• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柿沼 孝泰  Kakinuma Takayasu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80366111
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 臨床准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東京医科大学, 医学部, 臨床講師
2016年度 – 2019年度: 東京医科大学, 医学部, 臨床講師
2012年度 – 2015年度: 東京医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
病院・医療管理学 / 医療社会学
研究代表者以外
小区分55050:麻酔科学関連 / 病院・医療管理学
キーワード
研究代表者
医療安全 / 麻酔科学 / 医療管理学 / アラーム / 麻酔 / ヒューマン・ファクター / 医療機器 / アラーム機器 / リスクマネジメント
研究代表者以外
ミトコンドリア … もっと見る / 脳保護 / 敗血症性脳症 / 酸化ストレス / 臓器保護 / エネルギー産生 / ミトコンドリア機能不全 / 敗血症モデル / 術後認知機能障害 / 周術期認知機能障害 / 神経炎症 / BDNF / サルコペニア / PND / 医事紛争 / 医療安全 / Open Disclosure / リスクマネジメント / 関係者 / 事故調査 / 情報開示 / オープンディスクロージャー / 事故情報 / 組織的対応 / 医療事故 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  ミトコンドリア機能を基軸に骨格筋が周術期認知機能障害へ及ぼす影響の原因と防止対策

    • 研究代表者
      合谷木 徹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  ミトコンドリアバイオジェネシス活性化による敗血症関連脳症治療法確立への戦略的考究

    • 研究代表者
      内野 博之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  医療機関による医療事故後の組織的な事故情報提供モデルの構築

    • 研究代表者
      浦松 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病院・医療管理学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  手術場における麻酔関連アラームのリスク低減と新たなモニタリングシステム構築研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 孝泰
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      病院・医療管理学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  アラーム機能を備えた医療機器の適正な使用と運用に関する実証的検証研究研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 孝泰
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学

すべて 2019 2017 2015 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 手術室における警報(アラーム)管理と医療安全についての考察2013

    • 著者名/発表者名
      柿沼孝泰
    • 雑誌名

      医療の質・安全学会誌

      巻: in process

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659249
  • [学会発表] 手術室アラーム発生頻度の時間推移2019

    • 著者名/発表者名
      柿沼孝泰, 浦松雅史, 小林賢礼, 鈴木直樹, 石田裕介, 藤澤由和, 内野博之
    • 学会等名
      第14回 医療の質・安全学会学術集会 国立京都国際会館(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15396
  • [学会発表] 麻酔科におけるシミュレーションによる学生教育の重要性2019

    • 著者名/発表者名
      柿沼孝泰, 冷水育子, 石田祐介, 福井秀公, 阿部幸恵, 内野博之
    • 学会等名
      第14回日本医学シミュレーション学会学術集会 大阪医科大学(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15396
  • [学会発表] 手術室における生体アラームの現状ー全身麻酔と局所麻酔ー2017

    • 著者名/発表者名
      小平亜美、柿沼孝泰、沖田綾乃、安藤千尋、岩瀬直人、内野博之
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第46回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15396
  • [学会発表] 手術室におけるアラーム機能を備えた医療機器の適正な使用に関するアンケート調査(第1報)2015

    • 著者名/発表者名
      柿沼孝泰(東京医科大学麻酔科学分野)
    • 学会等名
      日本麻酔科学会 第62回学術集会 発表予定
    • 発表場所
      兵庫(神戸)
    • 年月日
      2015-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659249
  • [学会発表] 手術室におけるアラーム機能を備えた医療機器の適正な使用に関するアンケート調査(第2報)2015

    • 著者名/発表者名
      柿沼孝泰(東京医科大学麻酔科学分野)
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会 第35回大会
    • 発表場所
      神奈川(横浜)
    • 年月日
      2015-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659249
  • [学会発表] 手術室におけるアラーム機能を備えた医療機器の適正な使用に関するアンケート調査(第3報)2015

    • 著者名/発表者名
      柿沼孝泰(東京医科大学麻酔科学分野)
    • 学会等名
      第10回 医療の質・安全学会 学術集会
    • 発表場所
      千葉(幕張)
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659249
  • 1.  内野 博之 (60266476)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤澤 由和 (70387330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  浦松 雅史 (00617532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  合谷木 徹 (30302277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柴田 勝一郎 (70869429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  魚島 直美 (20792211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  相馬 孝博 (90262435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山内 豊明 (20301830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松村 由美 (10362493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 明 (30322142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 謙一 (40166947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関根 秀介 (10384976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小松原 明哲 (80178368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉本 昌弘 (30458963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  永松 朝文 (40155966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 賢礼 (80837724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  羅 秀玉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi