• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷口 恵子  Taniguchi Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50383138
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 聖学院大学, 心理福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 聖学院大学, 心理福祉学部, 准教授
2023年度: 聖学院大学, 心理福祉学部, 准教授
2019年度 – 2023年度: 東京福祉大学, 心理学部, 講師
2011年度: 東京福祉大学, 社会福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 小区分10030:臨床心理学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
多職種連携 / 精神疾患を有する者の家族まるごと支援 / 家族アセスメント / 多専門職の連携 / 精神疾患を有する者の配偶者支援 / 支援者間の連携 / 家族学習会 / 精神疾患を有する者の家族支援
研究代表者以外
精神疾患 / 精神障害 … もっと見る / 大学生 / 支援 / 配偶者支援 / 家族支援 / 家族学習会 / 遠隔心理支援 / 統合失調症 / 双極性障害 / ICT / 心理教育 / ピアサポート / 家族心理教育 / 子ども / プログラム / 家族 / 育児 / 精神障がい / 結婚 / 恋愛 / 介入研究 / ヤングケアラー / 子ども支援 / 母子保健 / 育児支援 / セルフ・アドボケート / 大学 / ニーズ / リカバリー / 合理的配慮 / 修学支援 / 援助方針 / アセスメント / フォレンジック・インタビュー / 品質管理 / 援助計画 / 虐待再発防止 / 子どもの願い / 子ども面接 / 家族面接 / チャイルド・フォレンジック・インタビュー / サインズ・オブ・セーフティ・アプローチ / 児童虐待 / ソーシャルワーク / コンフリクト / サークル / コンファレンス / スクールソーシャルワーク 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  精神疾患を有する者と生活する家族支援:多機関連携に有効な研修プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      聖学院大学
  •  精神疾患を有する学生を支援につなげる方策に関する研究:支援体制導入に向けて

    • 研究代表者
      鹿内 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      目白大学
  •  精神疾患を有する者の家族まるごと支援を目指した支援者間連携のための基盤整備研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      聖学院大学
      東京福祉大学
  •  ICTを活用した精神障害者の家族心理教育プログラムの開発と有用性の検討

    • 研究代表者
      酒井 佳永
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      跡見学園女子大学
  •  子どもの願いを裏切らない虐待再発防止が確実な援助方針作成ガイドと教材の開発

    • 研究代表者
      菱川 愛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  精神疾患を有する学生の支援とセルフ・アドボカシーに関する研究

    • 研究代表者
      鹿内 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      目白大学
  •  精神障がい者の予防的・家族包括的育児支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      蔭山 正子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  学校における修復的対話プログラム導入に関する研究

    • 研究代表者
      山下 英三郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本社会事業大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 子どもの願いを裏切らない虐待再発防止のケースワークの要素 ― 特性要因図を用いた分析2021

    • 著者名/発表者名
      谷口恵子
    • 雑誌名

      東京福祉大学・ 大学院紀要

      巻: 11 ページ: 41-48

    • NAID

      40022625342

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02222
  • [雑誌論文] 精神的課題のある学生支援の現状と課題 : 障害学生修学支援ネットワーク拠点校へのインタビュー調査から2020

    • 著者名/発表者名
      鹿内佐和子 谷口恵子  姜壽男
    • 雑誌名

      目白大学総合科学研究

      巻: 16 ページ: 23-34

    • NAID

      120006859831

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02277
  • [雑誌論文] 子どもの願いを裏切らない虐待再発防止のケースワークの要素を探る2019

    • 著者名/発表者名
      谷口恵子、菱川愛
    • 雑誌名

      東京福祉大学・大学院紀要

      巻: 10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02222
  • [学会発表] 精神保健福祉専門職者と子ども福祉支援者の精神疾患を有する者の家族支援連携方法:アンケート調査からの比較2023

    • 著者名/発表者名
      谷口恵子/牧野晶哲/ 間所博子/ 穂苅幸
    • 学会等名
      日本虐待防止学会 第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01979
  • [学会発表] 精神疾患を有する者の家族まるごと支援:精神保健福祉士と子ども支援者の家族支援連携における意識の比較2022

    • 著者名/発表者名
      谷口恵子/牧野晶哲/ 間所博子/ 穂苅幸
    • 学会等名
      日本虐待防止学会 第28回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01979
  • [学会発表] 精神疾患を有する大学生のリカバリープロセスと支援-当事者インタビュー調査から-2022

    • 著者名/発表者名
      鹿内佐和子 谷口恵子 姜壽男
    • 学会等名
      TEA と質的探究学会 第 1 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02277
  • [学会発表] 大学における精神的課題のある学生支援の現状と課題 -精神的課題のある学生の支援実態アンケート調査から-2021

    • 著者名/発表者名
      鹿内佐和子 谷口恵子 姜壽男
    • 学会等名
      日本社会福祉学会 第 69 回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02277
  • 1.  蔭山 正子 (80646464)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横山 恵子 (80320670)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  酒井 佳永 (60349008)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鹿内 佐和子 (00738833)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  前田 直 (80723494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  姜 壽男 (60590164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  牧野 晶哲 (50586675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  山下 英三郎 (90350173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坂上 香 (60368066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  栗原 拓哉 (40460406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菱川 愛 (30338769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  辰野 文理 (60285749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  栄 セツコ (40319596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  茂木 りほ (40760286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮川 淑恵 (30321269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi