的研究
研究分野
歯周治療系歯学
研究機関
岡山大学
歯根吸収誘導因子の研究
研究代表者
明貝 文夫
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
保存治療系歯学
研究機関
岡山大学
自己抗体も誘導する歯周組織由来抗原の性状と役割
研究代表者
研究代表者
河野 隆幸
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
保存治療系歯学
研究機関
岡山大学
すべて
2019
2018
2017
2016
2015
2010
2009
2008
2007
その他
すべて
学会発表
[学会発表] 要介護高齢者に対応するための研修歯科医への教育について
2019
著者名/発表者名
武田宏明,渡邉 翔,塩津範子,河野隆幸,田登志子,白井 肇,鳥井康弘
学会等名
第38回日本歯科医学教育学会学術大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K09879
[学会発表] Does postgraduate clinical training enhance empathy and empathic communication among trainee dentists?
2019
著者名/発表者名
Toshiko YOSHIDA, Sho WATANABE, Takayuki KONO, Hiroaki TAKETA, Hajime SHIRAI, Yasuhiro TORII
学会等名
An International Association for Medical Education Annual Conference
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-17K12047
[学会発表] 岡山大学病院における在宅歯科医療研修の現状について
2018
著者名/発表者名
武田宏明,渡邉翔,野崎髙儀,清水美有,高橋真希,矢部淳,小山梨菜,塩津範子,河野隆幸,吉田登志子,白井肇,鳥井康弘
学会等名
第11回日本総合歯科学会学術大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-18K09879
[学会発表] 初診時医療面接における研修歯科医に対する指導歯科医と模擬患者による評価の関係性
2018
著者名/発表者名
吉田登志子、渡邉 翔、河野隆幸、武田宏明、塩津範子、白井 肇、鳥井康弘
学会等名
日本歯科医学教育学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K11886
[学会発表] 研修歯科医が経験するインシデントを共有する手法の開発
2018
著者名/発表者名
白井 肇、河野隆幸、武田宏明、塩津範子、渡邉 翔,吉田登志子、鳥井康弘
学会等名
日本歯科医学教育学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K11886
[学会発表] 歯科医師臨床研修期間に経験するインシデント調査
2017
著者名/発表者名
白井 肇、河野隆幸、武田宏明、塩津範子、渡邉 翔,吉田登志子、鈴木康司、鳥井康弘
学会等名
第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K11886
[学会発表] 実習用顎模型を使用した形成練習に関するアンケート調査
2016
著者名/発表者名
鈴木康司、河野隆幸、白井 肇、吉田登志子、武田宏明、塩津範子、鳥井康弘
学会等名
岡山歯学会
発表場所
岡山大学歯学部
年月日
2016-10-16
データソース
KAKENHI-PROJECT-26463185
[学会発表] 歯学臨床教育において疑似体験動画から効率的に学習し得る項目についての検討
2016
著者名/発表者名
白井 肇、鈴木康司、河野隆幸、武田宏明、塩津範子、吉田登志子、飯田征二、鳥井康弘
学会等名
第35回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
発表場所
大阪大学コンベンションセンター、体育館
年月日
2016-07-01
データソース
KAKENHI-PROJECT-16K11886
[学会発表] 知識データベースが歯科医師臨床研修に与える影響-歯周治療に関する日報の分析-
2016
著者名/発表者名
河野隆幸,塩津範子,武田宏明,小野早和子,渡邊 翔,鳥井康弘
学会等名
日本歯科保存学会
発表場所
長野県松本市
年月日
2016-10-27
データソース
KAKENHI-PROJECT-26463184
[学会発表] 初期研修における研修歯科医の共感性の変化
2016
著者名/発表者名
吉田登志子、渡邊 翔、鈴木康司、河野隆幸、塩津範子、武田宏明、白井 肇、鳥井康弘
学会等名
日本歯科医学教育学会
発表場所
大阪大学コンベンションセンター
年月日
2016-07-01
データソース
KAKENHI-PROJECT-26463185
[学会発表] 知識データベースを用いた歯科医師臨床研修における教育の試み
2015
著者名/発表者名
河野隆幸,鈴木康司,武田宏明,塩津範子,大塚恵理,吉田登志子,白井 肇,鳥井康弘
学会等名
第36回岡山歯学会総会・学術大会
発表場所
岡山
年月日
2015-09-27
データソース
KAKENHI-PROJECT-25463244
[学会発表] 臨床研修での自験診療経験は研修歯科医の初診時医療面接コミュニケーション能力にどのように影響するのか
2015
著者名/発表者名
大塚恵理,吉田登志子,武田宏明,塩津範子,鈴木康司,河野隆幸,白井肇,鳥井康弘
学会等名
日本歯科医学教育学会
発表場所
鹿児島
年月日
2015-07-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-26463185
[学会発表] 岡山大学病院歯科医師臨床研修における多職種連携診療及び在宅歯科医療研修の現状
2015
著者名/発表者名
武田宏明,白井肇,大塚恵理,塩津範子,鈴木康司,河野隆幸,杉本恭子,吉田登志子,村田尚道,山中玲子,曽我賢彦,宮脇卓也,窪木拓男,鳥井康弘
学会等名
日本歯科医学教育学会
発表場所
鹿児島
年月日
2015-07-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-26463185
[学会発表] 研修歯科医の考える理想の歯科医師像
2010
著者名/発表者名
河野隆幸、鈴木康司、岡 祐佳、白井肇、鳥井康弘, ほか
学会等名
第3回総合歯科協議会・学術大会
発表場所
九州大学歯学部教育交流プラザ
年月日
2010-11-07
データソース
KAKENHI-PROJECT-21791894
[学会発表] 研修歯科医の考える理想の歯科医師像
2010
著者名/発表者名
河野隆幸, 鈴木康司, 岡祐佳, ほか
学会等名
第3回総合歯科協議会・学術大会
発表場所
九州大学歯学部 教育交流プラザ
年月日
2010-11-07
データソース
KAKENHI-PROJECT-21791894
[学会発表] 岡山大学病院総合歯科における過去3年間の診療内容分析
2009
著者名/発表者名
鈴木康司、桑山香織、中理恵、岡祐佳、河野隆幸、白井肇、鳥井康弘
学会等名
第2回総合歯科協議会・学術大会
発表場所
日本大学松戸歯学部
年月日
2009-07-19
データソース
KAKENHI-PROJECT-21791894
[学会発表] 歯学臨床教育における教育支援システムの活用-歯科医師卒後臨床研修のための電子ポートフォリオ-
2009
著者名/発表者名
河野隆幸、桑山香織、中理恵、岡祐佳、鈴木康司、白井肇、鳥井康弘
学会等名
第2回総合歯科協議会・学術大会
発表場所
日本大学松戸歯学部
年月日
2009-07-19
データソース
KAKENHI-PROJECT-21791894
[学会発表] 岡山大学病院総合歯科における領域別診療内容分析
2008
著者名/発表者名
鈴木康司,河野隆幸,白井肇,岡祐佳,鳥井康弘
学会等名
総合歯科に関する学術研究セミナー2008
発表場所
広島大学歯学部
年月日
2008-08-03
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791438
[学会発表] 歯科医師卒後臨床研修における研修支援システムの構築
2007
著者名/発表者名
河野隆幸,鈴木康司,白井肇,岡祐佳,鳥井康弘
学会等名
岡山歯学会
発表場所
岡山大学
年月日
2007-08-18
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791438
[学会発表] 歯科医師卒後臨床研修における電子化ポートフォリオシステムの活用-本院での経験症例数およびアンケートによる内容評価-
2007
著者名/発表者名
鈴木康司,河野隆幸,白井肇,岡祐佳,鳥井康弘
学会等名
岡山歯学会
発表場所
岡山大学
年月日
2007-08-18
データソース
KAKENHI-PROJECT-19791438
[学会発表] 研修歯科医が入力した修復分野に関するポートフォリオの質的分析
著者名/発表者名
桑山香織,河野隆幸,塩津範子,武田宏明,大塚恵理,鳥井康弘
学会等名
第138回日本歯科保存学会2013年度春季学術大会
発表場所
福岡
データソース
KAKENHI-PROJECT-25463244
[学会発表] 歯周治療に関連するポートフォリオから見た研修歯科医の振り返りについて
著者名/発表者名
河野隆幸,桑山香織,大塚恵理,塩津範子,武田宏明,太田亜希,小来田美香,鈴木康司,白井 肇,吉田登志子,鳥井康弘
学会等名
第6回日本総合歯科学会 総会・学術大会
発表場所
東京
データソース
KAKENHI-PROJECT-25463244
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
白井 肇
(00263591)
共同の研究課題数:
11件
共同の研究成果数:
19件
2.
鳥井 康弘
(10188831)
共同の研究課題数:
11件
共同の研究成果数:
21件
3.
鈴木 康司
(30304322)
共同の研究課題数:
10件
共同の研究成果数:
15件
4.
吉田 登志子
(10304320)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
6件
5.
西村 英紀
(80208222)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
高柴 正悟
(50226768)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
長岡 紀幸
(70304326)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
村山 洋二
(50029972)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
明貝 文夫
(50263588)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
鈴木 一臣
(30050058)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
吉田 靖弘
(90281162)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
皆木 省吾
(80190693)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
桑山 香織
(90644899)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
14.
新井 英雄
(70222718)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
前田 博史
(00274001)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
大山 秀樹
(90280685)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
武田 宏明
(20746044)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×