• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保坂 稔  HOSAKA Minoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80448498
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
2014年度 – 2020年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授
2013年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 教授
2012年度: 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 准教授
2011年度: 長崎大学, 大学院・水産・環境科学総合研究科, 准教授
2009年度 – 2010年度: 長崎大学, 環境科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
価値的保守 / 価値創造 / 持続可能性 / フェアアイン / 自然エネルギー村 / 人智学 / シュタットベルケ / 再生可能エネルギー / バイオエネルギー村 / 自然エネルギー … もっと見る / 考える伝統 / 敬虔主義 / S21反対運動 / 緑の党 / 環境運動 / 環境社会学 … もっと見る
研究代表者以外
社会学方法論 / メモリースタディーズ / 人文地理学 / 地域研究 / 歴史学 / 社会学 / 表象の政治 / モデル構築 / 学際研究 / 東アジア / 歴史記憶 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  住民主導の再生可能エネルギー事業による地方創生-ドイツの事例を手がかりに研究代表者

    • 研究代表者
      保坂 稔
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  再生可能エネルギーを活用した持続的な地方創生に関する日独比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      保坂 稔
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      成城大学
      長崎大学
  •  地方創生の場としての自然エネルギー村展開に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      保坂 稔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  自然エネルギー意識の形成要因に関する日独比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      保坂 稔
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  メモリー・スタディーズのモデル構築に向けた領域横断的研究-東アジアを事例として

    • 研究代表者
      葉柳 和則
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ドイツ緑の党の再検討-保守的な地域におけるオールタナティブな環境運動の成功-研究代表者

    • 研究代表者
      保坂 稔
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] マイノリティ問題から考える社会学・入門2021

    • 著者名/発表者名
      西原和久、杉本学、堀田裕子、後藤悠里、安林奈緒美、阿部純一郎、山口博史、郭基煥、中村圭、小坂有資、徳久美生子、保坂稔、佐藤直樹
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641174636
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02157
  • [雑誌論文] 「リベラルアーツ教育への期待―環境の時代への視点―」2022

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 雑誌名

      『成城教育』

      巻: 194 ページ: 90-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02157
  • [雑誌論文] Environmental Conservation Consciousness of the Black Forest in Germany: A Study on the Characteristics of Bioenergy Villages2020

    • 著者名/発表者名
      Minoru HOSAKA
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Science, Nagasaki University

      巻: 23 ページ: 1-9

    • NAID

      120006974944

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02157
  • [雑誌論文] 環境保護意識とゴミ分別行動2020

    • 著者名/発表者名
      保坂稔・渡辺貴史
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 24 ページ: 42-52

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04135
  • [雑誌論文] ドイツの再生可能エネルギー人材育成カリキュラムの現状-バイエルン州ケンプティン大学の事例から-2019

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 雑誌名

      総合環境研究

      巻: 22(1) ページ: 1-8

    • NAID

      120006974890

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04135
  • [雑誌論文] 環境保護意識と子どもの頃の自然体験-権威主義・家族関係の観点から-2019

    • 著者名/発表者名
      保坂稔・渡辺貴史
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 25 ページ: 157-170

    • NAID

      40022098559

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04135
  • [雑誌論文] ドイツバイオエネルギー村の特色に関する検討―日本のバイオマスタウン構想との比較から―2018

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 雑誌名

      総合環境研究

      巻: 21(1) ページ: 22-30

    • NAID

      120006974680

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04135
  • [雑誌論文] 再生可能エネルギー意識の形成要因に関する一考察―自然体験・農業体験・環境教育の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 雑誌名

      総合環境研究

      巻: 20(1) ページ: 31-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04135
  • [雑誌論文] サイクルシェアリング普及に向けての意識研究 -長崎市の公共交通機関との比較を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 雑誌名

      総合環境研究

      巻: 19巻第1号 ページ: 1-10

    • NAID

      120006974138

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380684
  • [雑誌論文] 自然エネルギー転換意識とメディア接触-環境保護に関する学生意識調査2011から-2015

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 雑誌名

      総合環境研究

      巻: 18 ページ: 1-8

    • NAID

      120006973831

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380684
  • [雑誌論文] 環境保護意識と不安 -個人的不安と社会的不安の観点から-2014

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 雑誌名

      総合環境研究

      巻: 17巻1号 ページ: 11-18

    • NAID

      120006973656

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380684
  • [雑誌論文] 環境保護意識と不安2014

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 雑誌名

      総合環境研究

      巻: 17 ページ: 11-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653120
  • [雑誌論文] 日本の自然エネルギー意識に関する調査ーー権威主義と地域帰属の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      保坂稔・渡辺貴史・南誠
    • 雑誌名

      日中社会学会 21世紀東アジア社会学

      巻: 5 ページ: 106-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653120
  • [雑誌論文] 環境保護行動と子どもの頃における自然体験2011

    • 著者名/発表者名
      保坂稔・佐々木裕
    • 雑誌名

      総合環境研究(長崎大学環境科学部)

      巻: 13(2) ページ: 47-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730417
  • [雑誌論文] 大規模駅開発「シュツットガルト21」反対運動のフレーム2011

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 雑誌名

      環境社会学研究(環境社会学会)

      巻: 17 ページ: 166-179

    • NAID

      110009829261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730417
  • [雑誌論文] 大規模駅開発「シュツットガルト21」反対運動のフレーム2011

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      ページ: 166-179

    • NAID

      110009829261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730417
  • [雑誌論文] 環境保護行動と子どもの頃における自然体験-家族関係の観点から-2011

    • 著者名/発表者名
      保坂稔、佐々木裕
    • 雑誌名

      総合環境研究

      巻: 13(2) ページ: 47-54

    • NAID

      120006968843

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730417
  • [学会発表] ドイツの再生可能エネルギー事業推進の理念-バイオエネルギー村における「価値的保守」の視点を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02157
  • [学会発表] ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク州におけるバイオエネルギー村リーダーの参加動機2020

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 学会等名
      第93回日本社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02157
  • [学会発表] 大規模駅開発「シュットットガルト21」反対運動の現在2010

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 学会等名
      第42回環境社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730417
  • [学会発表] 緑の党と人智学2009

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 学会等名
      環境社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730417
  • [学会発表] 緑の党と人智学2009

    • 著者名/発表者名
      保坂稔
    • 学会等名
      第39回環境社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730417
  • 1.  葉柳 和則 (70332856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡辺 貴史 (50435468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  才津 祐美子 (40412613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  南 誠 (70614121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  波佐間 逸博 (20547997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi