• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横山 恵子  yokoyama keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80320670
その他のID
所属 (現在) 2021年度: 横浜創英大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2020年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授
2005年度: 埼玉県立大学, 短期大学部・看護学科, 助教授
2005年度: 埼玉県立大学, 短期大学部看護学科, 助教授
2004年度: 埼玉県立大学短期大学部, 助教授
2003年度: 埼玉県立大学, 短期大学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 高齢看護学 / 地域看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 基礎・地域看護学 / 地域看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
精神障害 / 家族会 / 家族学習会 / 家族 / 子ども / 精神障害者 / 家族支援 / 精神障害者家族会 / 精神障害者家族 / セルフヘルプグループ … もっと見る / 統合失調症 / きょうだい / 家族による家族学習会 / プログラム開発 / ピアサポート … もっと見る
研究代表者以外
精神障害 / 認知症 / 残存能力測定尺度 / 高齢者 / 統合失調症 / 残存能力 / ナラティヴアプローチ / ライフストーリ / ライフストーリースクリプト / カナダの高齢者 / 知覚・認知障害 / アセスメントツール / ホームホスピス / 認知能力 / 対人関係 / 在宅ケア / 認知能力アセスメント / 残存能力アセスメント / 認知能力測定尺度 / 認知能力を見るツール / 認知機能 / 測定尺度 / 尺度 / アセスメント / 認知症高齢者の残存能力 / AAI / 痴呆症 / 尺度開発 / 痴呆性 / 痴呆症高齢者 / ぼけ / ぼけ老人 / 在宅介護 / 介護 / 痴呆症老人 / 残存能力測定 / Alzheimer's Disease / Dementias / the Abilities Assessment Instrument / instrument / assessment / tool / 精神保健 / プログラム評価 / 家族会 / ピア教育 / 家族支援 / 精神障がい者家族 / フィデリティ尺度 / 家族教育 / 家族ピア教育プログラム / 育児支援 / 結婚 / 恋愛 / 子ども 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (96件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  精神疾患の親をもつ子ども同士の世代を超えたピアサポートの実践と可能性研究代表者継続中

    • 研究代表者
      横山 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  精神障がい者の予防的・家族包括的育児支援プログラムの開発継続中

    • 研究代表者
      蔭山 正子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  精神障害者家族の子ども版「家族による家族学習会」プログラム開発と子どもの体験研究代表者継続中

    • 研究代表者
      横山 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  「家族による家族学習会」に参加する兄弟や子供の体験と精神障害者家族会に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      横山 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  精神障害者家族ピア教育プログラムの波及効果とシステムの評価

    • 研究代表者
      蔭山 正子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  統合失調症の「家族による家族学習会」の持つ意味と精神障害者家族会に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      横山 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  若年層の統合失調症患者の親にとっての精神障害者家族会の意味に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      横山 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  認知能力を見るアセスメントツールについての研究

    • 研究代表者
      山下 美根子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  痴呆症高齢者の残存能力測定尺度開発と看護介入

    • 研究代表者
      山下 美根子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 静かなる変革者たち 精神障がいのある親に育てられ、成長して支援者に就いた子どもたちの語り2019

    • 著者名/発表者名
      横山惠子、蔭山正子、こどもぴあ
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      ペンコム
    • ISBN
      9784295403708
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [図書] 精神科訪問看護のいろは-「よき隣人」から「仲間」へ2019

    • 著者名/発表者名
      横山恵子、藤田茂治、安保寛明
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      精神看護出版
    • ISBN
      9784862940643
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [図書] ナーシング・ポケットマニュアル 精神看護学 第2版2017

    • 著者名/発表者名
      田中美恵子、濱田由紀編、浅川典子、横山惠子、他著
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      9784263239728
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [図書] 精神障がいのある親に育てられた子どもの語り2017

    • 著者名/発表者名
      横山恵子、蔭山正子
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      明石出版
    • ISBN
      9784750345970
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [図書] 精神障がい者の家族への暴力というSOS 家族支援のためのガイドブック2016

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子、中村由嘉子、小林清香、佐久間陽子
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [図書] 家族による家族学習会ガイド~精神障害をもつ方の家族のために~2014

    • 著者名/発表者名
      飯塚壽美、伊藤順一郎、大島巌、岡田久実子、蔭山正子、柏木彰、倉澤政江、小林清香、佐藤美樹子、高森信子、中村由嘉子、貫井信夫、横山恵子、米倉令二
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      地域精神保健福祉機構
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [図書] 参加観察法入門2010

    • 著者名/発表者名
      田中美恵子、麻原きよみ監訳, 掛本知里大森純子, 田中美延里, 金谷光子, 妹尾弘子,下川清美, 横山惠子, 畠山卓也, 志賀加奈子, 田中美恵子
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592671
  • [雑誌論文] Pilot Study of a Video-Based Educational Program to Reduce Family Violence for Parents of Adult Children with Schizophrenia2020

    • 著者名/発表者名
      Masako Kageyama,Keiko Yokoyama,Yuichiro Horiai,Phyllis Solomon
    • 雑誌名

      Psychiatric Quarterly,Online ahead of print

      巻: 10

    • DOI

      10.1007/s11126-020-09717-6

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [雑誌論文] 精神障がい者のきょうだいの体験と「家族学習会」への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 雑誌名

      第49回(平成30年度)日本看護学会論文集 精神看護(2019)

      巻: 2019 ページ: 67-70

    • NAID

      40021792130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [雑誌論文] Perceptions of Stages of Family Violence and their Perceived Solutions in Persons with Schizophrenia2019

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, M., Yokoyama, K., Horiai, Y.
    • 雑誌名

      The Open Nursing Journal

      巻: 13 ページ: 156-167

    • DOI

      10.2174/1874434601913010156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [雑誌論文] 医療保護入院をした精神障がい者の家族の体験2019

    • 著者名/発表者名
      塩野梨江・横山恵子
    • 雑誌名

      第49回(平成30年度)日本看護学会論文集 精神看護(2019)

      巻: 2019 ページ: 63-66

    • NAID

      40021792121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [雑誌論文] 精神障害者のきょうだいへの支援の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 134 ページ: 50-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [雑誌論文] 座談会 病をもつ親の子どもへのケア 家族を含めた包括的なケア2017

    • 著者名/発表者名
      横山恵子・荻野樹里・片山尚貴
    • 雑誌名

      精神科看護

      巻: 44(12) ページ: 18-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [雑誌論文] 地域生活支援センターにおける精神障がい者への支援の実態と課題2017

    • 著者名/発表者名
      横山惠子,林裕栄,松本佳子
    • 雑誌名

      第47回日本看護学会論文集(精神看護)

      巻: 2017 ページ: 19-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [雑誌論文] 家族会の三本柱 分かち合い 学び合い 社会的活動2017

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 雑誌名

      心の元気+

      巻: 8 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [雑誌論文] 家族支援の現状と展望2017

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション

      巻: 21(2) ページ: 41-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [雑誌論文] 超高齢社会とこれからの家族支援2017

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 雑誌名

      精神科看護

      巻: 44(8) ページ: 4-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [雑誌論文] Validity and reliability of the Japanese version of the Therapeutic Factors Inventory-19 (TFI-19J)‐A study of family peer education self-help groups2016

    • 著者名/発表者名
      Kageyama,M., Nakamura, Y., Kobayashi, S., &Yokoyama, K
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 13 ページ: 135-146

    • DOI

      10.1111/jjns.12098

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] 家族ピア教育プログラムの精神科病院での採用と継続に関する要因の検討:ケーススタディ2016

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,小林清香,横山恵子,中村由嘉子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 63(10) ページ: 627-636

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] 精神科病院での「家族による家族学習会」実施がもたらした家族と精神保健福祉士のパートナーシップ インタビュー内容の質的記述的分析2016

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,小林清香,横山恵子,中村由嘉子
    • 雑誌名

      精神障害者とリハビリテーション

      巻: 20(2) ページ: 177-183

    • NAID

      40021020856

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] 子どもの立場の方への支援2016

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 雑誌名

      メンタルヘルスマガジン こころの元気+

      巻: 10(1) ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] Changes in Families’ Caregiving Experiences through Involvement as Participants then Facilitators in a Family Peer-Education Program for Mental Disorders in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kageyama, M., Yokoyama, K., Nakamura, Y, & Kobayashi, S
    • 雑誌名

      Family Process

      巻: in press

    • DOI

      10.1111/famp.12194

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] どのような支援があるのか 現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 雑誌名

      メンタルヘルスマガジン こころの元気+

      巻: 10(7) ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] 精神障害者家族会家族のACT(包括型地域生活支援プログラム)への期待と活動2015

    • 著者名/発表者名
      横山恵子、林裕栄、松本佳子、朝日雅也、市村彰英
    • 雑誌名

      保健医療福祉科学

      巻: 14 ページ: 19-23

    • NAID

      40020482305

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] プログラム事後の自由記載の分析2015

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,横山恵子,小林清香,中村由嘉子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 35 号: 0 ページ: 43-52

    • DOI

      10.5630/jans.35.43

    • NAID

      130005072825

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] 精神障がいの「家族による家族学習会」の主観的評価 参加家族と担当者家族への事後調査から2015

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,大島巌、中村由嘉子、横山恵子
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション

      巻: 19 ページ: 64-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] 家族ピア教育プログラムを精神障がい者家族が継続実施することで得る利益-プログラム事後調査2015

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,横山恵子,中村由嘉子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 18(1) ページ: 28-37

    • NAID

      110009985144

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] 精神障がい者家族ピア教育プログラムの実施プロトコル遵守に関する尺度開発:フィデリティ尺度2015

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,大島巌,中村由嘉子,横山恵子,小林清香
    • 雑誌名

      日本公衛誌

      巻: 62(4) 号: 4 ページ: 198-208

    • DOI

      10.11236/jph.62.4_198

    • NAID

      130005076414

    • ISSN
      0546-1766, 2187-8986
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] 精神障がいの「家族による家族学習会」の主観的評価―参加家族と担当家族への事後調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,大島巌,中村由嘉子,横山恵子
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション

      巻: 19(2) ページ: 194-202

    • NAID

      40020684351

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] 精神障がいの家族ピア教育プログラムの質的評価―プログラム事後の自由記載の分析―2015

    • 著者名/発表者名
      18.蔭山正子,横山恵子,小林清香,中村由嘉子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 未定

    • NAID

      130005072825

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] 精神障がいの家族ピア教育プログラムの質的評価-プログラム事後の自由記載の分析-2015

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,横山恵子,小林清香,中村由嘉子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 35 ページ: 43-52

    • NAID

      130005072825

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] 家族ピア教育プログラムを精神障がい者家族が継続実施することで得る利益‐プログラムの事後調査2015

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,横山恵子,中村由嘉子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 18 ページ: 28-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] 精神障がい者家族ピア教育プログラムの実施プロトコル遵守に関する尺度開発発:フィデリティ尺度2015

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,大島巌,中村由嘉子,横山恵子,小林清香
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 62 ページ: 198-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] 精神障がいの家族ピア教育プログラムの普及 「家族による家族学習会」のケーススタディ2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子、中村由嘉子、大島巌
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 61 ページ: 221-232

    • NAID

      130004626378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] 精神障がい者の家族を支える家族ピア教育プログラム<第2報>「家族による家族学習会」の実際と今後の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      横山恵子、小林清香、飯塚壽美、蔭山正子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: Vol.16、No.01 ページ: 66-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [雑誌論文] 精神障がい者家族会の家族ピア教育プログラムの継続意向に関連する要因2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子、中村由嘉子、小林清香
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 17 ページ: 36-44

    • NAID

      110009900877

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] 精神障がい者家族のリカバリーを支える家族ピア教育プログラム2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,横山恵子,小林清香,飯塚壽美
    • 雑誌名

      家族看護

      巻: 12(1) ページ: 148-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] 精神障がい者家族ピア教育プログラムの採用に関連する要因 「家族による家族学習会」の普及研究2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子、中村由嘉子、小林清香、仁科雄介、大島巌
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 61 ページ: 625-636

    • NAID

      130004709524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [雑誌論文] 精神障がい者家族のリカバリーを支える家族ピア教育プログラム2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子、小林清香、飯塚壽美
    • 雑誌名

      家族看護

      巻: V0l.12、No.01 ページ: 148-513

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [雑誌論文] 精神障がい者家族ピア教育プログラムの採用に関連する要因 「家族による家族学習会」の普及研究2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,横山恵子,中村由嘉子,小林清香,仁科雄介,大島巌
    • 雑誌名

      日本公衛誌

      巻: 61(10) 号: 10 ページ: 625-636

    • DOI

      10.11236/jph.61.10_625

    • NAID

      130004709524

    • ISSN
      0546-1766, 2187-8986
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] 精神障がい者家族会の家族ピア教育プログラムの継続意向に関連する要因2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,横山恵子,中村由嘉子,小林清香
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 17(2) ページ: 36-44

    • NAID

      110009900877

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] 精神障がいの家族ピア教育プログラムの普及「家族による家族学習会」のケーススタディ2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子、中村由嘉子、大島巌
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: Vol.61、No.5 ページ: 221-232

    • NAID

      130004626378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [雑誌論文] 精神障がいの家族ピア教育プログラムの普及 「家族による家族学習会」のケーススタディ2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子、中村由嘉子、大島巌
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 61(5) ページ: 221-232

    • NAID

      130004626378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [雑誌論文] 精神障がいの家族ピア教育プログラムの普及 「家族による家族学習会」のケーススタディ2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,横山恵子,中村由嘉子,大島巌
    • 雑誌名

      日本公衛誌

      巻: 61(5) 号: 5 ページ: 221-232

    • DOI

      10.11236/jph.61.5_221

    • NAID

      130004626378

    • ISSN
      0546-1766, 2187-8986
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] .精神障がい者の家族を支える家族ピア教育プログラム<第2報>「家族による家族学習会」の実際と今後の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      横山恵子、小林清香、飯塚壽美、蔭山正子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 16(1) ページ: 66-69

    • NAID

      40020209275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [雑誌論文] 精神障がい者の家族を支える家族ピア教育プログラム<第2報>「家族による家族学習会」の実際と今後の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      横山恵子,飯塚壽美,小林清香,蔭山正子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 16(1) ページ: 66-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] 精神障がい者の家族を支える家族ピア教育プログラム<第1報>必要とされる背景とプログラムの内容2013

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、小林清香、飯塚壽美、横山恵子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 15(14) ページ: 65-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [雑誌論文] 精神障がい者の家族を支える家族ピア教育プログラム<第1報>必要とされる背景とプログラムの概要2013

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,飯塚壽美,小林清香,横山恵子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 15(4) ページ: 65-67

    • NAID

      40020209134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [雑誌論文] 精神障がい者の家族を支える家族ピア教育プログラム<第1報>必要とされる背景とプログラムの内容2013

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、飯塚壽美、小林清香、横山恵子
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: Vol.15、No.14 ページ: 65-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [雑誌論文] 精神疾患を患う人の家族ピア教育プログラムにおける支援技術2012

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子
    • 雑誌名

      精神障害とリハビリテーション

      巻: Vol.16、No.1 ページ: 62-69

    • NAID

      40019375255

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [雑誌論文] 精神障害者家族の現状と今後の課題-ある家族会の歴史的変遷を通して一2009

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 雑誌名

      東京女子医科大学看護学会誌 Vol.4 No.1

      ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592671
  • [雑誌論文] 認知症高齢者の学習介入後における残存能力の変化についての研究2008

    • 著者名/発表者名
      山下美根子、久保田富夫、淵田英津子、横山恵子、林裕栄、岡本佐智子、佐野恵美香、松尾彰久、嶋末憲子、渡邊智子、川島隆太、杉本幸司
    • 雑誌名

      インターナショナルナーシングレビュー 31(1)

      ページ: 77-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592577
  • [雑誌論文] A nursing tool validated as an effective measure over MMSE and FAB in dementia.2007

    • 著者名/発表者名
      山下美根子, 久保田富夫, 淵田英津子, 横山恵子, 林裕栄, 岡本佐智子, 佐野恵美香, 松尾彰久, 嶋末憲子, 渡邊智子, 川島隆太, 杉本幸司
    • 雑誌名

      International Nursing Review 54(2)

      ページ: 179-181

    • NAID

      40015791366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592577
  • [雑誌論文] 痴呆症高齢者の残存能力測定尺度開発と看護介入についての研究2003

    • 著者名/発表者名
      山下美根子, 横山恵子
    • 雑誌名

      看護実践の科学 11

      ページ: 58-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370807
  • [雑誌論文] Instrument Development for Measuring the Abilities of People who are Afflicted with Alzheimer's Disease and Related Dementias2003

    • 著者名/発表者名
      Yamashita.M, Yokoyama, K
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Nursing Science 11

      ページ: 58-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370807
  • [雑誌論文] 精神障害者家族会の現状と今後の課題-ある地域家族会の歴史的変遷を通して-

    • 著者名/発表者名
      横山惠子
    • 雑誌名

      東京女子医大看護学会誌 4(1)

      ページ: 2009-2009

    • NAID

      120002361182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592671
  • [学会発表] 精神疾患の親を持つ子ども版「家族学習会」の取り組みと子どもの体験2019

    • 著者名/発表者名
      横山惠子・蔭山正子
    • 学会等名
      第29回日本精神保健看護学会学術集会,名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 埼玉県における精神科訪問看護を実施する訪問看護ステーションのケアの質の向上のための実態調査(第一報)2019

    • 著者名/発表者名
      矢山壮・藤田茂治・横山惠子・安保寛明・片山直貴・川本裕一・居場大祐・菅沼卓也・林裕栄
    • 学会等名
      第29回日本精神保健看護学会学術集会,名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 薬物依存症患者の回復過程における生活習慣の意味に関する研究 ダルクにおける参加観察を通して2019

    • 著者名/発表者名
      平山裕子・横山恵子
    • 学会等名
      日本看護研究学会第45回学術集会,大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 成人した子どもの立場のピア活動(シンポジウム:“忘れられた介護者”から見た精神障がいと子ども虐待)2019

    • 著者名/発表者名
      横山惠子(谷口恵子・前田直・横山惠子・蔭山正子・酒井佳永)
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会 第25回学術集会,神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 地域ケアの充実をすすめる精神科事例検討会-事例提供者への効果と果たす役割-2019

    • 著者名/発表者名
      横山恵子・林裕栄・藤田茂治・生山佳寿美・安保寛明
    • 学会等名
      第50回日本看護学会(精神看護)学術集会,福井
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 医療観察法病棟の家族の体験から考える家族支援-被害者の家族であり加害者の家族でもある母親の体験から-2019

    • 著者名/発表者名
      柳澤節子・宇佐見誠・横山恵子
    • 学会等名
      第50回日本看護学会(精神看護)学術集会,福井
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 埼玉県における精神科訪問看護を実施する訪問看護ステーションのケアの質の向上のための実態調査(第二報)2019

    • 著者名/発表者名
      林裕栄・藤田茂治・横山惠子・安保寛明・居場大祐・片山直貴・川本裕一・菅沼卓也・矢山壮
    • 学会等名
      第29回日本精神保健看護学会学術集会,名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 統合失調症薬物治療ガイド-当事者・当事者家族・支援者のために-(シンポジウム)看護師の立場から2018

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 学会等名
      第28回日本臨床精神神経薬理学会・第48回日本神経精神薬理学会合同年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 精神障がい者のきょうだいの体験と「家族学習会」への取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 学会等名
      第49回日本看護学会―精神看護―学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] ワークショップ「精神障がいを持つ親に育てられた子どもの困難とリカバリー」2018

    • 著者名/発表者名
      横山恵子・蔭山正子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第28回学術集会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 統合失調症当事者が暴力を親に向ける理由とその解決策-当事者の認識2018

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子・横山恵子
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 統合失調症の高EEとされる親の特徴と関連要因2018

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子・横山恵子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第28回学術集会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 医療保護入院した精神障がい者の家族の体験と家族支援の検討2018

    • 著者名/発表者名
      塩野梨江・横山恵子
    • 学会等名
      第49回日本看護学会―精神看護―学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 統合失調症の兄や姉を持つ思春期を共に過ごしたきょうだいの体験2017

    • 著者名/発表者名
      木村諭志・横山恵子
    • 学会等名
      第48回日本看護学会(精神看護)学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] 専門職連携を進める精神地域ケア事例検討会の試み2017

    • 著者名/発表者名
      横山恵子・林裕栄・松本佳子・藤田茂治
    • 学会等名
      第48回日本看護学会(精神看護)学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12532
  • [学会発表] ACT(包括型地域生活支援プログラム)開設の経緯とニーズ-2事業所の比較から-2016

    • 著者名/発表者名
      横山恵子・林裕栄・松本佳子・佐藤晋爾・大橋秀行・加藤朋子・朝日雅也・市村 彰英
    • 学会等名
      埼玉県立大学保健医療福祉科学学会第7回学術集会
    • 発表場所
      埼玉県越谷市
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [学会発表] 地域包括支援センターにおける精神障害者への支援の実態と課題2016

    • 著者名/発表者名
      横山恵子・林裕栄・松本佳子
    • 学会等名
      第47回日本看護学会(精神看護)学術集会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2016-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [学会発表] 家族ピア教育プログラム「家族による家族学習会」の精神科病院への導入:普及研究2016

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,川辺慶子,横山恵子,桶谷肇,大島巌,中村由嘉子,小林清香,綾部小百合,飯塚壽美,岡田久実子,柏木彰,倉澤政江,佐藤美樹子,永野昭二,貫井信夫,原晴美,米倉令二
    • 学会等名
      第11回日本統合失調症学会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2016-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [学会発表] 未治療の母親を持つ子どもの体験-40代女性3人へのインタビューから-2016

    • 著者名/発表者名
      横山恵子、蔭山正子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会 第26回学術集会
    • 発表場所
      滋賀県大津市
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [学会発表] 精神障がいの家族ピア教育プログラムにおける家族の経験-自由記載の分析2015

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子、中村由嘉子、小林清香,仁科雄介
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2015-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [学会発表] 家族学習会が家族と支援者の関係性に与えた影響とパートナーシップ形成のプロセス2015

    • 著者名/発表者名
      中村由嘉子、蔭山正子、横山恵子、小林清香,仁科雄介
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      木県総合文化センター
    • 年月日
      2015-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [学会発表] 統合失調症患者の家族体験がきょうだいに与えた影-生き方の変化と社会に望むこと-2015

    • 著者名/発表者名
      横山恵子、蔭山正子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第25回学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [学会発表] 精神障害者家族会のACT(包括型地域生活支援プログラム)への期待と活動2015

    • 著者名/発表者名
      横山恵子、林裕栄,松本佳子,朝日雅也,加藤朋子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2015-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [学会発表] 「家族による家族学習会」に取り組んだ精神障害者家族会の変化2014

    • 著者名/発表者名
      横山恵子、蔭山正子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第24回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [学会発表] 家族ピア教育プログラムにおいて進行役の家族が変化するプロセス2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山 正子、 横山 恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [学会発表] 精神障がい者の家族ピア教育プログラムにおける家族の体験―自由記載の分析2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,横山恵子,中村由嘉子,小林清香,仁科雄介,大島巌
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市
    • 年月日
      2014-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [学会発表] 家族ピア教育プログラムにおいて進行役の家族が変化するプロセス2014

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [学会発表] 統合失調症の「家族による家族学習会」の実践がもたらすもの2013

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 学会等名
      日本精神保健福祉学会第2回学術研究集会
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2013-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [学会発表] 精神障がい者家族による家族ピア教育プログラム「家族による家族学習会」の質的検討-中心的な家族が考える核となるプログラム要素-2013

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第16回学術集会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2013-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [学会発表] Characteristics and Effectiveness of Family-Led Peer Learning Program in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子、横山恵子、二宮史織、仁科雄介、桶谷肇、大島巌
    • 学会等名
      6th International Meeting of WPA Anti-stigma Section
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [学会発表] 統合失調症の「家族による家族学習会」が精神障害者家族会に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      横山恵子、蔭山正子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第23回学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [学会発表] 精神障がい者の家族による家族ピア教育プログラム「家族による家族学習会」の質的検討-中心的な家族が考える核となるプログラム要素-2013

    • 著者名/発表者名
      蔭山 正子、横山 恵子
    • 学会等名
      第16回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [学会発表] The Implementation and Dissemination Project of Family-Led Peer Learning Program in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      中村 由嘉子、二宮 史織、桶谷 肇、小林 清香、蔭山 正子、 横山 恵子、高森 信子、天川 智子、伊藤 順一郎、大島巌
    • 学会等名
      6th International Meeting of WPA Anti-stigma Section
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593453
  • [学会発表] 若年層の精神障害者家族にとっての家族会-家族会入会までの家族の心理的変化と家族会で得たもの-2010

    • 著者名/発表者名
      横山恵子
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592671
  • [学会発表] これからの精神障害者家族会への模索-家族会員による家族教育の実践過程を通して-2008

    • 著者名/発表者名
      横山 恵子
    • 学会等名
      第39回日本看護学会-精神看護-
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592671
  • [学会発表] 精神障がいの家族ピア教育プログラムにおける家族の体験-自由記載の分析

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,横山恵子,中村由嘉子,小林清香,仁科雄介,大島巌
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [学会発表] 若年層の精神障害者家族にとっての家族会-家族会入会までの家族の心理的変化と家族会で得たもの-

    • 著者名/発表者名
      横山惠子
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会,第30回日本看護科学学会学術集会講演集;413
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592671
  • [学会発表] 家族ピア教育プログラムにおいて進行役の家族が変化するプロセス

    • 著者名/発表者名
      蔭山正子,横山恵子
    • 学会等名
      日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463615
  • [学会発表] 家族学習会が家族と支援者の関係に与えた影響とパートナーシップ形成のプロセス

    • 著者名/発表者名
      中村由嘉子,蔭山正子,横山恵子,小林清香,仁科雄介、大島巌
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • [学会発表] 「家族による家族学習会」に取り組んだ精神障害者家族会の変化

    • 著者名/発表者名
      横山恵子,蔭山正子
    • 学会等名
      第24回日本精神保健看護学会
    • 発表場所
      横浜市立大学 金沢八景キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463495
  • 1.  蔭山 正子 (80646464)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 50件
  • 2.  山下 美根子 (60301850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  中村 由嘉子 (60614485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  小林 清香 (40439807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  大嶋 巌 (20194136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久保田 冨夫 (70315711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松尾 彰久 (20381428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  小林 悟子 (00389800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  関根 止 (20404931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大塚 麻揚 (60336493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高山 成子 (30163322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水谷 信子 (20167662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩崎 りほ (40760286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  栄 セツコ (40319596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮川 淑恵 (30321269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷口 恵子 (50383138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  酒井 佳永 (60349008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前田 直 (80723494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久保田 富夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  大島 巌
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi