• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊津野 知多  Izuno Chita

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80308147
所属 (現在) 2025年度: 日本映画大学, 映画学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 日本映画大学, 映画学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
芸術一般
キーワード
研究代表者以外
アンドレ・バザン / フランス映画 / 映画論 / リアリズム / 映画理論 / 映画批評 / 映画
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  アンドレ・バザンの映画批評の総合的再検討

    • 研究代表者
      大久保 清朗
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「テレビの美学的な未来――テレビは最も人間的な機械芸術だ」2021

    • 著者名/発表者名
      アンドレ・バザン、伊津野知多(訳)
    • 雑誌名

      アンドレ・バザン研究

      巻: 5 ページ: 73-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02299
  • [雑誌論文] 「不純な存在への賭け――バザンとテレビ」2021

    • 著者名/発表者名
      伊津野知多
    • 雑誌名

      アンドレ・バザン研究

      巻: 5 ページ: 49-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02299
  • [雑誌論文] 「永遠についてのルポルタージュ――『ロダン美術館訪問』」2021

    • 著者名/発表者名
      アンドレ・バザン、伊津野知多(訳)
    • 雑誌名

      アンドレ・バザン研究

      巻: 5 ページ: 67-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02299
  • [雑誌論文] 「テレビ、誠実さ、自由」2021

    • 著者名/発表者名
      アンドレ・バザン、伊津野知多(訳)
    • 雑誌名

      アンドレ・バザン研究

      巻: 5 ページ: 80-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02299
  • [雑誌論文] 「映画館よりテレビ向きの映画もある」2021

    • 著者名/発表者名
      アンドレ・バザン、伊津野知多(訳)
    • 雑誌名

      アンドレ・バザン研究

      巻: 5 ページ: 70-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02299
  • [雑誌論文] バルト、バザン、エクリチュール2020

    • 著者名/発表者名
      ダドリー・アンドルー(伊津野知多訳・訳者付記)
    • 雑誌名

      『アンドレ・バザン研究』

      巻: 第4号 ページ: 34-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02299
  • [雑誌論文] アンドレ・バザンのリアリズム概念の多層性2018

    • 著者名/発表者名
      伊津野知多
    • 雑誌名

      アンドレ・バザン研究

      巻: 2 ページ: 111-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02299
  • [雑誌論文] アンドレ・バザン「モンタージュの終焉」「シネマスコープ裁判――シネマスコープはクロースアップを殺していない」訳者解題2018

    • 著者名/発表者名
      伊津野知多
    • 雑誌名

      アンドレ・バザン研究

      巻: 2 ページ: 105-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02299
  • [学会発表] 「存在に触れるまなざし――観客論としてのバザン的リアリズム」2018

    • 著者名/発表者名
      伊津野知多
    • 学会等名
      アンドレ・バザン生誕100周年記念イベント①「二一世紀のアンドレ・バザンに向けて」(東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02299
  • 1.  大久保 清朗 (00624719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須藤 健太郎 (50837250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野崎 歓 (60218310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木下 千花 (60589612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三浦 哲哉 (70711844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀 潤之 (80388412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  角井 誠 (90803122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi