• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯浅 将英  YUASA Masahide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80385492
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 湘南工科大学, 情報学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 湘南工科大学, 情報学部, 教授
2017年度 – 2022年度: 湘南工科大学, 工学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 湘南工科大学, 工学部, 講師
2009年度 – 2012年度: 東京電機大学, 情報環境学部, 助教
2004年度 – 2008年度: 東京電機大学, 情報環境学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
メディア情報学・データベース / 小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学 / 複合領域
研究代表者以外
メディア情報学・データベース / 小区分09070:教育工学関連 / ヒューマンインタフェース・インタラクション / 食生活学
キーワード
研究代表者
擬人化エージェント / コミュニケーション / エージェント / 多人数会話 / 感性情報学 / 福祉工学 / ヒューマン・エージェント・インタラクション / 擬人化キャラクタ / ソーシャルスキル / ヒューマンエージェントインタラクション … もっと見る / 脳計測 / fMRI / ユーザインタフェース / 脳・神経 / マルチモーダルインタフェース / コミュニケーション工学 / キャラクタ / 認知症 / 社会福祉関係 / ユーザインターフェース / マルチモーダルインターフェース / SST / 多人数キャラクタ / コミュニケーションスキル / ヒューマンインタフェース / situation model / 状況モデル / 会話 / インタラクション / 顔 / インタフェース / 抽象顔 / 脳活動 … もっと見る
研究代表者以外
コミュニケーション / 視線 / 食事動作 / 行動分析 / 生体情報処理 / IoT / 教育工学 / マルチモーダル情報 / グループコミュニケーション / コミュニケーション研究 / マルチモーダル情報処理 / 人工知能 / グループディスカッション / face / eye-gaze input system / personification agent / video-mediated communication / interface / communication / nonverbal / gaze / 顔画像 / 顔 / 視線入力 / 擬人化エージェント / 映像対話 / インタフェース / ノンバーバル / 異文化体験シミュレーション / 臨場感コミュニケーション / 雰囲気工学 / インタラクションデザイン / 異文化体験 / 人工的雰囲気 / 共食 / 支援システム / 相互行為モデル / ユーザインタフェース / 共食エージェント / 遠隔共食システム / コミュニケーション支援システム / インタラクションモデル / 行動遷移モデル / 共食会話 / 会話コーパス / 映像会話 / テレダイニング / 発話交替 / 食事映像 / テーブルトーク 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (191件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  家族場面における認知症者との接し方を学ぶための工学支援技術研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 将英
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      湘南工科大学
  •  大学横断型統一実験プロトコルに基づくセンサ利活用の教育ビッグデータ収集

    • 研究代表者
      酒井 元気
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  多人数の社会的場面におけるソーシャルスキル向上のための工学支援技術の研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 将英
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      湘南工科大学
  •  異文化体験シミュレーションによる人工的雰囲気の生成とインタラクションデザイン

    • 研究代表者
      片上 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      東京工芸大学
  •  Dual fMRIを用いた場の状況理解時の脳計測と擬人化エージェント設計への応用研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 将英
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      湘南工科大学
      東京電機大学
  •  日常的コミュニケーションの行動分析に基づく人間関係形成支援ツールのデザインと評価

    • 研究代表者
      武川 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  脳計測に基づく擬人化エージェントの発話交替時の非言語表現設計論の確立研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 将英
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  食におけるコミュニケーション行動分析とテレダイニングへの応用

    • 研究代表者
      武川 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  抽象顔コミュニケーション時の脳活動解明と応用研究代表者

    • 研究代表者
      湯浅 将英
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  視線モデルに基づくコミュニケーションインタフェースの研究

    • 研究代表者
      武川 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京電機大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Animated Character Tool for Improved Communication with Elderly People with Mild Cognitive Impairment2024

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02195
  • [雑誌論文] 認知症者との接し方・会話を学ぶための工学技術2023

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 25 ページ: 62-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02195
  • [雑誌論文] 認知症者との接し方を学ぶための工学支援技術2022

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 24 ページ: 90-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02195
  • [雑誌論文] Biological and Behavioral Information-Based Method of Predicting Listener Emotions Toward Speaker Utterances During Group Discussion2020

    • 著者名/発表者名
      Sakai Motoki、Shuzo Masaki、Yuasa Masahide、Matsui Kanae、Maeda Eisaku
    • 雑誌名

      Activity and Behavior Computing,

      巻: 204 ページ: 189-207

    • DOI

      10.1007/978-981-15-8944-7_12

    • ISBN
      9789811589430, 9789811589447
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [雑誌論文] Do You Forgive Past Mistakes of Animated Agents? A Study of Instances of Assistance by Animated Agents2020

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 24 号: 3 ページ: 404-412

    • DOI

      10.20965/jaciii.2020.p0404

    • NAID

      130007844739

    • ISSN
      1343-0130, 1883-8014
    • 年月日
      2020-05-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02195
  • [雑誌論文] Do you forgive past mistakes of animated agents? A study of instances of assistance by animated agents2020

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: -

    • NAID

      130007844739

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04266
  • [雑誌論文] The inference of friendly communicative atmosphere created by geometric shapes2017

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      i-Perception

      巻: 8(6) 号: 6

    • DOI

      10.1177/2041669517744571

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04266
  • [雑誌論文] ネット上の賛否表示へのピクトグラフ利用に向けた基礎検討2016

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英,田村俊貴,片上大輔,大村英史,小林一樹,田中貴紘
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 18 ページ: 235-248

    • NAID

      130007671507

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [雑誌論文] 私のブックマーク 雰囲気工学(Mood Engineering)2016

    • 著者名/発表者名
      片上大輔,湯浅将英,大村英史,小林一樹,田中貴紘
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 31 ページ: 143-149

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [雑誌論文] Clerk agent promotes consumers’ ethical purchase intention in unmanned purchase environment2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, A., Mukawa, N., Yuasa, M., Masuda, T., Yamamoto, M., Oka, T., Wada, Y.
    • 雑誌名

      Computers in Human Behavior,

      巻: 33 ページ: 1-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [雑誌論文] 協力態度を示すエージェントを用いたシステム継続利用 - 協力の原理によるエージェントデザイン指針 -2014

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 佐藤綾
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A

      巻: Vol.J97-A, No.6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700124
  • [雑誌論文] 協力態度を示すエージェントを用いたシステム継続利用 - 協力の原理によるエージェントデザイン指針 -2014

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 佐藤綾
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌A

      巻: J97-A(6)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [雑誌論文] 協力態度を示すエージェントを用いたシステム継続利用-協力の原理によるエージェントデザイン指針-2014

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 佐藤綾
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌A

      巻: Vol.J97-A, No.6(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [雑誌論文] 会話における参与役割志向態度に基づく順番交替分析~人の「話したい」「聞きたい」態度が次話者を決定する仕組み~2013

    • 著者名/発表者名
      徳永弘子 武川直樹 寺井仁 湯浅雅英 大和淳司
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: Vol.25, No.5 ページ: 889-900

    • NAID

      130003384356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [雑誌論文] 視線と発話行為に基づく共食者間インタラクションの構造分析2013

    • 著者名/発表者名
      徳永弘子, 武川直樹, 木村敦, 湯浅将英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: Vol.J96-D, No.1 ページ: 3-14

    • NAID

      110009577685

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009577685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [雑誌論文] 会話における参与役割志向態度に基づく順番交替分析2013

    • 著者名/発表者名
      徳永弘子, 武川直樹, 寺井仁, 湯浅将英, 大和淳司
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: 25 号: 5 ページ: 889-900

    • DOI

      10.3156/jsoft.25.889

    • NAID

      130003384356

    • ISSN
      1347-7986, 1881-7203
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [雑誌論文] Building of Turn-Taking Avatars that Express Utterance Attitudes -A Social Scientific Approach to Behavioral Design of Conversational Agents-2011

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      14th International Conference on Human-Computer Interaction

      巻: HCII2011 ページ: 101-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [雑誌論文] ユーザ行動を誘導するための擬人化エージェントの対人印象操作・非言語行動表出モデル2011

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会

      巻: Vol.J94-D ページ: 124-137

    • NAID

      110008006554

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [雑誌論文] An Utterance Attitude Model in Human-Agent Communication2010

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      CHI 2010 (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [雑誌論文] An Utterance Attitude Model in Human-Agent Communication2010

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      CHI 2010 (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [雑誌論文] An Utterance Attitude Model in Human-Agent Communication2010

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Proc.of CHI 2010

      巻: CHI2010 ページ: 3919-3924

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [雑誌論文] ○△□の語らい-エージェントの形状と動作の抽象的表現-2009

    • 著者名/発表者名
      木村幸士 湯浅将英 武川直樹
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告書 Vol. 2009 No. 28

      ページ: 153-160

    • NAID

      110007227787

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650213
  • [雑誌論文] 3人会話の視線と発話マインド分析-話者と聞き手の発話マインドは話者交替に際しどう調整されるか? -2009

    • 著者名/発表者名
      徳永弘子 湯浅将英 武川直樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 Vol. 108 No. 487

      ページ: 85-90

    • NAID

      110007325122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650213
  • [雑誌論文] fMRIによるHAIのコミュニケーション設計2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 VOL.24

      ページ: 840-847

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [雑誌論文] Autonomous Turn-Taking Agent System based on Behavior Model2009

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      HCI International 2009

      ページ: 368-373

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [雑誌論文] 漢字による感情表現を付加した文を読むときの脳活動2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会論文誌 Vol.129 No.1

      ページ: 65-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [雑誌論文] 漢字による感情表現を付加した文を読むときの脳活動2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会論文誌 Vol.129,No.1

      ページ: 65-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [雑誌論文] 多人数映像会話における話し手の身振りとアクティビティの関係-視線一致と不一致環境により会話の質はどのように変わるか? -2009

    • 著者名/発表者名
      片山貴信 徳永弘子 湯浅将英 武川直樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 Vol. 108 No. 487

      ページ: 121-126

    • NAID

      110007325116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650213
  • [雑誌論文] 発話マインドを伝えるアバタ会話システム-人と機会での気持ちの通じる対話を目指して-2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英 徳永弘子 武川直樹
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション2009論文集 Vol. 2009

      ページ: 23-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650213
  • [雑誌論文] 創作した顔アイコンを見たときのfMRI脳計測-コミュニケーションにおける抽象顔の効果-2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会論文誌 Vol.129 No.2

      ページ: 328-335

    • NAID

      10023999894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [雑誌論文] 創作した顔アイコンを見たときのfMRI脳計測-コミュニケーションにおける抽象顔の効果-2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会論文誌 Vol.129,No.2

      ページ: 328-335

    • NAID

      10023999894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [雑誌論文] fMRIによるHAIのコミュニケーション設計2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 VOL.24

      ページ: 840-847

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [雑誌論文] Autonomous Turn-Taking Agent System based on Behavior Model2009

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      HCI International 2009

      ページ: 368-373

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [雑誌論文] 発話マインドに基づく発話交替モデル-気持ちが読める会話インタフェースを目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 徳永弘子, 武川直樹
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション2008

      ページ: 13-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650213
  • [雑誌論文] fMRIによる顔文字と文を読むときの脳活動計測-言語・非言語コミュニケーションにおける脳活動を探る-2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会論文誌 Vol.128,No.12

      ページ: 1797-1803

    • NAID

      10024501167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [雑誌論文] 擬人化エージェントとの視線・仕草による相互理解-「じ-っ, うん」でワカッテクレタ? -2008

    • 著者名/発表者名
      中島幸宏 武川直樹 湯浅将英 大和淳司
    • 雑誌名

      HAIシンポジウム2008 1a-1 CDロム

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650213
  • [雑誌論文] 3人のテーブルトークにおける視線, 食事動作, 発話交替の分析-会話と食事動作はどう制御されるか? -2008

    • 著者名/発表者名
      武川直樹 峰添実千代 徳永弘子 湯浅将英, 他3名
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書(平成20年度ヒューマンコミュニケーション賞受賞) HCS2008-36

      ページ: 31-36

    • NAID

      110007005373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650213
  • [雑誌論文] 視線虚一致映像装置を用いた発話交替の行動分析2008

    • 著者名/発表者名
      藤田かおり, 新井久美子, 徳永弘子, 湯浅将英, 武川直樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 MVE2007-91

      ページ: 61-66

    • NAID

      110006783321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650213
  • [雑誌論文] 3人会話の視線と発話マインド分析-聞き手の発話マインドは話者交替に機能するか? -2008

    • 著者名/発表者名
      徳永弘子 湯浅将英 武川直樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 HCS2008-55

      ページ: 29-34

    • NAID

      110007114673

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650213
  • [雑誌論文] fMRIによる顔文字と文を読むときの脳活動計測-言語・非言語コミュニケーションにおける脳活動を探る2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会論文誌 Vol.128 No.12

      ページ: 1797-1803

    • NAID

      10024501167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [雑誌論文] 動的画面分割を用いた視線入力システム2007

    • 著者名/発表者名
      松金朗啓, 湯浅将英, 阿部清彦, 大井尚一, 大山実
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会講演論文集

    • NAID

      170000173088

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 動的画面分割を用いた視線入カシステム2007

    • 著者名/発表者名
      松金朗啓, 湯浅将英, 阿部清彦, 大井尚一, 大山 実
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会講演論文集

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] fMRIを用いた顔文字に対する脳活動計測-電子的コミュニケーションにおける顔の効果-2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会論文誌 Vol.127,No.11

      ページ: 1865-1870

    • NAID

      10019770599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [雑誌論文] Gaze-controlled interface using grid-based mechanism2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Matukane, Masahide Yuasa, Kiyohiko Abe, Shoichi Ohi, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      Information Processing Society of Japan The69th National convention lecture memoirs (in Japanese) 2Y-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 方向不整合のある多人数映像会話システムは発話行動に影響を与えるか?-視線による発話交替のビデオ分析-2007

    • 著者名/発表者名
      荒井久美子, 武川直樹, 湯浅将英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 HCS2006-64

      ページ: 31-36

    • NAID

      110006248487

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] ARABAHIKA : Autonomous turn-taking agent system based on bayesian model2007

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Hiroko Tokunaga, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      Information Processing Society of Japan Interaction 2007 (in Japanese)

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] fMRIを用いた顔文字に対する脳活動計測-電子的コミュニケーションにおける顔の効果-2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C 127

      ページ: 1865-1870

    • NAID

      10019770599

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [雑誌論文] 発話交替シミュレーションシステム ARABAHIKA -人間観察に基づく自律的発話交替エージェントの提案-2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 徳永弘子, 武川直樹
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション2007論文集

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] The Facial Expression Effect of an Animated Agent on the Decisions Taken in the Negotiation Game2007

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extend Abstracts 2007 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] The analysis of relation between non-verbal behavior and spacial consistency in multi-user video mediated communication-The role of gaze direction in turn-taking-2007

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Arai, Naoki Mukawa, Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Technical Report (in Japanese) HCS2006-64

      ページ: 31-36

    • NAID

      110006248487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 方向不整合のある多人数映像会話システムは発話行動に影響を与えるか?-視線による発話交替のビデオ分析-2007

    • 著者名/発表者名
      新井久美子, 武川直樹, 湯浅将英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 HCS2006-64

      ページ: 31-36

    • NAID

      110006248487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 3人会話の発話交替における視線行動と発話マインド分析-聞き手の立場から見た発話・非発話の戦略-2007

    • 著者名/発表者名
      徳永弘子, 湯浅将英, 武川直樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 HCS2007-40

      ページ: 7-12

    • NAID

      110006423105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19650213
  • [雑誌論文] The Facial Expression Effect of an Animated Agent on the Decisions Taken in the Negotiation Game2007

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extended Abstracts2007 (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] A Tool for Using Abstract Faces in Communication over a Computer Network, Proc. of Joint 3rd International Conference on SoftComputing and Intelligent Systems and 7th International Symposium onadvanced Intelligent Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      SCIS&ISIS 2006

      ページ: 1573-1577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Impression Analysis of Animated Agents in Soft Game Theory, Proc. of Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on advanced Intelligent Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      SCIS & ISIS 2006

      ページ: 1043-1047

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] A tool for using abstract faces in communication over a computer network2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Proc.of joint 3rd international conference on softcomputing and intelligent systems and 7th international symposium onadvanced intelligent systems SCIS&ISIS 2006

      ページ: 1573-1577

    • NAID

      130004672390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Impression analysis of animated agents in soft game theory2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Proc.of joint 3rd international conference on soft computing and intelligent systems and 7th international symposium on advanced intelligent systems SCIS&ISIS 2006

      ページ: 1043-1047

    • NAID

      130004672288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Space arrangements and pressure of personification agents2006

    • 著者名/発表者名
      Ayami Oshikawa, Naoki Mukawa, Yukari Kawasaki, Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      The Institute of Electronic s, Information and Communication Engineers, A general national convention (in Japanese) CD-ROM

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 出会いの場所によつて異なる流し目の効果2006

    • 著者名/発表者名
      バズラテ・レジェプ, 川崎由加里, 湯浅将英, 武川直樹
    • 雑誌名

      日本顔学会フォーラム顔学 日本顔学会誌 vol. 6

      ページ: 180-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Emoticons Convey Emotions without Cognition of Faces : An f MRI Study2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Keiichi Saito, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extended Abstracts 2006

      ページ: 1565-1570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Impression analysis of human-like agent with gaze and facial expression : reactions caused by agent' s 'Nagashime' behavior2006

    • 著者名/発表者名
      Sanami Nakadai, Yukari Kawasaki, Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      The Institute of Electrical Engineers of Japan Journal of Electronics, Information and Systems (in Japanese)

      ページ: 230-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 視線と表情を持つ擬人化エージェントのインタラクションによる印象変化2006

    • 著者名/発表者名
      黒木宏美, 武川, 湯浅, 島田
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HCS2005-70

      ページ: 43-48

    • NAID

      110003272621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] A tool for Using Abstract Faces in Communication over a Computer Network, Proc. Of Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on advanced intelligent. Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      SCIS&ISIS 2006

      ページ: 1573-1577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] インタラクションのうれしさの分析 : 人と擬人化エージェントのインタラクションにおける脳活動計測2006

    • 著者名/発表者名
      黒木裕己, 武川直樹, 島田尊正, 湯浅将英
    • 雑誌名

      第20回人工知能学会全国大会 (CD-ROM)

    • NAID

      130005023352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Strategies of nonverbal information for animated agent based on soft game theory2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      Human-Agent Interaction Simposium 2006 (in Japanese) 1B-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Brain activity by abstract faces used in communication over computer networks2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Keiichi Saito, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      The 20^<th> Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence,2006 (in Japanese) 2B1-4 (CD-ROM)

    • NAID

      40020230463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 顔文字に対する脳活動2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      平成18年電気学会 電子・情報・システム部門大会/電気学会研究会資料

      ページ: 19-22

    • NAID

      10018782676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 出会いの場所によって異なる流し目の効果2006

    • 著者名/発表者名
      パズラテ・レジェプ, 川崎由加里, 湯浅 将英, 武川 直樹
    • 雑誌名

      日本顔学会フォーラム顔学 日本顔学会誌 Vol.6

      ページ: 180-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 顔の造作、表情、視線、背景による擬人化ェージェントの印象形成デザイン-流し目における対人印象分析-2006

    • 著者名/発表者名
      バズラテ・レジェプ, 中台 沙奈美, 西 雅智, 湯浅 将英, 武川 直樹
    • 雑誌名

      ヒューマン エージェント インタラクション (HAI)シンポジウム2006予稿集 USBフラソシュメモリ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 視線・表情が変わる擬人化エージェントの印象分析 -流し目に対する人の反応2006

    • 著者名/発表者名
      中台沙奈美, 川崎 由加里, 湯浅 将英, 武川 直樹
    • 雑誌名

      電気学会 電子・情報・システム部門大会 論文集

      ページ: 230-235

    • NAID

      10018782668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Analysis of joyfulness during interaction : Brain activity analysis of interaction between human and human-like agent with gaze and facial expression2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Kuroki, Naoki Mukawa, Takamasa Shimada, Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      The 20^<th> Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence (in Japanese) CD-ROM

    • NAID

      40020235687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 電子的コミュニケーションに用いる顔の抽象性と脳反応2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      人口知能学会第20回全国大会(JSAI2006)論文集 (CD-ROM)

    • NAID

      40020230463

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] The effective flirtatious and the background2006

    • 著者名/発表者名
      Pazilat Rajap, Yukari Kawasaki, Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Academy of Facial Studies (in Japanese) vol.6

      ページ: 180-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Impression Analysis of Animated Agents in Soft Game Theory, Proc. of Joint 3rd International conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on advanced Intelligent Systems2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      SCIS&ISIS 2006

      ページ: 1043-1047

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Impression design of a life-like agent using appearance, facial expressions, gaze and background-Impression analysis on flirtatious glance2006

    • 著者名/発表者名
      Pazilat Rajap, Sanami Nakadai, Masatomo Nishi, Masah i de Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      Human-Agent Interaction Simposium 2006 (in Japanese) 1B-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 顔や振り向きが人に与えるうれしさ-擬人化エージェントとのインタラクション-2006

    • 著者名/発表者名
      西雅智, 黒木裕己, 湯浅 将英, 武川 直樹, 島田尊正
    • 雑誌名

      日本顔学会フォーラム顔学 日本顔学会誌 Vol.6

      ページ: 144-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Brain activity associated with emoticons2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Keiichi Saito, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      The Institute of Electrical Engineers of Japan Electronics, Information and Systems /Institute of Electrical Engineers of Japan meeting for the study document (in Japanese)

      ページ: 19-22

    • NAID

      10018782676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Which behavior makes us happy in human-agent interaction, smile, face turn or greeting?2006

    • 著者名/発表者名
      Masatomo Nishi, Hiroki Kuroki, Masahide Yuasa, Naoki Mukawa, Takamasa Shimada
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Academy of Facial Studies (in Japanese) vol.6

      ページ: 144-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 擬人化エージェントの空間配置とプレッシャー2006

    • 著者名/発表者名
      押川絢美, 武川直樹, 湯浅将英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会総合全国大会 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Emoticons convey emotions without cognition of faces : An fMRI study2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Keiichi Saito, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extended Abstracts 2006

      ページ: 1565-1570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 顔や振り向顔きが人に与えるうれしさ-擬人化エージェントとのインタラクション-2006

    • 著者名/発表者名
      西雅智, 黒木裕己, 湯浅将英, 武川直樹, 島田尊正
    • 雑誌名

      日本顔学会フォーラム顔学 日本顔学会誌 vol. 6

      ページ: 144-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Emoticons Convey Emotions withoutCognition of Faces : An fMRI Study2006

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Keiichi Saito, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extended Abstracts 2006

      ページ: 1565-1570

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 顔の造作、表情、視線、背景による擬人化エージェントの印象形成デザイン-流し目における対人印象分析-2006

    • 著者名/発表者名
      パズラテ・レジェプ, 中台 沙奈美, 西 雅智, 湯浅 将英, 武川 直樹
    • 雑誌名

      ヒューマン エージェント インタラクション (HAI)シンポジウム2006予稿集 USBフラッシュメモリ

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 視線・表情が変わる擬人化エージェントの印象分析-流し目に対する人の反応2006

    • 著者名/発表者名
      中台沙奈美, 川崎 由加里, 湯浅将英, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会 電子・情報・システム部門大会 論文集

      ページ: 230-235

    • NAID

      10018782668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Gaze behaviors at speaking turns in three-party conversation-strategy of hearers for utterance and silence-2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Tokunaga, Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Technical Report (in Japanese) HCS2006-45

      ページ: 23-28

    • NAID

      10018345795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 電子的コミュニケーションに用いる顔の抽象性と脳反応2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      人工知能学会第20回全国大会(JSAI2006)論文集 (CD-ROM)

    • NAID

      40020230463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] ソフトゲーム理論に基づく擬人化エージェントのノンバーバル情報表出戦略2006

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 武川直樹
    • 雑誌名

      ヒューマン エージェント インタラクション (HAI)シンポジウム2006予稿集 USBフラッシュメモリ

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 3 人会話における発話交替の視線-行動分析聞き手の立場から見た発話・非発話の戦略-2006

    • 著者名/発表者名
      徳永弘子, 湯浅 将英, 武川 直樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 HCS2006-45

      ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 3 人会話における発話交替時の視線-行動分析-聞き手の立場から見た発話・非発話の戦略-2006

    • 著者名/発表者名
      徳永弘子, 湯浅将英, 武川直樹
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告書 HCS2006-45

      ページ: 23-28

    • NAID

      10018345795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Voice-controlled Browser Using Information on the Positions of Words in the Browser2005

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Susumu Miwa
    • 雑誌名

      HCII2005 (accepted)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Voice-controlled Browser Using Information on the Positions of Words in the Browser Window2005

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Susumu Miwa, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      Human Computer Interaction International (HCII2005) (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] What is connected by mutual gaze? -User's Behavior in video-mediated communication2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Mukawa, Tsugnmi Oka, Kumiko Arai, Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Exteded abstract of the ACM-CHI 2005

      ページ: 1677-1681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 抽象度を変化させた顔の脳反応-電子コミュニケーションにおける顔の効果-2005

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      電気学会 医用・生体工学研究会 MBE-05-28

      ページ: 19-23

    • NAID

      10017105034

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Strategies using Facial Expressions and Gaze Behaviors for Animated Agents2005

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      The 3rd International Symposium on Autonomous Minirobots for Research and Edutainment (AMiRE2005)

      ページ: 337-343

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] Support Tool Using Positions of Contents for Voice/Gaze-controlled Browser2005

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Minoru Ohyama
    • 雑誌名

      IEEE Tencon2005 (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 視線と表情を持つ擬人化エージェントのインタラクションによる印象変化2005

    • 著者名/発表者名
      黒木裕己, 白石祥子, 武川直樹, 湯浅将英, 深山篤
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(HIP研究会) HIP2004-108

      ページ: 49-54

    • NAID

      110003272621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 流し目の魅力 擬人化エージェントによる視線パラメータと印象分析2005

    • 著者名/発表者名
      川崎由加里, 武川直樹, 押川絢美, 白石祥子, 黒木裕己, 湯浅将英, 深山篤
    • 雑誌名

      フォーラム顔学2005-第10回日本顔学会大会 5

      ページ: 169-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] What is connected by mutual gaze? -User's Behavior in video-mediated communication2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Mukawa, Tsugumi Oka, Kumiko Arai, Masahide Yuasa
    • 雑誌名

      Exteded abstract of the ACM -CHI 2005

      ページ: 1677-1681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 複数人の映像会話における空間の整合性と人の補償行動-ノンバーバール情報のコミュニケーションにおける役割-2005

    • 著者名/発表者名
      新井久美子, 武川直樹, 田口晶洋, 湯浅将英
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 HCS2005-51

      ページ: 75-80

    • NAID

      10016933938

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 顔文字を見たときの脳活動2005

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 雑誌名

      日本顔学会誌 5・1

      ページ: 134-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] 画面分割を用いた視線制御インタフェース2005

    • 著者名/発表者名
      松金朗啓, 湯浅将英, 阿部清彦, 大井尚一, 大山実
    • 雑誌名

      K-060 FIT(情報科学技術フォーラム)

      ページ: 491-492

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] オンライン交渉における擬人化エージェントの表情選択支援2004

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 安村禎明, 新田克己
    • 雑誌名

      情報処理学会研究会資料,HI-109/SLP-52

      ページ: 1-6

    • NAID

      110002911837

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [雑誌論文] The facial expression effect of an animated agent on the decisions taken in the negotiation game

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, Naoki Mukawa
    • 雑誌名

      CHI Extended Abstracts2007 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300032
  • [学会発表] グループ・ディスカッションの熟達による目標設定の視点の変化2023

    • 著者名/発表者名
      中野 美香、酒造 正樹、酒井 元気、湯浅 将英
    • 学会等名
      第37回人工知能学会全国大会(2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] グループディスカッション初学者に向けたスキル学習支援システムの提案2023

    • 著者名/発表者名
      北里隆貴, 湯浅将英
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] Withコロナ時代におけるグループコミュニケーションデータの実験的収集に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      酒造 正樹、湯浅 将英、酒井 元気
    • 学会等名
      第37回人工知能学会全国大会(2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] ディスカッション初学者のスキル学習を支援するシステムの提案2023

    • 著者名/発表者名
      湯浅 将英、北里 隆貴
    • 学会等名
      第37回人工知能学会全国大会(2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] オンライン複数人会話における参加者の理解度の推定2022

    • 著者名/発表者名
      酒造 正樹, 高木 章裕, 湯浅 将英 , 酒井 元気
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] 大学1・2年生の複数人議論における振り返りの継続的実施時のコミュニケーションスキル分析2022

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      人工知能学会第36回全国大会(2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] グループ・ディスカッションの熟達による振り返りの視点の変化2022

    • 著者名/発表者名
      中野美香, 酒造正樹, 酒井元気, 湯浅将英
    • 学会等名
      第36回人工知能学会全国大会(2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] オンライン活動中のサブコンテキストへの注視の分析2022

    • 著者名/発表者名
      酒造正樹、湯浅将英
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] 学生間グループディスカッションの長期的な評価の試み2021

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 酒造正樹, 酒井元気, 中野 美香
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] 統一プロトコルによるグループディスカッションにおけるマルチモーダルデータ収集2021

    • 著者名/発表者名
      酒井元気, 大村廉, 岡田将吾, 酒造正樹, 諏訪博彦, 瀬川典久, 藤波香織, 村尾和哉, 湯浅将英
    • 学会等名
      第35回人工知能学会全国大会(2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] オンライン対話上における聞き手の感情状態の推定2021

    • 著者名/発表者名
      酒井元気, 林和馬, 小杉和暉, 宍戸亮太, 勝澤樹也, 高木章裕, 酒造正樹, 湯浅将英
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] 学生間グループディスカッションにおける複数回の自己・相互評価によるスキル向上の検討2021

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 酒造正樹, 酒井元気
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] 認知症者との接し方を学ぶための仮想キャラクタシステムの提案と評価2021

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      みんなの認知症学会 第4回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02195
  • [学会発表] コミュニケーション困難者との接し方を学ぶエージェントシステムの提案2020

    • 著者名/発表者名
      塩田大地,湯浅将英
    • 学会等名
      電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04266
  • [学会発表] Biological and Behavioral Information-based Method of Predicting Listener Emotions toward Speaker Utterances during Group Discussion2020

    • 著者名/発表者名
      Sakai Motoki、Shuzo Masaki、Yuasa Masahide、Matsui Kanae、Maeda Eisaku
    • 学会等名
      Proceeding of International Conference on Activity and Behavior Computing (ABC) 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01719
  • [学会発表] Social Skills Training System in Social Settings Using Multiple Animated Characters2020

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 学会等名
      SCIS&ISIS2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02195
  • [学会発表] 子供向けゲームイベントにおける司会者の行動分析 ~ 司会進行手順の作成とエージェント開発の試み2019

    • 著者名/発表者名
      二川 大輝,高橋 虎之介,小城 絢一朗,湯浅将英
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04266
  • [学会発表] 高齢者・認知症者とのコミュニケーショントラブル解決を学ぶためのエージェントシステムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊 一矢・冨樫 瑛・飯村 稔真・鯨 流聖・小城 絢一朗・湯浅 将英
    • 学会等名
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04266
  • [学会発表] 発話マインドを用いた空気を読ませるロボットの振る舞いが人間に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      本谷 智生・片上 大輔(東京工芸大)・湯浅 将英(湘南工科大)・大保 武慶・大海 悠太・曽根 順治・東本 崇仁・宇田川 佳久(東京工芸大)
    • 学会等名
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04266
  • [学会発表] 擬人化キャラクタで生成される重複会話の評価2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅 将英
    • 学会等名
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04266
  • [学会発表] Conversational Atmosphere Model and Reproduction by Animated Agents2017

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04266
  • [学会発表] 多人数キャラクタを用いた社会的場面におけるソーシャルスキル訓練システムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      高井勇輝,中川拓海,小城絢一朗,片上大輔,湯浅将英
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04266
  • [学会発表] Do You Follow Angel Agent's Advice? A Pilot Study for Decision Making Support by Multiple Animated Agents2016

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa, and Daiki Morimoto
    • 学会等名
      SCIS-ISIS 2016: Joint 8th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 17th International Symposium on Advanced Intelligent Systems
    • 発表場所
      Hokkai-Gakuen University, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2016-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] あなたの応援でゲームが変化!? -応援インタラクションを導入したゲームデザインの試み-2016

    • 著者名/発表者名
      倉本駿, 加藤直実, 保田稜太, 堀内魁, 梶原竜也, 小城絢一朗, 湯浅将英
    • 学会等名
      電子情報通信学会HCGシンポジウム2016
    • 発表場所
      高知市文化プラザ刈るポート(高知県)
    • 年月日
      2016-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 説明エージェントの熱意が人間に与える影響の調査2015

    • 著者名/発表者名
      宮田歩,片上大輔,湯浅将英,大村英史,田中貴紘,小林一樹
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道)
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 人の怒りを抑える擬人化エージェントシステムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      坂下泰由,片上大輔,湯浅将英
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2015
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      2015-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] エントロピーに基づいた確率分布による雰囲気生成2015

    • 著者名/発表者名
      大村英史,片上大輔,湯浅将英,小林一樹,田中貴紘
    • 学会等名
      第29回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道)
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 人工的雰囲気生成のための分布関数のデザイン2015

    • 著者名/発表者名
      大村英史,柴山拓郎,片上大輔,湯浅将英,太原育夫
    • 学会等名
      第31回ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都)
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 複数の顔から生じる雰囲気とアニメ演出による表現2015

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英,小城絢一朗,渡部英雄
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2015
    • 発表場所
      中京大学(愛知県)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 聞き手エージェント集団の局所的振る舞いが雰囲気に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      中村美咲,小林一樹,湯浅将英,大村英史,片上大輔,田中貴紘
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2015
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      2015-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] エージェントの外見と性格の違いによる印象評価2015

    • 著者名/発表者名
      市川潤,片上大輔,湯浅将英
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2015
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      2015-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 多人数会話においてルールを破るロボットの提案 ~会話ロボットのルール破りは許容される(ただし状況による)~2015

    • 著者名/発表者名
      渡部晶人,大島直樹,小城絢一朗,湯浅将英,
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2015
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      2015-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 説明エージェントの声量が人間に与える影響の調査2015

    • 著者名/発表者名
      宮田歩,片上大輔,湯浅将英,大村英史,田中貴紘,小林一樹
    • 学会等名
      JAWS2015
    • 発表場所
      山中温泉(石川県)
    • 年月日
      2015-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 複数のエージェントやロボットを用いた会話時の雰囲気生成2015

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英,渡部晶人
    • 学会等名
      第31回ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都)
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 言語フィラーを発する説明エージェントが人間に与える影響の調査2015

    • 著者名/発表者名
      宮田歩,片上大輔,湯浅将英,大村英史,田中貴紘,小林一樹
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2015
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県)
    • 年月日
      2015-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 複数の抽象図形の動作が雰囲気の評価に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      日本認知心理学会第13回大会
    • 発表場所
      東京大学(本郷キャンパス)
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 異文化体験ゲームによる人工的雰囲気の生成とインタラクションデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      片上大輔,宮澤和也,大村英史,小林一樹,田中貴紘,湯浅将英,新田克己
    • 学会等名
      情報処理学会知能システム研究会
    • 発表場所
      ニセコ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] Can Animated Agents Help us Create Better Conversational Moods? - An Experiment on the Nature of Optimal Conversations -2014

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 学会等名
      HCI International 2014
    • 発表場所
      ギリシャ
    • 年月日
      2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700124
  • [学会発表] 異文化体験ゲームによる人工的雰囲気の生成とインタラクションデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      宮澤和也,片上大輔,大村英史,小林一樹,田中貴紘,湯浅将英,新田克己
    • 学会等名
      第2回HSSデザインコンテスト2014
    • 発表場所
      東京工芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] A Design Method using Cooperative Principle for Conversational Agent2014

    • 著者名/発表者名
      Masahide Yuasa
    • 学会等名
      HAI2014
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700124
  • [学会発表] fMRIを用いた会話状況理解時の脳計測2012

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英,西谷瑞恵,豊村暁
    • 学会等名
      生体磁気学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700124
  • [学会発表] 発話交替エージェントによる発話義務と発話権利の表現 -「話すべき」「話したい」による社会的コミュニケーションモデルの提案-2011

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英,武川直樹,徳永弘子
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2011
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [学会発表] かんたんにすると,みえてくる-抽象化・抽象キヤラクタによる人のモデル化研究-【招待講演】2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      電子情報通信学会HCS研究会
    • 発表場所
      ウェルシーズン浜名湖(静岡県)
    • 年月日
      2010-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [学会発表] 人のインタラクションにおいて読み,読まれる顔-映像分析からインタフェースへの応用へ-2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      日本顔学会
    • 発表場所
      独立行政法人情報通信研究機構本部(東京都)
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] かんたんにすると,みえてくる-抽象化・抽象キヤラクタによる人のモデル化研究-【招待講演】2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      電子情報通信学会HCS研究会
    • 発表場所
      ウェルシーズン浜名湖(静岡県)
    • 年月日
      2010-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 多人数エージェントの発話交替により現れる雰囲気の分析~気まずい会話・仲良し会話~2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      電子情報通信学会 HCS研究会
    • 発表場所
      沖縄県 沖縄産業支援センター
    • 年月日
      2010-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [学会発表] 抽象キャラクタによる発話志向態度の表現と理解-「話した~い」「…聞きたくない」の表現を探る-2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      日本認知心理学会
    • 発表場所
      福岡県 西南学院大学
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [学会発表] 人のインタラクションにおいて読み,読まれる顔-映像分析からインタフェースへの応用へ-2010

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      日本顔学会
    • 発表場所
      独立行政法人情報通信研究機構本部(東京都)
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [学会発表] 幼児の描く顔の形状と色の分析-「顔だけ」から「楽しい顔」へ-2009

    • 著者名/発表者名
      関本康裕, 湯浅将英, 武川直樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告書HCS2008-78
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] ○△□の語らい-エージェントの形状と動作の抽象的表現-2009

    • 著者名/発表者名
      木村幸士, 湯浅将英, 武川直樹
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告2009-HCI-132
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 擬人化エージェントの発話交替マインドモデル2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県)
    • 年月日
      2009-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 擬人化エージェントの「ハナシタイ」表情のfMRI脳計測2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2009
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 発話交替マインドを伝えるアバタ会話システム-人と機械での気持ちの通じる対話を目指して-2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 徳永弘子, 武川直樹
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 擬人化エージェントの「ハナシタイ」表情のfMRI脳計測2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2009
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [学会発表] マンガキャラクタの誇張表情の分析2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2009
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [学会発表] 擬人化エージェントの「ハナシタイ」表情のfMRI脳計測2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2009
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 擬人化エージェントの発話交替マインドモデル2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県)
    • 年月日
      2009-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21119520
  • [学会発表] マンガキャラクタの誇張表情の分析2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      日本顔学会フォーラム顔学2009
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 視線虚一致映像装置を用いた発話交替の行動分析2008

    • 著者名/発表者名
      藤田かおり, 新井久美子, 徳永弘子, 湯浅将英, 武川直樹
    • 学会等名
      電子情報通信学会 マルチメディア 仮想環境基礎研究会(MVE)
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 幼児画における顔のパーツと配置の分析-かおの描き分けと発達-2008

    • 著者名/発表者名
      関本康裕, 湯浅将英, 武川直樹
    • 学会等名
      フォーラム顔学2008第13回日本顔学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 似顔絵の面白さ『じわじわ』,『Aha!』を感じる過程の心理分析と脳活動分析2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木健一郎, 武川直樹, 斎藤恵一, 島田尊正, 湯浅将英
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ヒューマン情報処理研究会(HIP)
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 似顔絵の面白さ『じわじわ』, 『Aha!』を感じる過程の心理分析と脳活動分析2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木健一郎, 武川直樹, 斎藤恵一, 島田尊正, 湯浅将英
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会HIP2007-164
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 発話マインドに基づく発話交替モデル-気持ちが読める会話インタフェースを目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 徳永弘子, 武川直樹
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2008
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 抽象顔の効果を脳から探る, -顔の抽象性と脳反応-2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 学会等名
      フォーラム顔学2008第13回日本顔学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 似顔絵の面白さ「じわじわ」「Aha!」の心理分析と脳活動分析2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木健一郎, 武川直樹, 湯浅将英, 斉藤恵一, 島田尊正
    • 学会等名
      フォーラム顔学2008第13回日本顔学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] マンガキャラクタの誇張表情の分析2008

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      フォーラム顔学2008第13回日本顔学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 多人数エージェントによる会話の雰囲気生成-文字ばっかり読んでないで空気読め-2007

    • 著者名/発表者名
      木村幸士, 湯浅将英, 武州直樹
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2007
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2007-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 創作した抽象顔アイコンを見たときの脳活動-コミュニケーションにおける抽象顔の効果-2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 学会等名
      電気学会医用・生体工学研究会 MBE-07-34
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 似顔絵におけるおもしろさの要因分析-「じわじわ」と「Aha!」のおもしろさ-2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木健一郎, 武川直樹, 湯浅将英
    • 学会等名
      フォーラム顔学2007第12回日本顔学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] カリカチュアにおける顔の形状と顔の印象の関係〜作者のメッセージを理解すると顔の印象が変わる〜2007

    • 著者名/発表者名
      増田衣里, 武川直樹, 湯浅将英
    • 学会等名
      フォーラム顔学2007第12回日本顔学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] コミュニケーションにおける抽象顔の分類と脳反応2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 中谷浩基, 斎藤恵一, 武川直樹, 大山実
    • 学会等名
      フォーラム顔学2007第12回日本顔学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 創作した抽象顔アイコンを見たときの脳活動-コミュニケーションにおける抽象顔の効果-2007

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英, 斎藤恵一, 武川直樹
    • 学会等名
      電気学会医用・生体工学研究会MBE-07-34
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 多人数発話交替システムを使った「会話の雰囲気」の評価2007

    • 著者名/発表者名
      木村幸士, 湯浅将英, 武川直樹
    • 学会等名
      フォーラム顔学2007第12回日本顔学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] Impression Design of a Life-like Agent by its Appearance, Facial Expressions, and Gaze Behaviors-Analysis of Agent's Sidelong Glance-2007

    • 著者名/発表者名
      Pazilat Rajap, Sanami Nakadai, Masatomo Nishi, Masahide Yuasa, and Naoki Mukawa
    • 学会等名
      The 2007 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC 2007)
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2007-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 3人会話の発話交替における視線行動と発話マインド分析-聞き手の立場から見た発話・非発話の戦略-2007

    • 著者名/発表者名
      徳永弘子, 湯浅将英, 武川直樹
    • 学会等名
      フォーラム顔学2007第12回日本顔学会, 電子情報通信学会HCS研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] 発話交替時の視線に着目した3人映像会話分析〜方向不整合における次話者の選ばれ方〜2007

    • 著者名/発表者名
      藤田かおり, 新井久美子, 徳永弘子, パズラテ・レジェプ, 湯浅将英, 武川直樹
    • 学会等名
      フォーラム顔学2007第12回日本顔学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] The Facial Expression Effect of an Animated Agent on the Decisions Taken in the Negotiation Game2007

    • 著者名/発表者名
      M. Yuasa, N. Mukawa
    • 学会等名
      CHI 2007
    • 発表場所
      San Jose, California, USA
    • 年月日
      2007-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700119
  • [学会発表] エージェントによる雰囲気研究の可能性

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会(JSAI2013)
    • 発表場所
      富山県 富山国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [学会発表] 抽象エージェントを用いた会話の雰囲気研究の可能性

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      平成25年度 電気学会 電子・情報・システム部門
    • 発表場所
      北見工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700124
  • [学会発表] わずかな動作タイミングの違いがつくるエージェントの雰囲気

    • 著者名/発表者名
      小林一樹,湯浅将英,片上大輔,田中貴紘
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会JSAI2014
    • 発表場所
      愛知県県民文化会館
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] エージェントによる会話の雰囲気生成 -雰囲気工学の可能性-

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英,片上大輔,渡辺奈津美
    • 学会等名
      日本感性工学会 生命ソフトウェア部会 生命ソフトウェアシンポジウム2013
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700124
  • [学会発表] エージェントによる会話の雰囲気生成 -雰囲気工学の可能性-

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英,片上大輔,渡辺奈津美
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      千葉 千葉工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [学会発表] Country of Cross-Culture:異文化体験ゲームを用いた雰囲気の生成と教育教材システムの開発

    • 著者名/発表者名
      片上大輔,宮澤和也,大村英史,小林一樹,田中貴紘,湯浅将英,新田克己
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会JSAI2014
    • 発表場所
      愛知県県民文化会館
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 仲の良い雰囲気を示す抽象表現のデザイン

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英,森見久美子,片上大輔,小林一樹,田中貴紘
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会JSAI2014
    • 発表場所
      愛知県県民文化会館
    • 年月日
      2014-05-12 – 2014-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330243
  • [学会発表] 共食エージェントによる共食空間の再現 ~味覚刺激に対する動作が人間に与える影響について~

    • 著者名/発表者名
      江幡直樹, 片上大輔, 湯浅将英
    • 学会等名
      第2回HSSデザインコンテスト2014
    • 発表場所
      神奈川 東京工芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [学会発表] 抽象エージェントを用いた会話の雰囲気研究の可能性

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      平成25年度 電気学会 電子・情報・システム部門
    • 発表場所
      北海道 北見工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [学会発表] 雰囲気工学~ヒューマンコミュニケーション研究の発展に向けて~

    • 著者名/発表者名
      片上大輔, 湯浅将英
    • 学会等名
      JAWS2013
    • 発表場所
      和歌山 リゾートホテルラフォーレ南紀白浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500158
  • [学会発表] エージェントによる雰囲気研究の可能性

    • 著者名/発表者名
      湯浅将英
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700124
  • 1.  武川 直樹 (20366397)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 60件
  • 2.  片上 大輔 (90345372)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  本多 博彦 (90339797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 直樹 (90462530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 智雄 (40307666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大井 尚一 (40057211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  大山 実 (00339079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  小林 春美 (60333530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  酒井 元気 (50597094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  山崎 晶子 (00325896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  新田 克己 (60293073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  大村 英史 (90645277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 13.  岡田 将吾 (00512261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  大村 廉 (10395163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  藤波 香織 (10409633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  酒造 正樹 (10456155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 17.  瀬川 典久 (20305311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  松井 加奈絵 (30742241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  村尾 和哉 (50609295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  中野 美香 (60452819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  諏訪 博彦 (70447580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  魏 大名 (20306434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木村 敦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi