• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神山 邦子  KOHYAMA Kuniko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80301795
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳・神経科学研究分野, 主任研究員
2025年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, 基盤技術研究職員
2012年度: (財)東京都医学総合研究所, その他部局等, 研究員
2011年度: 財団法人東京都医学総合研究所, 基盤技術研究センター, 基盤技術研究職員
2010年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2009年度: 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 … もっと見る
2008年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2007年度: 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2005年度 – 2006年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2004年度: 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2003年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2001年度 – 2002年度: 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2001年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2000年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所・神経病理研究部門, 主事研究員
2000年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所・神経病理研究部門, 研究員
1999年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 主事研究員
1999年度: 財団法人 東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 主事研究員
1998年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 神経病理研究部門, 主事研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 神経内科学 / 神経内科学
研究代表者以外
神経内科学 / 神経内科学 / 神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者
C蛋白 / 拡張型心筋症 / 自己免疫性心筋炎 / DNAワクチン / 筋炎惹起抗原 / T細胞レセプター / 自己免疫性筋炎 / C-protein / T cell receptor / myositogenic antigen … もっと見る / polymositis / タウ / アミロイドβ / アルツハイマー病治療 / MMP / 遺伝子治療 / DNAワクチン療法 / 筋炎惹起性抗原 … もっと見る
研究代表者以外
DNAワクチン / アルツハイマー病 / Aベータ / Central nervous system / STAT / T細胞レセプター / 免疫性神経疾患 / DNA vaccine / therapy / Alzheimer's disease / 治療 / DNA avaccine / CDR3 spectratyping / T cell receptor / Autoimmune disease / CDR3領域スペクトラタイピング / In situ hybridization / Glia / Autoimmune encephalomyelitis / Cytokine / Competitive PCR / in situ RT-PCR / インサイチュウハイブリダイゼーション / グリア細胞 / 自己免疫性脳脊髄炎 / サイトカイン / 競合PCR / 中枢神経 / DNAワクチン療法 / Aβ 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  アルツハイマー病の治療効果を高めるアミロイドβ・タウ連結ワクチン開発の新手法研究代表者

    • 研究代表者
      神山 邦子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      公益財団法人東京都医学総合研究所
  •  作用機序に基づいたアルツハイマー病に対する高性能・新型DNAワクチンの開発

    • 研究代表者
      大倉 良夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      財団法人東京都医学総合研究所
      (財)東京都医学研究機構
  •  アルツハイマー病に対する非ウイルス性DNAワクチンの作用機序の解析

    • 研究代表者
      大倉 良夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  ラット拡張型心筋症モデルにおける蛋白分解酵素MMPの作用機序解析及び治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      神山 邦子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  アルツハイマー病に対する非ウイルス性Aβ-DNAワクチンの開発

    • 研究代表者
      大倉 良夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  C蛋白で誘発した心筋炎・拡張型心筋症の発症機序の解明と特異免疫療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      神山 邦子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  アルツハイマー病モデルの治療に有効なAβ・DNAワクチンの創製

    • 研究代表者
      松本 陽
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  組み換えC蛋白で誘発した実験的多発筋炎の発症機構の解明と特異免疫療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      神山 邦子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  実験的多発性筋炎の発症機構の解明と遺伝子治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      神山 邦子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  免疫性神経疾患の予防・治療に有効な遺伝子ワクチンの創製

    • 研究代表者
      松本 陽
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  T細胞レセプターの遺伝子解析に基づいた免疫性神経疾患の個別DNAワクチン療法

    • 研究代表者
      松本 陽
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  中枢神経系の病変修復機構におけるサイトカインネットワークの役割

    • 研究代表者
      松本 陽
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構

すべて 2015 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Alzheimer’s disease and immunotherapy: what is wrong with clinical trials?2015

    • 著者名/発表者名
      Kohyama K, Matsumoto Y
    • 雑誌名

      ImmunoTargets and Therapy

      巻: 4 ページ: 27-27

    • DOI

      10.2147/itt.s49923

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591283
  • [雑誌論文] Assessment of non-viral AβDNA vaccines on Aβreduction and safety in rhesus monkeys2010

    • 著者名/発表者名
      Tokita Y, Kaji K, Lu J, Okura Y, Kohyama K, Matsumoto Y
    • 雑誌名

      J Alzheimer Dis

      巻: 22 ページ: 1351-1361

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591103
  • [雑誌論文] Assessment of non-viral Aβ DNA vaccines on Aβ reduction and safety in rhesus monkeys2010

    • 著者名/発表者名
      Tokita Y, Kaji K, Lu J, Okura Y, Kohyama K, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      J Alz Dis

      巻: 22 ページ: 1351-1361

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591103
  • [雑誌論文] Matrix metalloproteinase(MMP)-9, but not MMP-2, is involved in the development and progression of C-protein-induced myocarditis and subsequent dilated cardiomyopathy2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y, Park, I., Kohyama, K.
    • 雑誌名

      J Immunol 183

      ページ: 4773-4781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591103
  • [雑誌論文] Non-viral DNA vaccination augments microglial phagocytosis of Aβ deposits as a major Aβ clearance pathway in an Alzheimer disease model mice2008

    • 著者名/発表者名
      Okura, Y., Kohyama K., Park, I., Matsumoto, Y.
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol 67

      ページ: 1063-1071

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591023
  • [雑誌論文] Non-viral DNA vaccination augments microglial phagocytosis of Ass deposits as a major Ass clearance pathway in an Alzheimer disease model mice2008

    • 著者名/発表者名
      Okura, Y., Kohyama K., Park, I., Matsumoto, Y.
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol 67

      ページ: 1063-1071

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591023
  • [雑誌論文] B cell epitope spreading is a critical step forthe switch from C-protein-induced myocarditis to dilated cardiomyopathy.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y., Park, I., Kohyama, K.
    • 雑誌名

      Am. J. Pathol. 170・(1)

      ページ: 43-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790519
  • [雑誌論文] Quantitationofmyelinoligodendrocyteglycoproteinandmyelin basic protein in the thymus and central nervous system and its relationship to the clinicopathological features of autoimmune encephalomyelitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Sakuma, H., Park, I., Kohyama, K., Feng, D., Matsumoto, Y.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Res. 84・(3)

      ページ: 606-613

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790519
  • [雑誌論文] Non-viral A beta DNA vaccine therapy against Alzheimer's disease: Long term-effects and safety2006

    • 著者名/発表者名
      Okura, Y., Miyakoshi, A., Kohyama, K., Staufenbiel, M., Matsumoto, Y.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 103

      ページ: 9619-9624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591023
  • [雑誌論文] Non-viral A beta DNA vaccine therapy against Alzheimer's disease : Long term-effects and safety2006

    • 著者名/発表者名
      Okura, Y., Miyakoshi, A., Kohyama, K., Staufenbiel, M., Matsumoto, Y
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 103

      ページ: 9619-9624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590909
  • [雑誌論文] Non-viral A beta DNA vaccine therapy against Alzheimer's disease : Long term-effects and safety2006

    • 著者名/発表者名
      Okura, Y., Miyakoshi, A., Kohyama, K., Staufenbiel, M., Matsumoto, Y
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103

      ページ: 9619-9624

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590909
  • [雑誌論文] アルツハイマー病に対する非ウイルス性Aβ-DNAワクチン療法の開発2005

    • 著者名/発表者名
      大倉良夫, 宮越陽, 神山邦子, Matthias Staufenbiel, 松本陽
    • 雑誌名

      Dementia Japan 13

      ページ: 36-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590909
  • [雑誌論文] Characterization of relapsing autoimmune encephalomyelitis and its treatment with decoy chemokine receptor gene2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y., Sakuma, H., Miyakoshi, A., Tsukada, Y., Kohyama, K., Park, I., Naoyuki, T.
    • 雑誌名

      J.Neuroimmunol. 170

      ページ: 49-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590909
  • [学会発表] Aベータ亜種、及びアミロイド原性脳内蛋白に対応する非ウイルス性DNAワクチンの開発2010

    • 著者名/発表者名
      松本陽、神山邦子、加地健太郎
    • 学会等名
      日本神経病理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591103
  • [学会発表] 老齢アカゲザルを用いたアルツハイマー病に対する非ウイルス性DNAワクチンの薬効と安全性試験2009

    • 著者名/発表者名
      松本陽、時田偉子、神山邦子、大倉良夫
    • 学会等名
      第21回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591103
  • [学会発表] アルツハイマー病に対する非ウイルス性DNAワクチン療法の作用機序に関する解析2008

    • 著者名/発表者名
      松本陽, 大倉良夫, 神山邦子, 平木啓子
    • 学会等名
      日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591023
  • [学会発表] ラット心筋炎におけるマトリクスメタロプロテアーゼ(MMP)産生細胞の特性解析2007

    • 著者名/発表者名
      神山 邦子
    • 学会等名
      第37回日本菟疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790519
  • [学会発表] アルツハイマー病に対する非ウイルス性DNAワクチン療法の作用機序に関する解析2007

    • 著者名/発表者名
      松本陽、大倉良夫、神山邦子、平木啓子
    • 学会等名
      第19回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591023
  • [学会発表] アルツハイマー病に対する非ウイルス性DNAワクチン療法の効果と作用機序に関する解析2007

    • 著者名/発表者名
      松本陽、大倉良夫、朴一権、神山邦子
    • 学会等名
      第48回日本神経病理学会総会学術研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591023
  • [学会発表] アルツハイマー病に対する非ウイルス性DNAワクチン療法の作用機序に関する解析2007

    • 著者名/発表者名
      松本 陽, 大倉 良夫, 神山 邦子, 平木 啓子
    • 学会等名
      日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591023
  • 1.  松本 陽 (90173921)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  田沼 直之 (00281676)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大倉 良夫 (10392367)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  松原 四郎 (00143884)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  蕨 陽子 (30399464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  神山 邦子 (83031795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新見 直子 (90405043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川添 陽子 (60281705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小島 崇 (30225429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐久間 啓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尹 元基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池 映欣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  JEE Youngheun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi