• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矢野 美紀  YANO MIKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80347624
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島都市学園大学, 健康科学部, 教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 広島都市学園大学, 健康科学部, 教授(移行)
2022年度 – 2023年度: 広島都市学園大学, 健康科学部, 教授(移行)
2018年度 – 2019年度: 広島都市学園大学, 健康科学部, 教授(移行)
2017年度: 広島都市学園大学, 健康科学部, 教授
2016年度: 桐生大学, 医療保健学部, 教授 … もっと見る
2014年度: 県立広島大学
2012年度 – 2014年度: 県立広島大学, 保健福祉学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 自治医科大学, 看護学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分25020:安全工学関連 / 社会システム工学・安全システム / 生涯発達看護学 / 基礎看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者以外
深部脳活動 / 睡眠 / ストレス / 認知制御 / 夫婦関係 / 出生意欲 / 性機能 / 夫婦 / 産後・育児期 / EEG gamma oscillation … もっと見る / dACC / metacognitive control / home teleworking / mental health risk / 不安 / 深部脳活動度 / 食 / インターネット / 依存症 / ウルトラディアンリズム / 糖代謝 / メンタルエミュレーション / 知覚 / 心象 / 予防医学 / 人間環境科学 / 栄養免疫学 / 脳機能計測 / 認知神経科学 / 糖新生 / 連続血糖値モニタリング / フレミンガムリスクスコア / 持続的注意機能 / 事象関連深部脳活動 / 血糖値スパイク / 反応抑制 / 外発性随意運動 / ネットワークダイナミクス / 脱賦活 / 背側前部帯状回 / 認知機能障害 / 免疫グロブリン / サイトカイン / 免疫システム / 酸化ストレス / 鉄代謝 / 炎症 / ノルアドレナリン / 途中覚醒 / 心拍数 / 交感神経亢進 / 覚醒 / 血糖値 / 事象関連電位 / 事象関連深部脳活動法 / シフト勤務 / 睡眠障害 / 比較調査 / フィンランド / 家族看護 / 国際比較 / セクシュアリティ / 出生力 / 乳幼児を持つ夫婦 / 災害看護 / マニュアル / モデルマニュアル / リスクマネジメント / 周産期 / 災害 / 低用量ピル / 性感染症予防教育 / ウエブサイト / 看護師処方 / 避妊カウンセリング / 育成プログラムの評価 / 避妊・性感染症予防カウンセラー / e-ラーニング / サポートシステム / 育成プログラム / 避妊・性感染症予防カウンセリング 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  産後・育児期夫婦のセクシュアリティの実態と夫婦関係・出生意欲との関連

    • 研究代表者
      日高 陵好
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  在宅勤務型テレワークにおけるメンタルヘルスリスクの神経科学基盤の解明と応用

    • 研究代表者
      片桐 祥雅
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25020:安全工学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  乳幼児を持つ夫婦のセクシュアリティを含めた夫婦関係と出生力:フィンランドとの比較

    • 研究代表者
      日高 陵好
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  極限状態で高次認知機能を維持するための基幹脳活性法の開発と臨床応用

    • 研究代表者
      片桐 祥雅
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東京大学
      国立研究開発法人情報通信研究機構
  •  周産期における災害時対応リスクマネジメントに関する研究~モデルマニュアル作成

    • 研究代表者
      日高 陵好
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  避妊・STD予防カウンセリングの開発とウエブを用いたサポートシステムの構築

    • 研究代表者
      成田 伸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      自治医科大学

すべて 2014 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 避妊・性感染症予防に関するカウンセリング概念の構築と避妊・性感染症予防カウンセラー育成プロ婦ラムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      成田伸, 矢野美紀, 西岡啓子, 加藤優子, 森島智子, 須藤久実, 段ノ上秀雄, 水流聡子, 鈴木幸子, 工藤里香, 野々山未希子, 斎藤益子, 岡本美香子, 遠藤俊子
    • 雑誌名

      自治医科大学看護学ジャーナル 「掲載確定」 5(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390562
  • [雑誌論文] 避妊・性感染症予防に関するカウンセリング概念の構築と避妊・性感染症予防カウンセラー育成プログラムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      成田伸, 矢野美紀, 西岡啓子, 加藤優子, 森島知子, 須藤久実, 段ノ上秀雄, 水流聡子, 鈴木幸子, 工藤里香, 野々山未希子, 齋藤益子, 岡本美香子, 遠藤俊子
    • 雑誌名

      自治医科大学看護学ジャーナル 6

      ページ: 101-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390562
  • [学会発表] 東日本大震災を体験した妊婦の思いと行動2014

    • 著者名/発表者名
      日高陵好、矢野美紀、伊藤良子
    • 学会等名
      第45回日本看護学会~看護管理学術集会
    • 発表場所
      宮崎(宮崎市)
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593235
  • [学会発表] To strengthen disaster risk management at maternity wards.

    • 著者名/発表者名
      日高陵好、矢野美紀、伊藤良子
    • 学会等名
      WANS
    • 発表場所
      韓国(ソウル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593235
  • 1.  日高 陵好 (90348095)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  伊藤 良子 (70594430)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  片桐 祥雅 (60462876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 敏生 (20251069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今井 絵美子 (20827589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  成田 伸 (20237605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  大原 良子 (40325163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 幸子 (30162944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  遠藤 俊子 (00232992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  齋藤 益子 (30289962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  吉沢 豊予子 (80281252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野々山 未希子 (90275496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  水流 聡子 (80177328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  跡上 冨美 (20291578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西岡 啓子 (30458327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  加藤 優子 (20458326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  森島 知子 (00517849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  齋藤 良子 (20362767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  角川 志穂 (70325918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  段ノ上 秀雄 (40555596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  工藤 里香 (80364032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  黒田 裕子 (00405119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉田 彰 (30136113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川原 靖弘 (10422403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  瀬藤 乃理子 (70273795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坊垣 友美 (00469545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  光吉 俊二 (30570262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小野 くみ子 (30467667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  早乙女 智子 (10648489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  林 雄亮 (30533781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  服部 佳代子 (00315194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  滝口 里美 (00745945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  横山 光代 (90980441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  水馬 朋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  Vehvilainen-Julkunen Katri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi