• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅野 康二  SUGANO Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80445543
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2018年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2017年度: 順天堂大学, 医学部, その他
2015年度 – 2016年度: 順天堂大学, 医学部, 助教
2014年度: 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 臨床研究医
2013年度: 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), その他
2013年度: 名古屋市立大学, 病院, 臨床研究医
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
高齢看護学 / 小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
アドバンスケアプランニング / 緩和医療 / グリーフ / 総合病院 / グリーフケア / 高齢者 / エンドオブライフ / 複雑性悲嘆 / 遺族ケア
研究代表者以外
フレイル … もっと見る / IPW / 外来患者 / 新型コロナウイルス感染症 / 要介護 / 健康寿命 / サルコペニア / プロジェクト / 地域高齢者 / 予防 / 健康長寿 / 高齢者 / 介入プログラム / ヘルスリテラシー / 看護実践能力 / 継続看護 / 介護支援専門員 / 在宅療養生活 / 在宅移行期支援 / 在宅介護 / 退院調整看護師 / 在宅移行期 / 退院支援 / 専門職連携実践 / アクションリサーチ / 在宅支援 / 看護職 / 精神症状 / 高齢化社会 / 悪性腫瘍 / 同意能力 / インフォームドコンセント / がん / 超高齢化社会 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  リアルワールドでの循環器、呼吸器、消化器科が行うサルコペニアの大規模コホート研究

    • 研究代表者
      松野 圭
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  高齢者専門総合病院における高齢患者の遺族支援プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      菅野 康二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  フレイル予防に資する地域高齢者ヘルスリテラシー促進の様相:IPW支援プロジェクト

    • 研究代表者
      善生 まり子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  在宅支援力の深化をめざした看護職IPW促進のためのアクションリサーチ

    • 研究代表者
      善生 まり子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  致死的疾患に罹患した高齢者に対する適切なインフォームドコンセントの阻害要因の検討

    • 研究代表者
      明智 龍男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2023 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Rationale and design of Juntendo Sarcopenia Registration to explore the predictors and prognosis of sarcopenia and frailty in the elderly in <scp>TOKYO</scp> (<scp>JUSTICE‐TOKYO</scp>)2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuno Kei、Asaoka Daisuke、Sugano Koji、Takahashi Kazuhisa、Miyauchi Katsumi
    • 雑誌名

      Geriatrics &amp; Gerontology International

      巻: 24 号: 1 ページ: 168-172

    • DOI

      10.1111/ggi.14779

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11633, KAKENHI-PROJECT-16K09042
  • [雑誌論文] 在宅支援力の深化をめざした看護職の専門職連携実践(IPW)促進のためのアクションリサーチ(その2):退院支援における多職種カンファレンス2017

    • 著者名/発表者名
      善生 まり子, 菅野 康二, 戸田 肇, 久保田 亮
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19(2) ページ: 86-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12248
  • [雑誌論文] 高齢者のフレイル予防:ヘルスリテラシーに着目したIPW支援プロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      善生まり子, 藤縄理, 久保田亮, 菅野康二, 戸田肇, 中村裕美, 菊本東陽, 小原弘子, 森鍵祐子, 黒田真由美
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 19(8) ページ: 70-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12248
  • [雑誌論文] 在宅支援力の深化をめざした看護職の専門職連携実践(IPW)促進のためのアクションリサーチ(その2) 退院支援における多職種カンファレンス2016

    • 著者名/発表者名
      善生 まり子, 菅野 康二, 戸田 肇, 久保田 亮
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18 ページ: 65-67

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463559
  • [雑誌論文] 高齢者のフレイル予防とヘルスリテラシー2016

    • 著者名/発表者名
      善生まり子, 藤縄理, 久保田亮, 菅野康二, 戸田肇
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 31(14) ページ: 66-72

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12248
  • [雑誌論文] 在宅支援力の深化をめざした看護職の専門職連携実践(IPW)促進のためのアクションリサーチ 多分野の研究者による共同アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      善生 まり子, 菅野 康二, 戸田 肇, 久保田 亮
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 17 ページ: 104-109

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463559
  • [雑誌論文] Assessing medical decision making capacity among cancer patients: Preliminary clinical experience of using a competency assessment instrument2014

    • 著者名/発表者名
      Akechi T, Okuyama T, Uchida M, Sugano K, Kubota Y, Ito Y, Sakamoto N, Kizawa Y
    • 雑誌名

      Palliat Support Care

      巻: Oct 21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659264
  • [学会発表] Prevalence and associated factors of physical frailty among Japanese geriatric patients with chronic disease from a university hospital2023

    • 著者名/発表者名
      Kei Matsuno, Daisuke Asaoka, Koji Sugano, Katsumi Miyauchi, Kazuhisa Takahashi
    • 学会等名
      19th Congress of EuGMS (European Geriatric Medicine Society ) 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11633
  • [学会発表] 高齢者喘息患者におけるフレイルの頻度と関連因子に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      松野 圭、堀田沙織、山田朋子、菅野康二、浅岡大介、宮内克己、高橋和久
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11633
  • [学会発表] 臨床検査データを用いた新たなフレイル評価法の設定と検証2023

    • 著者名/発表者名
      小倉直也、中村文子、兼松健也、島本亜耶、増田友紀、松野 圭、菅野康二、浅岡大介、宮内克己
    • 学会等名
      第70回日本臨床検査医学会学術集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11633
  • [学会発表] 高齢者サルコペニアのリスクを予測する因子の検討2023

    • 著者名/発表者名
      松野圭、浅岡大介、菅野康二、水谷多恵子、飯田茶稚、平池康子、石井みづき、戸島郁子、田嶋美幸、佐久間尚子、宮内克己
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11633
  • [学会発表] 高齢者喘息におけるフレイルと重症度の関連について2023

    • 著者名/発表者名
      松野圭、堀田沙織、山田朋子、菅野康二、浅岡大介、宮内克己、高橋和久
    • 学会等名
      第33回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11633
  • [学会発表] Prevalence and associated factors of Sarcopenia in elderly outpatients2023

    • 著者名/発表者名
      Kei Matsuno, Daisuke Asaoka, Koji Sugano, Katsumi Miyauchi
    • 学会等名
      12th IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11633
  • [学会発表] 順天堂東京江東高齢者センター外来患者における ポリファーマシーとフレイル関連因子の調査 ~JUSTICE研究~2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間尚子、永田真理子、井上恵、宗村盛、浅岡大介、宮内克己、松野 圭 、菅野康二、水谷多恵子、石井みづき、戸島郁子、田嶋美幸
    • 学会等名
      第7回日本老年薬学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11633
  • [学会発表] サルコペニア診断における呼吸機能検査の有用性2023

    • 著者名/発表者名
      兼松健也、中村文子、小倉直也、島本亜耶、増田友紀、松野圭、菅野康二、 浅岡大介、宮内克己
    • 学会等名
      第70回日本臨床検査医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11633
  • [学会発表] Characteristics of lifestyles of the frailty prevention among community- dwelling elderly women of positive attitude toward health promotion activities2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Zensho, Osamu Fujinawa, Koji Sugano, Ryo Kubota, Toyo Kikumoto,Hiromi Nakamura-Thomas, Hiroko Kohara, Yuko Morikagi, Hajime Toda
    • 学会等名
      9th International Conferece on Frailty & Sarcopenia Research (ICFSR2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12248
  • [学会発表] Facilitation towards health literacy contribute to frail prevention among community-living older adults: An Interprofessinoal Work based project2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Zensho, Koji Sugano, Ryo Kubota, Osamu Fujinawa, Hiromi Nakamura-Thomas, Toyo Kikumoto, Hajime Toda, Hiroko Kohara, Yuko Morikagi
    • 学会等名
      The International Forum on Quality and Safety in Healthcare conference (Amsterdam 2018 Programme)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12248
  • [学会発表] Effects of the frailty prevention program to promote health literacy for elderly women2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Zensho, Osamu Fujinawa, Koji Sugano, Ryo Kubota, Toyo Kikumoto,Hiromi Nakamura-Thomas, Hiroko Kohara, Yuko Morikagi, Hajime Toda
    • 学会等名
      1st International China Conference on Frailty
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12248
  • [学会発表] A case study regarding the home care support of middle-aged Amyotrophic lateral sclerosis (ALS) patients with tracheostomy: A follow-up survey2015

    • 著者名/発表者名
      Mariko Zensho, Koji Sugano, Ryo Kubota, Hajime Toda
    • 学会等名
      The Asian Symposium on Health Informatics and Nursing Education (SHINE 2015)
    • 発表場所
      Mitsui Garden Hotel Hiroshima (Hiroshima City)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463559
  • [学会発表] 在宅移行を円滑にする専門職連携のあり方 退院調整看護師による退院支援カンファレンスの内容分析2015

    • 著者名/発表者名
      善生 まり子, 菅野 康二, 戸田 肇, 久保田 亮
    • 学会等名
      日本看護科学学会学術集会講演集 35回
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463559
  • 1.  善生 まり子 (20292394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  戸田 肇 (80286369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  久保田 亮 (90548124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  明智 龍男 (80281682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  奥山 徹 (80349349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  伊藤 和幸 (80370873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤縄 理 (00315722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  菊本 東陽 (30550735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  中村 裕美 (20444937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  森鍵 祐子 (20431596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  小原 弘子 (20584337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  松野 圭 (80838540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 13.  浅岡 大介 (30420847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 14.  宮内 克己 (60200119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 15.  黒田 真由美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  高林 由佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi