• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

工藤 恵  クドウ メグミ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80400141
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 弘前大学, 大学院・保健学研究利, 助手
2007年度 – 2008年度: 弘前大学, 大学院・保健学研究科, 助手
2006年度: 弘前大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域・老年看護学
キーワード
研究代表者以外
職種関連携 / 職種間連携 / 高齢者 / 地域連携 / ヘルスケア / 看護学
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  高齢者継続ケアをめぐる医療・福祉・居宅支援における連携モデルの構築に関する研究

    • 研究代表者
      木立 るり子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域の老人大学受講生における新体力テスト得点と健康関連QOL(SF-36)得点の相関関係2008

    • 著者名/発表者名
      野田美保子、工藤恵、北宮千秋、古川照美他
    • 雑誌名

      弘前大学大学院保健学研究科紀要 7

      ページ: 55-67

    • NAID

      110006657821

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [雑誌論文] 老年看護学実習における自己評価項目の開発に向けて-その2 : 教育的有用性の検討-2007

    • 著者名/発表者名
      木立るり子, 工藤恵, 米内山千賀子
    • 雑誌名

      弘前大学医学部保健学科紀要 6

      ページ: 11-22

    • NAID

      110006221903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] A県における高齢者ケアの連携に関する調査(3)-「連携」のために必要な能力とその背景-2009

    • 著者名/発表者名
      古川照美、木立るり子、工藤恵, 他
    • 学会等名
      第13回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] A県における高齢者ケアの連携に関する調査(2)-介護支援専門員有資格者の実践と職場環境に関する意識-2009

    • 著者名/発表者名
      工藤恵, 他
    • 学会等名
      第13回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      堺市大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] A県における高齢者ケアの連携に関する調査(4)-介護支援専門員有資格者の他施設との情報交換について-2009

    • 著者名/発表者名
      米内山千賀子、工藤恵、古川照美, 他
    • 学会等名
      第13 回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] A県における高齢者ケアの連携に関する調査(1)-介護支援専門員有資格者における問題意識-2009

    • 著者名/発表者名
      木立るり子、工藤恵、古川照美, 他
    • 学会等名
      第13 回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] A県における高齢者ケアの連携に関する調査(2)-介護支援専門員有資格者の実践と職場環境に関する意識-2009

    • 著者名/発表者名
      工藤恵、古川照美、木立るり子, 他
    • 学会等名
      第13 回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] 脳卒中高齢者における主観的経験-身体のリハビリと自己のとらえ直ぞし-2008

    • 著者名/発表者名
      工藤恵, 他
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] 脳卒中を発症した高齢者への看護-回復期リハビリテーション病棟で看護師が心がけていること-2008

    • 著者名/発表者名
      工藤恵、木立るり子、米内山千賀子, 他
    • 学会等名
      日本老年看護学会第13 回学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] 脳卒中を発症した高齢者への看護-回復期リハビリテーション病棟で看護師が心がけていること-2008

    • 著者名/発表者名
      工藤恵, 他
    • 学会等名
      日本老年看護学会第13回学術集会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] 脳卒中高齢者における主観的経験-身体のリハビリと自己のとらえ直し-2008

    • 著者名/発表者名
      工藤恵
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] A県における高齢者ケア関連施設間における連携の実際(2)-高齢者ケアに携わる人の職務満足感-2007

    • 著者名/発表者名
      工藤恵、他
    • 学会等名
      第33回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] A 県における高齢者ケア関連施設間における連携の実際(2)-高齢者ケアに携わる人の職務満足感-2007

    • 著者名/発表者名
      工藤恵、米内山千賀子、木立るり子
    • 学会等名
      第33 回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] A 県における高齢者ケア関連施設間における連携の実際(3)-ケア提供者から見た連携困難状況-2007

    • 著者名/発表者名
      米内山千賀子、工藤恵、木立るり子
    • 学会等名
      第33 回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • [学会発表] A県における高齢者ケア関連施設間における連携の実際(1)-情報交換に焦点を当てて-2007

    • 著者名/発表者名
      木立るり子,工藤恵,米内山千賀子
    • 学会等名
      第33回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592405
  • 1.  木立 るり子 (60197192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  一戸 とも子 (10110412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米内山 千賀子 (00133851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  北宮 千秋 (10344582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  古川 照美 (60333720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  武田 春美 (70299733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  作道 信介 (50187077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山下 祐介 (90253369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi