• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長坂 有  ナガサカ ユウ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80414267
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部 林業試験場, 主査
2013年度 – 2018年度: 地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部林業試験場, 主査
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 森林科学
キーワード
研究代表者以外
長期実験 / 人工林 / 保残伐 / 生物多様性 / 生態系サービス
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  保残伐の大規模実験による自然共生型森林管理技術の開発

    • 研究代表者
      尾崎 研一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  人工林の保残伐がもたらす生態系サービスを大規模実証実験で明らかにする

    • 研究代表者
      尾崎 研一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 水土保全機能の保持から見た保残伐の効果2023

    • 著者名/発表者名
      長坂 有
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 71 号: 0 ページ: 9-10

    • DOI

      10.24494/jfsh.71.0_9

    • ISSN
      2186-7526, 2433-1848
    • 年月日
      2023-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04154
  • [雑誌論文] 木材生産と生物多様性保全の両立をめざす保残伐施業の実証実験2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎研一・山浦悠一・佐藤重穂・佐山勝彦・山中聡・稲荷尚記・明石信廣・雲野明・対馬俊之・長坂晶子・長坂有・庄子康
    • 雑誌名

      森林総合研究所成果選集

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [雑誌論文] 木材生産と生物多様性保全に配慮した保残伐施業による森林管理2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎 研一、明石 信廣、雲野 明、佐藤 重穂、佐山 勝彦、長坂 晶子、長坂 有、山田 健四、山浦 悠一
    • 雑誌名

      日本生態学会誌

      巻: 68 号: 2 ページ: 101-123

    • DOI

      10.18960/seitai.68.2_101

    • NAID

      130007430072

    • ISSN
      0021-5007, 2424-127X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04154
  • [雑誌論文] トドマツ人工林における保残伐施業の実証実験(REFRESH)における実験区の伐採前の林分組成2017

    • 著者名/発表者名
      明石信廣・対馬俊之・雲野明・長坂晶子・長坂 有・大野泰之・新田紀敏・渡辺一郎・南野一博・山田健四・石濱宣夫・滝谷美香・津田高明・竹内史郎・石塚 航・福地 稔・山浦悠一・尾崎研一・弘中 豊・稲荷尚記
    • 雑誌名

      北海道林業試験場研究報告

      巻: 54 ページ: 31-45

    • NAID

      40021282452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [雑誌論文] 山地渓流の水質に及ぼす,林相,地質の影響-イルムケップ山塊の事例-2015

    • 著者名/発表者名
      長坂有・長坂晶子
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 63 ページ: 59-62

    • NAID

      110009621802

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [雑誌論文] 北海道中央部の小流域における溶存有機炭素・無機態窒素の流出特性2015

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂 有・石川靖
    • 雑誌名

      北海道立林業試験場研究報告

      巻: 52 ページ: 11-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [雑誌論文] 源流域の水辺の小さな生きものたち2015

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子
    • 雑誌名

      グリーントピックス

      巻: 50 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] 保持林業実証実験地における源流域の底生動物相-伐採前後の推移-2023

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂 有
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04154
  • [学会発表] 水土保全機能の保持から見た保残伐の効果2022

    • 著者名/発表者名
      長坂 有
    • 学会等名
      北方森林学会大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04154
  • [学会発表] トドマツ人工林小流域における伐採前後の流出量変化2019

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子、長坂有
    • 学会等名
      第68回北方森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04154
  • [学会発表] 保残伐が水土保全機能に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会自由集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] トドマツ人工林の保残伐施業試験地(REFRESH)における伐採前後の水質変化2018

    • 著者名/発表者名
      長坂有・長坂晶子・速水将人・石川靖
    • 学会等名
      第65回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] トドマツ人工林の保残伐施業試験地(REFRESH)における伐採1年後の水質変化2017

    • 著者名/発表者名
      長坂有・長坂晶子・速水将人
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] 異なる森林タイプが渓流水DOC- NO3-濃度比に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂有・石川靖
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] トドマツ人工林を主体とした小流域における伐採前後の流出量の変化2017

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂有・速水将人
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] トドマツ人工林の保残伐施業試験地における伐採直後の水質変化2016

    • 著者名/発表者名
      長坂有・長坂晶子
    • 学会等名
      第127回日本森林学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県・藤沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] 北海道中央部のトドマツ人工林流域における水質特性2015

    • 著者名/発表者名
      長坂 有・長坂晶子
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌)
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] 森林伐採と河畔生態系・水土保全―保残伐の有効性とは―2015

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂 有・山田健四
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌)
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] 山地渓流の水質に及ぼす,林相,地質の影響 -イルムケップ山塊の事例-2014

    • 著者名/発表者名
      長坂 有・長坂晶子
    • 学会等名
      第63回北方森林学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌)
    • 年月日
      2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] 森林小流域の水質特性を類型化する試み-林相・地形に着目して-2014

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂有・三島啓雄・石川靖
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] 山地渓流における落葉分解過程と菌類相の変化2014

    • 著者名/発表者名
      山本航平・宮本敏澄・長坂晶子・長坂有・玉井裕・矢島崇
    • 学会等名
      第63回北方森林学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌)
    • 年月日
      2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] 北海道中央部のトドマツ人工林とその周辺森林の源流域における底生動物群集の特徴と環境要因の関係

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂有・山田健四
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • [学会発表] 源流域における貯留有機物と底生動物相の特徴

    • 著者名/発表者名
      長坂晶子・長坂有・山田健四
    • 学会等名
      北方森林学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252030
  • 1.  尾崎 研一 (50343794)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  中村 太士 (90172436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐山 勝彦 (70353711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山中 聡 (10804966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  雲野 明 (20414245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  山浦 悠一 (20580947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  明石 信廣 (40414239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  長坂 晶子 (70414266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 21件
  • 9.  佐藤 重穂 (10353707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  庄子 康 (60399988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  稲荷 尚記
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  弘中 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi