• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斧田 宏明  Onoda Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80360246
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 講師
2013年度: 京都府立大学, 大学院生命環境科学研究科, 講師
2013年度: 京都府立大学大学院, 生命環境科学研究科, 講師
2012年度 – 2013年度: 京都府立大学, 生命環境科学研究科(系), 講師
2011年度: 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 講師
2009年度: 京都府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
無機工業材料
研究代表者以外
環境技術・環境材料 / 無機工業材料
キーワード
研究代表者
顔料 / コアシェル型微粒子 / 粒子サイズ制御 / 光触媒活性 / 粒子サイズ / 光触媒 / 酸化亜鉛 / 白色顔料 / 化粧品
研究代表者以外
水処理 … もっと見る / バイオミメティックプロセス / フッ素化合物 / ナノワイヤー / ソフトケミストリー / 水熱合成 / ナノリボン / 機能性酸化物 / ソフトケミストリ / 無機合成 / めっき業 / ビジネスモデル / 環境材料 / 環境技術 / ミニマムエミッション / 低環境負荷 / フッ素廃水 / リン酸カルシウム / 小規模事業所 / 排水処理 / ネーチャーテック / ナノ固溶体 / ホウ素 / フッ素 / 温泉水 / ナノ構造 / 温泉排水処理 / アウトリーチ活動 / 複合汚染処理 / 結晶形状制御 / 未利用資源 / 産学連携 / 廃水処理 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  光触媒活性を抑制した肌にやさしい新規化粧品用白色顔料の作製研究代表者

    • 研究代表者
      斧田 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  ナノバイオミメティックプロセスによる小規模フッ素排水処理・資源循環パッケージ開発

    • 研究代表者
      袋布 昌幹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  水熱条件下の固相反応を用いた,機能性ナノリボンの調製法の研究

    • 研究代表者
      枝 和男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機工業材料
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ナノバイオミメティックプロセスによる環境中複合汚染物質の同時除去技術の構築

    • 研究代表者
      袋布 昌幹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      富山高等専門学校

すべて 2020 2019 2018 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Concentration and pH-control on phosphoric acid treatment of zinc oxide for novel white pigment2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Onoda, Daiki Higashide
    • 雑誌名

      Materials Research Innovations

      巻: 24(1) 号: 1 ページ: 39-43

    • DOI

      10.1080/14328917.2018.1554791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06020
  • [雑誌論文] Low temperature phosphoric acid treatment of zinc oxide for novel white pigments2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Onoda, Daiki Higashide
    • 雑誌名

      Ceramics-Silikaty

      巻: 63(3) ページ: 291-296

    • DOI

      10.13168/cs.2019.0023

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06020
  • [雑誌論文] Removal of phosphorus with corbicula shells from resemble waste water and powder properties of by-products2013

    • 著者名/発表者名
      H. Onoda, R. Matsumoto, M. Tafu,
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Protection

      巻: 3 ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • [雑誌論文] Removal of phosphorus with corbicula shells from resemble waste water and powder properties of by-products2013

    • 著者名/発表者名
      H. Onoda, R. Matsumoto, M. Tafu
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Protection

      巻: 3(2) ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • [雑誌論文] Reaction of sea shells with resemble phosphorus wastewater and application of products2013

    • 著者名/発表者名
      H. Onoda, R. Fukatsu, M. Tafu
    • 雑誌名

      J Environ. Occup. Sci.

      巻: 2(2) 号: 2 ページ: 71-76

    • DOI

      10.5455/jeos.20130620121708

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • [雑誌論文] Preparation of calcium phosphates with corbicula shells2012

    • 著者名/発表者名
      H. Onoda, H. Nakanishi, A. Takenaka
    • 雑誌名

      Journal of Ecotechnology Research

      巻: 16 ページ: 85-89

    • NAID

      130004956101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • [雑誌論文] Preparation of calcium phosphates from resemble phosphorus waste water and sea urchin shells2010

    • 著者名/発表者名
      H.Onoda, 他
    • 雑誌名

      Journal of Ecotechnology Research (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310056
  • [雑誌論文] Preparation of calcium phosphates from resemble phosphorus waste water and sea urchin shells2010

    • 著者名/発表者名
      H. Onoda, H. Kawade, A. Takenaka
    • 雑誌名

      J. Ecotech. Res. 15

      ページ: 107-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310056
  • [雑誌論文] Preparation of calcium phosphates with corbicula shells

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Onoda, Hironari Nakanishi, Atsushi Takenaka
    • 雑誌名

      Journal of Ecotechnology Research

      巻: (印刷中)

    • NAID

      130004956101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • [学会発表] Phosphoric acid treatment of zinc oxide with additives for novel white pigments2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Onoda, Kaho Hayashi
    • 学会等名
      3rd International Joint Conference on Materials Science and Mechanical Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06020
  • [学会発表] Low temperature phosphoric acid treatment of zinc oxide for novel white pigment2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Onoda, Daiki Higashide
    • 学会等名
      International Symposium on Inorganic and Environmental Materials
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06020
  • [学会発表] 酸化亜鉛のリン酸処理におけるpH及び濃度の影響2018

    • 著者名/発表者名
      斧田宏明、東出大輝
    • 学会等名
      第27回無機リン化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K06020
  • [学会発表] Removal of phosphorus with corbicula shells from resemble waste water and powder properties of by-products2012

    • 著者名/発表者名
      H. Onoda, R. Matsumoto, M. Tafu,
    • 学会等名
      4th International Congress on Ceramics (ICC4)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • [学会発表] Fabrication of hybrid material based on calcium phosphate from unused resources for treatment of fluoride in the environments2012

    • 著者名/発表者名
      M. Tafu, H. Onoda, T. Masutani, R. Hamai, T. Toshima, T. Chohji
    • 学会等名
      10th International Symposium on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • [学会発表] Removal of phosphorus with corbicula shells from resemble waste water and powder properties of by-products"2012

    • 著者名/発表者名
      H. Onoda, R. Matsumoto, M. Tafu
    • 学会等名
      4th International Congress on Ceramics (ICC4)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2012-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • [学会発表] Removal of fluoride by using calcium phosphate for small-scale waste water treatment2011

    • 著者名/発表者名
      M.Tafu, A.Manaka, T.Miyashige, H.Onoda
    • 学会等名
      The 11th Tunisia-Japan Symposium on Society, Science and Technology
    • 発表場所
      SAPHIR PALACE, Yasmine (Hammamet, Tunisia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • [学会発表] Removal of fluoride by using calcium phosphate for small-scale waste water treatment2011

    • 著者名/発表者名
      M. Tafu, A. Manaka, T. Miyashige, H. Onoda
    • 学会等名
      The 11th Tunisia-Japan Symposium on Society, Science and Technology
    • 発表場所
      Hammamet-Tunisia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310058
  • 1.  袋布 昌幹 (50270244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  間中 淳 (90413757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  丁子 哲治 (80092790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中平 敦 (90172387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 浩 (90253335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  豊嶋 剛司 (60447076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  笹井 亮 (60314051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮崎 敏樹 (20324973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮重 徹也 (70332012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  枝 和男 (00193996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi