• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝倉 史明  ASAKURA Nobuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80301589
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神奈川大学, 化学生命学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 神奈川大学, 化学生命学部, 教授
2012年度 – 2014年度: 神奈川大学, 工学部, 准教授
1999年度 – 2001年度: 神奈川大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 教科教育学
研究代表者以外
育種学
キーワード
研究代表者
生物多様性 / バイオテクノロジー / 環境DNA / 理科実験教材開発 / 電気泳動 / 粗抽出物 / 制限酵素切断断片長分析 / ポリメラーゼ連鎖反応法 / DNA / 植物 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る OsMuDR / トランスポゾン / Mutator transposon / QTL analysis / Phylogenetic analysis / Cataloging / Molecular markers / Genetic resources / Sake-brewing rice / Tos / OsMuトランスポゾン / 低温耐性・感受性 / 心白発現 / SSRP / AFLP / 多型解析 / OsMu / ミューテーター / QTL解析 / 系譜解析 / カタログ化 / 分子マーカー / 遺伝資源 / 酒米 / 標的配列 / TIR / イネ(Oryza sativa) / Muトランスポゾン / イネ / パラログ / オーソログ / イネOsMu / トウモロコシMu 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  身近な環境である学校内の生物多様性を感じるDNA実験教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      朝倉 史明
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  植物を例として生物多様性・進化をDNAレベルで実感できる理科教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      朝倉 史明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  イネにおけるトウモロコシMuトランスポゾン相同因子の構造・機能解析

    • 研究代表者
      中村 千春
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  酒米遺伝資源のカタログ化と遺伝子タギング系の開発

    • 研究代表者
      中村 千春
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Kitchen PCR: an experimental program to experience plant genetic diversity2015

    • 著者名/発表者名
      Asakura Nobuaki, Kikuchi Rie
    • 雑誌名

      Proceeding of 25th Biennial Conference of the Asian Association of Biology Education

      巻: in print

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653282
  • [学会発表] 身近な食材を用いたDNAの多様性を体感する教育プログラム‘キッチンPCR’2014

    • 著者名/発表者名
      朝倉史明
    • 学会等名
      日本生物教育学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653282
  • [学会発表] 植物の遺伝的多様性をDNAレベルで体感する教育プログラム‘キッチンPCR’2013

    • 著者名/発表者名
      朝倉史明
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653282
  • [学会発表] Kitchen PCR: an experimental program to experience plant genetic diversity

    • 著者名/発表者名
      Asakura Nobuaki, Kikuchi Rie
    • 学会等名
      25th Biennial Conference of the Asian Association of Biology Education
    • 発表場所
      The Crystal Crown Hotel, Petaling Jaya, Malaysia
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653282
  • [学会発表] 教育プログラム‘キッチンPCR’を通してわかること

    • 著者名/発表者名
      朝倉史明、菊地理絵
    • 学会等名
      日本育種学会第126回講演会
    • 発表場所
      南九州大学
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653282
  • [学会発表] 教育プログラム‘キッチンPCR’の使い方について

    • 著者名/発表者名
      朝倉史明、菊地理絵
    • 学会等名
      日本生物教育学会第98回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653282
  • 1.  中村 千春 (10144601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宅見 薫雄 (50249166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 晋弥
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上島 脩志 (30031222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 直樹 (60230075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  YOSHIDA S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi