• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 哲也  YOSHIDA Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80294164
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 奈良女子大学, 工学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 奈良女子大学, 工学系, 教授
2014年度 – 2020年度: 奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授
2013年度: 北海道大学, 情報科学研究科, 准教授
2007年度 – 2012年度: 北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 北海道大学, 大学院情報科学研究科, 助教授 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授
2001年度 – 2003年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 助手
2002年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手
2000年度: 大阪大学, 基礎工学研究科, 助手
1997年度 – 2000年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助手
1998年度: 大阪大学, 基礎工学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 小区分90010:デザイン学関連 / 小区分61030:知能情報学関連 / 知能情報学 / 知能情報学 / システム工学
研究代表者以外
知能情報学 / メディア情報学・データベース / システム工学 / 都市計画・建築計画 … もっと見る / 知能情報学 / 情報システム学(含情報図書館学) / 計算機システム・ネットワーク / 理工系 隠す
キーワード
研究代表者
機械学習 / 情報工学 / クラスタリング / デジタル・ファブリケーション / パターン生成 / 折り紙 / スモッキング / コミュニティ発見 / 社会ネットワーク分析 / 半教師あり学習 … もっと見る / グラフ構造 / 特徴空間 / 転移学習 / 制約 / 彩色 / グラフ / 最小記述長原理 / 記述長 / 知識の整合性 / 知識獲得 / ラベル無しデータ / ラベル付きデータ / 肝炎データ / チャンキング / 学習システム / 精緻化 / 肝炎データ解析 / 決定木 / グラフ構造データ / 人工衛星 / 強化学習 / 協調設計 / マルチエージェントシステム / 競合解消戦略 … もっと見る
研究代表者以外
データマイニング / 機械学習 / Machine Learning / 知識発見 / ID3 / 概念相違 / Data Mining / Knowledge Acquisition / Feature Construction / Feature Selection / 知識獲得 / 数値属性離散化 / 属性構築 / 属性選択 / 知識連携 / 時系列解析 / クラスタリング / 遺伝アルゴリズム / 決定木 / 高速検索 / 景観保全 / 生活空間保全 / 外観意匠 / 都市型住居 / ネパールゴルカ地震 / バクタプル / 都市組織 / 景観 / 世界文化遺産 / ネパール / reuse / computation service / retrieval service / Web Service / Web application / Web information / Web wrapper / knowledge federation / 再利用 / 計算サービス / 検索サービス / ウェブサービス / ウェブアプリケーション / ウェブ情報 / ウェブラッパー / Time Series Analysis / Graph Mining / Clustering / Knowledge Discovery / グラフマイニング / Minimal Cover / Knowledge Maintenance / Environmental Change Detection / Discretization of Numeric Attribute / Case-base Reasoning / 双対化 / 極小被覆計算 / 知識の整合性維持 / 環境変化の検知 / 事例ベース推論 / Tree structure / Moving objects / Data structure / Spatio-temporal data / 移動物体管理 / データベース / 木構造 / データ構造 / 移動物体 / 時空間データ管理 / MUNAGENESITY / CARCINOGENESITY / MOLECULAR STRUCTURE / ISOMOPHISM / CANONICAL FORM / ADJACENCY MATRIX / DATA MINING / GRAPH STRUCTURE / 変異原性 / 発ガン性 / 分子構造 / 同型性 / 正準形 / 隣接行列 / グラフ構造 / International Collaboration / Numerical Discretization / Case Selection / AIC / MDL / 国際情報交換 / 事例選択 / CSCW / Communication Support / Genetic Algorithm / Decision Tree / Conceptual Difference / インタラクティブシステム / 大規模データベースからの知識発見 / 共同作業支援 / コミュニケーション支援 / スマートオブジェクト / フェデレーション / ユビキタスコンピューティング / センサー・ネットワーク / 群連携 / 関係データベース / ウェブ・リソース / 知識メディア / 情報可視化技術 / 統合・再利用技術 / 群連携技術 / 群抽出技術 / ウェブ連携 / WWW / 類似性距離尺度 / 無効ベクトル / 距離類似性尺度 / 情報量縮約 / 特徴ベクトル / 数学的不変量 / 高速フーリエ変換 / ビット配列パターン / 汎用検索手法 / 時系列相関 / データ前処理 / 視覚化 / カオス / 創発のモデル化 / ヒューマン・インタラクション / 情報フィルタリング / 定性的シミュレーション / 知的刺激 / ヒューマンインタラクション / 創発 / 大規模データベース / 三次元VR空間 / 動的データ / AT構造 / 時空間データ 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (91件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  計算折り紙に基づくスモッキングのパターン生成研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  線グラフに基づくネットワークからの多重コミュニティ発見研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  グラフ構造に基づく情報論的半教師あり学習法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  ネパールの世界遺産都市における生活空間と都市型住居の保全に向けた基礎的研究

    • 研究代表者
      山本 直彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  特徴空間の構造に基づく転移学習法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      奈良女子大学
      北海道大学
  •  スマートオブジェクトの連携モデルの確立と新奇応用の創成

    • 研究代表者
      田中 譲
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グラフの彩色に基づき局所的な制約と大域的な制約を統合するクラスタリング手法研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  最小記述長原理に基づきデータからの帰納学習を統合する知識獲得技術の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ウェブ上の知識資源の自在な群抽出・群連携技術と統合再利用・可視化基盤技術の研究

    • 研究代表者
      田中 譲
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      北海道大学
  •  検索・計算サービスをも含む科学技術知識の連携統合高度再利用基盤技術の研究

    • 研究代表者
      田中 譲
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      北海道大学
  •  複雑な知識構造を有すデータからの有意属性の帰納的構築手法の開発

    • 研究代表者
      元田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多様な形式データからの特徴抽出に基づく一元的検索手法の開発

    • 研究代表者
      鷲尾 隆
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ラベル付き・ラベル無しデータを統合的活用する共学習システムの構築方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北海道大学
      大阪大学
  •  構造データからのアクティブマイニング

    • 研究代表者
      元田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  環境変化に追従する可塑性型知識獲得システムの開発

    • 研究代表者
      元田 浩
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  グラフ構造データマイニング手法とそれに基づく活性部分分子構造同定システムの構築

    • 研究代表者
      鷲尾 隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  移動物体を対象にした時空間データ管理方式の研究

    • 研究代表者
      西田 正吾
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複数のシステムの間における競合解消戦略の協調的獲得機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  データ発掘のための統合機械学習環境の開発

    • 研究代表者
      元田 浩
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複数の人間が作成した大規模データベースにおける概念相違発見手法の研究

    • 研究代表者
      西田 正吾
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒューマンインタラクションにおける創発のモデル化

    • 研究代表者
      西田 正吾
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  時空間データの知的検索のためのデータ構造の研究

    • 研究代表者
      西田 正吾
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複数の人間の知識・技能の協調的獲得機能の研究

    • 研究代表者
      西田 正吾
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      システム工学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Information Search, Integration and Personalization2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., Spyratos, N., Yoshida, T. and Meghini, C. (Eds.)
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [雑誌論文] A method for approximating weave diagrams under heald frame constraint2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 雑誌名

      Textile Research Journal

      巻: 93 号: 15-16 ページ: 3527-3537

    • DOI

      10.1177/00405175221149684

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12542
  • [雑誌論文] 模様の回転と帯の長さに基づく花紋スモッキングの動的可視化2023

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也,中西彩子
    • 雑誌名

      芸術科学会論文誌

      巻: 22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12542
  • [雑誌論文] Generation of Approximate Weave Diagrams via Warp Pick Up Assignment2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 雑誌名

      Journal of Fiber Bioengineering and Informatics

      巻: 15 ページ: 79-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12542
  • [雑誌論文] Petaloid Folding of General Triangles for Combinatorial Smocking Design2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 雑誌名

      Journal of Fiber Bioengineering and Informatics

      巻: 15 ページ: 145-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12542
  • [雑誌論文] 綜絖枠数の制約下での織物組織図の近似2022

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用

      巻: 15 ページ: 90-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12542
  • [雑誌論文] 呼吸の特徴量を用いた心拍感覚の欠損補完2022

    • 著者名/発表者名
      野村 涼子,吉田 哲也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用

      巻: 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11436
  • [雑誌論文] A Missing RR Intervals Complement Method Based on Respiratory Features2022

    • 著者名/発表者名
      Nomura, R. and Yoshida, T.
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Biomedical Engineering

      巻: 11 ページ: 237-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11436
  • [雑誌論文] ねじり折りに対するモジュールに基づく花紋スモッキングの組合せ2022

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也,夛田美沙
    • 雑誌名

      芸術科学会論文誌

      巻: 21 ページ: 77-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12542
  • [雑誌論文] リジッドルームのための織物組織図の近似最適化2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 哲也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用

      巻: 14 ページ: 76-84

    • NAID

      170000185063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12542
  • [雑誌論文] ネパールの世界文化遺産登録都市における都市型住居の外観意匠類型2019

    • 著者名/発表者名
      濱岡飛鳥、山本直彦、吉田哲也、宮内杏里、増井正哉、向井洋一
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 84 号: 756 ページ: 425-435

    • DOI

      10.3130/aija.84.425

    • NAID

      130007605091

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05225
  • [雑誌論文] A Community Structure based approach for Network Immunization2016

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida and Y. Yamada
    • 雑誌名

      Computational Intelligence

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 77-98

    • DOI

      10.1111/coin.12082

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00307, KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [雑誌論文] A Graph-based approach for Semi-Supervised Clustering2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 雑誌名

      Computational Intelligence

      巻: 30 号: 2 ページ: 263-284

    • DOI

      10.1111/j.1467-8640.2012.00450.x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [雑誌論文] Weighted Line Graphs for Overlapping Community Discovery2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida
    • 雑誌名

      Social Network Analysis and Mining

      巻: 3 号: 4 ページ: 1001-1013

    • DOI

      10.1007/s13278-013-0104-1

    • NAID

      110009456292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [雑誌論文] 重複コミュニティ発見のための重み付き線グラフ2013

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 : 数理モデル化と応用

      巻: 5 ページ: 79-88

    • NAID

      110009456292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [雑誌論文] Rectifying the representation learned by Non-negative Matrix Factorization2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida
    • 雑誌名

      International Journal of Knowledge-Based & Intelligent Engineering Systems

      巻: 17 号: 4 ページ: 279-290

    • DOI

      10.3233/kes-130278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [雑誌論文] Toward Finding Hidden Communities based on User Profile2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 雑誌名

      Journal of Intelligent Information Systems

      巻: 40 号: 2 ページ: 189-209

    • DOI

      10.1007/s10844-011-0175-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [雑誌論文] 相互情報量に基づくクラスタリングに対するグラフモデルとその評価2011

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用 vol.3, No.3

      ページ: 1-11

    • NAID

      10026760538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [雑誌論文] 制約を反映するグラフ表現に基づく射影による半教師ありクラスタリング2011

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也, 岡谷一宏
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用

      巻: Vol.4, No.1 ページ: 62-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [雑誌論文] 制約を反映するグラフ表現に基づく射影による半教師ありクラスタリング2011

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也, 岡谷一宏
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用 vol.4, No.1

      ページ: 62-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [雑誌論文] Neighborhood Graphs for Indexing and Retrieving Multi-dimensional Data2010

    • 著者名/発表者名
      Hacid, H., Yoshida T.
    • 雑誌名

      Journal of Intelligent Information System Vol.34,No.1

      ページ: 93-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [雑誌論文] 相互情報量に基づくクラスタリングに対するグラフモデルとその評価2010

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用

      巻: Vol.3, No.3 ページ: 1-11

    • NAID

      10026760538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [雑誌論文] Neighborhood Graphs for Indexing and Retrieving Multi-dimensional Data2010

    • 著者名/発表者名
      Hacid, H., Yoshida, T.
    • 雑誌名

      Journal of Intelligent Information System

      巻: Vol.34, No.1 ページ: 93-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [雑誌論文] Toward Improving b-Coloring based Clustering using a Greedy re-Coloring Algorithm Greedy Algorithm2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., Elghazel, H., Deslandres, V., Hacid, M.S., Dussauchoy, A.
    • 雑誌名

      chapter(Bednorz, W.(Ed)) 29

      ページ: 553-568

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [雑誌論文] Neighborhood Graphs for Indexing and Retrieving Multi-dimensional Data2009

    • 著者名/発表者名
      Hacid, H., Yoshida, T.
    • 雑誌名

      Journal of Intelligent Information System accepted

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [雑誌論文] Toward Improving b-Coloring based Clustering using a Greedy re-Coloring Algorithm2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T., 他4名
    • 雑誌名

      Greedy Algorithm 29章

      ページ: 553-568

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [雑誌論文] An Integrated Graph and Probability Based Clustering Framework for Sequential Data2008

    • 著者名/発表者名
      Elghazel, H., Yoshida, T., Hacid, M.S.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence 5255

      ページ: 246-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [雑誌論文] An Integrated Graph and Probability Based Clustering Framework for Sequential Data2008

    • 著者名/発表者名
      Elghazel, H., Yoshida, T., et.al.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence 5255

      ページ: 246-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200007
  • [雑誌論文] Incremental Neighborhood Graphs Construction for Multidimensional Databases Indexing2007

    • 著者名/発表者名
      Hakim Hacid, Tetsuya Yoshida
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4509

      ページ: 405-416

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700131
  • [雑誌論文] 局所更新に基づく逐次的な近傍グラフ構築手法2007

    • 著者名/発表者名
      Hakim Hacid, Tetsuya Yoshida
    • 雑誌名

      FIT情報科学技術レターズ vol.6

      ページ: 103-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200007
  • [雑誌論文] 局所更新に基づく逐次的な近傍グラフ構築手法2007

    • 著者名/発表者名
      Hakim Hacid, Tetsuya Yoshida
    • 雑誌名

      FIT情報科学技術レターズ 6

      ページ: 103-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700131
  • [雑誌論文] Graph Clustering Based on Structural Similarity of Fragments2006

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.of the International Workshop on Federation over the Web (Springer) LNAI3847

      ページ: 97-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] An Image based Design Support System for Web Page Design2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida
    • 雑誌名

      International Journal of Knowledge-Based & Intelligent Engineering Systems 10・3

      ページ: 201-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700131
  • [雑誌論文] Graph Clustering Base on Structural Similarity of Fragments2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 3847

      ページ: 97-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700131
  • [雑誌論文] Graph Clustering Based on Structural Similarity of Fragments2006

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.of the International Workshop on Federation over the Web LNAI 3847

      ページ: 97-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] Refining Diagnostic Knowledge Extracted from Interferon Therapy2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.of The Third International Conference on Active Media Technology (AMT2005)

      ページ: 69-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] Refining Diagnosis Knowledge Extracted from Interferon Therapy2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.of The Third International Conference on Active Media Technology AMT05-1

      ページ: 69-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] Performance Evaluation of Fusing Two Different Knowledge Sources in Ripple Down Rules Method2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.of The Third International Conference on Active Media Technology AMT05-1

      ページ: 63-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] Performance Evaluation of Fusing Two Different Knowledge Sources in Ripple Down Rules Method2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.of The Third International Conference on Active Media Technology (AMT2005)

      ページ: 63-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] Graph Clustering Based on Structural Similarity of Fragments2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.of the International Workshop on Federation over the Web LNAI3847

      ページ: 97-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] Memory Management of Density-Based Spam Filter2005

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Yoshida, Fuminori Adachi, Takashi Washio, Hiroshi Motoda, Teruaki Homma, Akihiro Hakashima, Hiromitsu Fujikawa, Katsuyuki Yamazaki
    • 雑誌名

      Proc.of 2005 Symposium on Applications and the Internet : Saint 2005 Vol.1

      ページ: 370-376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14658102
  • [雑誌論文] Adaptive Ripple Down Roles Method Based on Minimum Description Length Principle2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Inteligent Data Analysis, An International Journal Vol.8/3

      ページ: 239-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] 記述長に基づく適応的Ripple Down Rules法2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 哲也
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 Vol.19

      ページ: 460-471

    • NAID

      10014164856

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] Preliminary Analysis of Interferon Therapy by Graph-Based Induction2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.of the Third International Workshop on Active Mining (AM-2004) Vol.3/1

      ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13131206
  • [雑誌論文] Preliminary Analysis of Interferon Therapy by Graph-Based Induction2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.of the Third International Workshop on Active Mining (AM-2004)

      ページ: 31-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] 記述長に基づく適応的Ripple Down Rules法2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 哲也
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 Vol.19/6-B

      ページ: 460-471

    • NAID

      10014164856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] Preliminary Analysis of Interferon Therapy by Graph-Based Induction2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.of the Third International Workshop on Active Mining Vol.3/1

      ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] Preliminary Analysis of Interferon Therapy by Graph-Based Induction2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Proc.of the Third International Worrkshop on Active Minig (AM-2004)

      ページ: 31-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] Adaptive Ripple Down Rules Method based on Minimum Description Length Principle2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Intelligent Data Analysis Vol.8・No.3

      ページ: 239-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] 記述長に基づく適応的Ripple Down Rules法2004

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌 19・6

      ページ: 460-471

    • NAID

      10014164856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14780280
  • [雑誌論文] Adaptive Ripple Down Rules Method based on Description Length2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence Vol.19, No.6-B

      ページ: 460-471

    • NAID

      10014164856

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [雑誌論文] Adaptive Ripple Down Rules Method based on Minimum Description Length Principle2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida
    • 雑誌名

      Intelligent Data Analysis 8・3

      ページ: 238-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14780280
  • [雑誌論文] Detecting Difference of Usage of Terms as Difference of Structure2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida
    • 雑誌名

      Cognitive Systems Research 5・3

      ページ: 223-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14780280
  • [雑誌論文] Adaptive Ripple Down Rules Method Based on Minimum Description Length Principle2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida
    • 雑誌名

      Intelligent Data Analysis, An International Journal Vol.8, No.3

      ページ: 239-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300046
  • [学会発表] Alternating Approximation of Weave Diagrams under Heald Frame Constraint2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 学会等名
      Proc. 2023 5th International Conference on Image, Video and Signal Processing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12542
  • [学会発表] 花紋スモッキングの組合せに対するデザイン支援の検討2019

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也,藤崎千晶
    • 学会等名
      NICOGRAPH 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11436
  • [学会発表] 花紋スモッキングの制作支援に向けた紐の生成2019

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也,藤田真奈美
    • 学会等名
      NICOGRAPH 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11436
  • [学会発表] ネパール・バクタプルの都市組織の構成その7 都市街区の形成過程と都市型住居の外観意匠2018

    • 著者名/発表者名
      宮内杏里、山本直彦、鈴木裕子、川辺聖子、増井正哉、向井洋一、吉田哲也
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集(建築史)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05225
  • [学会発表] ネパール・バクタプルの都市組織の構成その6 礼拝行為の共有範囲と職業姓の分布から見た都市街区の形成過程2018

    • 著者名/発表者名
      山本直彦、宮内杏里、鈴木裕子、川辺聖子、増井正哉、向井洋一、吉田哲也
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集(建築史)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05225
  • [学会発表] 折り紙の数理に基づくスモッキングのデザイン支援2017

    • 著者名/発表者名
      藤崎千晶,吉田哲也
    • 学会等名
      第31回人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00307
  • [学会発表] 重症心身障害児の衣生活支援と被服設計のための計測2017

    • 著者名/発表者名
      吉良美緯,吉田哲也,富和清隆
    • 学会等名
      第43回日本重症心身障害学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00307
  • [学会発表] 情報論的クラスタリングに対する局所性保存グラフモデル2016

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也
    • 学会等名
      情報処理学会数理モデル化と問題解決研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00307
  • [学会発表] Codebook Graph Coding of Descriptors2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida and Y. Yamada
    • 学会等名
      International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications
    • 発表場所
      Las Vegas, U.S.A.
    • 年月日
      2015-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K00307
  • [学会発表] Codebook Graph Coding of Descriptors2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida and Y. Yamada,
    • 学会等名
      International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications
    • 発表場所
      Las Vegas, U.S.A.
    • 年月日
      2015-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [学会発表] Theoretical Analysis and Evaluation of Topic Graph based Transfer Learning2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida and Hiroki Ogino
    • 学会等名
      2013 International Conference on Active Media Technology (AMT 2013)
    • 発表場所
      Maebashi Terrsa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [学会発表] Learning and Utilizing a pool of Features in Non-negative Matrix Factorization2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida
    • 学会等名
      2013 International Conference on Active Media Technology (AMT 2013)
    • 発表場所
      Maebashi Terrsa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [学会発表] Toward Robust and Fast Two-Dimensional Linear Discriminant Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida and Yuu Yamada
    • 学会等名
      2013 International Conference on Active Media Technology (AMT 2013)
    • 発表場所
      Maebashi Terrsa, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [学会発表] Line Graph for Weighted Networks toward Overlapping Community Discovery2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 学会等名
      4th International Conference on Intelligent Decision Technologies
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • 年月日
      2012-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [学会発表] Immunization of Networks via Modularity based Node Representation2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T. and Yamada, Y.
    • 学会等名
      4th International Conference on Intelligent Decision Technologies
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県)
    • 年月日
      2012-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [学会発表] A Comparative Study of Community Structure Based Node Scores for Network Immunization2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Y. and Yoshida, T.
    • 学会等名
      2012 International Conference on Active Media Technology
    • 発表場所
      Macau Fisherman's Wharf (China)
    • 年月日
      2012-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [学会発表] Overlapping Community Discovery via Weighted Line Graphs of Networks2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 学会等名
      12th Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence
    • 発表場所
      Pullman Hotel, Kuching (Malaysia)
    • 年月日
      2012-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [学会発表] Community Structure based Node Scores for Network Immunization2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T. and Yamada, Y.
    • 学会等名
      12th Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence
    • 発表場所
      Pullman Hotel, Kuching (Malaysia)
    • 年月日
      2012-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [学会発表] Influence of Erroneous Pairwise Constraints in Semi-supervised Clustering2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 学会等名
      2012 International Conference on Active Media Technology
    • 発表場所
      Macau Fisherman's Wharf (China)
    • 年月日
      2012-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300049
  • [学会発表] Performance Evaluation of Constraints in Graph-basedSemi-Supervised Clustering2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida
    • 学会等名
      Proc.of the 2010 International Conference on Active Media Technology
    • 発表場所
      Tronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] Toward improving re-coloring based clustering with graph b-coloring2010

    • 著者名/発表者名
      Ogino, H., Yoshida, T.
    • 学会等名
      11th Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence, LNAI 6230, 206-218
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] Message Correlation and Web Service Protocol Mining from Inaccurate Logs2010

    • 著者名/発表者名
      Kreshnik Musaraj, Tetsuya Yoshida, et. al
    • 学会等名
      Proc.of the 8th International Conference on Web Services
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      2010-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] A Graph-based projection approach for Semi-Supervised Clustering2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T., Okatani, K.
    • 学会等名
      11th Pacific Knowledge Acquisition Workshop, LNAI 6232, 1-13
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] Message Correlation and Web Service Protocol Mining from Inaccurate Logs2010

    • 著者名/発表者名
      Musaraj, K, Yoshida, T., Daniel, F., Hacid, M.S., Casati,F., Benatallah, B.
    • 学会等名
      The IEEE 8th International Conference on Web Services, 259-266
    • 発表場所
      Florida, USA
    • 年月日
      2010-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] Toward Finding Hidden Communities based on User Profile2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida
    • 学会等名
      ICDM 2010 workshop on Social Interactions Analysis and Services Providers (SIASP)
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2010-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] A Graph Model for Clustering based on Mutual Information2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 学会等名
      11th Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence, LNAI 6230, 339-350
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] Performance Evaluation of Constraints in Graph-based Semi-Supervised Clustering2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T.
    • 学会等名
      The 2010 International Conference on Active Media Technology (AMT-2010), LNAI 6335, 138-149
    • 発表場所
      Tronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] A Graph-based projection approach for Semi-Supervised Clustering2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida, Kazuhiro Okatani
    • 学会等名
      Proc.11th Pacific Knowledge Acquisition Workshop
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] Toward improving re-coloring based clustering with graph b-coloring2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ogino, Tetsuya Yoshida
    • 学会等名
      Proc.11th Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] A Graph Model for Clustering based on Mutual Information2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yoshida
    • 学会等名
      Proc.11th Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence
    • 発表場所
      Daegu, Korea
    • 年月日
      2010-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] 共同学習における分類器の合意度を用いた追加データ選択法の提案2010

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也, 岡谷一宏
    • 学会等名
      情報処理学会論文:数理モデル化と問題解決研究会
    • 発表場所
      伊豆
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] 相互情報量に基づくクラスタリングに対するグラフモデルとその評価2009

    • 著者名/発表者名
      吉田哲也
    • 学会等名
      情報処理学会論文:数理モデル化と問題解決研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] 共同学習における分類器の合意度を用いた追加データ選択法の提案2009

    • 著者名/発表者名
      岡谷一宏, 吉田哲也
    • 学会等名
      2009年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] An Integrated Graph and Probability Based Clustering Framework for Sequential Data2008

    • 著者名/発表者名
      Elghazel, H., Yoshida, T., Hacid, M.S.
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Discovery Science (DS-08), LNAI 5255, 246-258
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2008-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500123
  • [学会発表] An Integrated Graph andProbability Based ClusteringFramework for Sequential Data2008

    • 著者名/発表者名
      Elghazel, H., Yoshida, T.and Hacid, M. S.
    • 学会等名
      Proc. of the 11th International Conferenceon Discovery Science(DS-08)
    • 発表場所
      Budapest
    • 年月日
      2008-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200007
  • [学会発表] A New Greedy Algorithm for improvingb-Coloring Clustering2007

    • 著者名/発表者名
      Elghazel, H., Yoshida, T., Deslandres, V., Hacid, M. S.and Dussauchoy, A.
    • 学会等名
      Proc. of the 6th Workshop on Graph-basedRepresentations (GbR2007)
    • 発表場所
      Alicante
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200007
  • [学会発表] Incremental Neighborhood GraphsConstruction for Multidimensiona2007

    • 著者名/発表者名
      Hakim Hacid, Tetsuya Yoshida
    • 学会等名
      Databases Indexing
    • 発表場所
      Montreal
    • 年月日
      2007-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200007
  • 1.  元田 浩 (00283804)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  鷲尾 隆 (00192815)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  西田 正吾 (00273607)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  才脇 直樹 (20252637)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ランザー アラン エドワード (50374608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 公人 (60396314)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 譲 (60002309)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大原 剛三 (30294127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  今井 英幸 (10213216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀内 匡 (50294129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮崎 裕 (40374607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  シューベルグ ヨーナス (40585519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡田 孝 (00103135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 健 (00271635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 直彦 (50368007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  TUBAO Ho (60301199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  矢田 勝俊 (00298811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤間 淳 (30447081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  増井 正哉 (40190350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  向井 洋一 (70252616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  寺邊 正大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮内 杏里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  パント モハン モールティ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  スワル ラム プラサード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi