• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保田 正和  KUBOTA MASAKAZU

研究者番号 80452267
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6757-6106
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授
2025年度: 大阪医科薬科大学, 看護学部, 非常勤講師
2025年度: 京都大学, 医学研究科, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 教授
2021年度 – 2023年度: 大阪医科薬科大学, 看護学部, 教授
2017年度 – 2020年度: 大阪医科大学, 看護学部, 准教授
2015年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師
2014年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 … もっと見る
2011年度 – 2013年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2010年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 助教
2007年度 – 2010年度: 京都大学, 医学研究科, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 高齢看護学
研究代表者以外
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 高齢看護学 / 地域・老年看護学 / 神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者
認知症 / 在宅支援 / 脳活動計測装置 / かかわり / 認知リハビリテーション / 看護学的アプローチ / 携帯型脳活動計測装置 / 看護ケア / リハビリテーション / ICT … もっと見る / 老年看護学 / 生活習慣 / 双方向性 / 糖尿病 / ITフォロー / 看護学 / 医療・福祉 / 介護負担 / 家族 / スカイプ / IT … もっと見る
研究代表者以外
認知症 / 高齢者 / 神経心理学 / 女子 / 月経 / 女性 / 思春期 / MRI / 施設入所高齢者 / 排尿誘導法 / 尿意 / 排尿アセスメント / 排尿誘導 / 排尿のコントロール感 / 認知症高齢者 / 高齢者施設 / 機能性尿失禁 / 排尿誘導プログラム / 痴呆 / 医療・福祉 / 看護学 / プレセニリン / インスリン / N-cadherin / シナプス / 神経変性 / 老化 / アルツハイマー病 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  fNIRSを用いた重度認知症者への看護学的アプローチの検証研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 正和
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  女性の生涯発達に関連した脳機能基盤の解明

    • 研究代表者
      日吉 和子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      太成学院大学
  •  認知リハビリテーションの効果を高める看護学的アプローチの検証研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 正和
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  高齢者入所施設における効果的な排尿誘導プログラムの開発と有用性の検証

    • 研究代表者
      中村 五月 (形上五月)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      熊本大学
      聖カタリナ大学
  •  fNIRSを用いた認知症看護ケアの検証と適切な認知リハビリテーションの探索研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 正和
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  在宅認知症患者に対する遠隔認知機能リハビリテーションの効果研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 正和
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  在宅糖尿病患者に対する遠隔医療の応用研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 正和
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ITを用いた双方向性精神的ケアシステムによる退院支援研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 正和
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      京都大学
  •  在宅認知症高齢者に対するテレビ電話を用いたコミュニケーションに関する研究

    • 研究代表者
      保利 美也子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  アルツハイマー病におけるシナプス変性のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      木下 彩栄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ITを利用した双方向性コミュニケーションによる患者支援システム研究代表者

    • 研究代表者
      久保田 正和
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2015 2013 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 認知リハビリテーション実施時において遠隔環境下での看護師のかかわりが脳血流量に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      吉田良平、樋上容子、樋口明里、久保田正和
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌

      巻: 22 (2) ページ: 375-383

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11006
  • [雑誌論文] A feasibility study of an individualized voiding program in Japan to improve the sense of control in older people with functional urinary incontinence2021

    • 著者名/発表者名
      Satsuki Nakamura, Masakazu Kubota, Chiharu Akazawa, Keiko Suyama
    • 雑誌名

      Health

      巻: 13 号: 03 ページ: 253-272

    • DOI

      10.4236/health.2021.133021

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12400
  • [雑誌論文] 高齢者施設の看護職・介護職が実施する包括的排尿アセスメントと排尿援助方法との関係2020

    • 著者名/発表者名
      中村五月、久保田正和、赤澤千春
    • 雑誌名

      大阪医科大学雑誌

      巻: 79 ページ: 59-70

    • NAID

      40022474401

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12400
  • [雑誌論文] 近赤外線分光法を用いた適切な認知リハビリテーションの探索―健常高齢者へのパイロットスタディ―2020

    • 著者名/発表者名
      久保田正和、樋上容子、杣木佐知子、上山ゆりか
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 10 ページ: 15-22

    • NAID

      40022214415

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12431
  • [雑誌論文] Verification of dementia nursing care using fNIRS and search for appropriate cognitive rehabilitation2019

    • 著者名/発表者名
      Kubota Masakazu、Ueyama Yurika、Higami Yoko
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 2019 号: 6 ページ: 76-78

    • DOI

      10.21820/23987073.2019.6.76

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12431
  • [雑誌論文] Videophone-based multimodal home telecare support system for patients with diabetes.2013

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Kubota, Kiminori Hosoda, Kyoko Eguchi, Ayana Furuya, Yuki Yamada, Kazuwa Nakao, Ayae Kinoshita.
    • 雑誌名

      Diabetology International

      巻: 4 (1) 号: 1 ページ: 52-59

    • DOI

      10.1007/s13340-012-0096-5

    • NAID

      10030925834

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792704, KAKENHI-PROJECT-23792706
  • [雑誌論文] Effect of glycogen synthase kinase 3 β-mediated presenilin 1 phosphorylation on amyloid β production is negatively regulated by insulin receptor cleavage2011

    • 著者名/発表者名
      Maesako M, Uemura K, Kubota M, Hiyoshi K, Ando K, Kuzuya A, Kihara T, Asada M, Akiyama H, Kinoshita A
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 177 ページ: 298-307

    • NAID

      120002970866

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] Effect of glycogen synthase kinase 3 β-mediated presenilin 1 phosphorylation on amyloid β production is negatively regulated by insulin receptor cleavage.2011

    • 著者名/発表者名
      Maesako M, Uemura K, Kubota M, Hiyoshi K, Ando K, Kuzuya A, Kihara T, Asada M, Akiyama H, Kinoshita A
    • 雑誌名

      Neuroscience 177

      ページ: 298-307

    • NAID

      120002970866

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] テレビ電話を用いた定期的な介入が糖尿病患者の血糖コントロールに与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      久保田正和、細田公則、江口恭子、古家彩名、西嶋ゆき、中尾一和、木下彩栄
    • 雑誌名

      癌と化学療法

      巻: 38 ページ: 97-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792704
  • [雑誌論文] N-cadherin regulates p38 MAPK signaling via association with JNK-associated leucine zipper protein : implications for neurodegeneration in Alzheimer disease.2011

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Uemura K, Kuzuya A, Maesako M, Asada-Utsugi M, Kubota M, Aoyagi N, Yoshioka K, Okawa K, Inoue H, Kawamata J, Shimohama S, Arai T, Takahashi R, Kinoshita A
    • 雑誌名

      J Biol Chem 286

      ページ: 7619-7628

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] N-cadherin regulates p38 MAPK signaling via association with JNK-associated leucine zipper protein : implications for neurodegeneration in Alzheimer disease2011

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Uemura K, Kuzuya A, Maesako M, Asada-Utsugi M, Kubota M, Aoyagi N, Yoshioka K, Okawa K, Inoue H, Kawamata J, Shimohama S, Arai T, Takahashi R, Kinoshita A
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 286 ページ: 7619-7628

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] Insulin regulates Presenilin 1 localization via PI3K/Akt signaling.2010

    • 著者名/発表者名
      Maesako M, Uemura K, Kubota M, Ando K, Kuzuya A, Kihara T, Kinoshita A
    • 雑誌名

      Nerosci Lett 483

      ページ: 157-161

    • NAID

      120002484938

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] Blogging is an effective way to reduce a stress for caregivers who are involvred in caring dementia patients at home-the result from the questionnaire survey2010

    • 著者名/発表者名
      Hori M, Kubota M, Kinoshita A
    • 雑誌名

      Gan to Kagaku Ryoho

      巻: Supple 2 ページ: 192-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] 双方向性モニターシステムを利用した糖尿病患者在宅療養支援2010

    • 著者名/発表者名
      久保田正和、細田公則、江口恭子、西嶋ゆき、中尾一和、木下彩栄
    • 雑誌名

      癌と化学療法 37巻

      ページ: 189-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792305
  • [雑誌論文] 双方向性モニターシステムを利用した糖尿病患者在宅療養支援2010

    • 著者名/発表者名
      久保田正和
    • 雑誌名

      癌と化学療法

      巻: 37 ページ: 189-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792305
  • [雑誌論文] ブログを書くことが在宅認知症介護者に与えるストレス軽減効果2010

    • 著者名/発表者名
      保利美也子、久保田正和、木下彩栄
    • 雑誌名

      癌と科学療法 37巻

      ページ: 192-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21890105
  • [雑誌論文] 在宅認知症高齢者とその家族介護者に対するテレビ電話を用いたコミュニケーションの有効性2010

    • 著者名/発表者名
      保利美也子、久保田正和、安藤功一、木原武士、高橋良輔、木下彩栄
    • 雑誌名

      癌と化学療法 36

      ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21890105
  • [雑誌論文] Insulin regulates Presenilin 1 localization via PI3K/Akt signaling2010

    • 著者名/発表者名
      Maesako M, Uemura K, Kubota M, Ando K, Kuzuya A, Asada M, Kihara T, Kinoshita A
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 483 ページ: 157-161

    • NAID

      120002484938

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] N-cadherin-based adhesion enhances Abeta release and decreased Abeta42/40 ratio2009

    • 著者名/発表者名
      Uemura K, Lill CM, Banks M, Aoyagi N, Ando K, 久保田正和, 木原武士, Nishimoto T, Sugimoto H, 高橋良輔, Hyman BT, Shimohama S, 木下彩栄
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 156

      ページ: 350-360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] 在宅認知症高齢者とその家族介護者に対するテレビ電話システムを用いたコミュニケーションの有効性2009

    • 著者名/発表者名
      保利美也子, 久保田正和, 安藤功一, 木原武士, 高橋良輔, 木下彩栄
    • 雑誌名

      癌と化学療法 36(Suppl)

      ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] N-cadherin-based adhesion enhances Aβ release and decrerased Aβ42/40 ratio.2009

    • 著者名/発表者名
      Uemura, K, Lill CM, Banks M, Aoyagi N, Ando, K., Kubota M, Kihara T, Nishimoto T, Sugimoto H, Takahashi R, Hyman BT, Shimohama S, Berezovska O, Kinoshita A
    • 雑誌名

      J Neurochem 156

      ページ: 350-360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] γセクレターゼとシナプス機能2008

    • 著者名/発表者名
      植村健吾、安藤功一、久保田正和、木下彩栄
    • 雑誌名

      Cognition and Dementia 7

      ページ: 46-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] スカイプとウェブカメラを使用した在宅認知症患者とその介護者への支援2008

    • 著者名/発表者名
      保利美也子、久保田正和、木下彩栄
    • 雑誌名

      癌と化学療法 35巻

      ページ: 43-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890116
  • [雑誌論文] Skypeとwebcameraを利用した在宅認知症患者とその家族への支援2008

    • 著者名/発表者名
      保利美也子、久保田正和、木下彩栄
    • 雑誌名

      癌と化学療法 35

      ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] スカイプとWebカメラを使用した在宅認知症患者とその介護者への支援2008

    • 著者名/発表者名
      保利美也子, 久保田正和, 木下彩栄
    • 雑誌名

      癌と化学療法 35

      ページ: 43-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890116
  • [雑誌論文] J Neurochemistry N-cadherin enhances APP dimerization at the extracellular domain and modulates Abeta production.

    • 著者名/発表者名
      Megumi Asada-Utsugi, Kengo Uemura, Yashuha Noda, Akira Kuzuya, Masato Maesako, Koichi Ando, Masakazu Kubota, Kiwamu Watanabe, Makio Takahashi, Takeshi Kihara, Shun Shimohama, Ryosuke Takahashi, Oksana Berezovska, Ayae Kinoshita
    • 雑誌名

      J Neurochemistry(accepted)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [雑誌論文] Presenilin regulates insulin signaling via gamma-secretase independent mechanism.

    • 著者名/発表者名
      Masato Maesako, Kengo Uemura, Akira Kuzuya, Megumi Asada, Kazuki Sasaki, Kiwamu Watanabe, Koichi Ando, Masakazu Kubota, Takeshi Kihara, Ayae Kinoshita
    • 雑誌名

      J Biological Chemistry (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] 高齢者施設における包括的排尿アセスメント実践の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      中村五月、久保田正和
    • 学会等名
      第28回日本老年看護学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12400
  • [学会発表] 高齢者施設における機能性尿失禁を有する高齢者の排尿誘導実践を促進する要因2021

    • 著者名/発表者名
      中村五月,久保田正和,赤澤千春
    • 学会等名
      日本老年看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12400
  • [学会発表] 認知リハビリテーション実施時において遠隔環境下での看護師のかかわりが脳血流量に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      吉田良平、樋上容子、樋口明里、久保田正和
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11006
  • [学会発表] 脳の血流測定で認知症のリハビリ支援2020

    • 著者名/発表者名
      久保田正和
    • 学会等名
      第15回関西大学・大阪医科大学・大阪薬科大学三大学医工薬連環科学教育研究機構シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12431
  • [学会発表] 携帯型脳活動計測装置を用いた効果的な認知リハビリテーションの探索2019

    • 著者名/発表者名
      久保田正和、上山ゆりか、樋上容子
    • 学会等名
      第38回日本認知症学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12431
  • [学会発表] Review of Literature on Toileting Assistance in Elderly Facilities2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Satsuki,Kubota Masakazu,Akazawa Chiharu
    • 学会等名
      22nd East Asian Forum of Nursing Scholars
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12400
  • [学会発表] 高齢者施設に勤務する看護職が実施する包括的排尿アセスメントの実態2019

    • 著者名/発表者名
      中村五月、久保田正和、赤澤千春
    • 学会等名
      日本老年看護学会第24回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12400
  • [学会発表] 在宅認知症患者における食習慣変化の調査2015

    • 著者名/発表者名
      野田泰葉、久保田正和、木原武士、木下彩栄
    • 学会等名
      第34回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      リンクステーションホール青森
    • 年月日
      2015-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463549
  • [学会発表] テレビ電話を用いた定期的な介入が糖尿病患者の血糖コントロールに与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      久保田正和、細田公則、江口恭子、古家彩名、西嶋ゆき、中尾一和、木下彩栄
    • 学会等名
      第22回日本在宅医療学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792704
  • [学会発表] テレビ電話を用いた定期的な介入が糖尿病患者の血糖コントロールに与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      久保田正和、細田公則、江口恭子、古家彩名、西嶋ゆき、中尾一和、木下彩栄
    • 学会等名
      第22回日本在宅医療学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23792704
  • [学会発表] APPシスダイマー化におけるN-cadherin、ネクチン1の影響2010

    • 著者名/発表者名
      浅田めぐみ、植村健吾、葛谷聡、山田奈央、前迫真人、安藤功一、渡辺究、久保田正和、Oksana Berezovska, Brad Hyman, 下浜俊、高橋良輔、木下彩栄
    • 学会等名
      神経科学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] Effects of Presenilin 1 phosphorylation on Insulin Receptor2010

    • 著者名/発表者名
      前迫真人、植村健吾、久保田正和、安藤功一、葛谷聡、山田奈央、浅田めぐみ、秋山治彦、木下彩栄
    • 学会等名
      神経科学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] 双方向性モニターシステムを利用した糖尿病患者在宅療養支援2010

    • 著者名/発表者名
      久保田正和、細田公則、江口恭子、西嶋ゆき、中尾一和、木下彩栄
    • 学会等名
      第21回日本在宅医療学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792305
  • [学会発表] 双方向性モニターシステムを利用した糖尿病患者在宅療養支援2010

    • 著者名/発表者名
      久保田正和
    • 学会等名
      第21回日本在宅医療学会学術集会
    • 発表場所
      東京TFTホール
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792305
  • [学会発表] Effects of Presenilin 1 phosphorylation on Insulin Receptor.2010

    • 著者名/発表者名
      前迫真人、植村健吾、久保田正和、安藤功一、葛谷聡、山田奈央、浅田めぐみ、秋山治彦、木下彩栄
    • 学会等名
      神経科学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] インスリンシグナルがPS1に与える影響の解明2010

    • 著者名/発表者名
      前迫真人、植村健吾、佐々木和樹、安藤功一、葛谷聡、浅田めぐみ、久保田正和、秋山治彦、木下彩栄
    • 学会等名
      日本認知症学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] インスリンシグナルがプレセニリンの局在・機能に与える影響の解明2010

    • 著者名/発表者名
      木下彩栄、前迫真人、浅田めぐみ、葛谷聡、安藤功一、久保田正和、植村健吾、秋山治彦
    • 学会等名
      日本神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] Analysis of N-cadherin interacting proteins in Alzheimer's disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Koichi A, Maesako M, Asada M, Aoyagi N, Kubota M, Kuzuya A, Uemura K, Kawamata J, Takahashi R, Kinoshita A
    • 学会等名
      International Conference of Alzheimer's disease.
    • 発表場所
      米国ハワイ州
    • 年月日
      2010-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] Analysis of N-cadherin interacting proteins in Alzheimer's disease2010

    • 著者名/発表者名
      Koichi A, Maesako M, Asada M, Aoyagi N, Kubota M, Kuzuya A, Uemura K, Kawamata J, Takahashi R, Kinoshita A
    • 学会等名
      International Conference of Alzheimer's disease
    • 発表場所
      米国ハワイ州ホノルル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] APPシスダイマー化におけるN-cadherin2010

    • 著者名/発表者名
      浅田めぐみ、植村健吾、葛谷聡、山田奈央、前迫真人、安藤功一、渡辺究、久保田正和、Oksana Berezovska, Brad Hyman, 下浜俊、高橋良輔、木下彩栄
    • 学会等名
      ネクチン1の影響神経科学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] ITを用いた双方向性ケアシステムによる糖尿病患者在宅支援2010

    • 著者名/発表者名
      久保田正和
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      岡山全日空ホテル
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792305
  • [学会発表] ITを用いた双方向性ケアシステムによる糖尿病患者在宅支援2010

    • 著者名/発表者名
      久保田正和、細田公則、江口恭子、西嶋ゆき、中尾一和、木下彩栄
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792305
  • [学会発表] APPダイマー化におけるN-カドヘリンの影響2009

    • 著者名/発表者名
      浅田めぐみ, 植村健吾, 葛谷聡, 渡辺拡人, 久保田正和, 下濱俊, 高橋良輔, 木下彩栄
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] 細胞内たんぱく質分解系がPS1によるAPPの切断に及ぼす影響の検討2009

    • 著者名/発表者名
      渡辺拡人, 葛谷聡, 浅田めぐみ, 植村健吾, 渡辺拡人, 前迫真人, 久保田正和, 高橋良輔, 木下彩栄
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] 認知症患者の尊厳死に対する意識調査2009

    • 著者名/発表者名
      古家彩名, 久保田正和, 木下彩栄
    • 学会等名
      認知症ケア学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] インスリンシグナルを介したプレセニリン1の機能制御2009

    • 著者名/発表者名
      前迫真人, 植村健吾, 久保田正和, 青柳信寿, 葛谷聡, 安藤功一, 池内健, 浅田めぐみ, 木下彩栄
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] APPダイマー化に対するN-カドヘリンの影響2009

    • 著者名/発表者名
      浅田めぐみ, 植村健吾, 葛谷聡, 久保田正和, 下浜俊, 高橋良輔, 木下彩栄
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] 在宅認知症高齢者とその家族介護者に対するテレビ電話システムを用いたコミュニケーションの有効性2009

    • 著者名/発表者名
      保利美也子, 久保田正和, 安藤功一, 木原武士, 高橋良輔, 木下彩栄
    • 学会等名
      日本在宅医療学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] IT利用が在宅介護者の介護ストレスに与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      久保田正和, 保利美也子, 宋慶華, 日吉和子, 木下彩栄
    • 学会等名
      日本老年看護学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] 在宅認知症高齢者とその家族介護者に対するテレビ電話を用いたコミュニケーションの有効性2009

    • 著者名/発表者名
      保利美也子、久保田正和、安藤功一、木原武士、高橋良輔、木下彩栄
    • 学会等名
      日本在宅医療学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21890105
  • [学会発表] プレセニリンのリン酸化がインスリン受容体の切断に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      前迫真人, 植村健吾, 久保田正和, 安藤功一, 葛谷聡, 浅田めぐみ, 渡辺拡人, 山田奈央, 秋山治彦, 木下彩栄
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] アルツハイマー病におけるN-カドヘリン関連たんぱく質の解析2009

    • 著者名/発表者名
      安藤功一, 前迫真人, 浅田めぐみ, 久保田正和, 青柳信寿, 植村健吾, 葛谷聡, 川又純, 高橋良輔, 木下彩栄
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300124
  • [学会発表] ITを用いた双方向性ケアシステムによる糖尿病患者在宅支援2009

    • 著者名/発表者名
      久保田正和
    • 学会等名
      産学連携シンポジウム2009
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792305
  • [学会発表] ITを用いた双方向性ケアシステムによる糖尿病患者在宅支援2009

    • 著者名/発表者名
      久保田正和、細田公則、江口恭子、西嶋ゆき、中尾一和、木下彩栄
    • 学会等名
      産学連携シンポジウム2009
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792305
  • [学会発表] スカイプとWebカメラを使用した在宅認知症患者とその介護者への支援2008

    • 著者名/発表者名
      保利美也子, 久保田正和, 木下彩栄
    • 学会等名
      第19回日本在宅医療学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890116
  • [学会発表] スカイプを用いた在宅認知症患者とその家族への支援システムの有効性2008

    • 著者名/発表者名
      保利美也子、久保田正和、木原武士、高橋良輔、木下彩栄
    • 学会等名
      第19回日本老年医学会近畿地方会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890116
  • [学会発表] スカイプとウェブカメラを使用した在宅認知症患者とその介護者への支援2008

    • 著者名/発表者名
      保利美也子、久保田正和、木下彩栄
    • 学会等名
      第19回日本在宅医療学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19890116
  • 1.  木下 彩栄 (80321610)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 39件
  • 2.  保利 美也子 (70547562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  小池 晃彦 (90262906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 五月 (40549317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  植村 健吾 (00378663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 6.  陶山 啓子 (50214713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  田中 久美子 (00342296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樋上 容子 (60706927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  上山 ゆりか (20773154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  日吉 和子 (80760248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大石 直也 (40526878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古家 彩名
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  形上 五月
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi