• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

手代木 美穂  Teshirogi Miho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80323070
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 東北芸術工科大学, 文化財保存修復研究センター, 講師
2005年度: 東北芸術工科大学, 保存修復センター, 講師
2004年度: 東北芸術工科大学, 保存修復センター, 研究員
2001年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 助手
2000年度: 東北大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学 / 文化財科学
研究代表者以外
文化財科学 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
保存科学 / 文化財 / 鉱物化 / 複合文化財 / 非破壊分析 / 変質 / 劣化 / 腐食 / 金属 / 繊維 … もっと見る / 埋蔵水浸木製品 / 漆 / 超臨界乾燥 / 超臨界流体 / 二酸化炭素 / 漆器 / 乾燥 / 超臨海CO2 / 水浸木材 … もっと見る
研究代表者以外
マンニトール / 二酸化炭素 / Dimensional Stability / Mannitol / Polyethylen Glycol / Ethyl Alcohol / Carbon Dioxide / Conservation Treatment / Supercritical Fluid Drying / Archaeological Waterlogged Wood / 含浸薬剤 / 有効拡散係数 / 有機質遺物 / 寸法安定性 / ポリエチレングリコール / エチルアルコール / 保存処理 / 超臨界点乾燥 / 出土木材 / 水浸木 / 水浸木製品 / 文化財 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  金属と繊維の出土複合遺物に対する保存科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      手代木 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東北芸術工科大学
  •  出土水浸木製品に対する超臨界CO2を用いた新しい文化財保存法

    • 研究代表者
      猪股 宏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  二酸化炭素を用いた漆遺物に対する保存処理の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      猪股 宏, 手代木 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超臨界点乾燥法を用いた有機質遺物の新規保存処理法の開発

    • 研究代表者
      高妻 洋成
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
      奈良国立文化財研究所

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Treatment and analysis of an excavated iron composite sword2007

    • 著者名/発表者名
      MIHO Teshirogi et al.
    • 雑誌名

      ICOM-METAL 2007 proceedings (be judged)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700678
  • [雑誌論文] 青森県おいらせ町阿光坊古墳群出土刀剣および鉄釧に付属した繊維品および鞘木の調査2007

    • 著者名/発表者名
      手代木美穂、小林克也、松田泰典、小谷地肇
    • 雑誌名

      第3回東アジア文化財保存修復国際会議 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700678
  • [雑誌論文] 青森県おいらせ町阿光坊古墳群出土刀剣および鉄釧に付属した繊維品および鞘木の調査2007

    • 著者名/発表者名
      手代木美穂, 小林克也, 小谷地肇
    • 雑誌名

      東アジアの文化財保存修復事情国際会議要旨集 1号

      ページ: 94-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700678
  • [雑誌論文] Analysis and treatment of an excavated iron composite sword2007

    • 著者名/発表者名
      Miho TESHIROGI
    • 雑誌名

      International committee of museum metal section 4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700678
  • [雑誌論文] 阿光坊古墳群遺跡出土金属製品他保存処理・分析報告2007

    • 著者名/発表者名
      手代木美穂, 小林克也
    • 雑誌名

      阿光坊古墳群発掘調査報告書 1巻

      ページ: 193-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700678
  • [雑誌論文] 出土金属製品に付着した文化財繊維品の劣化機構

    • 著者名/発表者名
      手代木美穂、佐藤昌憲
    • 雑誌名

      社団法人繊推学会学会誌 (印刷)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700678
  • [学会発表] 青森県おいらせ町阿光坊古墳群出土刀剣および鉄釧に付属した繊椎品および鞘木の調査2007

    • 著者名/発表者名
      手代木美穂、小林克也、松田泰典、小谷地肇
    • 学会等名
      東アジア文化財保存修復国際会議
    • 発表場所
      宮崎県立西都原考古博物館
    • 年月日
      2007-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700678
  • 1.  猪股 宏 (10168479)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高妻 洋成 (80234699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡邉 賢 (40312607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  肥塚 隆保 (10099955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi