• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤澤 智子  FUJISAWA Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80368729
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師
2007年度: 吉備国際大学, 社会福祉学部, 助教
2006年度: 吉備国際大学, 社会福祉学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 教育学 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
保育・療育・医療・福祉・教育の連携 / 地域社会 / 多職種連携 / 切れ目ない支援 / 保育・療育・医 療・福祉・教育の連携 / 未就学児 / 医療的ケア児 / 幼稚園教諭・保育所保育士 / 演習教材 / 養成・研修 … もっと見る / 保育者 / 保育者の成長の契機 / 保育者の成長に伴う省察の変化 / 映像記録 / 省察 / 保育者とのコミュニケーション / 指導計画 / 保育の振り返り / 360度カメラを用いた保育記録 / 保育者の省察の変化 / 360度カメラ / 指導計画の作成 / 省察の変化 / 保育者としての成長 / Residential Work / Evidence / Professional Training of Social Welfare / Social Care / Care Work / Social Work / Medical Social Work / Social Welfare / レジデンシャルワーク / エビデンス / 福祉専門職養成 / ソーシャルケア / ケアワーク / ソーシャルワーク / 医療・福祉 / 社会福祉 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  就学前の医療的ケア児と家族を支援するシステムの基盤構築に関する調査と研究

    • 研究代表者
      笹川 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  保育者における省察の構造の検討と養成・研修で利用し得る演習教材の開発

    • 研究代表者
      中川 智之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  ソーシャルワークとケアワークの共通性を基盤としたソーシャルワーク教育の探求

    • 研究代表者
      橋本 勇人
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      鈴鹿医療科学大学

すべて 2023 2022 2021 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 保育者の省察に有益な映像記録の方法に関する検討―360度カメラの利用可能性―2021

    • 著者名/発表者名
      中川智之・藤澤智子・岡正寛子・松本優作・種村暁也・大江由美・入江慶太・荻野真知子・橋本勇人
    • 雑誌名

      日本保育者養成教育学会第5回研究大会抄録集

      巻: 5 ページ: 105-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • [雑誌論文] 360度カメラを用いた省察力向上のための教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中川智之・重松孝治・藤澤智子・松本優作・種村暁也・大江由美・入江慶太・荻野真知子・橋本勇人
    • 雑誌名

      日本保育学会第74回大会発表論文集

      巻: 74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • [雑誌論文] 高齢者,障害児・者サービスの統合を視野に入れた社会福祉実習2008

    • 著者名/発表者名
      藤澤 智子
    • 雑誌名

      吉備国際大学社会福祉学部研究紀要 13

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530470
  • [雑誌論文] An Examination of Differences in Social Work training for Seniors and people with Disabilities2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Fujisawa, Hayato Hashimoto, Naoe Yokoyama, Michio Mukai, Akiko Nakano, Koji Toda, Masaomi Hiramatu, Hiroko Okamasa, Shinobu Senoo, Akiko Igashira
    • 雑誌名

      Journal of KIBI International University School of Social Welfare 13

      ページ: 77-84

    • NAID

      110006633600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530470
  • [学会発表] 地域における医療的ケア児とその家族への支援に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      笹川拓也, 藤澤智子
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第8回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02718
  • [学会発表] 医療的ケア児とその家族への支援体制に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      笹川拓也, 藤澤智子, 松本優作、種村暁也
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第6回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02718
  • [学会発表] 360度カメラを用いた省察力向上のための教材の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中川智之・重松孝治・藤澤智子・松本優作・種村暁也・大江由美・入江慶太・荻野真知子・橋本勇人
    • 学会等名
      日本保育学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • [学会発表] 保育者の省察に有益な映像記録の方法に関する検討―360度カメラの利用可能性―2021

    • 著者名/発表者名
      中川智之・藤澤智子・岡正寛子・松本優作・種村暁也・大江由美・入江慶太・荻野真知子・橋本勇人
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第5回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04664
  • [学会発表] An Examination of Differences in Social Work training for Seniors and people with Disabilities2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Fujisawa, Hayato Hashimoto, Naoe Yokoyama, Michio Mukai, Akiko Nakano, Koji Toda,Masaomi Hiramatu, Hiroko Okamasa, Shinobu Senoo, Akiko Igashira
    • 学会等名
      39th Annual Congress of Cyugoku-Shikoku Branch of Japanese Society for the Study of Social Welfare
    • 発表場所
      Takahashi-City
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530470
  • [学会発表] Research of Social Work Education Based on Commonalities between Social and Care Works2007

    • 著者名/発表者名
      Hayato Hashimoto, Tomoko Fujisawa, Akiko Igashira, Koji Toda, Kenji Watanabe
    • 学会等名
      55th National Congress of Japanese Society for the Study of Social Welfare
    • 発表場所
      Osaka-City.
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530470
  • [学会発表] 高齢者,障害児・者サービスの統合を視野に入れた社会福祉士実習2007

    • 著者名/発表者名
      藤澤 智子
    • 学会等名
      第39回日本社会福祉士学会中国・四国大会
    • 発表場所
      高梁市
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530470
  • 1.  橋本 勇人 (50341144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  入江 慶太 (10508972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  岡正 寛子 (20410938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  荻野 真知子 (60847945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  松本 優作 (50826542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  種村 暁也 (00883167)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  井頭 昭子 (50278983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  土田 耕司 (10369770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  渡邉 賢二 (50369568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  中川 智之 (50462049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  大江 由美 (20791411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  重松 孝治 (80461242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  小合 幾子 (10827067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三宅 美智子 (10827455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中原 朋生 (30413511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 智里 (90413525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  笹川 拓也 (00413518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  森本 寛訓 (40351960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  末光 茂 (80235837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  星野 さくら (00910340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi