• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀山 哲  Kameyama Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80332237
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物多様性領域, 主幹研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物多様性領域, 主幹研究員
2022年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員
2015年度 – 2020年度: 国立研究開発法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター 生態系機能評価研究室, 主任研究員
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 主任研究員 … もっと見る
2008年度 – 2010年度: (独)国立環境研究所, アジア自然再生グループ, 主任研究員
2006年度 – 2008年度: 独立行政法人国立環境研究所, アジア自然共生研究グループ, 主任研究員
2007年度: 国立環境研究所, アジア自然共生研究グループ, 主任研究員
2003年度 – 2005年度: 独立行政法人国立環境研究所, 流域圏環境管理研究プロジェクト, 主任研究員
2004年度: 独立行政法人国立環境研究所, 琉球圏環境管理研究プロジェクト, 主任研究員
2003年度: 独立行政法人国立環境研究所, 流域圏環境管理プロジェクト, 主任研究員
2002年度: 独立行政法人国立環境研究所, 流域圏環境管理研究プロジェクト, 研究員
2001年度: 独立行政法人国立環境研究所, 流域圏環境管理プロジェクト, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
環境影響評価・環境政策 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 環境動態解析 / 環境動態解析
研究代表者以外
生物資源保全学 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 植物栄養学・土壌学 / 環境影響評価・環境政策 / 資源保全学
キーワード
研究代表者
自然再生 / GIS / リモートセンシング / 釧路湿原 / 流域生態系 / 淡水魚類 / 絶滅危惧種 / 淡水魚 / 地理情報システム(GIS) / 生物多様性 … もっと見る / 森川海 / 回遊性魚類 / 河川水質 / 絶滅危惧淡水魚類 / ウナギ / 瀬戸内海 / 流域環境 / 回遊魚 / 流域圏 / 地域循環圏 / 森里川海 / 自然共生 / 森里海 / 生息地評価 / 環境DNA / ニホンウナギ / 湿地生態系 / 魚類 / 生態系評価モデル / 生態系サービス / 釧路川 / 地球温暖化 / 地理情報システム / 地域再生 / 気候変動 / 水文モデル / 河川水温 / 生息地適地推定モデル / レッドデーター種 / 一般化線形回帰モデル / 生息適地推定 / レッドデータ / 流域環境管理 / 環境再生 / 河川ネットワーク / 湿原保全 / 河川ネットサーク / 流域分断 / 流域管理 / 湿地保全 / Water Turbidity Index / 湿原植生 / 濁度指数 / スペクトルミクスチャー解析 / 湿原管理 … もっと見る
研究代表者以外
海洋生態 / 生態系修復・整備 / 環境調和型農林水産 / 海洋資源 / 海洋保全 / 分布北限 / 河川構造 / 河川 / 分布 / 環境DNA / 卵稚仔輸送 / 河川環境 / ニホンウナギ / 空間分布 / 水文環境 / 牧草地 / 未利用地 / 窒素安定同位体 / 緩衝帯 / 栄養塩収支 / 水収支 / 耕作放棄地 / 釧路湿原 / 水質浄化 / 汚濁負荷 / 栄養塩 / 土地利用 / 衛星リモートセンシング / グリーンインフラ / 未利用農地 / Soil Organic Matter / Soil Classification / Evaluation / Analyses / Land Conservation / GIS / Phenomena of Soil Sphere / Soil Science / 解析・評価 / 土壌有機物 / 土壌分類 / 評価・解析 / 国土保全 / 地理情報システム / 土壌圏現象 / 土壌学 / predictive habitat models / entropy / index of complexity / channelization / meanders / dams / freshwater fishes / habitat fragmentation / 潜在生息確率 / 種多様度 / 生息環境分断 / ギャップ分析 / 生息適地モデル / エントロピー / 複雑度指標 / 河川の直線化 / 河川の蛇行 / ダム / 淡水魚類 / 生息環境の分断 / 大型哺乳類 / チベットナキウサギ / 生息地の分断 / アルゴスシステム(Argos System) / チベットカモシカ / チルー(Pantholops hodgsonii) / 青海・チベット横段鉄道(青蔵鉄路) / 地理的変異 / 季節移動 / ARGOS衛星追跡 / ココシリ保護区 / 青海チベット横断鉄道 / 生息地モデル / ARGOS追跡 / リモートセンシング / 野生動物の保護管理 / チベット横断鉄道 / 哺乳類 / 衛星追跡 / チルー / 野生動物 / チベット高原 / 青海-チベット鉄道 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (127件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  環境DNAを用いた回遊性魚類の移動経路の回復と生息地復元に基づく流域生態系の再生研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 哲
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  環境DNAを用いた全国の河川におけるニホンウナギの分布・生息量推定

    • 研究代表者
      笠井 亮秀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グリーンインフラの利用による汚濁負荷削減を目的とした耕作放棄地の再生システム

    • 研究代表者
      木塚 俊和
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構
  •  河川水温変動シミュレーションを用いた全国の淡水魚類に関する自然再生支援システム研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 哲
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  チベット高原横断鉄道による野生動物への影響に関する研究

    • 研究代表者
      星野 仏方
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  全国を対象とした淡水魚類生息地ポテンシャルの時空間解析と流域再生支援システム研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 哲
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  森林土壌炭素蓄積量の推定精度向上に向けた日本の統一的土壌分類案の適用に関する研究

    • 研究代表者
      村田 智吉
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  釧路湿原の自然環境修復を目的とした生態系再生ポテンシャルの推定と最適地抽出研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 哲
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  淡水魚類生息環境のダムによる分断と河道直線化による均質化の影響評価

    • 研究代表者
      福島 路生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  Spectral Mixture解析を用いた釧路湿原の懸濁物質拡散と植生の空間変動研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 哲
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 森里海を繋ぐ人2020

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      京都大学森里海連環学教育研究ユニット広報誌「森里海」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [図書] 生命文明の時代2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲〔分担執筆〕
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      インプレスR&D POD出版サービス
    • ISBN
      9784802095907
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [図書] 「生命文明の時代」 統計学を用いた二ホンウナギの生息適地の推定~森里川海の絆の再生による自然共生社会の実現を目指して~2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784802095907
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [図書] 〔分担執筆,長澤良太,原慶太郎,金子正美編〕:(2007)自然環境解析のためのリモートセンシング・GISハンドブック,執筆章:3章景観の解析---河川---2007

    • 著者名/発表者名
      亀山 哲
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [図書] 自然環境解析のためのリモートセンシング2007

    • 著者名/発表者名
      亀山 哲〔分担執筆〕
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [図書] 森林の科学-森林生態系科学入門-2005

    • 著者名/発表者名
      亀山哲〔分担執筆〕
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      朝倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [図書] ESRU Map Book, Volume 19, The watershed fragmentation by dams and its impacts on freshwater fishes〔分担執筆〕2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kameyama, M.Fukushima, H.Shimazaki, M.Takada, M.Kaneko
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      ESRI Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [雑誌論文] 環境・生命文明社会のためのリモートセンシング(先ず現場を歩き、人と 語り合ってみませんか?)2024

    • 著者名/発表者名
      亀山哲(井上吉雄編)
    • 雑誌名

      世界の生態系で何がおきているのか?-リモートセ ンシングで探る世界の問題生態系-

      巻: 1 ページ: 128-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [雑誌論文] Hydrological environment affects the nutrient retention and runoff function of naturally re-wetted agricultural peatland in lowland river floodplain2023

    • 著者名/発表者名
      Kizuka Toshikazu、Mikami Hidetoshi、Kameyama Satoshi、Ono Satoru、Suzuki Hiroaki
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 857 ページ: 159483-159483

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2022.159483

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [雑誌論文] Factors determining estuarine and coastal fish community structures around Japan using environmental DNA metabarcoding2021

    • 著者名/発表者名
      M. Kume, E. Lavergne, H. Ahn, Y. Terashima, K. Kadowaki, F. Ye, S. Kameyama, Y. Kai, Y. Henmi, Y. Yamashita, A. Kasai
    • 雑誌名

      Ecological Indicators

      巻: 121 ページ: 107216-107216

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2020.107216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [雑誌論文] Long-term nationwide spatiotemporal changes of freshwater temperature in Japan during 1982-20162021

    • 著者名/発表者名
      Feng Ye., S. Kameyama
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: 281 ページ: 111866-111866

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2020.111866

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [雑誌論文] Effects of forest cover on richness of threatened fish species in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Lavergne Edouard、Kume Manabu、Ahn Hyojin、Henmi Yumi、Terashima Yuki、Ye Feng、Kameyama Satoshi、Kai Yoshiaki、Kadowaki Kohmei、Kobayashi Shiho、Yamashita Yoh、Kasai Akihide
    • 雑誌名

      Conservation Biology

      巻: 2021 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1111/cobi.13849

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734, KAKENHI-PROJECT-19K12415
  • [雑誌論文] Distribution of Japanese eel Anguilla japonica revealed by environmental DNA2021

    • 著者名/発表者名
      A. Kasai, A. Yamazaki, H. Ahn, H. Yamanaka, S. Kameyama, R. Masuda, N. Azuma, S. Kimura, Y. Yamashita
    • 雑誌名

      Frontiers Ecology and Evolution

      巻: 9 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fevo.2021.621461

    • NAID

      120006979765

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734, KAKENHI-PROJECT-16H04734, KAKENHI-PROJECT-19H05641, KAKENHI-PROJECT-19H03031, KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [雑誌論文] IKMT ネット採集における仔稚魚の出現状況2021

    • 著者名/発表者名
      脇谷量子郎,Marcks Sydney,亀山哲,瀬能宏,木村伸吾
    • 雑誌名

      Cruise Report of the Hakuho Maru Cruise

      巻: KH-21-2 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [雑誌論文] Evaluation of fish biodiversity in estuaries using environmental DNA metabarcoding2020

    • 著者名/発表者名
      H. Ahn, M. Kume, Y. Terashima, F. Ye, S. Kameyama, M. Miya, Y. Yamashita, A. Kasai
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 10 ページ: e0231127-e0231127

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0231127

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734, KAKENHI-PROJECT-19H03291
  • [雑誌論文] Long-term spatiotemporal changes of 15 water-quality parameters in Japan: An exploratory analysis of countrywide data during 1982-20162020

    • 著者名/発表者名
      F. Ye., S. Kameyama
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 242 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2019.125245

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [雑誌論文] ウナギから見た森里川海の絆の再生と環境DNA分析2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 雑誌名

      国環研ニュース

      巻: 38 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [雑誌論文] ウナギから見た森里川海の絆の再生と環境DNA分析2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 雑誌名

      国環研ニュース

      巻: 38 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [雑誌論文] ウナギ類の生息地ポテンシャルの時空間変化~瀬戸内海流入流域圏における森里川海の絆の再生~2018

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 雑誌名

      瀬戸内海

      巻: 75 ページ: 54-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [雑誌論文] Landsat 8 OLI地表面反射率プロダクトを用いた釧路川流域における未利用農地分布図の作成2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間 東陽, 亀山 哲, 小野 理, 木塚 俊和, 三上 英敏
    • 雑誌名

      日本リモートセンシング学会誌

      巻: 37 ページ: 421-433

    • NAID

      130006743994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [雑誌論文] ウナギを育む豊かな森里川海と人の暮らしの絆2017

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 雑誌名

      生物の科学遺伝

      巻: 71 ページ: 594-594

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [雑誌論文] 油汚染等の海洋生態系への影響評価につながる海域-陸域統合型GISの構築について2011

    • 著者名/発表者名
      金子正美,田中克佳,赤松 里香,長雄一,濱原 和広,木戸和男,濱田誠一,亀山哲
    • 雑誌名

      沿岸域学会誌

      巻: 23巻(3号) ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [雑誌論文] サケ科魚類の生息環境と流域構造・社会の変化,〜生態系サービス:食料・レクリエーション〜2009

    • 著者名/発表者名
      亀山 哲
    • 雑誌名

      Millennium Ecosystem Assessment Report (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [雑誌論文] Impacts of anthropogenic structural changest to the Mekong River water shed on seasonal hydrologic dynamics in the watershed and flood plain2009

    • 著者名/発表者名
      S.Kameyama,T,Sakawa,T.Sato,H.Simazaki,S.Nohara and T.Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th Congress The International Association of Limnogeology Vol.30,No.5

      ページ: 794-800

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [雑誌論文] Impacts of anthropogenic structural changes to the Mekong River watershed on seasonal hydrologic dynamics in the watershed and floodplain2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th Congress The International Association of Limnogeology in Montreal, Canada 2007 (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [雑誌論文] Spatio-temporal changes in habitat potential of endangered freshwater fish in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama
    • 雑誌名

      Ecological Informatics Vol.2/4

      ページ: 318-327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [雑誌論文] Modeling the effects of dams on freshwater fish distributions in Hokkaido2007

    • 著者名/発表者名
      M. Fukushima, S. Kameyama and M. Kaneko
    • 雑誌名

      Japan, Freshwater biology Vol.52

      ページ: 1511-1524

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [雑誌論文] How do dams affect freshwater fish distribution in Japan? : Statistical analysis on both native and nonnative species with various life histories2007

    • 著者名/発表者名
      M. Han, M. Fukushima, S. Kameyama, T. Fukushima and B. Matsushita
    • 雑誌名

      Ecological research Vol23, No.4,

      ページ: 753-743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [雑誌論文] Spatio-temporal changes in habitat potential of endangered freshwater fish in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama , M. Fukushima, M. Han and M. Kaneko
    • 雑誌名

      Ecological Informatics Vol 2/4

      ページ: 318-327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [雑誌論文] Spatio-temporal changes in habitat potential of endangered freshwater fish in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of Ecological Informatics

      ページ: 88-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [雑誌論文] The estimation of habitat potential for freshwater fish and its spatio-temporal change---A nationwide study in Japan---2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, M. Fukushima, M. Han, M. Amemiya and M. Kaneko
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Wetland Restoration 2006

      ページ: 298-301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [雑誌論文] The effects of anthropogenic watershed changes on river water quality -The watershed fragmentation by dams and its impacts in Japan-2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Wetland Restoration 2006, Osaka

      ページ: 298-301

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [雑誌論文] サクラマスとイトウの生息適地モデルに基づいたダムの影響評価と保全地域評価2006

    • 著者名/発表者名
      福島路生,亀山哲
    • 雑誌名

      応用生態工学会誌 Vol.8, No.2,

      ページ: 233-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [雑誌論文] The effects of anthropogenic watershed changes on river water quality -The watershed fragmentation by dams and its impacts in Japan-2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the EGU, General Assembly 2005 2005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [雑誌論文] 流域圏生態系保全のためのGIS--河川ネットワークの解析技術--2005

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖研究所記念誌 No.22

      ページ: 344-346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [雑誌論文] The estimation of habitat potential for freshwater fish and its spatio-temporal change--A nationwide study in Japan--2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kameyama
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Wetland Restoration 2006 (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [雑誌論文] The effects of anthropogenic watershed changes on river water quality- The watershed fragmentation by dams and its impacts in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      S.kameyama, M.Fukushima, A.Harashima, H.Shimazaki, M.Kaneko, M.Takada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2005EUG General Assembly (Australia) (印刷中)(未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [雑誌論文] An Approach to Estimate the Water Level and Volume of Dongting Lake by Using Terra/MODIS Data2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kameyama, J.Zhang, Q.Wang, K.Xu, T.Katoh, M.Watanabe
    • 雑誌名

      ACTA GEOGRAPHICA SINICA Vol.59,No.1

      ページ: 88-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [雑誌論文] Estimation of River Discharge Using TOPEX/Poseidon Altimeter Data2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang J, K.Xu, S.Kameyama, M.Watanabe, X.Chen
    • 雑誌名

      ACTA GEOGRAPHICA SINICA Vol.59,No.1

      ページ: 95-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [雑誌論文] 流域圏環境管理のためのGISの活用-河川構造物による流域の分断化と河川生態への影響-2004

    • 著者名/発表者名
      亀山哲, 福島路生, 島崎彦人, 高田雅之, 金子正美
    • 雑誌名

      資源環境対策 40

      ページ: 41-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510037
  • [雑誌論文] The application of GIS to watershed management - watershed fragmentation by dams and its effects on stream ecology -2004

    • 著者名/発表者名
      Kameyama, S., M.Fukushima, H.Shimazaki, M.Takada, M.Kaneko
    • 雑誌名

      Journal of Resources and Environment 40

      ページ: 41-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510037
  • [雑誌論文] Accurate Estimation of Net Primary Productivity of Terrestrial Ecosystem at a Regional Scale2004

    • 著者名/発表者名
      B.Matsushita, C.Yang, J.Chen, Q.Wang, S.Kameyama, M.Tamura
    • 雑誌名

      ACTA GEOGRAPHICA SINICA Vol.59,No.1

      ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [雑誌論文] The watershed fragmentation by dams and its impacts on freshwater fishes2004

    • 著者名/発表者名
      Kameyama, S., M.Fukushima, H.Shimazaki, M.Takada, M.Kaneko
    • 雑誌名

      ESRI Map Book 19

      ページ: 89-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510037
  • [雑誌論文] On the estimate of regional net primary productivity (NPP) using a process-based ecosystem model: How important the accuracy of important is the accuracy of climate data?2004

    • 著者名/発表者名
      B.Matsushita, M.Xu, J.Chen, S.Kameyama, M.Tamura
    • 雑誌名

      Ecological Modeling Vol.178 Issues 3-4

      ページ: 371-388

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [雑誌論文] Satellite-based Monitoring of Flooded Areas and water Volume in Large Lake.2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kameyama, J.Zhang, Q.Wang, K.Xu, T.katoh, M.Watanabe
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2004EUG General Assembly (France) 2005Nice

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [雑誌論文] サクラマスとイトウの生息適地モデルに基づいたダムの影響評価と保全地域評価

    • 著者名/発表者名
      福島路生, 亀山哲
    • 雑誌名

      応用生態工学会誌 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510037
  • [雑誌論文] The effects of damming on masu salmon and the Sakhalin taimen and the assessment of their conservation areas based on predictive habitat models.

    • 著者名/発表者名
      Fukushima M., S.Kameyama
    • 雑誌名

      Ecology and Civil Engineering (in press)

    • NAID

      10021977879

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510037
  • [雑誌論文] サクラマスとイトウの生息適地モデルに基づいたダムの影響評価と保全地域評価

    • 著者名/発表者名
      福島路生, 亀山哲
    • 雑誌名

      応用生態工学会誌 (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510037
  • [産業財産権] 流域内河川区間識別方法2004

    • 発明者名
      亀山 哲, 福島 路生, 島崎 彦人
    • 権利者名
      亀山 哲, 福島 路生, 島崎 彦人, JST, 国立環境研究所
    • 出願年月日
      2004-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [産業財産権] 流域内河川区間識別方法2004

    • 発明者名
      亀山 哲, 福島 路生, 島崎 彦人
    • 権利者名
      JST, 国立環境研究所
    • 出願年月日
      2004-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710019
  • [学会発表] 流域生態系の管理と再生(人為的な流域構造変化が生態系に与える影響やその評価手法について)2024

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2024年あいだの生態系研究所オンラインセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 環境DNAを用いた絶滅危惧種(ニホンウナギ)の生息地評価2023

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      ウナギのいる川・いない川(市民向け講演)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] Evaluation of Japanese eel Habitat using Environmental DNA Analysis and GIS in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, N. Kondo, S. S. Matsuzaki, N. Nakajima
    • 学会等名
      Round Table on Eel Management
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 環境DNAとGISを用いた絶滅危惧種(ニホンウナギ)の生息地評価2023

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      諫早湾ウナギのいる川・いない川水生生物調査(諫早高校)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] Evaluation of Japanese eel Habitat using Environmental DNA Analysis and GIS in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, N. Kondo, S. S. Matsuzaki, N. Nakajima
    • 学会等名
      Round Table on Eel Management
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] Evaluation of Suitable Habitat for Japanese eel by Integration eDNA Analysis and GIS in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, N. Kondo, S. Matsuzaki, N. Nakajima
    • 学会等名
      The International Association for Ecology 2022 (INTECOL2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 瀬戸内海にお ける河川の魚類多様性に与える環境要因と人間活動の影響2022

    • 著者名/発表者名
      山崎彩,村上弘章,亀岡大真,山中裕樹,亀山哲,久米学,山下洋,笠井亮秀
    • 学会等名
      2021年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] ニホンウナギの生息地評価に基づく森里川海の絆の再生 (eDNAとGISの融合を目指して)2022

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,今藤夏子,松崎慎一郎,中嶋 信美
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 全国の陸水域を対象とした水温の長期時空間解析~1982-2016年間のトレンド分析~2022

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,YeFeng,阿部博哉,木塚俊和,鈴木啓明,小野理,三上英敏
    • 学会等名
      第16回低温科学研究所研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 豊かな森林が河口域の生物多様性保全につ ながる~環境DNAメタバーコーディングによるアプローチ~2022

    • 著者名/発表者名
      Edouard Lavergne,久米学,Hyojin Ahn,邉見由美,寺島佑樹,Feng Ye,亀山哲,甲斐嘉晃, 門脇浩明,小林志保,山下洋,笠井亮秀
    • 学会等名
      2021年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] ニホンウナギの生息地評価に基づく森里川 海の絆の再生 (eDNAとGISの融合を目指して)2022

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,今藤夏子,松崎慎一郎,中嶋 信美
    • 学会等名
      2022年日本生態学会第69回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 瀬戸内海における河川の魚類多様性に与える環境要因と人間活動の影響2022

    • 著者名/発表者名
      山崎彩・村上弘章・亀岡大真・山中裕樹・亀山哲・益田玲爾・山下洋・笠井亮秀
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 生態系サービスの評価におけるシミュレーションモデルの役割2021

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2021年日本生学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 環境DNA分析に基づく全国の河川におけるニホンウナギの分布2021

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀・山崎彩・安孝珍・山中裕樹・亀山哲・益田玲爾・東信行・木村伸吾・唐木達郎・黒川優子・山下洋
    • 学会等名
      日本水産学会 2020年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 環境DNA分析による全国の河川におけるニホンウナギ分布域の推定2021

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀,山崎彩,安孝珍,山中裕樹,亀山哲,益田玲爾,東信行,木村伸吾,唐木達郎,黒川優子,山下洋
    • 学会等名
      2021年度日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 気候変動が陸水域の水温変化に与える影響と時空間的評価~釧路湿原における 水温推定モデルの適応~2021

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      第13回低温科学研究所研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] ニホンウナギの生態と豊かな森里川海の絆の再生~eDNA分析とGIS解析の融合 を目指して~2021

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2021年度ウナギ学際第2回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 河川の生物多様性に与える人間活動の影響2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 彩,村上弘章,山中裕樹,亀山晢,益田玲爾,山下洋,笠井亮秀
    • 学会等名
      瀬戸内海研究フォーラムin福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] Spatio-temporal evaluation of Japanese eel habitat using eDNA and freshwater quality in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, F. Ye, N. Kondo, S. Matsuzaki
    • 学会等名
      ECSA 58 - EMECS 13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 河川の生物多様性に与える人間活動の影響2021

    • 著者名/発表者名
      山崎彩・村上弘章・山中裕樹・亀山晢・益田玲爾・山下洋・笠井亮秀
    • 学会等名
      瀬戸内海研究フォーラム in 福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 森里海をつなぐ環境の研究から社会の豊かさを考える2021

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2021年度高校第1学年キャリアガイダンス講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 生態系サービスの評価における 水文モデルの役割と考慮点2020

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2020年日本生態学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 陸 域生態系が河川を通して沿岸生態系に与える影響評価のためのモデル構築2020

    • 著者名/発表者名
      大庭ゆりか,伊勢武史,笠井亮秀,亀山哲,安孝珍,久米学,寺島佑樹,Feng YE、山下洋
    • 学会等名
      2020年日本生態学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] ニホンウナギから見た豊かな森里川海の絆の再生~環境DNA分析とGIS解析の統合を目指して~2020

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2020年度水産海洋シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 環境DNAを用いた多摩川の 魚類分布に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      杜雁涵,島田沢彦,関山絢子,富田駿,横田健治,亀山哲
    • 学会等名
      環境DNA学会第3回大会・第36回個体群生態学会大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 釧路川流域における気候変動適応と人為的影響緩和を目指した地域創り~マル チパーパストレイル「サルルンカムイの道」~2020

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      2019年度釧路湿原自然再生協議会:第9回地 域づくり小委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] ニホンウナギの生息適地の推定~森里川海の絆の再生を目指して~2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      森里海を結 ぶ柳川UNAGIフォーラム 2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] スパース推定で生態学のビッグデータに挑む2019

    • 著者名/発表者名
      大庭ゆりか・Ye Eeng・亀山哲・伊勢武史
    • 学会等名
      2019年日本生態学会第66回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 釧路川流域における 気候変動適応と人為的影響緩和を目指した地域創り~懐かしい未来への挑戦~2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,小野理,濱原和広,鈴木啓明,木塚俊和,三上英敏,佐久間東陽
    • 学会等名
      第13回低温 科学研究所研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] Spatiotemporal changes of water quality parameters in Japan During 1982-20162019

    • 著者名/発表者名
      F. Ye., S. Kameyama
    • 学会等名
      2019 SETAC North America 40th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] スパース推定で生態学のビッグデータに挑む2019

    • 著者名/発表者名
      大庭ゆりか,Ye Feng,亀山哲,伊勢武史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] ニホンウナギの生息適地の推定~森里川海の絆の再生を目指して~2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      森里海を結ぶ柳川UNAGIフォーラム 2019
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 「変わり得る能力の覚醒」による地域循環共生 (Regional CES)の創造2019

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,小野理,木塚俊和,三上英敏
    • 学会等名
      サイエンスアゴラ2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 環境DNA 分析によるエスチュアリ―における魚類の多様性評価2019

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀,安孝珍,久米学,寺島祐樹,YEFENG,亀山哲,宮正樹,山下洋
    • 学会等名
      2019年度水産海洋学会研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 環境DNAを用いた全国河川のニホンウナギ分布調査2019

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀・高田真悟・山崎 彩・定行洋亮・木村伸吾・安 孝珍・寺島佑樹・久米 学・益田玲爾・山下 洋・山中裕樹・今藤夏子・亀山哲・東 信行
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 環境DNAを用いた全国河川のニホンウナギ分布調査2019

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀,高田真悟,山崎彩,定行洋亮,木村伸吾,安孝珍,寺島佑樹,久米学,田玲爾,山下洋,山中裕樹,今藤夏子,亀山哲, 東信行
    • 学会等名
      日本水産学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] Evaluation of biodiversity at 5 river mouths in Japan using environmental DNA metabarcoding method2019

    • 著者名/発表者名
      Ahn H., Kume M., Ye F., Kameyama S., Yamashita Y., Miya M. and Kasai A.
    • 学会等名
      The 54th European Marine Biology Symposium2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 環境 DNA手法を用いた日本縁辺部におけるニホンウナギの分布可能性の解明2019

    • 著者名/発表者名
      定行洋亮・笠井亮秀・山下 洋・東 信行・山中裕樹・亀山 哲・久米 学・和田敏裕・木村伸吾
    • 学会等名
      2019年度水産海洋学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 環境DNAを用いた全国31河川河口域における魚類群集構造の 解明2019

    • 著者名/発表者名
      久米学,安孝珍,寺島佑樹,Edouard Lavergne,Feng Ye,亀山哲,邉見由美,甲斐嘉晃,伊勢 武史,笠井亮秀,山下洋
    • 学会等名
      2019年度日本魚類学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] ダムや堰堤による移動阻害と魚類の分布~ウナギ生息地の再生から見た森里川海の絆~2018

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      第1回日本水産学会水産増殖懇話会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 環境DNAによるニホンウナギの分布域の推定2018

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀・定行洋亮・高田真悟・安孝珍・山崎彩・久米学・寺島佑樹・東信行・亀山哲・木村伸吾・山中裕樹 ・益田玲爾・山下洋
    • 学会等名
      2018年度水産海洋学会研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 環境DNAによるニホンウナギの分布域の推定2018

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀,定行洋亮,高田真悟,安孝珍,山崎彩,久米学,寺島佑樹,東信行,今藤夏子,亀山哲,木村伸吾,山中裕樹,益田玲爾,山下洋
    • 学会等名
      水産海洋学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] 未利用農地のグリーンインフラ機能―釧路湿原への人為的影響緩和と自然共生型社会実現に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      木塚俊和・亀山 哲・小野 理・三上英敏・佐久間東陽
    • 学会等名
      第26回衛生工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] 釧路湿原流域の再湿地化した未利用農地における栄養塩動態2018

    • 著者名/発表者名
      木塚俊和・三上英敏・小野 理・亀山 哲
    • 学会等名
      第21回日本陸水学会北海道支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] ウナギを育む豊かな森川里海の絆と幸福な人の暮らし(その3) ~GIS解析と環境DNA分析の統合を目指して~2018

    • 著者名/発表者名
      亀山哲・今藤夏子・松崎慎一郎
    • 学会等名
      第14回 GISコミュニティフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] ウナギを育む豊かな森川里海の絆と幸福な人の暮らし(その3) ~GIS解析と環境DNA分析の統合を目指して~2018

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,今藤夏子,松崎慎一郎
    • 学会等名
      第14回 GISコミュニティフォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734
  • [学会発表] The temporal change of Japanese eel distribution and the habitat monitoring using environmental DNA in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, Y. Kawaguchi, M. Inoue, Y. Miyake, N. Kondo and S. Nohara
    • 学会等名
      The 8th, World Recreational Fishing Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] ウナギを育む、豊かな森川里海の絆と幸福な人の暮らし(その2)~GISで分かる事、現地の情報から解る事~2017

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      第13回 GISコミュニティフォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] The linkages between forests, SATOYAMA, rivers and sea from habitat restoration of Japanese eel2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, Y. Kawaguchi, M. Inoue, Y. Miyake, N. Kondo and S. Nohara
    • 学会等名
      平成29年度瀬戸内海研究フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] The detection and evaluation of unused agricultural land using LANDSAT-8 OLI and DEM in Kushiro River watershed, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Asahi Sakuma, Satoshi Kameyama, Satoru Ono, Toshikazu Kizuka, Hidetoshi Mikami
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] Estimation of nutrients sources for surface and ground water in an abandoned meadow adjacent to mire area2017

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Kizuka, Hidetoshi Mikami, Satoshi Kameyama, Satoru Ono
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] Landsat-8 OLI地表面反射率を用いた釧路川流域における未利用農地を含む農地分類2016

    • 著者名/発表者名
      佐久間 東陽, 亀山 哲, 小野 理, 木塚 俊和, 三上 英敏
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第61回(平成28年度秋季)学術講演会
    • 発表場所
      新潟テルサ(新潟県・新潟市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] 湿原に隣接した未利用牧草地における水質浄化機能の評価2016

    • 著者名/発表者名
      木塚 俊和, 三上 英敏, 亀山 哲, 小野 理
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2016-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07816
  • [学会発表] The impact of river water quality change and watershed fragmentation on freshwater fish habitat in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama
    • 学会等名
      Pollution Process and Control of Nitrogen and Phosphorus in River Basin Workshop
    • 発表場所
      Beijing China
    • 年月日
      2015-09-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [学会発表] 森・里・川・海を繋ぐ流域圏生態系の保全と再生~自然共生社会を目指すGIS~2015

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      つくばGISセミナー2015
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [学会発表] Flow and Water Temperature Simulation with Future Scenarios for Nature Restoration Project in The Kushiro River, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      S. KAMEYAMA, Y. YAMAGATA, S. NOHARA, M. SATO and S. TERUI
    • 学会等名
      2015 International Conference on River and Stream Restration(REFORM)
    • 発表場所
      Wageningen, The Netherlands
    • 年月日
      2015-06-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [学会発表] 生態系サービス・自然再生エネルギーの活用で創造するスマートビレッジの未来2013

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,山形与志樹,庄山紀久子,関根秀真,大木孝,松田光弘,後藤伸一,佐藤達明,田中克佳
    • 学会等名
      2013鶴居環境ワークショップ
    • 発表場所
      北海道、日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [学会発表] Flow and Water Temperature Simulation with Future Scenarios for Nature Restoration in the Kushiro Watershed, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi KAMEYAMA, Yoshiki YAMAGATA Seiichi NOHARA and Makoto SATO
    • 学会等名
      The 3rd Biennial Symposium of the International Society for River Science
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [学会発表] GISで創造するスマートビレッジの未来 ~釧路・鶴居村の取り組み~2013

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,山形与志樹,庄山紀久子,関根秀真,大木孝,田中克佳,金子正美
    • 学会等名
      第9回 GISコミュニティフォーラム
    • 発表場所
      東京、日本
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [学会発表] Flow and Water Temperature Simulation with Future Scenario for Nature Restoration in the Kushiro Watershed, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, Y. Yamagata, S. Nohara and M. Sato
    • 学会等名
      The 3rd Biennial Symposium of the International Society for River Science
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [学会発表] 流域管理と生態系サービス--流域の生態系保全と開発--2011

    • 著者名/発表者名
      亀山哲
    • 学会等名
      文部科学省SSH事業科学講演会(招待講演)
    • 発表場所
      茗溪学園(茨城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [学会発表] Development of an integrated management method for Mekong River basin2011

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama
    • 学会等名
      Rearing Program for Basin Water Environmental Leaders
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [学会発表] Fish Habitat Monitoring in the Main Stream of the Mekong River using Fish finder and Acoustic Doppler Current Profiler2011

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, S. Nohara, T. Sato and Y. Fujii
    • 学会等名
      2nd Biennial Symposium of the International Society for River Science 2011
    • 発表場所
      ABACUS Tierpark Hotel(Berlin)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [学会発表] The Impact of the Manwan Dam on Seasonal Hydrological Dynamics in the Main Stream of the Mekong River2008

    • 著者名/発表者名
      S.Kameyama,H.ShimaZaki,S.Nohara,T.Sato and K.Kudo
    • 学会等名
      American Geosciences Union FALL MEETING
    • 発表場所
      SanFfancisco
    • 年月日
      2008-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] Present situation and issues of nature restoration project-The concept and approach to nature restoration project in Kushiro Wetland-2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama
    • 学会等名
      Rissho University International Open Seminar on Water Environmental Restoration
    • 発表場所
      Kumagaya, Japan
    • 年月日
      2008-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] 日本の絶滅危惧淡水魚類を対象とした生息地ポテンシャルの時空間的変動(第54回日本生態学会講演要旨集,pp.221-J1-099)2007

    • 著者名/発表者名
      亀山哲, 福島路生, 韓美徳, 島崎彦人, 金子正美
    • 学会等名
      第54回日本生態学会
    • 発表場所
      松山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] The impacts of anthropogenic watershed change on seasonal hydrologic dynamics in the Mekong River flood plain2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama
    • 学会等名
      30th Congress of the International Association of Theoretical and Applied Limnology
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2007-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] Impact of barriers on aquatic composition in Japan(Proceedings of 7th IALE, World congress, No.1, pp.471-472)2007

    • 著者名/発表者名
      M. Fukushima, S. Kameyama, M. Kaneko and K. Nakao
    • 学会等名
      7th International Association of Landscape Ecology (IALE) World Congress
    • 発表場所
      Wageningen, the Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] ダムと都市化が淡水外来魚の分布に及ぼす影響(第54回日本生態学会講演要旨集,pp.369-P3-163)2007

    • 著者名/発表者名
      韓美徳,福島路生,亀山哲,福島武彦,松下文経
    • 学会等名
      第54回日本生態学会
    • 発表場所
      松山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] change of habitat potential for freshwater fish---A nationwide Japanese study ---2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, M. Fukushima, M. Han, M. Amemiya and M. Kaneko
    • 学会等名
      第3回GISコミュニティフォーラム
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] Estimation and spatio-temporal change of habitat potential for freshwater fish---A nationwide Japanese study ---( 26ESRI-UC, MapID175, Panel No.2137)2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, M. Fukushima, M. Han, M. Amemiya and M. Kaneko
    • 学会等名
      26th Annual ESRI International User Conference
    • 発表場所
      San Diego US,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] The estimation of habitat potential for freshwater fish and its spatio-temporal change---A nationwide study in Japan---2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, M. Fukushima, M. Han, M. Amemiya and M. Kaneko
    • 学会等名
      International Symposium on Wetland Restoration
    • 発表場所
      Outsu Japan,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] 国内淡水魚を対象とした生息地ポテンシャルの推定とその時空間的変化(第53回日本生態学会講演要旨集 pp.216- JI304)2006

    • 著者名/発表者名
      亀山哲,福島路生,韓美徳,雨宮護,金子正美
    • 学会等名
      第53回日本生態学会大会
    • 発表場所
      新潟市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] Estimation and spatio-temporal change of habitat potential for freshwater fish---A nationwide Japanese study---( Delegate manual of 5th International Conference on Ecological InformaticsO-87 )2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kameyama, M. Fukushima, M. Han and M. Kaneko
    • 学会等名
      5th International Conference on Ecological Informatics
    • 発表場所
      Santa Barbara USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] ダム建設の淡水魚類への影響解析-全国スケールでの評価(第53回日本生態学会講演要旨集 pp.279-JP1-225)2006

    • 著者名/発表者名
      韓美徳,福島武彦,福島路生,亀山哲
    • 学会等名
      第53回日本生態学会大会
    • 発表場所
      新潟市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710029
  • [学会発表] Flow and water temperature simulation with future scenarios for watershed ecosystem management in Kushiro River, Japan

    • 著者名/発表者名
      Satoshi KAMEYAMA, Yoshiki YAMAGATA, Seiichi NOHARA, Makoto SATO and Sigeharu TERUI
    • 学会等名
      The 62nd Ecological Society of Japan Annual Meeting
    • 発表場所
      Kagoshima
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • [学会発表] 自然再生と生態系サービスの活用で創造するスマートビレッジの未来~釧路川流域の事例~

    • 著者名/発表者名
      亀山哲・山形与志樹・野原精一
    • 学会等名
      17th Network of Organizations for Research on Nature Conservation
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510037
  • 1.  金子 正美 (00347767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  星野 仏方 (80438366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本川 雅治 (30293939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 正嗣 (90216440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大泰司 紀之 (50001532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  増田 隆一 (80192748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梶 光一 (70436674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武田 雅哉 (40216908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅川 満彦 (30184138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 剛司 (00458134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊吾田 宏正 (60515857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福島 路生 (10291048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  矢吹 哲夫 (50275484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村田 智吉 (50332242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 治夫 (20236615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木塚 俊和 (50570628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  笠井 亮秀 (80263127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 18.  小野 理 (20557285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  三上 英敏 (80442622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 20.  東 信行 (40262977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  益田 玲爾 (60324662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  山下 洋 (60346038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 23.  山中 裕樹 (60455227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  木村 伸吾 (90202043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  今藤 夏子 (10414369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 26.  松崎 慎一郎 (40548773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 27.  姜 兆文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  呉 暁民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  劉 楚光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  崔 慶虎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  HALIK Mahmut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ANIWAR T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  SU J.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  HE Huamin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  CHEN Shilong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  SUMIYA Ganzorig
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi