• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 邑惠  ANDO Satoe

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

安藤 邑恵  ANDO Satoe

隠す
研究者番号 80290039
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 奈良学園大学, 保健医療学部看護学科, 教授
2015年度: 奈良学園大学, 教授
2003年度 – 2004年度: 横浜市立大学看護短期大学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会福祉学 / 地域・老年看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者以外
職務満足度 / 介護職 / 看護職 / 他者理解 / 自己理解 / 第一段階実習 / 介護福祉士像 / 自己像 / リフレクション / 第三段階実習 … もっと見る / 第二段階実習 / 新任へのサポート / 実習での学び / 養成校での学び / 介護福祉士養成 / ポートフォリオ / 介護福祉実習 / 教育プログラム / 介護福祉士 / 技術 / 知識 / 介護福祉士養成課程 / 医療的ケア / 充実感 / ケアアウトカム / 介護老人保健施設 / 離職 / ケア充実感 / アウトカム / BPSD / 認知症 / Instructing novice nurses / Insertion force when drawing blood / Artificial skin and blood vessels / Drawing blood / 学習支援教材 / 人工皮膚・人工血管装着モデル / 初学者の看護技術教育 / 採血時刺入圧 / 人工皮膚・人工血管 / 採血 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  医療的ケアに対応できる介護福祉士教育プログラムの創設と実践

    • 研究代表者
      平澤 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      浦和大学短期大学部
  •  BPSDサポート尺度によるアウトカムと認知症ケア充実感と職務満足と離職意向の関係

    • 研究代表者
      小木曽 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  初学者が採血の技術を習得するための学習支援教材の開発-人工皮膚・人工血管装着モデル教材-

    • 研究代表者
      野村 明美
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      横浜市立大学看護短期大学部

すべて 2016 2015 2014 2013 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 介護職のための医療的ケアの知識と技術ーポートフォリオを活用して自らの成長を育むー2016

    • 著者名/発表者名
      平澤泰子、小木曽加奈子、安藤邑惠、今井七重、高木剛、祢宜佐統美、林由美子、古田弥生、真木明子
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      株式会社 学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380831
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の「不潔行為」の現状と対応方法;看護職と介護職の捉え方の違いに着目をして2015

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、安藤邑惠、平澤泰子、山下科子、祢宜佐統美、佐藤八千子、阿部隆春、今井七重
    • 雑誌名

      地域福祉サイエンス

      巻: 2 ページ: 15-24

    • NAID

      40020726276

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [雑誌論文] AHP理論に基づいたBPSDSポート尺度作成における検討2014

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、山下科子、佐藤八千子、安藤邑惠、 平澤泰子、祢宜佐統美
    • 雑誌名

      地域福祉サイエンス

      巻: 1 ページ: 147-152

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [雑誌論文] 介護老人保健施設における認知症高齢者のBPSDに対する認識の傾向-デルファイ法を用いた意見収束の試み-2014

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、安藤邑惠、佐藤八千子
    • 雑誌名

      ソーシャルワークぎふ

      巻: 20 ページ: 62-73

    • NAID

      40020357410

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [雑誌論文] The Present situation of "irritability and excitement," "drug refusal, refusal of food, and rejection," "act of aggression (violence)," and "unhygienic behavior" in special nursing homes for the elderly2014

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、平澤泰子,祢宜佐統美、佐藤八千子、安藤邑惠、山下科子、今井七重
    • 雑誌名

      Japanese Society For the Study Welfare Books and Literature

      巻: 14 ページ: 35-46

    • NAID

      40020263992

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の行動的攻撃(暴力)の言動とよい反応を得られたケアについて-看護職と介護職の捉え方の違いに着目をして-2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、平澤泰子、山下科子、祢宜佐統美、佐藤八千子、安藤邑惠、阿部隆春、今井七重
    • 雑誌名

      人間福祉学会

      巻: 13(1) ページ: 59-68

    • NAID

      40020173567

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [雑誌論文] ケア実践者が認識する介護老人保健施設における認知症高齢者の「拒薬・拒食・拒絶」の現状2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、安藤邑惠、佐藤八千子
    • 雑誌名

      老年看護

      巻: 18(1) ページ: 74-81

    • NAID

      110009685196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の「易怒・興奮」の言動とよい反応を得られたケア-介護老人保健施設における看護職と介護職の捉え方の違いに着目をして2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、平澤泰子、阿部隆春、祢宜佐統美、山下科子、安藤邑惠、佐藤八千子、今井七重
    • 雑誌名

      人間福祉学研究

      巻: 6(1) ページ: 1-14

    • NAID

      120005368098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [雑誌論文] A Model Arm with Artificial Skin And Blood Vessels for Practicing Drawing Blood2005

    • 著者名/発表者名
      A Nomura, T Yuuki, S Ando, M Yamaguti
    • 雑誌名

      31st Annual Meeting of the Japanese Society of Nursing Research

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592252
  • [雑誌論文] 初学者が採血技術を習得するための学習支援教材の開発-人工皮膚・血管装着モデル教材の刺入圧測定-

    • 著者名/発表者名
      野村明美, 結城瑛子, 安藤邑恵, 山口みのり
    • 雑誌名

      第31回日本看護研究学会(平成17年7月) (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592252
  • [雑誌論文] 初学者が採血技術を習得するための学習支援教材の開発-人工皮膚・血管装着モデル教材の刺入圧測定-

    • 著者名/発表者名
      野村明美, 結城瑛子, 安藤邑恵, 山口みのり
    • 雑誌名

      第31回日本看護研究学会発表予定(2005年7月)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592252
  • [学会発表] 介護老人保健施設における認知症高齢者のBPSDに対する認識の傾向-デルファイ法を用いた意見収束の試み-2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、佐藤八千子、安藤邑惠
    • 学会等名
      第51回日本医療病院管理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [学会発表] Present situation of behavioral and psychological symptoms of dementia in special nursing homes for the elderly2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、平澤泰子、祢宜佐統美、佐藤八千子、安藤邑惠、阿部隆春、山下科子、今井七重
    • 学会等名
      The 15th Korea-Japan Health Education Symposium & The 60th Japanese Society of Education and Health Science
    • 発表場所
      韓国 済州教育大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [学会発表] 認知症高齢者の「拒薬・拒食・拒絶」の現状に対する検討:テキストマイニングを用いた分析2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、安藤邑惠、今井七重
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [学会発表] 介護老人保健施設における認知症がある人の「易怒・興奮」の言動の現状とよい反応を得られたケア2013

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、平澤泰子、阿部隆春、祢宜佐統美、山下科子、安藤邑惠、佐藤八千子、今井七重
    • 学会等名
      第55回日本老年社会科学学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場、グランキューブ大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [学会発表] 介護老人保健施設のケアスタッフの認知症ケアに対する充実感の捉え方-充実感の感じ方による傾向とテキストマイニングによる分析-

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、安藤邑惠、今井七重
    • 学会等名
      日本看護研究学会第40回学術集会
    • 発表場所
      奈良県文化会館・奈良県新公会堂
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • [学会発表] 介護老人保健施設における認知症高齢者の「その人らしさ」を大切にした関わり

    • 著者名/発表者名
      小木曽加奈子、今井七重、安藤邑惠
    • 学会等名
      日本看護科学学会第34回学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593476
  • 1.  平澤 泰子 (60618867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  小木曽 加奈子 (40465860)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  今井 七重 (80435289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  祢宜 佐統美 (30643522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  佐藤 八千子 (90342055)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  山下 科子 (00739774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  阿部 隆春
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  野村 明美 (10290040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  結城 瑛子 (90310474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  樋田 小百合 (20554702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  真木 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi