• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小幡 績  OBATA Seki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80345438
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 経営管理研究科(日吉), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 慶應義塾大学, 経営管理研究科(日吉), 教授
2021年度 – 2022年度: 慶應義塾大学, 経営管理研究科(日吉), 准教授
2007年度 – 2008年度: 慶應義塾大学, 大学院・経営管理研究科, 准教授
2006年度: 慶應義塾大学, 大学院・経営管理研究科, 助教授
2003年度 – 2005年度: 慶應義塾大学, 経営管理研究科, 助教授
2003年度: 慶應義塾大学, 大学院・経営管理研究科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
財政学・金融論
研究代表者以外
小区分07060:金融およびファイナンス関連 / 経済政策(含経済事情) / 財政学・金融論
キーワード
研究代表者
銀行 / 倒産 / ガバナンス / メインバンク / アジア / 企業再生
研究代表者以外
コーポレート・ガバナンス / 市場センチメント / セイリアンス / 株式分割 … もっと見る / 相場操縦 / 資産価格バブル / 行動ファイナンス / Market Competition / Asian Financial Crises / Business Group / Executive Compensation / Family Control / Main Bank / Financial System / Corporate Governance / 市場競争 / アジア危機 / 企業グループ / 経営者報酬 / 家族支配 / メインバンク / 金融システム / ガバナンス / コーポレート / 金融論 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  バブルの発生と膨張のメカニズム:株式分割バブルからの実証研究

    • 研究代表者
      太宰 北斗
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07060:金融およびファイナンス関連
    • 研究機関
      名古屋商科大学
  •  日本および東アジアのコーポレート・ガバナンスにおける動学的分析

    • 研究代表者
      ウィワッタナカンタン ユパナ
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      一橋大学
  •  世界各国の破産・企業再生制度と銀行融資行動研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 績
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  アジア各国の銀行システムと破産・企業再生制度研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 績
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  日本および東アジアの金融システムとコーポレートガバナンス

    • 研究代表者
      寺西 重郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2022 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ネット株の心理学2006

    • 著者名/発表者名
      小幡 績
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      MYCOM新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730207
  • [雑誌論文] 株式分割バブル:マーケットセンチメントとバブルの膨張2022

    • 著者名/発表者名
      顔菊馨・小幡績・太宰北斗
    • 雑誌名

      慶應経営論集

      巻: 38 ページ: 25-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01588
  • [雑誌論文] メインバンク・ガバナンスと「追い越し」2005

    • 著者名/発表者名
      小幡績, 坂井功治
    • 雑誌名

      経済研究 56-2号

      ページ: 149-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730207
  • [学会発表] How Common is Commonality in Liquidity? reported by Joel Fabre・Alex Frino (University of Sydney)2007

    • 著者名/発表者名
      小幡 績(討論者)
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会第15回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2007-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203022
  • [学会発表] Evolution of Ownership: The Curious Case of Japan reported by 宮島英昭(早稲田大学), Julian Franks (London Business School), Colin Mayer (Oxford University)2007

    • 著者名/発表者名
      小幡 績(討論者)
    • 学会等名
      日本ファイナンス学会第15回大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2007-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203022
  • 1.  ウィワッタナカンタン ユパナ (20361842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北村 行伸 (70313442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺西 重郎 (70017664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 秀史 (80203165)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福田 慎一 (00221531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久保 克行 (20323892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅子 和美 (60134194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小田切 宏之 (40114053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡室 博之 (40251730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  花崎 正晴 (60334588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  阿部 修人 (30323893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  太宰 北斗 (50754909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  顔 菊馨 (30869780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi