• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井出 博生  Ide Hiroo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80361484
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 健康データサイエンス研究科, 准教授
2025年度: 東京大学, 未来ビジョン研究センター, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 東京大学, 未来ビジョン研究センター, 特任准教授
2018年度 – 2019年度: 東京大学, 政策ビジョン研究センター, 特任准教授
2016年度 – 2017年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 准教授
2008年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助教
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
病院・医療管理学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
医療管理学 / 時間距離 / 地域差 / 訪問看護 / 訪問診療 / 在宅医療 / 受療率 / 死亡票 / 死亡個票 / 医療需要 … もっと見る / ポピュレーションアプローチ / メタボリックシンドローム / 特定保健指導 / 特定健康診査 / 生活習慣病 / 公的統計 / データベース / マイクロデータ / 医療政策 / 社会医学 / 保健医療行政 … もっと見る
研究代表者以外
高齢者 / 倫理 / 社会実装 / 開発 / 介護ロボット / コミュニケーション・チャネル / コミュニケ―ション / 認知症 / インフォームドコンセント / 眼球運動 / コミュニケーション / 認知症ケア / 研究倫理 / 認知症高齢者 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  近未来の介護ロボットの開発と社会実装のためのEthical Platform構築

    • 研究代表者
      諏訪 さゆり
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  認知症の人との コミュニケーション・チャネルの開発による研究倫理の創成

    • 研究代表者
      諏訪 さゆり
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  マイクロデータ等の統合データベースを用いた受療率の変化に関連する要因の探索と解明研究代表者

    • 研究代表者
      井出 博生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病院・医療管理学
    • 研究機関
      東京大学
      千葉大学
  •  DPCによる包括支払方式を事例とした科学的知識と医療政策の形成に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      井出 博生
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2009 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Metabolic syndrome: Association between prevalence and risk at worksites2019

    • 著者名/発表者名
      Michiru Kakinuma, Hiroo Ide, Kyoko Nakao, Daisuke Ichikawa, Ryozo Nagai, Yuji Furui
    • 雑誌名

      ARCHIVES OF ENVIRONMENTAL & OCCUPATIONAL HEALTH

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09160
  • [雑誌論文] Metabolic syndrome: Association between prevalence and risk at worksites2019

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma Michiru、Ide Hiroo、Nakao Kyoko、Ichikawa Daisuke、Nagai Ryozo、Furui Yuji
    • 雑誌名

      Archives of Environmental & Occupational Health

      巻: 75 号: 4 ページ: 226-234

    • DOI

      10.1080/19338244.2019.1610347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09160
  • [雑誌論文] Maintaining Physical Activity Level Through Team-based Walking: Results of a Mobile Health (mHealth) Intervention (Preprint)2019

    • 著者名/発表者名
      Hamamatsu Yuri、Ide Hiroo、Kakinuma Michiru、Furui Yuji
    • 雑誌名

      JMIR mHealth and uHealth

      巻: - 号: 7 ページ: e16159-e16159

    • DOI

      10.2196/16159

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09160
  • [雑誌論文] The distance and chance of lifetime geographical movement of physicians in Japan: an analysis using the age-period-cohort model2018

    • 著者名/発表者名
      Ide H, Doi S, Atarashi H, Fujita S, Koike S
    • 雑誌名

      Human Resources for Health

      巻: 16 号: 1 ページ: 26-26

    • DOI

      10.1186/s12960-018-0289-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09160
  • [雑誌論文] 医師の需給推計2016

    • 著者名/発表者名
      井出博生、藤田伸輔
    • 雑誌名

      医療経済研究

      巻: 28(2) ページ: 76-87

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09160
  • [雑誌論文] 地域で医療・会議のあり方を議論する時代に 人材の確保を通じて考える2016

    • 著者名/発表者名
      井出博生
    • 雑誌名

      21世紀ひょうご

      巻: 20 ページ: 41-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09160
  • [雑誌論文] How firms set prices for medical materials: A multi-country study.2009

    • 著者名/発表者名
      Ide H, Mollahaliloglu S.
    • 雑誌名

      Health Policy in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790424
  • [雑誌論文] How firms set prices for medical materials : A multi-country study2009

    • 著者名/発表者名
      Ide H, Mollahaliloglu S
    • 雑誌名

      Health Policy (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790424
  • [雑誌論文] 高度先進医療への規制強化2007

    • 著者名/発表者名
      井出博生, 康永秀生, 今村知明
    • 雑誌名

      病院 66(4)

      ページ: 339-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790424
  • [雑誌論文] 高度先進医療への規制強化2007

    • 著者名/発表者名
      井出博生、康永秀生、今村知明
    • 雑誌名

      病院 66(4)

      ページ: 339-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790424
  • [学会発表] 特定健康診査の受診構造および受診促進要因に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      井出博生、上村晴子、古井祐司
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09160
  • 1.  諏訪 さゆり (30262182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  兪 文偉 (20312390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辻村 真由子 (30514252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石丸 美奈 (70326114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平野 成樹 (60375756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川瀬 貴之 (90612193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 聡子 (90737701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 悟子 (10780512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  湯本 晶代 (10825037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩瀬 靖子 (20431736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  島村 敦子 (20583868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小舘 尚文 (50396694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂井 文乃 (70835321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  土井 俊祐 (90639072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi