• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今野 弘章  KONNO Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80433639
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 学習院大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 学習院大学, 文学部, 教授
2013年度 – 2022年度: 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授
2012年度: 和光大学, 表現学部, 講師
2008年度 – 2009年度: 高崎健康福祉大学, 薬学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02080:英語学関連
キーワード
研究代表者
語用論 / 類像性 / 私的表現 / 文法体系 / 有標構文 / デフォルト志向性 / 類型論 / 公的表現 / イ落ち構文 / 有標性 … もっと見る / 周辺的現象 / インターフェイス / 日本語 / 英語 / 非伝達的構文 / Xヲナニスル構文 / ヲ格 / 項 / 構文文法 / イマ・ココ / 眼前性 / 語用論的認可 / 照応 / ゼロ形 / 直示性 / 疑似目的語 / 時制 / 伝達性 / 日英語対照 / 時制辞の欠落 / 時制体系 / メトニミー / 視覚 / 知覚 / 注意 / ニ/ヲ交替 / 非伝達的表現 / デフォルト志向性の解除 / 統語論 / 聞き手志向性 / 「からの」 / 伝達意図 / 機能範疇 / 機能の特化 / 意味的自然類 / 出来事性 / 総称性 / categorical judent / 中間構文 / 形と意味のインターフェイス / 動機付け / 小節 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (43件)
  •  日英語における有標構文と文法体系の相関研究代表者

    • 研究代表者
      今野 弘章
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      学習院大学
      奈良女子大学
  •  日英語の意味・語用論的志向性に関する記述的・理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      今野 弘章
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  統語論と語用論のインターフェイスに関する日英語対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      今野 弘章
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      奈良女子大学
      和光大学
  •  日英語の周辺的現象における形と意味のインターフェイスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      今野 弘章
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      高崎健康福祉大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「注意と視覚とニ/ヲ交替」2019

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 雑誌名

      『日本認知言語学会論文集』

      巻: 19 ページ: 262-272

    • NAID

      40021975231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [雑誌論文] 「イ落ち構文における主語の有無」2017

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 雑誌名

      天野みどり・早瀬尚子(編)『構文の意味と拡がり』くろしお出版

      巻: - ページ: 163-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [雑誌論文] 「デフォルト志向性の解除」2017

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 雑誌名

      廣瀬幸生・島田雅晴・和田尚明・金谷優・長野明子(編)『三層モデルでみえてくる言語の機能としくみ』開拓社

      巻: - ページ: 69-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [雑誌論文] "The grammatical significance of private expression and its implications for the three-tier model of language use"2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Konno
    • 雑誌名

      English Linguistics

      巻: 32 ページ: 139-155

    • NAID

      130007623116

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720223
  • [雑誌論文] 「『からの』の単独用法について」2015

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 雑誌名

      KLS

      巻: 35

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720223
  • [雑誌論文] 「副詞的『やばい』の公的表現志向性とその動機付け」2015

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 雑誌名

      深田智・ 西田光一・ 田村敏広(編), 『言語研究の視座』, 開拓社

      巻: - ページ: 325-341

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720223
  • [雑誌論文] 「独立構文としてのイ落ち構文」2013

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 雑誌名

      『欧米言語文化研究』

      巻: 1 ページ: 41-57

    • NAID

      120006657869

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720223
  • [雑誌論文] 中間構文の「総称性」再考2009

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 雑誌名

      日本英語学会第26回大会研究発表論文集 26

      ページ: 121-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720132
  • [雑誌論文] 中間構文の『総称性』再考2009

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 雑誌名

      日本英語学会第26回大会研究発表論文集(JELS 26)

      ページ: 121-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720132
  • [学会発表] 「無形の意味について-イ落ち構文の時制解釈再訪」2023

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      洛中ことば倶楽部第35回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [学会発表] 「イ落ち構文の時制解釈の動機付け再考」2023

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      第11回筑波英語学若手研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [学会発表] 構文の語用論的機能による目的語の認可2022

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      大東文化大学語学教育研究所講演会(オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [学会発表] 「最の高」考2022

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      第10回筑波英語学若手研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [学会発表] 「余分な」機能語の存在と類像性2022

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      洛中ことば倶楽部第30回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [学会発表] 貴重な時間を何してんだ!―構文の語用論的機能によるヲ格名詞句の認可2021

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      筑波大学英語学研究室言語学講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [学会発表] Xヲナニスル構文における懸垂ヲ格の認可について2020

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      第8回筑波英語学若手研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [学会発表] 構文の項としての懸垂ヲ格2020

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      日本語文法学会第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [学会発表] Xヲナニスル構文と構文の項2020

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      洛中ことば倶楽部第23回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [学会発表] 「懸垂ヲ格について」2019

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      洛中ことば倶楽部第21回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [学会発表] 「『余分』なヲ格項と構文の談話機能」2019

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      第7回筑波英語学若手研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00685
  • [学会発表] 「注意と視覚とニ/ヲ交替」2018

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      日本認知言語学会第19回大会, 静岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] 「ニ/ヲ交替から見た注意と視覚の隣接関係」2018

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      第6回筑波英語学若手研究会, 筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] “English and Japanese Constructions without Hearer-Orientation”2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Konno
    • 学会等名
      Seminar in Linguistics, University of Tsukuba
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] 「ニ/ヲ交替から見た注意と視覚の隣接関係」2018

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      第26回奈良女子大学英語学・言語学研究会, 奈良女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] 「『注意する』の二/ヲ交替とその動機付け」2018

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      英語学研究会, 関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] “English and Japanese Constructions without Hearer-Orientation”2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Konno
    • 学会等名
      Workshop on “English and Japanese as Seen from the Three-Tier Model of Language Use” at the Fifth International Conference of the International Society for the Linguistics of English (ISLE 5), UCL
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] 「注意と視覚とニ/ヲ交替」2018

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      洛中ことば倶楽部第16回例会, 同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] 「問い返し疑問と時制標示」2017

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      第5回筑波英語学若手研究会(於奈良女子大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] 「問い返し疑問と時制体系と時制辞の欠如」2017

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      洛中ことば倶楽部第12回例会(於大阪大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] イ落ち構文の主語について2016

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      洛中ことば倶楽部第7回例会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] イ落ち構文における主語の有無2016

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      「三層フェスタ」プレワークショップ:若手が拓く言語研究の新領域
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-09-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] イ落ち構文の特異性 ―主語の有無の観点から―2016

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      意味論研究会(第4回)
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] イ落ち構文と主語2016

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      第4回筑波英語学若手研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] 「日本語の伝達的構文・英語の非伝達的構文とデフォルト志向性の解除」2015

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      科研費講演会(基盤研究(C)「日本語の自動詞構文と意味に関する研究」 課題番号:25370527、研究代表者:福島みどり)
    • 発表場所
      大妻女子大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] 「デフォルト志向性の解除 -日英語の伝達性との関連から」2015

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      第4 回洛中ことば倶楽部
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] 「日本語の伝達的表現と英語の非伝達的表現」2015

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      第3回筑波英語学若手研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02603
  • [学会発表] 「『からの』の単独用法について」(招聘発表)2014

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      関西言語学会第39回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720223
  • [学会発表] 中間構文の『総称性』再考2008

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      日本英語学会第26回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720132
  • [学会発表] 中間構文の「総称性」再考2008

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      日本英語学会第26回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720132
  • [学会発表] 「形容詞『やばい』の副詞的成分化-ミスマッチ解消のための用法拡張として-」

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      第42回奈良女子大学英語英米文学会年次大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720223
  • [学会発表] 「イ落ち構文をめぐる二つの視点-全体か部分か-」

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      日本言語学会第147回大会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720223
  • [学会発表] 「私的表現の文法的意義」

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      日本英語学会第31回大会ワークショップ「公的自己・私的自己中心性と日英語の文法現象:『言語使用の三層モデル』からの視点」
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720223
  • [学会発表] 「『やばいうまい』-用法拡張による形と意味のミスマッチ解消-」

    • 著者名/発表者名
      今野弘章
    • 学会等名
      ワークショップ「構文と意味の拡がり」
    • 発表場所
      和光大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720223

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi