• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 宏治  Nakagawa Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80360949
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道医療大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 北海道医療大学, 薬学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 北海道大学, 薬学研究院, 講師
2012年度 – 2014年度: 北海道大学, 薬学研究科(研究院), 講師
2006年度: 北大, 遺伝子病制御研究所, 助手
2003年度 – 2005年度: 北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究代表者以外
外科系歯学
キーワード
研究代表者
PIAS1 / 癌抑制遺伝子 / HIF-1 / 低酸素応答 / シグナル伝達 / がん細胞の悪性化 / がん悪性化 / SUMO化修飾 / 転写制御 / 発がん抑制 … もっと見る / 脱アセチル化 / がん抑制遺伝子 / 細胞老化 / Nrf2 / SIRT1 / p14ARF / 癌遺伝子 / SIRT7 / HIF-1 / CHMP5 / MDM2 / 脱アセチル化酵素 / SIRT7 / 低グルコース応答 / 発現制御 / 癌 / 遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
telomerase / growth suppression / tongue cancer / suppressive mutant / RAS oncogene / 遺伝子治療 / 口腔癌 / 抑制変異体 / RAS癌遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  核内転写制御因子PIAS1によるがん細胞の悪性化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中川 宏治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  細胞老化誘導因子p14ARFによる新規発がん抑制機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中川 宏治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  脱アセチル化酵素SIRT7による癌細胞の低酸素・低グルコース適応応答反応の制御研究代表者

    • 研究代表者
      中川 宏治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  転写コアクチベーターMKL1による発癌機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中川 宏治
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  RAS抑制変異体を用いた口腔癌に対する遺伝子治療の前臨床研究

    • 研究代表者
      葛巻 暹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Nine Cases of SARS-CoV-2-PCR-positive Samples Showed No Increase of Antibodies Against SARS-CoV-22021

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa T, Kobayashi M, Ohta T, Terasaki M, Tsukamoto Y, Takai R, Ishizumi R, Uehara O, Nakagawa K, Akino K, Asaka M, Kuramitsu Y.
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 35 号: 5 ページ: 2947-2949

    • DOI

      10.21873/invivo.12587

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07078, KAKENHI-PROJECT-20K05879
  • [雑誌論文] 医学用語解説 脱アセチル化酵素SIRT72014

    • 著者名/発表者名
      中川宏治、武田宏司
    • 雑誌名

      G.I.Research

      巻: 22 ページ: 69-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590074
  • [雑誌論文] Hypoxia-inducible Factors Activate CD133 Promoter through ETS Family Transcription Factors2013

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi S, Maehara O, Nakagawa K, Kameya A, Otaki K, Fujita H, Higashi R, Takagi K, Asaka M, Sakamoto N, Kobayashi M, Takeda H
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 8 号: 6 ページ: e66255-e66255

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066255

    • NAID

      120005326763

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390185, KAKENHI-PROJECT-24590074, KAKENHI-PROJECT-24659359
  • [雑誌論文] Enhancement of in vitro cell motility and invasiveness of human malignant pleural mesothelioma cells through the HIF-1α-MUC1 pathway.2013

    • 著者名/発表者名
      Goudarzi H, Iizasa H, Furuhashi M, Nakazawa S, Nakane R, Liang S, Hida Y, Yanagihara K, Kubo T, Nakagawa K, Kobayashi M, Irimura T, Hamada J.
    • 雑誌名

      Cancer Lett

      巻: 339 号: 1 ページ: 82-91

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2013.07.020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590443, KAKENHI-PROJECT-23590451, KAKENHI-PROJECT-24590074
  • [雑誌論文] Impaired ghrelin signaling is associated with gastrointestinal dysmotility in rats with gastroesophageal reflux disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Nahata M, Muto S, Oridate N, Ohnishi S, Nakagawa K, Sadakane C, Saegusa Y, Hattori T, Asaka M, Takeda H.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Gastrointest Liver Physiol.

      巻: 303 号: 1 ページ: G42-G53

    • DOI

      10.1152/ajpgi.00462.2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590074
  • [雑誌論文] The nuclear protein Artemis promotes AMPK activation by stabilizing the LKB1-AMPK complex2012

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Uehata Y, Natsuizaka M, Kohara T, Darmanin S, Asaka M, Takeda H, Kobayashi M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 427 号: 4 ページ: 790-795

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.09.140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590074, KAKENHI-PROJECT-24592839
  • [雑誌論文] Rikkunshito as a ghrelin enhancer.2012

    • 著者名/発表者名
      Takeda H, Muto S, Nakagawa K, Ohnishi S, Sadakane C, Saegusa Y, Nahata M, Hattori T, Asaka M.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol.

      巻: 514 ページ: 333-351

    • DOI

      10.1016/b978-0-12-381272-8.00021-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590074
  • [雑誌論文] Polyubiquitination of the B-Cell Translocation Gene 1 and 2 Proteins Is Promoted by the SCF Ubiquitin Ligase Complex Containing βTrCP2012

    • 著者名/発表者名
      Sasajima H, Nakagawa K, Kashiwayanagi M, Yokosawa H.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 35 号: 9 ページ: 1539-1545

    • DOI

      10.1248/bpb.b12-00330

    • NAID

      130001872080

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590074
  • [雑誌論文] Transcriptional activity of megakaryoblastic leukemia 1 (MKL1) is repressed by SUMO modification2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakagawa
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10・8

      ページ: 835-850

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17790045
  • [学会発表] 転写共役因子PIAS1はHIF-1依存的な遺伝子発現を増強する2019

    • 著者名/発表者名
      中川宏治、小林正伸
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07078
  • [学会発表] 転写コファクターPIAS1による低酸素応答性遺伝子の発現制御2019

    • 著者名/発表者名
      中川宏治、渡久地一真、武田宏司、小林正伸
    • 学会等名
      第14回トランスポーター研究会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07078
  • [学会発表] 核内タンパク質PIAS1によるNrf2の転写活性増強とその分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      中川宏治、三浦真奈、武田宏司
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08222
  • [学会発表] RING fingerタンパク質PIAS1によるNrf2の転写活性制御2017

    • 著者名/発表者名
      中川宏治、三浦真奈、武田宏司
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(第40回日本分子生物学会年会、第90回日本生化学会大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08222
  • 1.  小林 正伸 (80241321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  葛巻 暹 (80091445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千葉 逸朗 (50250460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  瀧本 將人 (30179585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤田 寿一 (30212187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂本 直哉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  飯笹 久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi