• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡部 淳  WATANABE Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80366541
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2021年度: 日本大学, 文理学部, 教授
2005年度: 日本大学, 文理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
言語学 / オラリティと社会 / 教科教育学 / 外国語教育 / 教育社会学
キーワード
研究代表者以外
演劇 / 舞踊 / 手話 / インド舞踊 / 視線 / ィテラシィ / リスクコミュニケーション / 災害コミュニケーション / アジア / リタラシー … もっと見る / リテラシー / オラリティ / 芸能 / 文学 / コミュニケーション / 講談 / 落語 / Curriculum Design Skills for Teachers / Curriculum Development / Citizenship Education / International Understanding Education Overseas / Cultural Understanding / An Analysis of a Learning Unit / History of International Understanding Education / International Understanding Education / ネットワーク / 海外動向 / 分析の視点 / 多文化共生社会 / 地球時代 / 地球的課題 / 多文化共生 / グローバル社会 / 未来の選択 / カリキュラム開発の方法論 / 共生のための教育モデル / 海外の動向 / 先行研究の理論的整理 / フレームワーク / 未来への選択 / モデル・カリキュラム / 学習領域 / 歴史的変遷 / 教師のカリキュラム編成力 / カリキュラム開発 / 市民教育 / 海外の国際理解教育 / 文化理解 / 単元構成 / 国差理解教育の変遷 / 国際理解教育 / 表情 / パラ言語 / 言語 / 芸術 / 日本手話 / 体験型教育 / 第二言語習得 / 教授法 / 教材開発 / 小学校英語 / 認知 / 聴覚障がい / 視覚障がい / 聴覚障害 / 視覚障害 / 小学校 / 英語教育 / 教育系心理学 / 異文化理解 / 言語学 / 教育心理学 / 異文化教育 / 共感 / 多文化教育 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  手話のオラリティとアジアろうコミュニティでの社会貢献への応用

    • 研究代表者
      斉藤 くるみ
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  コミュニケーションのセッティング・スイッチ・マーキングとしてのゲイジングの研究

    • 研究代表者
      斉藤 くるみ
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  言語的・パラ言語的・非言語的視線の記述システムの開発

    • 研究代表者
      斉藤 くるみ
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  視覚・聴覚障害児の認知能力を利用した小学校英語バリアフリー教授法・教材の開発

    • 研究代表者
      斉藤 くるみ
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  手話・舞踊・演劇の言語性・非言語性と共感の相互関係を利用した異文化理解教育

    • 研究代表者
      斉藤 くるみ
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  グローバル時代に対応した国際理解教育のカリキュラム開発に関する理論的・実践的研究

    • 研究代表者
      多田 孝志, 米田 伸次
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      目白大学
      帝塚山学院大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アクティブ・ラーニングとは何か2020

    • 著者名/発表者名
      渡部 淳
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784004318231
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0034
  • [図書] 教育の方法・技術論2019

    • 著者名/発表者名
      渡部淳 (編著)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      4335002408
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02745
  • [図書] アクティブ・ラーニングとは何か2019

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      岩波新書
    • ISBN
      9784004318231
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02745
  • [図書] 『教師教育』2015

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      さくら社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [図書] 『教師教育』2015

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      さくら社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580094
  • [図書] 『教育におけるドラマ技法の探究―「学びの体系化」にむけて』2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳(編著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [図書] 『教育方法学研究ハンドブック』2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [図書] 『地球に学ぶ 平成26年度・第35回海外子女文芸作品コンクール』2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      海外子女教育振興財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580094
  • [図書] 『教育方法学ハンドブック』2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580094
  • [図書] 『地球に学ぶ 平成26年度・第35回海外子女文芸作品コンクール』2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      海外子女教育振興財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [図書] 『教育におけるドラマ技法の探究―「学びの体系化」にむけて』2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳(編著)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580094
  • [図書] 学びをかえるドラマの手法(旬報社)(2010年8月)2010

    • 著者名/発表者名
      渡部淳+獲得型教育研究会編
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [図書] グローバル時代の国際理解教育(「国際理解教育の概念と理論」の章)2010

    • 著者名/発表者名
      渡部淳+日本国際理解教育学会編
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [図書] グローバル時代の国際理解教育(日本国際理解教育学会編)2010

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [図書] 学びをかえるドラマの手法2010

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [図書] 学びを変えるドラマの手法(獲得型教育研究会)2010

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [図書] グローバル時代の国際理解教育2010

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [図書] 教育方法としてのドラマ2009

    • 著者名/発表者名
      J.ニーランズ、渡部淳
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      晩成書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [図書] 教育方法としてのドラマ2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳、J・ニーランズ
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      晩成書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [図書] 教育方法としてのドラマ2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳、J・ノーランズ
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      晩成書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] "Drama Education and Global Citizenship and Education"2018

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      The Palgrave Handbook of Global Citizenship and Education, London, Palgrave Macmillan

      巻: 1 ページ: 523-537

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02745
  • [雑誌論文] 国際理解教育における理念研究、方法研究の現段階2018

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      日本国際理解教育学会会報

      巻: 51 ページ: 5-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0034
  • [雑誌論文] 「ドラマ教育の可能性」2017

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      『日本語学』

      巻: 3月号 ページ: 52-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] 「新刊紹介 渡部淳編 教育プレゼンテーション―目的・技法・実践」2016

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      『国際理解教育』

      巻: 22 ページ: 119-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] 「異文化間教育における演劇的手法」2016

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      異文化間教育のフロンティア

      巻: 22 ページ: 114-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] 研究・実践委員会報告 国際理解教育における教育実践と実践研究―その2 国際理解教育における実践研究のモデルを探る」2016

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      『国際理解教育』

      巻: 22 ページ: 90-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] 「アクティブ・ラーニングは可能か」2016

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      『世界』

      巻: 891 ページ: 57-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] 「第26回研究大会・特定課題研究報告」2016

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      ニューズ・レター

      巻: 49 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] 第1部「教育プレゼンテーションのねらいと技法の活用」他2015

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      『教育プレゼンテーション―目的・技法・実践』

      巻: 単行本

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] 「国際理解養育における理論研究・実践研究の歩み」2015

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      『国際理解教育ハンドブック』

      巻: 単行本 ページ: 77-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] 'Putting the Case for Building between Drama and Citizenship Education'2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Jun et. al
    • 雑誌名

      Citizenship Teaching & Learning,

      巻: 10-3 号: 3 ページ: 237-250

    • DOI

      10.1386/ctl.10.3.237_1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580094
  • [雑誌論文] 「研究・実践委員会報告国際理解教育における教育実践と実践研究―そのI、国際理解教育における実践研究の視座」2015

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      『国際理解教育』

      巻: 21 ページ: 88-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] 『楽しみながら表現が高まるコミュニケーション・アクティブカード』2015

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      ドラマケーション普及センター編のカードと活用の手引き

      巻: カードと活用の手引き

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580094
  • [雑誌論文] 「公開シンポジウム 学びの身体を問い直す―教育コミュニケーションと演劇的知の視点から」2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      『異文化間教育』

      巻: 39 ページ: 79-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580094
  • [雑誌論文] 「公開シンポジウム 学びの身体を問い直す―教育コミュニケーションと演劇的知の視点から」2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      『異文化間教育』

      巻: 39 ページ: 79-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] 「ドラマによる学びの創造と演劇的知」『人間と教育』2012

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      『人間と教育』(旬報社)

      巻: 76 ページ: 28-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] 「時間をかけて書く経験をしてみよう」2012年12月 104~105頁2012

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      『地球に学ぶ 第34回海外子女文芸作品コンクール』(海外子女教育振興財団)

      ページ: 104-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [雑誌論文] An Adventure around Educational Methods : Teachers' Explorations for Application of Dramatic Activities2011

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Jun
    • 雑誌名

      Educational Studies in Japan

      巻: 6 ページ: 33-45

    • NAID

      110009328440

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] ドラマ学習のアクティビティ2011

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      授業づくりネットワーク

      巻: 4月号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] 教育方法としてのドラマ技法2011

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      授業づくりネットワーク 307巻

      ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] 教育方法としてのドラマ技法2011

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      授業づくりネットワーク

      巻: 307 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] ドラマ的手法の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      授業づくりネットワーク 10月号

      ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] 外国人留学生の増加と大学授業のあり方2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      月刊国語学 5月増刊号

      ページ: 238-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] ドラマ教育の展望2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      児童青少年演劇ジャーナル

      ページ: 36-39

    • NAID

      40016569982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] 共同研究-ドラマ教育をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳・正嘉昭
    • 雑誌名

      演劇と教育

      ページ: 4-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] 公開セミナー報告:シンポジウム「大学発:授業改革」2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      教育制度研究紀要 41

      ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] ドラマワークとコミュニケーションの変容-獲得方学習モデルおよび教師研修モデルに関する試案2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      異文化間教育 29

      ページ: 40-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] ドラマ教育の展望2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      児童青少年演劇ジャーナルーげき 7

      ページ: 36-39

    • NAID

      40016569982

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] 教師の資質形成とドラマワーク-J.ニーランズ教授のワークショップを通して2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      教育学雑誌

      巻: 44 ページ: 67-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] 共同研究-ドラマ教育をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳, 正嘉昭(対談)
    • 雑誌名

      演劇と教育 3月号

      ページ: 4-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] 教師の資質形成とドラマワーク-J . ニーランズ教授のワークショップを事例として2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      教育学雑誌 44

      ページ: 61-97

    • NAID

      110009700706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] 国際理解教育の転換期をどう乗り越えるか-教師の資質形成を素材として考える2008

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 雑誌名

      国際理解教育

      巻: 13 ページ: 135-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [雑誌論文] 100人がドラマをくぐる授業-大学編2005

    • 著者名/発表者名
      渡部 淳
    • 雑誌名

      教育 55・5

      ページ: 9-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330195
  • [雑誌論文] 理論研究の課題2004

    • 著者名/発表者名
      渡部 淳
    • 雑誌名

      国際理解教育 10

      ページ: 94-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330195
  • [学会発表] 「学びの全身化ー教育プレゼンテーション」2018

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      欧州日本語教育研修会(パリ日本文化会館)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0034
  • [学会発表] 「コミュニケーション教育とアクティブ・ラーニング」2017

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      ドラマケーション・ファシリテーター初級認定講座
    • 発表場所
      東放学園・アトリエクマノ
    • 年月日
      2017-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [学会発表] 「生徒が主体的・意欲的に取り組む授業を実現するために」2016

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      津山商業高校・校内研修会
    • 発表場所
      岡山県立津山商業高等学校
    • 年月日
      2016-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [学会発表] 「スクール・コミュニティーと学校文化-英国デボン州の4つの小学校の比較から-」2016

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      獲得型教育研究会第102回定例研究会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2016-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [学会発表] 「教育実践研究に向けて―国際理解教育を通して考える」2016

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      校内研修会
    • 発表場所
      神戸大学附属中等教育学校
    • 年月日
      2016-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [学会発表] 「アクティブ・ラーニングと獲得型授業」2016

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      日本学校演劇教育会関西支部・獲得型教育研究会主催「学びの魅力とパワー!!-教師・学習者のためのアクティブ・ラーニング入門セミナー」
    • 発表場所
      大阪府・クレオ大阪中央
    • 年月日
      2016-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [学会発表] 「教師研修の現状と未来に向けてのスケッチ」2016

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      獲得型教育研究会公開セミナー
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [学会発表] "Drama Lessons in School Education"2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      Drama and Citizenship Symposium
    • 発表場所
      英国・ヨーク大学
    • 年月日
      2014-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [学会発表] 「国際理解教育における実践研究の視座」2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580094
  • [学会発表] "Drama Lessons in School Education"2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      Drama and Citizenship Symposium
    • 発表場所
      英国・ヨーク大学
    • 年月日
      2014-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580094
  • [学会発表] 「国際理解教育における実践研究の視座」2014

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [学会発表] 演劇的知と授業研究の現在2012

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      獲得型教育研究会
    • 発表場所
      日本大学文理学部百周年記念館
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [学会発表] 参加型アクティビティの定着と教育コミュニケーションの未来2011

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      獲得型教育研究会
    • 発表場所
      日本大学文理学部百周年記念館
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [学会発表] 教師の専門性とアクティビティ運用能力2010

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      獲得型教育研究会
    • 発表場所
      日本大学文理学部百周年記念館
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [学会発表] 教育方法のトポロジー(2)-ドラマワークを活用した教師研修の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳, 他
    • 学会等名
      日本教育方法学会第45回大会ラウンドテーブル
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [学会発表] 教育方法のトポロジー(2)-ドラマワークを活用した教師研修の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [学会発表] 学びのためのウォーミングアップ2008

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      沖縄ドラマ教育研究会
    • 年月日
      2008-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [学会発表] 教育方法のトポロジー-ドラマワークを活用した文学教材の開発2008

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330177
  • [学会発表] 「理論と実践の統合、実践を臨床的に研究する理論の構築」

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会
    • 発表場所
      名古屋市・椙山小学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [学会発表] 「教育プレゼンテーション―その哲学、実践、技法」

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      獲得型教育研究会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580094
  • [学会発表] 「教育プレゼンテーション―その哲学、実践、技法」

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      獲得型教育研究会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320108
  • [学会発表] 「理論と実践の統合、実践を臨床的に研究する理論の構築」

    • 著者名/発表者名
      渡部淳
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会
    • 発表場所
      名古屋市・椙山小学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580094
  • 1.  斉藤 くるみ (30225700)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  槻舘 尚武 (80512475)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  相原 朋枝 (60334562)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大野 ロベルト (80728915)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  八木 ありさ (80249648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森 壮也 (20450463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  末森 明夫 (20357255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢内 賢二 (00579328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  多田 孝志 (50341920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  米田 伸次 (30258074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  関 啓子 (90154640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡田 孝和 (40625753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大津 和子 (80241397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤原 孝章 (70313583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森茂 岳雄 (30201817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  嶺井 明子 (80209840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西田 昌之 (40636809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  亀山 恵理子 (50598208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 久美 (60751013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菱沼 幹男 (80406347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田村 真広 (90271725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi