• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前原 文明  MAEHARA Fumiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80329101
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2023年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
2007年度 – 2008年度: 早稲田大学, 理工学術院, 准教授
2006年度: 早稲田大学, 大学院情報生産システム研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
通信・ネットワーク工学 / 小区分21020:通信工学関連
研究代表者以外
通信・ネットワーク工学
キーワード
研究代表者
OFDM / interference canceller / beam axis misalignment / mode multiplexing / uniform circular array / Orbital angular momentum / モード間干渉 / アンテナ軸ずれ / MIMO / UCA … もっと見る / OAM / システムスループット / ユーザ要求 / リソース割当て / OMA / NOMA / 周期信号 / 干渉抑圧 / ガードインターバル / シンボル間干渉 / マルチパス遅延 / マルチユーザMIMO-OFDM / ネットワークMIMO / 雑音強調 / 判定帰還型伝搬路推定 / 時間選択性フェージング / シングルキャリヤ周波数領域等化 / 移動通信 / オーバーサンプリング / 帯域制限 / 非線形ひずみ / 非線形増幅 … もっと見る
研究代表者以外
通信方式 / CGH / 計算機ホログラム / UCA / MIMO / モード多重伝送 / OAM / ラゲールガウスビーム / 光無線通信 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  複数UCAを用いたOAM多重伝送におけるモード間干渉抑圧と容量拡大に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前原 文明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  直交多元接続との連携による非直交多元接続方式の特性改善に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前原 文明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  光無線通信へのラゲールガウスビームの適用に関する研究

    • 研究代表者
      小川 賀代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  移動通信のためのネットワークMIMO-OFDMによる通信容量拡大に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前原 文明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  時間選択性フェージングの克服を目的としたSC-FDE方式の復調法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前原 文明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  非線形ひずみ存在下におけるOFDM信号のビット誤り率の理論的導出法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      前原 文明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      通信・ネットワーク工学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effectiveness evaluation of MIMO in polarized OAM multiplexing2024

    • 著者名/発表者名
      M. Ito, S. Saito, H. Suganuma, K. Ogawa, and F. Maehara
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 13 号: 3 ページ: 60-63

    • DOI

      10.23919/comex.2023XBL0156

    • ISSN
      2187-0136
    • 年月日
      2024-03-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04112
  • [雑誌論文] Impact of multiple antennas on hybrid multiple access scheme employing NOMA and OMA simultaneously considering user request2022

    • 著者名/発表者名
      F. Tanaka, H. Suganuma, and F. Maehara
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 11 号: 6 ページ: 342-348

    • DOI

      10.1587/comex.2022XBL0039

    • ISSN
      2187-0136
    • 年月日
      2022-06-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04381
  • [雑誌論文] Effectiveness evaluation of OAM-MIMO with successive interference cancellation in the presence of ground reflection2022

    • 著者名/発表者名
      A. Takeuchi, S. Saito, H. Suganuma, K. Ogawa, and F. Maehara
    • 雑誌名

      IEICE Communications Express

      巻: 11 号: 9 ページ: 601-606

    • DOI

      10.1587/comex.2022XBL0091

    • ISSN
      2187-0136
    • 年月日
      2022-09-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04112
  • [雑誌論文] ラゲールガウシアンビームを適用した光無線通信システムの特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤彩,小川賀代,前原文明
    • 巻
      J102-B
    • 号
      2
    • ページ
      80-89
    • DOI

      10.14923/transcomj.2018GTP0007

    • ISSN
      1344-4697
    • 年月日
      2019-02-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06445
  • [雑誌論文] MU-MIMO-OFDMにおける理論システム容量を用いたガードインターバル長制御法2019

    • 著者名/発表者名
      菅沼 碩文, 齋藤 周平, 丸小 倫己, 前原 文明
    • 巻
      J102-B
    • 号
      8
    • ページ
      659-668
    • DOI

      10.14923/transcomj.2018JBP3050

    • ISSN
      1344-4697
    • 年月日
      2019-08-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06369
  • [雑誌論文] Decision Feedback Channel Estimation Scheme Using Terminal Speed for Single-Carrier Frequency-Domain Equalization2015

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Mihara, Fumiaki Maehara
    • 雑誌名

      Proc. 2015 IEEE 81st Vehicular Technology Conference (VTC2015-Spring)

      巻: TBD

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420389
  • [雑誌論文] 理論ビット誤り率を用いたMIMO-OFDMシンボル間干渉抑圧法2015

    • 著者名/発表者名
      中村 瞬, 前原文明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B

      巻: Vol. J98-B, No. 11 ページ: 1233-1237

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420389
  • [雑誌論文] Simple Series Form Formula of BERPerformance of M-ary OAM/OFDMSignals over Nonlinear Fading Channels2009

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Goto, Akihiro Yamakita, and Fumiaki Maehara
    • 雑誌名

      Multi-Carrier Systems & Solutions 2009

      ページ: 281-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [雑誌論文] Simple series form formula of BER performance of M-ary QAM/OFDM signals over nonlinear fading channels2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Goto, A. Yamakita, F. Maehara
    • 雑誌名

      Multi-Carrier Systems & Solutions (MC-SS 2009)

      ページ: 281-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [雑誌論文] Simple series form formula of BER performance for DQPSK/OFDM signals in comprehensive nonlinear fading channels2008

    • 著者名/発表者名
      F. Maehara, A. Taira, F. Takahata
    • 雑誌名

      Proc. IEEE Radio and Wireless Symposium 2008

      ページ: 37-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] 複数送信アンテナを用いたNOMAとOMAの切り替え方式に関する一検討2024

    • 著者名/発表者名
      木村悠華, 佐々木希実, 齋藤周平, 菅沼碩文, 前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会 B-5A-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04381
  • [学会発表] 偏波多重を適用したOAM 多重伝送へのMIMO の適用効果に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤幹人,齋藤周平,菅沼碩文,小川賀代,前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告 SRW2023-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04112
  • [学会発表] 不均一なユーザ分布と送信ダイバーシチを考慮したユーザ要求に基づくハイブリッド多元接続方式に関する一検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木希実,田中風我,齋藤周平,菅沼碩文,前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会 B-5-61
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04381
  • [学会発表] 不均一なユーザ分布における送信ダイバーシチを用いたハイブリッド多元接続方式の特性2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木希実, 田中風我, 齋藤周平, 菅沼碩文, 前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告 RCS2023-105
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04381
  • [学会発表] Inter-mode interference suppression method for OAM multiplexing in the presence of ground reflection and beam axis misalignment2023

    • 著者名/発表者名
      A. Takeuchi, S. Saito, H, Suganuma, K. Ogawa, and F. Maehara
    • 学会等名
      Proc. 2023 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04112
  • [学会発表] Beam axis misalignment suppression method employing efficient beamforming and IMI cancellation for OAM multiplexing2023

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, H. Suganuma, K. Ogawa, and F. Maehara
    • 学会等名
      Proc. 2023 IEEE International Conference on Communications Workshops (ICC Workshops 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04112
  • [学会発表] Hybrid multiple access scheme employing NOMA and OMA simultaneously under non-uniform user distribution and multiple transmit antennas2023

    • 著者名/発表者名
      N. Sasaki, F. Tanaka, S. Saito, H. Suganuma, and F. Maehara
    • 学会等名
      2023 Joint European Conference on Networks and Communications & 6G Summit (EuCNC/6G Summit)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04381
  • [学会発表] 大地反射波及びアンテナ軸ずれ存在下におけるOAM 多重伝送のモード間干渉抑圧法に関する一検討2023

    • 著者名/発表者名
      武内暁哉,齋藤周平,菅沼碩文,小川賀代,前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会 B-5-62
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04112
  • [学会発表] A study on impact of multiple antennas on hybrid multiple access scheme employing NOMA and OMA simultaneously considering user request2022

    • 著者名/発表者名
      F. Tanaka, H. Suganuma, and F. Maehara
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会 B-5-76
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04381
  • [学会発表] Performance analysis of single-carrier OAM multiplexing considering radiation pattern and polarization in the presence of ground reflection2022

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, H. Suganuma, K. Ogawa, and F. Maehara
    • 学会等名
      Proc. 2022 IEEE International Conference on Communications Workshops (ICC Workshops 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04112
  • [学会発表] Beyond 5G無線通信における要素技術間連携の試みとその効果について2022

    • 著者名/発表者名
      前原 文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信学技報 RCS2021-262
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04381
  • [学会発表] 大地反射波存在下におけるSICに基づくOAM-MIMOの特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      武内暁哉,齋藤周平,菅沼碩文,小川賀代,前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-5-45
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K04112
  • [学会発表] Hybrid multiple access scheme using NOMA and OMA simultaneously considering user request2021

    • 著者名/発表者名
      F. Tanaka, H. Suganuma, and F. Maehara
    • 学会等名
      Proc. 24th International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04381
  • [学会発表] Deep learning based hybrid multiple access consisting of SCMA and OFDMA using user position information2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Kumagai, N. Gonda, Y. Shimbo, H. Suganuma, and F. Maehara
    • 学会等名
      Proc. 2021 Int. Conf. Artificial Intell. Inf. Commun. (ICAIIC 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04381
  • [学会発表] Performance Analysis of Polarized OAM Multiplexing Considering the Effect of Polarization Interference2020

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, Y. Ito, H. Suganuma, K. Ogawa, F. Maehara
    • 学会等名
      IEEE ICC2020 Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06445
  • [学会発表] Hybrid Multiple Access Using Simultaneously NOMA and OMA2019

    • 著者名/発表者名
      H. Suganuma, H. Suenaga, F. Maehara
    • 学会等名
      Proc. 2019 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K04381
  • [学会発表] Performance Analysis of OAM-MIMO Using SIC in the Presence of Misalignment of Beam Axis2019

    • 著者名/発表者名
      S. Saito, H. Suganuma, K. Ogawa, F. Maehara
    • 学会等名
      IEEE ICC2019 Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06445
  • [学会発表] Inter-Mode Interference Suppression Employing Even-Numbered Modes for UCA-Based OAM Multiplexing2019

    • 著者名/発表者名
      H. Suganuma, S. Saito, K. Ogawa, F. Maehara
    • 学会等名
      IEEE Globecom 2019 Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06445
  • [学会発表] Influence of the number of uniform circular arrays on system capacity in OAM multiplexing2018

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Saito, Hirofumi. Suganuma, Kayo Ogawa, Fumiaki Maehara
    • 学会等名
      The 21st International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications (WPMC2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06445
  • [学会発表] UCAによるOAM伝送においてモード多重数がシステム容量に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤周平, 菅沼碩文, 小川賀代, 前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06445
  • [学会発表] UCAアンテナによるOAM信号の受信特性に関する一検討2018

    • 著者名/発表者名
      栗原直己,齋藤周平,小川賀代,前原文明
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06445
  • [学会発表] UCAによるOAM-MIMO伝送への逐次干渉除去の適用に関する一検討2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤周平, 菅沼碩文, 小川賀代, 前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06445
  • [学会発表] MU-MIMO-OFDMにおけるISIを許容した伝送効率向上に関する一検討2018

    • 著者名/発表者名
      菅沼 碩文,齋藤 周平,丸小 倫己,前原 文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会 B-5-40
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06369
  • [学会発表] 電力正規化からみたMU-MIMOとスケジューリング技術の結合特性2018

    • 著者名/発表者名
      水谷 亮太,新保 薫子,蛭間 信博,菅沼 碩文,前原 文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会 B-5-41
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06369
  • [学会発表] ラゲールガウスビームを適用した光無線通信における 大気乱流の影響2018

    • 著者名/発表者名
      小川賀代,齊藤彩,前原文明
    • 学会等名
      2018年電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06445
  • [学会発表] Inter-symbol interference suppression scheme employing periodic signals in coded network MIMO-OFDM systems2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Suganuma, Shuhei Saito, Tomoki Maruko, Fumiaki Maehara
    • 学会等名
      Proc. 2017 IEEE Radio and Wireless Symposium (RWS2017), pp. 42-44
    • 発表場所
      Phoenix, USA
    • 年月日
      2017-01-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06369
  • [学会発表] Propagation Characteristics of Laguerre-Gaussian Beams through Atmospheric Turbulence in Optical Wireless Communication2017

    • 著者名/発表者名
      Aya Saito, Kayo Ogawa, Fumiaki Maehara
    • 学会等名
      2017 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06445
  • [学会発表] 要素技術連携を前提とした無線システムの効率化について2017

    • 著者名/発表者名
      前原 文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会 技術研究報告 RCS2017-246
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06369
  • [学会発表] Inter-symbol interference suppression scheme employing periodic signals in network MIMO-OFDM systems2016

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Suganuma, Tomoki Maruko, Fumiaki Maehara
    • 学会等名
      Proc. 2016 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2016), pp. 276-277
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2016-10-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06369
  • [学会発表] ネットワークMIMO-OFDMにおけるシンボル間干渉抑圧に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      菅沼碩文, 齋藤周平, 丸小倫己, 前原文明
    • 学会等名
      映像情報メディア学会技術報告 BCT2016-62
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-07-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06369
  • [学会発表] 理論ビット誤り率を用いたMIMO-OFDMシンボル間干渉抑圧に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      中村瞬,前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告, vol. 115, no. 55, WBS2015-7, pp. 33-36
    • 発表場所
      東京都市大学
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420389
  • [学会発表] SC-FDEにおける端末移動性を考慮した判定帰還型伝搬路推定法に関する一検討2015

    • 著者名/発表者名
      三原寛高,前原文明
    • 学会等名
      信学技報, vol. 115, no. 2, RCS2015-2, pp. 7-12
    • 発表場所
      湯布院・湯布郷館
    • 年月日
      2015-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420389
  • [学会発表] 非線形ひずみと時間選択性フェージングが存在する環境下におけるDBPSK/OFDM信号の級数表現を用いた理論ビット誤り率の導出法2009

    • 著者名/発表者名
      山北晃大,後藤侑一郎,前原文明,笹森文仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会B-5-68
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] 非線形ひずみ存在下におけるCAZAC-OFDM方式の伝送特性評価2008

    • 著者名/発表者名
      神谷尚邦,前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会B-5-2
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] 非線形ひずみとフェージングが存在する環境下における多値変調/同期検波を適用したOFDM信号のビット誤り率特性の級数表現2008

    • 著者名/発表者名
      後藤侑一郎,前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会B-5-3
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] 非線形ひずみとフェージングが存在する環境下における多値変調/同期検波を適用したOFDM信号の級数表現を用いた理論ビット誤り率の導出法2008

    • 著者名/発表者名
      後藤侑一郎, 前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告RCS2008-27, pp.67-71
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2008-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] 非線形ひずみとフェージングが存在する環境下における多殖変調/同期検波を適用したOFDM信号のビット誤り率特性の級数表現2008

    • 著者名/発表者名
      後藤侑一郎, 前原 文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会, B-5-3
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] 非線形ひずみ存在下におけるCAZAC-OFDM方式の伝送特性評価2008

    • 著者名/発表者名
      神谷尚邦, 前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会, B-5-2
    • 発表場所
      北九州学術研究都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] 非線形ひずみとフェージングが存在する環境下における多値変調/同期検波を適用したOFDM信号の級数表現を用いた理論ビット誤り率の導出法2008

    • 著者名/発表者名
      後藤侑一郎,前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告RCS2008-27
    • 発表場所
      三重大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] Simple series form formula of BER performance for DQPSK/OFDM signals in comprehensive nonlinear fading channels2008

    • 著者名/発表者名
      前原文明, 平明徳, 高畑文雄
    • 学会等名
      IEEE Radio and Wireless Symposium 2008
    • 発表場所
      米国・オーランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] 非線形増幅を伴うOFDM信号へのガウス雑音近似を用いた理論ピット誤り率導出式の適用性に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      後藤侑一郎, 前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告WBS2008-36,pp.43-47
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] 非線形増幅を伴うOFDM信号へのガウス雑音近似を用いた理論ビット誤り率導出式の適用性に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      後藤侑一郎,前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告WBS2008-36
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] 非線形ひずみ環境下におけるナイキストレートOFDM信号のビット誤り率理論特性の適用性に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      原田浩行,前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会,B-5-80
    • 発表場所
      鳥取大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] 非線形ひずみ環境下におけるナイキストレートOFDM信号のビット誤り率理論特性の適用性に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      原田浩行, 前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-5-80
    • 発表場所
      鳥取大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18760287
  • [学会発表] SC-FDEへの判定帰還型伝搬路推定法の適用に関する検討

    • 著者名/発表者名
      三原寛高・長田 弦・竹渕翔矢・前原文明
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会 B-5-53
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420389
  • 1.  小川 賀代 (20318794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齋藤 周平 (10907075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  清水 賀代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi