• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸 大弼  KISHI Daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80455526
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜県水産研究所, その他部局等, 研究員(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 岐阜県水産研究所, 試験研究部, 主任研究員
2015年度: 岐阜県河川環境研究所, 下呂支所, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
水圏生産科学 / 自然共生システム
キーワード
研究代表者以外
保全 / 寄宿種 / 幼生 / 養魚場 / 淡水二枚貝 / 希少種 / サクラマス / 寄生 / 宿主 / 水産業 … もっと見る / カワシンジュガイ / スリットダム / 砂防・治山ダム / オショロコマ / ヒートショック蛋白 / 温度ストレス / 温暖化 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  希少種カワシンジュガイの保全に向けた水産業の活用-水産業の持つ多面的機能の評価-

    • 研究代表者
      伊藤 健吾
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  世界遺産・知床の自然を脅かす気候変動とダム:冷水性サケ科魚類の応答と保全策の提案

    • 研究代表者
      河口 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Microalgal community in fecal pellets of the freshwater pearl mussel Margaritifera laevis (Bivalvia: Margaritiferidae) in a drainage ditch connected to the Hida River, Gifu Prefecture, central Honshu, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro B. Akiyama, Daisuke Kishi, Kengo Ito, and Takaki Kondo
    • 雑誌名

      Venus

      巻: -

    • NAID

      130007412994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450260
  • [雑誌論文] Thermal Habitat Degradation of Dolly Varden in the Shiretoko Peninsula, Hokkaido, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Y., Y. Kawaguchi, Y. Takegawa, H. Urabe, K. Shimoda, D. Kishi, T. Sumi, T. Sekijima
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Science and Technology, Meijo University

      巻: 20

    • NAID

      40020591405

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • [学会発表] Microalgal community detected in fecal pellets of the endangered freshwater pearl mussel Margaritifera laevis (Bivalvia, Margaritiferidae) in a ditch of Japan: an approach to clarify mussels' diets in the field.2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyama YB, Kishi D, Itoh K, Kondo T.
    • 学会等名
      BES, GFO, NECOV And EEF Joint Annual Meeting: Ecology Across Borders. C1.11, Belgium (Poster and Lighting Talks)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450260
  • [学会発表] 養魚場を活用したカワシンジュガイの保全2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤健吾、岸大弼、秋山吉寛、近藤美麻、近藤高貴
    • 学会等名
      日本貝類学会全国大会
    • 発表場所
      東邦大学習志野キャンパス
    • 年月日
      2016-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450260
  • [学会発表] 砂防・治山ダムによる物理環境の改変が魚類・底生動物・藻類群集に及ぼす影響 -人為的改変はトロフィックカスケードを引き起こすのか?-2016

    • 著者名/発表者名
      竹川有哉・河口洋一・布川雅典・岸大弼・谷口義則
    • 学会等名
      日本生態学会第63回全国大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • [学会発表] カワシンジュガイ寄生幼生が有する一時的な塩分耐性2016

    • 著者名/発表者名
      岸大弼、伊藤健吾、秋山吉寛、近藤高貴
    • 学会等名
      第22回淡水貝類研究会
    • 発表場所
      岐阜大学応用生物科学部
    • 年月日
      2016-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450260
  • [学会発表] 養魚場におけるカワシンジュガイ幼生の寄生状況2014

    • 著者名/発表者名
      黒田沙織・伊藤健吾・岸大弼・近藤美麻・秋山吉寛・近藤高貴
    • 学会等名
      淡水貝類研究会第20回研究集会
    • 発表場所
      大阪教育大学柏原キャンパス
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450260
  • [学会発表] 河川工作物は温暖化に伴う水温上昇を加速させるのか? - 知床におけるオショロコマ密度と物理環境要因の関係-2014

    • 著者名/発表者名
      竹川有哉・河口洋一・谷口義則・岸大弼・卜部浩一・下田和孝
    • 学会等名
      日本生態学会第61回全国大会(広島)
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25281055
  • [学会発表] 高水温環境下におけるカワシンジュガイの生育状況

    • 著者名/発表者名
      黒田沙織・伊藤健吾・岸大弼・近藤美麻・秋山吉寛・近藤高貴
    • 学会等名
      日本貝類学会27年度大会
    • 発表場所
      北海道蘭越町山村開発センター
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450260
  • 1.  河口 洋一 (20391617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  谷口 義則 (30316145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  卜部 浩一 (30442669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  関島 恒夫 (10300964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  鷲見 哲也 (50303673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  伊藤 健吾 (10303512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  秋山 吉寛 (20532401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  近藤 高貴 (50116159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi