• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 均  Watanabe Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80301092
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 教授
2019年度 – 2021年度: 千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 教授
2008年度 – 2017年度: 千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 准教授
2007年度: 千葉大学, 環境健康都市園芸フィールド科学教育研究センター, 准教授
2005年度 – 2006年度: 千葉大学, 環境健康都市園芸フィールド科学教育研究センター, 助教授 … もっと見る
2005年度: 千葉大学, 環境フィールド科学センター, 助教授
2004年度: 千葉大学, 環境健康フィールド科学センター, 助手
2003年度 – 2004年度: 千葉大学, 環境健康都市園芸フィールド科学教育研究センター, 助手
2002年度: 千葉大学, 園芸学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸学・造園学 / 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 農業環境・情報工学
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分39060:生物資源保全学関連 / 小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 小区分45020:進化生物学関連 / 文化人類学・民俗学 / 園芸・造園学 / 園芸学・造園学
キーワード
研究代表者
早期育苗技術 / オタネニンジン / 大気汚染物質の定量 / セダム類 / 炭素固定量 / CO2 pay back time / 二酸化炭素削減効果 / シバ類 / 大気汚染物質 / 炭素固定能 … もっと見る / 建築物緑化 / 野生群落 / 絶滅危惧種 / 分子生物学 / 表現型変異 / ハプロタイプ / ダンギク / 系統評価 / シバ / 屋上緑化 / 土壌学 / 環境分析 / 水質汚濁防止 / 園芸学 / 花卉 / カルス化 / 無菌播種 / Calibrachoa / Petunia / 属間雑種 / 繁殖様式 / 新品種育成 / 胚珠培養 / 属間交配 / 育種 / ペチュニア … もっと見る
研究代表者以外
集団ゲノミクス / 自家不和合性 / 自殖 / アルゼンチン / ライフサイクルアセスメント / 堆肥 / 河川堤防 / 草本性緑地 / カーボンニュートラル / 選択緩和 / 生殖システム / 自殖シンドローム / 生殖様式 / the Ul'chi / the Udeghe / the Nanai / folklore study / linguistic survey / Ainu culture / material culture / Amurland culture / ベルリン民族学博物館 / ライデン民族学博物館 / サンクト・ペテルブルグ / ロシア民族学博物館 / 言語学的調査 / トゥングース系諸族 / アイヌ / 博物館 / トゥングース語 / 言語調査研究 / アムールランド / ウデゲ / ナーナイ / ウリチ / 口承文芸研究 / 言語学調査 / アイヌ文化 / 物質文化 / アムールランド文化 / Argentina / International research cooperation / Solanaceae / Gene resource evaluation / Molecular phylogeny / 国際研究者交流 / ナス科 / 遺伝資源評価 / 分子系統分類 / 遺伝子浸透 / ペルー / ボリビア / ウルグアイ / ラムノシルトランスフェラーゼ / 閉鎖花 / 野生遺伝資源 / ペチュニア 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  草本植物が有する潜在的な温室効果ガス吸収能の評価

    • 研究代表者
      黒沼 尊紀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
      小区分39060:生物資源保全学関連
      合同審査対象区分:小区分39060:生物資源保全学関連、小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  人工環境下における薬用作物オタネニンジンの早期育苗条件の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 均
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  選択緩和に伴う自殖シンドローム進化の適応性と迅速性の検証

    • 研究代表者
      土松 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  集団ゲノミクスから探るペチュニア属植物の生殖形質進化

    • 研究代表者
      土松 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45020:進化生物学関連
    • 研究機関
      東京大学
      千葉大学
  •  建築物緑化の環境改善能の定量と環境影響評価手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 均
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業環境・情報工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  国産園芸植物をモデルとした系統地理学的研究に基づいた「系統植栽管理法」の構築研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 均
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  特殊緑化環境下における土壌動態の解析研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 均
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ペチュニア属遺伝資源の最終探査と種分化および種内変異に関する研究

    • 研究代表者
      安藤 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アムールランド文化とアイヌ物質文化形成に関する言語・生態人類学的研究

    • 研究代表者
      荻原 眞子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  属間交配によるペチュニア新品種作出に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 均
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  大陸東岸型気候区で耐候性を示すナス科景観植物の探索・評価及び分子系統学的研究

    • 研究代表者
      安藤 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Double-locking mechanism of self-compatibility in Arabidopsis thaliana: the synergistic effect of transcriptional depression and disruption of coding region in the male specificity gene.2020

    • 著者名/発表者名
      Suwabe, K., Nagasaka, K., Windari, E. A., Hoshiai, C., Ota, T., Takada, M., Kitazumi, A., Masuko-Suzuki, H., Kagaya, Y., Yano, K., Tsuchimatsu, T., Shimizu, K. K., Takayama, S., Suzuki, G., and Watanabe, M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 11 ページ: 576140-576140

    • DOI

      10.3389/fpls.2020.576140

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0048, KAKENHI-PROJECT-19K05969, KAKENHI-PROJECT-20K05982, KAKENHI-PROJECT-19K22342, KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21727, KAKENHI-PLANNED-16H06467, KAKENHI-PUBLICLY-19H04870, KAKENHI-PLANNED-16H06470, KAKENHI-PUBLICLY-19H04851, KAKENHI-PROJECT-16H06380, KAKENHI-PROJECT-18H02509, KAKENHI-PROJECT-20H02956, KAKENHI-PUBLICLY-20H04856, KAKENHI-PROJECT-19H03271
  • [雑誌論文] Relevance of carbon sequestration to the physiological and morphological traits of several green roof plants during the first year after construction2017

    • 著者名/発表者名
      Kuronuma, T., H. Watanabe
    • 雑誌名

      American Journal of Plant Sciences

      巻: 8 ページ: 14-27

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07663
  • [雑誌論文] Photosynthetic and transpiration rates of three Sedum species used for green roofs.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuronuma, T., H. Watanabe
    • 雑誌名

      Environmental Control in Biology

      巻: 55(3) ページ: 137-141

    • NAID

      130005830354

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07663
  • [雑誌論文] Physiological and morphological traits and competence for carbon sequestration of several green roof plants under a controlled environmental system2016

    • 著者名/発表者名
      Kuronuma, T., H. Watanabe
    • 雑誌名

      J. American Society for Horticultural Science

      巻: 141 ページ: 583-590

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07663
  • [雑誌論文] 屋上緑化薄層基盤軽量土壌の経年変化および栄養塩類の推移2012

    • 著者名/発表者名
      黒沼尊紀, 橋本早織, 千村隆太, 横川晴昭, 坂本一憲, 渡辺均
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: (印刷中)

    • NAID

      10030689893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580027
  • [雑誌論文] 数種の屋上緑化薄層基盤土壌からの栄養塩類の流出について2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺均, ほか
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 37 ページ: 78-83

    • NAID

      10029337681

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580027
  • [雑誌論文] 数種の屋上緑化薄層基盤土壌からの栄養塩類の流出について2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺均, 山中典幸, 横川晴昭, 千村隆太
    • 雑誌名

      日本緑化工学会誌

      巻: 37巻 ページ: 78-83

    • NAID

      10029337681

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580027
  • [雑誌論文] 屋上緑化薄層基盤における芝地の肥料成分流亡量の低減化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺均, ほか
    • 雑誌名

      園芸学研究

      巻: 第9巻別2 ページ: 573-573

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580027
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of the genus Petunia (Solanaceae) based on the sequence of the Hf1 gene2007

    • 著者名/発表者名
      Chen, S., K. Matsubara, T. Omori, H. Kokubun, H. Kodama, H. Watanabe, G. Hashimoto, E. Marchesi, L. Bullrich, T. Ando
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 120

      ページ: 385-397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405021
  • [雑誌論文] Reconstructing historical events that occurred in the petunia Hf1 gene, which governs anthocyanin biosynthesis and effects of artificial selection by breeding2007

    • 著者名/発表者名
      Chen, S., K. Matsubara, H. Kokubun, H. Kodama, H. Watanabe, E. Marchesi, T. Ando
    • 雑誌名

      Breeding Science 57

      ページ: 203-211

    • NAID

      110006388845

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405021
  • [雑誌論文] Distribution of self-compatible and self-incompatible populations of Petunia axillaris (Solanaceae) outside Uruguay2006

    • 著者名/発表者名
      Kokubun, H., M. Nakano, T. Tsukamoto, H. Watanabe, G. Hashimoto, E. Marchesi, L. Bullrich, I. L. Basualdo, T.-h. Kao, T. Ando
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 419-430

    • NAID

      10018330346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405021
  • [雑誌論文] ペチュニアと近縁属の遺伝資源解析-ペチュニア野生種の種子休眠性と休眠打破法-2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺均, 安藤敏夫, 他4名
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 75・別1

      ページ: 176-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780018
  • [雑誌論文] A morphological study of the Petunia integrifolia complex(Solanaceae)2005

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe(coauthor)
    • 雑誌名

      Annals of Botany. No.96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401028
  • [雑誌論文] A morphological study of the Petunia integrifolia complex(Solanaceae).2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 均(共著)
    • 雑誌名

      Annals of Botany 96

      ページ: 887-900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401028
  • [雑誌論文] ペチュニアと近縁属の遺伝資源解析-ペチュニア野生種の繁殖様式-2005

    • 著者名/発表者名
      両川公治, 渡辺均, 安藤敏夫他3名
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 74・別2

      ページ: 495-495

    • NAID

      10019589222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780018
  • [雑誌論文] Two novel transposable elements in a cytochrome P450 gene govern anthocyanin biosynthesis of commercial petunias.2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 均(共著)
    • 雑誌名

      Gene 358

      ページ: 121-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401028
  • [雑誌論文] ペチュニアと近縁属の遺伝資源解析-アルゼンチン産ナス科植物の葉緑体DNAによる系統解析-2005

    • 著者名/発表者名
      國分, 安藤, 大森, 渡辺, Suarez
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 74巻別1号

    • NAID

      10024387233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14405023
  • [雑誌論文] Phylogenetic analysis of Petunia sensu Jussieu (Solanaceae) using chloroplast DNA RFLP.2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 均(共著)
    • 雑誌名

      Annals of Botany 96

      ページ: 289-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401028
  • [雑誌論文] A morphological study of the Petunia integrifolia complex (Solana ceae)2005

    • 著者名/発表者名
      渡辺 均(共著)
    • 雑誌名

      Annals of Botany 96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16401028
  • [学会発表] ペチュニア野生集団の自家不和合性遺伝子の網羅的同定とその進化動態2022

    • 著者名/発表者名
      前之園大雅、礒野一帆、畑井美穂、黒沼尊紀、上原浩一、久保健一、渡辺均、土松隆志
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03271
  • [学会発表] ペチュニア野生集団における自家不和合性遺伝子の網羅的探索と多様性把握2021

    • 著者名/発表者名
      前之園大雅、黒沼尊紀、上原浩一、久保健一、渡辺均、土松隆志
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03271
  • [学会発表] 野生ペチュニアにおける自家不和合性遺伝子座の網羅的配列解析手法の確立2020

    • 著者名/発表者名
      前之園大雅、黒沼尊紀、上原浩一、渡辺均、土松隆志
    • 学会等名
      日本進化学会第22回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03271
  • [学会発表] ペチュニア属植物における花形質の変異及びRAD-seqによる集団構造の解析2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木星紀,渡辺均,上原浩一,土松隆志 ペチュニア属植物における花形質の変異及びRAD-seqによる集団構造の解析
    • 学会等名
      日本植物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03271
  • [学会発表] 屋上緑化シバ地における炭素動態.園芸学.16(別1): 441.2017

    • 著者名/発表者名
      任倩玉、黒沼尊紀、渡辺均
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07663
  • [学会発表] 屋上緑化シバ地における炭素動態2017

    • 著者名/発表者名
      任倩玉・黒沼尊紀・渡辺均
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      日本大学藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07663
  • [学会発表] 薄層基盤型屋上緑化のCO2 payback timeの算出2017

    • 著者名/発表者名
      黒沼尊紀、石原竜彰、孔大徳、東島一成、渡辺均
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07663
  • [学会発表] 屋上緑化シバ地における窒素動態.2017

    • 著者名/発表者名
      黒沼尊紀、任倩玉、安藤匡哉、新藤聡、渡辺均
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07663
  • [学会発表] 屋上緑化植栽植物の炭素固定能2016

    • 著者名/発表者名
      黒沼尊紀・渡辺均・石原竜彰・孔大徳・東島一成
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(愛知県名古屋市天白区)
    • 年月日
      2016-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07663
  • [学会発表] 薄層基盤型屋上緑化システム製造時のCO2排出量2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺均・黒沼尊紀・石原竜彰・孔大徳・東島一成
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(愛知県名古屋市天白区)
    • 年月日
      2016-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07663
  • [学会発表] 灌水直後のメキシコマンネングサの光合成速度および蒸散速度の推移2015

    • 著者名/発表者名
      黒沼尊紀・矢守航・渡辺均
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07663
  • [学会発表] 西九州に自生するダンギクの繁殖戦略2014

    • 著者名/発表者名
      安藤匡哉、羽生友多、金谷健至、渡辺均
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580039
  • [学会発表] 西九州に自生するダンギクの地理的変異2012

    • 著者名/発表者名
      安藤匡哉、谷口彰登、桑原和章、神近英一、松原紀嘉、渡辺均
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580039
  • [学会発表] 数種の屋上緑化薄層基盤土壌からの栄養塩類の流出について2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺均, ほか
    • 学会等名
      日本緑化工学会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580027
  • [学会発表] 数種の屋上緑化薄層基盤土壌からの栄養塩類の流出について2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺均, 山中典幸, 横川晴昭, 千村隆太
    • 学会等名
      日本緑化工学会誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580027
  • [学会発表] 屋上緑化薄層基盤における芝地の肥料成分流亡量の低減化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺均, 山中典幸, 千村隆太, 石原竜彰, 工村和生, 吉岡孝治
    • 学会等名
      園芸学研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580027
  • [学会発表] 屋上緑化薄層基盤における芝地の肥料成分流亡量の低減化に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺均, ほか
    • 学会等名
      園芸学研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580027
  • [学会発表] 屋上緑化薄層基盤用土における芝地の施肥法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      千村隆太, 久村和生, 吉岡孝治, 渡辺均
    • 学会等名
      園芸学研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580027
  • [学会発表] Calibrachoa属の花筒色の遺伝2008

    • 著者名/発表者名
      竹原龍太郎、渡辺均、國分尚、Goro Hashimoto、Laura Bullrich、安藤敏夫
    • 学会等名
      園芸学会平成20年度春季大会
    • 発表場所
      東京農業大学厚木キャンパス(神奈川県厚木市)
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18405021
  • 1.  上原 浩一 (20221799)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  安藤 敏夫 (30026588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  三位 正洋 (30093074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  國分 尚 (20282452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  土松 隆志 (60740107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  荻原 眞子 (00129074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 睦 (00312926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  風間 伸次郎 (50243374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  久保 健一 (60403359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  黒沼 尊紀 (10808596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  HASHIMOTO Goro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  BULLRICH Laura
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  SOTO Silvina
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  GREPPI Julian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  矢野 健太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  渡辺 正夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi