• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 健三  Yoshida Kenzo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80368844
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 青山学院大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 青山学院大学, 経済学部, 教授
2016年度: 青山学院大学, 経済学部, 准教授
2012年度 – 2015年度: 松山大学, 経済学部, 教授
2011年度: 松山大学, 経済学部, 准教授
2006年度: 松山大学, 経済学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 松山大学, 経済学部, 助教授
2004年度 – 2006年度: 松山大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08020:社会福祉学関連 / 公共政策 / 共生・排除 / 経済政策
研究代表者以外
経済政策
キーワード
研究代表者
社会保障 / アメリカ / 401(k)プラン / 年金システム / 国際比較 / 確定拠出型年金 / 年金政策 / 公的年金 / 社会保障年金 / 401(k) … もっと見る / 受給権 / 福祉国家 / 企業年金 / 確定拠出年金 / 個人勘定制度 / モデル給付 / 年金 / ミドルクラス経済 / 退職後所得保障 / SECURE Act / エリサ法 / 退職危機 / 資産形成支援 / 受給権保護 / 確定拠出 / 企業年金規制 / 規制 / 国際機関 / イギリス / 所有権 / 財政再計算 / 高齢者 / 高齢者の貧困 / 排除と包摂 / 貧困問題 / 高齢者問題 / 金融市場 / 金融サービス / ファンド会社 / 貯蓄支援税制 / 投資アドバイス / 金融ビジネス / 投資信託 / 手数料 … もっと見る
研究代表者以外
Policy Process Approaches / Policy Package / Policy Issues / Economic Policy / U.S. Economy / 政策形成過程分析 / 政策パッケージ / 政策イシュー / 経済政策 / アメリカ経済 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  確定拠出年金時代における支援政策・活動の国際比較 ~米国の経験を起点に研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 健三
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  年金「所有権」の確立過程に関する国際比較研究~アメリカ企業年金を基点として研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 健三
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公共政策
    • 研究機関
      青山学院大学
      松山大学
  •  アメリカにおける高齢者の貧困の実態とブッシュ・オバマ政権の年金政策の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 健三
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      共生・排除
    • 研究機関
      松山大学
  •  アメリカにおける年金制度再編の動因としての金融機関の経営革新に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 健三
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      松山大学
  •  進化プロセスの視点によるアメリカ経済政策パッケージの展開過程に関する研究

    • 研究代表者
      河音 琢郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      和歌山大学

すべて 2023 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2012 2011 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本の社会保障システム:理念とデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      木下武徳・吉田健三・加藤美穂子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130421478
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11979
  • [図書] アメリカの年金システム2012

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23610010
  • [図書] Pension and Healthcare in the U.S. ("Defined Benefit Private Pensions") (Shibuya, Hiroshi and Nakahama Takashi, eds.)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kenzo
    • 出版者
      Japan : Nihon Keizai Hyoronshya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530178
  • [雑誌論文] アメリカの「退職危機」と年金再編:401(k)プラン普及との関係を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 健三
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 8 号: 3 ページ: 346-362

    • DOI

      10.50870/0002000223

    • ISSN
      0387-3064
    • URL

      https://ipss.repo.nii.ac.jp/records/2000223

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02245
  • [雑誌論文] アメリカ年金システムの再構築:「モデル給付」における安定と変化2021

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 13 ページ: 79-130

    • NAID

      40022569659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02245
  • [雑誌論文] The Stability of Social Security2018

    • 著者名/発表者名
      Kenzo Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Social Policy

      巻: 47, 2 号: 2 ページ: 397-415

    • DOI

      10.1017/s0047279417000599

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11979
  • [雑誌論文] 国際機関における私的年金規制論 ~OECD勧告と世銀評価指標における『アメリカ化』2017

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 雑誌名

      青山経済論集

      巻: 69,2 ページ: 33-74

    • NAID

      120006543805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11979
  • [雑誌論文] 企業年金規制の国際比較研究 ~エリサ法を起点として2017

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 雑誌名

      国学院経済学 第 65 巻第 3・4 合併号

      巻: 65 ページ: 139-174

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11979
  • [雑誌論文] アメリカにおける受給権保護政策の展開 ~1980年代の鉄鋼産業と年金給付保証公社(PBGC)の活動」2015

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 雑誌名

      國學院経済学

      巻: 63-2 ページ: 131-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23610010
  • [雑誌論文] 戦後アメリカ企業年金の発展 ~「繰延賃金説モデル」の年金プランと「年金保護」2012

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 雑誌名

      松山大学論集

      巻: 第23巻6号 ページ: 57-92

    • NAID

      110009625537

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23610010
  • [雑誌論文] 戦後アメリカ企業年金の起点 ~「デトロイト協約モデル」の企業年金2011

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 雑誌名

      松山大学論集

      巻: 第23巻4号 ページ: 71-102

    • NAID

      40019228282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23610010
  • [雑誌論文] アメリカにおける「社会保障」の論理 ~「福祉資本主義」モデルとの対比を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 雑誌名

      國學院経済学

      巻: 第60巻第1,2合併号 ページ: 273-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23610010
  • [雑誌論文] 確定拠出型年金に関する政策的争点~アメリカの投資教育と投資アドバイスをめぐる議論を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 健三
    • 雑誌名

      松山大学論集 第18巻5号

      ページ: 117-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730158
  • [雑誌論文] 確定給付型の企業年金-受給権の財産化とその限界2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 健三
    • 雑誌名

      『アメリカの年金と医療』日本経済評論社(渋谷博史・中浜隆編) 第1章(所収)

      ページ: 35-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530178
  • [雑誌論文] アメリカの確定給付型年金-受給権の財産権化とその限界2006

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 雑誌名

      アメリカの年金と医療(渋谷博史, 中浜隆編)(日本経済評論社) 第1章

      ページ: 35-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530178
  • [雑誌論文] 確定拠出型の企業年金~財産化された受給権とその帰結2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 健三
    • 雑誌名

      アメリカの年金と医療(日本経済評論者)(渋谷博史・中浜隆編)

      ページ: 77-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730158
  • [雑誌論文] 財政学と社会保障:フェルドシュタインの年金批判を素材として2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 健三
    • 雑誌名

      財政と公共政策 第3号

      ページ: 75-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530178
  • [学会発表] 「個人責任社会」における年金政策~2006年年金保護法から2019年SECURE法まで2020

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 学会等名
      社会政策学会 第141 回(2020 年度秋季)大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02245
  • [学会発表] アメリカ型福祉国家における公的年金と民間年金2017

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11979
  • [学会発表] 企業年金規制の国際比較~アメリカのエリサ法の影響力2016

    • 著者名/発表者名
      吉田健三
    • 学会等名
      第 133 回(2016 年秋季)社会政策学会 全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11979
  • [学会発表] The Stability of Social Security in the United States: A Positive Strain of Classical Liberalism2015

    • 著者名/発表者名
      Kenzo YOSHIDA
    • 学会等名
      Japanese Association for Social Policy Studies, 130the Biannual Conference
    • 発表場所
      Ochanomizu University
    • 年月日
      2015-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11979
  • 1.  河音 琢郎 (90273870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤木 剛康 (70283950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菅原 歩 (10374886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山縣 宏之 (80389402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂井 昭夫 (20067713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi