• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山下 英三郎  YAMASHITA Eizaburo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90350173
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 日本社会事業大学, 名誉教授
2011年度: 日本社会事業大学, 社会福祉学研究科, 特任教授
2010年度: 日本社会事業大学, 大学院・社会福祉学研究科, 特任教授
2009年度 – 2010年度: 日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授
2002年度 – 2003年度: 日本社会事業大学, 社会事業研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者
コンフリクト / サークル / コンファレンス / スクールソーシャルワーク
研究代表者以外
School / Child Abuse & Neglect / 学校 / 児童虐待 / 介入方法 / 国際比較 … もっと見る / 通報率 / 社会環境要因 / 国際研究者交流 / 包括的家族支援 / 環境要因 / 予防的ソーシャルワーク / 地域住民との連携 / RJサークル / コミュニティ / 社会的包摂 / 解決志向 / 対話 / 社会的孤立の予防 / 葛藤解決 / RJサークル / 修復的正義 / 地域住民 / 予防的介入 / 家族支援 / 高齢者虐待 / 科学的根拠にもとづく実践 / 社会福祉実践プログラム / 科学的根拠に基づく実践 / 福祉アウトカム指標 / 社会実践福祉プログラム / 科学的根拠に基づく実践(EBP) / フィデリティ評価 / 効果的援助要素 / プロセス評価 / 社会福祉実践プログラム福祉アウトカム指標 / プログラム理論 / プログラム評価 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  地域住民との連携と、高齢者虐待における専門職の介入方法

    • 研究代表者
      梅崎 薫 (金粕 薫)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  学校における修復的対話プログラム導入に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山下 英三郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  プログラム評価理論・方法論を用いた効果的な福祉実践モデル構築へのアプローチ法開発

    • 研究代表者
      大嶋 巌
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  児童虐待に関する学校の対応についての調査研究

    • 研究代表者
      玉井 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2011

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] プログラム評価アプローチからみた事業仕分けの意義と課題~若者自立塾(若者職業的自立支援推進事業)「廃止」事例の分析か2011

    • 著者名/発表者名
      大島巌、原田郁大、贄川信幸、山下英三郎
    • 雑誌名

      評価クオータリー

      巻: 17 ページ: 2-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203029
  • [雑誌論文] プログラム評価アプローチからみた事業仕分けの意義と課題~若者自立塾(若者職業的自立支援推進事業)「廃止」事例の分析から2011

    • 著者名/発表者名
      大島巌、原田郁大、贄川信幸、山下英三郎
    • 雑誌名

      評価クオータリー

      巻: 17 ページ: 2-12

    • NAID

      40018833376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203029
  • 1.  大橋 謙策 (40060470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 良二 (10137010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平岡 公一 (10181140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 順一郎 (80168351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 光爾 (30392450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大嶋 巌 (20194136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 久夫 (60120755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  児玉 桂子 (20153562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤岡 孝志 (30199301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  植村 英晴 (10307978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福井 里江 (80376839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  贄川 信幸 (30536181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  園 環樹 (20635106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坂上 香 (60368066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷口 恵子 (50383138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  栗原 拓哉 (40460406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  梅崎 薫 (50320891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河原 智江 (10438145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  玉井 邦夫 (00227258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  関口 博久 (60292356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  滝川 一廣 (50145728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉田 恒雄 (90147918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西澤 哲 (90277658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小佐々 典靖 (50641437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中越 章乃 (30641526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  辰野 文理 (60285749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山田 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松岡 敦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  廣瀬 圭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  李 載徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宇野 耕司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  原田 郁大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  瀬戸屋 雄太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大島 巌
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi