• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中澤 仁  Nakazawa Jin

研究者番号 80365486
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-9718-4552
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 教授
2018年度: 慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 准教授
2008年度 – 2010年度: 慶應義塾大学, 環境情報学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野 / 小区分60060:情報ネットワーク関連 / 計算機システム・ネットワーク
研究代表者以外
臨床看護学
キーワード
研究代表者
深層学習 / QoS / 知的センシング / 自律分散協調 / エッジ側知的処理 / 継続学習 / 動的更新 / 機械学習 / エッジコンピューティング / 共生 … もっと見る / クラウド側 / エッジ側 / AI / 共進化 / 自律分散 / エッジ / クラウド / 駆動基盤 / 運用技術 / ユビキタスサービス / インタオペラビリティ / 携帯電話 / センサネットワーク … もっと見る
研究代表者以外
神経障害 / 安全 / QOL / がん化学療法 / 化学療法 / 神経侵害性障害 / 皮膚侵害性障害 / 服薬アドヒアランス / 皮膚障害 / 無作為化比較試験 / 薬物療法 / 末梢神経障害 / がん薬物療法 / がん患者 / ケアの質 / 医療安全 / 転倒 / 手足症候群 / がん化学療法誘発性末梢神経障害 / がんサバイバー / がん看護 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  AI-QoS: 深層学習モデルのQoS適応的駆動基盤技術研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 仁
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  クラウド側とエッジ側機器の動的な協調に基づく自律分散共進化AI基盤技術の研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 仁
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60060:情報ネットワーク関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  がんサバイバーに対する「安全・安心ケアネット」の構築

    • 研究代表者
      小松 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      日本赤十字九州国際看護大学
      慶應義塾大学
  •  小型組込ノードにおける電池容量と記憶容量に適応した最低記録時間保証機構研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 仁
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Detecting Potholes from Dashboard Camera Images Using Ensemble of Classification Mechanisms2023

    • 著者名/発表者名
      Miku Minami, Hiroo Bekku, Takafumi Kawasaki, Jin Nakazawa
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Smart Computing (SMARTCOMP)

      巻: 掲載予定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [雑誌論文] 深層学習を用いた画像分類の継続学習におけるクラス難易度を考慮し た容量制御2023

    • 著者名/発表者名
      川島寛乃,河野慎,大越匡,中澤仁
    • 雑誌名

      日本ソフトウェア科学会コンピュータソフトウェア論文誌

      巻: 掲載予定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [雑誌論文] DeepCounter:深層学習を用いた細粒度なゴミ排出量データ収集手法定2020

    • 著者名/発表者名
      三上 量 陳 寅 中澤 仁
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 61 ページ: 36-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [雑誌論文] マルチセンサ環境と携帯電話の協調技術に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      中澤仁, 由良淳一, 岩本健嗣, 横山浩之, 徳田英幸
    • 雑誌名

      信学技報 vol.108, no.399

      ページ: 149-154

    • NAID

      110007137408

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700070
  • [雑誌論文] マルチセンサ環境と携帯電話の協調技術に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      中澤仁
    • 雑誌名

      信学技報 vol.108, no.399

      ページ: 149-154

    • NAID

      110007137408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700070
  • [学会発表] 継続学習のクラス増分学習におけるクラス難易度を考慮したリプレイ手法の増加シナリオへの影響2022

    • 著者名/発表者名
      川島寛乃, 河野慎, 中澤仁
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会論文集 第 36 回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [学会発表] 勾配法による蒸留における教師モデル選別2022

    • 著者名/発表者名
      久米大雅, 川島寛乃, 別宮広朗, 中澤仁
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会論文集 第 36 回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [学会発表] サーバレスシステムにおける応答速度の改善2022

    • 著者名/発表者名
      牧野 青希 橘 直雪 大越 匡 中澤 仁
    • 学会等名
      情報処理学会システムソフトウエアとオペレーティングシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [学会発表] 物体検出を用いた道路陥没箇所検出モデルにおける合成画像を使用した学習の有効性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      坂内 理人, 中澤 仁
    • 学会等名
      情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [学会発表] 物体検出とセマンティックセグメンテーションによる車道上に限定した未知物体検出手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      別宮 広朗 河崎 隆文 中澤 仁
    • 学会等名
      情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [学会発表] 償却推論にもとづいた継続学習2020

    • 著者名/発表者名
      川島寛乃, 河野慎, 熊谷亘, 松井考太, 中澤仁
    • 学会等名
      人工知能学会 第34回全国大会(2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [学会発表] 周波数空間を利用した解像度不変の画像修復2020

    • 著者名/発表者名
      谷村 朋樹 , 福原 吉博 , 森島 繁生 , 片岡 裕雄 , 中澤 仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会第23回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [学会発表] CiCADA: 継続的なドメイン適応のための条件付き敵対的学習2019

    • 著者名/発表者名
      山田 佑 谷村 朋 中澤 仁
    • 学会等名
      第22回情報論的学習理論ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [学会発表] Neural Processによる意味的整合性を考慮した文書生成2019

    • 著者名/発表者名
      川島 寛 河野 慎 松井 考 熊谷 亘 中澤 仁
    • 学会等名
      第22回情報論的学習理論ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04099
  • [学会発表] A Description Language for Universal Understandings of Heterogeneous Services in Pervasive Computing2010

    • 著者名/発表者名
      Jin Nakazawa
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Sensor Networks, Ubiquitous, and Trustworthy Computing (SUTC 2010)
    • 発表場所
      Newport Beach, California, USA
    • 年月日
      2010-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700070
  • [学会発表] Achieving Universal Understanding of Heterogeneous Ubiquitous Services2009

    • 著者名/発表者名
      Jin Nakazawa
    • 学会等名
      The 2nd Asia-Europe Workshop on Ubiquitous Computing 2009 (AEWUC'09)
    • 発表場所
      Laforet Shuzenji, Shuzenji, Shizuoka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700070
  • [学会発表] Bridging Sensor Networks and the Internet on Cellular Phones2009

    • 著者名/発表者名
      Jin Nakazawa
    • 学会等名
      Sixth International Conference on Networked Sensing Systems
    • 発表場所
      Carnegie Mellon University, Pittsburgh, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700070
  • [学会発表] Smart Paddy : Applying Ubiquitous Systems for Rice Cropping2008

    • 著者名/発表者名
      Jin Nakazawa
    • 学会等名
      Asian European Workshop on Ubiquitous Computing
    • 発表場所
      フィンランドオウル市
    • 年月日
      2008-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700070
  • [学会発表] Smart Paddy : Applying Ubiquitous Systems for Rice Cropping2008

    • 著者名/発表者名
      Jin Nakazawa
    • 学会等名
      Asian European Workshop on Ubiquitous Computing
    • 発表場所
      フィンランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700070
  • 1.  宮前 泰恵 (20466410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須山 敬之 (80396134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小松 浩子 (60158300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小松 康宏 (60195849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢ヶ崎 香 (80459247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 拓洋 (50313101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  住谷 昌彦 (80420420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  辻 哲也 (90245639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  武林 亨 (30265780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  神田 清子 (40134291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi