• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東 和彦  Azuma Kazuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80422260
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 技術系職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 技術系職員
2020年度 – 2022年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 技術専門職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分53010:消化器内科学関連 / 小区分50010:腫瘍生物学関連 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
キーワード
研究代表者以外
不顕性感染 / BKウイルス / 遺伝子改変マウスモデル / BKウイルス感染 / 膵炎 / 膵臓の病理 / 小胞輸送 / cochlin / シグナルモジュール / 近位依存性標識 … もっと見る / がん微小環境 / グリコサミノグリカン / 甲状腺癌 / 3D培養 / 遺伝子改変マウス / 疾患モデル / 甲状腺がん 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  腫瘍間質形成におけるグリコサミノグリカン鎖を介するシグナルモジュールの解明

    • 研究代表者
      山本 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分50010:腫瘍生物学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
      千葉大学
  •  BKウイルス感染で膵臓に生じる小胞輸送の破綻と膵炎顕在化のメカニズム解明

    • 研究代表者
      池原 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  BKウイルスT抗原による膵炎への関与、膵炎誘導のメカニズム解明

    • 研究代表者
      池原 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  予後不良となるヒト甲状腺癌のモデルマウス作製と治療標的の探索

    • 研究代表者
      山口 高志
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The new preparation method for paraffin-embedded samples applying scanning electron microscopy revealed characteristic features in asthma-induced mice2022

    • 著者名/発表者名
      Wakai Ken、Azuma Kazuhiko、Iwamura Chiaki、Maimaiti Maihulan、Mikami Kosuke、Yoneda Kei、Sakamoto Shinichi、Ikehara Sanae、Yamaguchi Takashi、Hirahara Kiyoshi、Ichikawa Tomohiko、Nakayama Toshinori、Ikehara Yuzuru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 9046-9046

    • DOI

      10.1038/s41598-022-12666-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05120, KAKENHI-PLANNED-21H05121, KAKENHI-PROJECT-19H05650, KAKENHI-PROJECT-20H03685, KAKENHI-PROJECT-20K08351, KAKENHI-PROJECT-20K08769
  • [雑誌論文] Elevated Myl9 reflects the Myl9-containing microthrombi in SARS-CoV-2-induced lung exudative vasculitis and predicts COVID-19 severity2022

    • 著者名/発表者名
      Iwamura Chiaki、Hirahara Kiyoshi、Kiuchi Masahiro、Ikehara Sanae、Azuma Kazuhiko、Shimada Tadanaga、Kuriyama Sachiko、Ohki Syota、Yamamoto Emiri、Inaba Yosuke、Shiko Yuki、Aoki Ami、Kokubo Kota、et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 33 ページ: 2203437119-2203437119

    • DOI

      10.1073/pnas.2203437119

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15484, KAKENHI-PROJECT-22K15485, KAKENHI-PLANNED-22H05189, KAKENHI-ORGANIZER-21H05120, KAKENHI-PLANNED-21H05121, KAKENHI-PROJECT-19H05650, KAKENHI-PROJECT-20H03464, KAKENHI-PROJECT-20H03685, KAKENHI-PROJECT-20K08351, KAKENHI-PROJECT-21K20754, KAKENHI-PROJECT-23K24337, KAKENHI-PROJECT-20K08769
  • [雑誌論文] Calcification in Werner syndrome associated with lymphatic vessels aging2021

    • 著者名/発表者名
      Ogata Hideyuki、Akita Shinsuke、Ikehara Sanae、Azuma Kazuhiko、Yamaguchi Takashi、Maimaiti Maihulan、Maezawa Yoshiro、Kubota Yoshitaka、Yokote Koutaro、Mitsukawa Nobuyuki、Ikehara Yuzuru
    • 雑誌名

      Aging

      巻: 13 号: 24 ページ: 25717-25728

    • DOI

      10.18632/aging.203789

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07682, KAKENHI-PROJECT-19H05650, KAKENHI-PROJECT-20K08351, KAKENHI-PROJECT-19K18904
  • [学会発表] The feasibility of using ions and charges in the medical field2023

    • 著者名/発表者名
      Sanae Ikehara, Ken Wakai, Shinsuke Akita, Takashi Yamaguchi, Kazuhiko Azuma, Syota Ohki, Nobuyuki Mitsukawa, Hajime Sakakita, Komei Baba, Yuzuru Ikehara
    • 学会等名
      Global Plasma Forum in Aomori
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07455
  • [学会発表] 材料の改質加工用プラズマ技術による前処理方法の確立と低真空SEMでの観察2023

    • 著者名/発表者名
      池原早苗, 若井健, 緒方英之, 秋田新介, 山口高志, 東和彦, 大木翔太, 三川信之, 馬場恒明, 秋元義弘, 内山安男, 池原譲
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第66回シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K07455
  • [学会発表] Innovations in Materials Triggered by Recent Advances in Ion Beam Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Koumei BABA,Sanae IKEHARA,Minoru TOBIUME,Kazuhiko AZUMA,Shota OHKI,Yoshio SUZUKI,Yuzuru IKEHARA
    • 学会等名
      The 32th The Material Research Society of Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08351
  • [学会発表] Development of a new mouse model and imaging sensor technology to elucidate the emergence of pancreatic duct carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Ikehara Y, Yamaguchi T, Ikehara S, Hashimoto M, Kusano T, Azuma K,
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術総会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08351
  • 1.  山口 高志 (60626563)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  池原 早苗 (50598779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  山本 一夫 (20174782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉富 秀幸 (60375631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  池原 譲 (10311440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大木 翔太 (80916180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三上 洋平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  平原 潔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  小久保 幸太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi